【Pauper】ブラウズディガー 診断終了。ありがとうございました。...
2 : |
|
名も無き者
きっつー
2019/07/30(火) 00:51:01
|
3 : |
|
紅葉屋
>>2 多分きついですよ。 序盤はドローゴーデッキなのでエターナルブルー並みに時間かかりますし、相手もストレス溜まりまくりです。
《予兆》スロットに《ボーラスの占い師》を入れて検証中。 →4枚はやりすぎ。クリーチャが5枚と6枚とでハズレ確率が全然違う。3枚。
(last edited: 2019/07/30(火) 10:08:15)
2019/07/30(火) 01:06:36
|
4 : |
|
名も無き者
フルパーミッション?
2019/07/30(火) 08:52:47
|
5 : |
|
名も無き者
予兆ってパウパーで使えなくない?
2019/07/30(火) 13:01:30
|
6 : |
|
紅葉屋
>>4 ほぼフルパーミッションですね。 青単の超長期戦デッキで、相手のドローが永遠に「さっき引いたカード」になる、という意味で先日診断いただいたエターナルブルーとコンセプトが似ているかもしれません。
>>5 >予兆ってパウパーで使えなくない? ありがとうございます! うっかりコモンだと思ってました。調べ直したらVIのアンコモンですね。
>>1を更新します。 《ボーラスの占い師》がやっぱりよさげなので《予兆》スロットを全てボーラスの占い師に。
2019/07/30(火) 14:12:28
|
7 : |
|
名も無き者
ブラウズディガーっていうより、ターボランドに近い印象。
2019/07/30(火) 14:36:46
|
8 : |
|
紅葉屋
>>7 たかり屋をキーに相手をロックするアイデアはターボランドとブラウズディガーから、ドロースペル満載にすることで土地を切り詰めるのはゼロックス(Optブルー)から得ています。いずれも古典の部類のアーキタイプですね。ご存知の方がいて嬉しいです。 残念ながらゼロックスアーキテクチャの都合、相手のターンエンドには毎回マナを使い切ることが多く《転覆》の導入は断念し、それを埋めるために《時間の泉》を導入しています。
2019/07/30(火) 15:27:54
|
9 : |
|
名も無き者
ゼロックスを混ぜた理由がよく分からない。 たかり屋でなるべく意味のあるカードを戻す構造にしたいから?
2019/07/30(火) 17:48:07
|
10 : |
|
名も無き者
25枚の大量のドロースペルは《拾い読み/Browse》の代わり、って>>1に書いてあったように思うが
2019/07/30(火) 18:40:32
|
11 : |
|
名も無き者
そっちは分かるよ。そうじゃなくて、ランドをビートダウンレベルまで切り詰めてるのは何か理由があるのかって質問
2019/07/30(火) 18:55:04
|
12 : |
|
名も無き者
クリーチャー出すデッキやバーンに勝てるイメージが湧かない…トロンには勝てそうだけど。 今はちっさな大会でも上位メタのコピーデッキだらけだから、イーブン以上ってのは厳しいんじゃないかなぁ…
気楽な休止より《ムラーサの胎動》の方が良いんじゃないかと思います。 《記憶の壁》があればライフゲインエンジンになるんですが…壁は今のデッキから見るとちょっと重いっすね
《衝動》はこのデッキだとちょっと微妙な気がします。 見たカードはライブラリに帰るより墓地に落とせるほうが嬉しいはず
2019/07/30(火) 18:59:33
|
|