Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/27(木) 02:25:30

5月8日更新しました【カジュアル】スレッショルドデッキの診断お願いします...

1 :
ぬごし
デッキ診断をお願いします。
フォーマットはカジュアル、コンセプトはクロックパーミッションです。
予算は1万円前後を考えていますが、1枚が千円を超えるような高額なレアは避けたいと考えています。
また近所のショップで買えるのがアラーラ以降のカードなのでその範囲でのアドバイスだとうれしいです。
(古いカードもあるにはあるのですがファイルが不揃いなので・・・)
メタ:4色ランプ、黒コン、白単
追記:《敏捷なマングース》《熊人間》は抜きたくありません。

土地20枚
8:《島/Island》
4:《森/Forest》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《真鍮の都》

クリーチャー12枚
4:《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4:《熊人間/Werebear》
4:《秘密を掘り下げる者》
それ以外28枚
4:《マナ漏出》
3:《軽蔑的な一撃》
3:《呪文貫き》
2:《蒸気の絡みつき》
4:《思案》
4:《渦巻く知識》
4:《ギタクシア派の調査》
4:《思考掃き》

困っていることは、殴りきれないことです。

4色ランプには、《暴力的な根本原理》《残酷な根本原理》を早いターンに打たれて20点入れる前に生物を殺されて負けてしまいます。
また、《酸のスライム》のような接死持ちもきついです。こちらがいくら大きかろうと無駄です。除去を入れたほうがよいのでしょうか?

黒コンにも《吸血鬼の夜鷲》がおり、同様にキツイです。さらに《滅び》《悲哀まみれ》《非業の死》のような全体除去がどうしようもありません。いっそのこと軽い生物を多く入れて速度を上げたほうがよいのでしょうか?

初心者なのでおかしなことを言っているところもあるとは思いますが、診断お願いします。

追記:4月30日:デッキのコンセプトを改め、クロックパーミッションとしました。
5月1日:1マナのカードを大量に入れました。マングースと熊人間を抜きたくない旨を記載しました。
5月8日:多色地形を増やすため《真鍮の都》を追加、
磁器の軍団兵を抜いてデルバーとデルバー用に《渦巻く知識》を追加。
カウンターを減らして《蒸気の絡みつき》を2枚投入。
まだ手に入れられるか確認していないカードもあるので変えざるをえない部分も出てくるとは思います。

(last edited: 2015/05/08(金) 23:10:57) 2015/04/28(火) 21:05:20

2 :
名も無き者
青緑マッドネスというタイプのデッキをベースにしたらどうかな。打ち消し呪文を構えつつ、軽量クリーチャー、軽量ドローを展開する感じ。クリーチャーは《日を浴びるルートワラ》、雑種犬、《秘密を掘り下げる者》を4枚ずつ。カウンターは《魔力の乱れ》《マナ漏出》《対抗呪文》を4枚ずつ。《堂々巡り》もいいよ。ドローは《ギタクシア派の調査》《宝船の巡航》が隙がなくておすすめ。最後の押しに《強大化》を2枚。切り札に《激動》が欲しいけどネットじゃないと手にはいらないかな。見た感じ、とにかく呪文もクリーチャーも質が悪くて、スタン時代でも使われなかったのが多いね。激動以外はどれも200円越えないから集めてみるとよろしい。あとは自分で回しながら土地の数、クリーチャーの数、マナカーブなんかを調整する感じ。
2015/04/28(火) 21:44:41
3 :
名も無き者
追記。打ち消しながら展開するのが強いと思うから、除去いれるならカウンターいれたほうがいいと思う。強化呪文も《強大化》2枚あれば基本いらないかな。除去をどうしてもいれたいなら《排撃》が便利だけど手にはいるかな。
2015/04/28(火) 22:22:04
4 :
名も無き者
とりあえずランプ相手にはカウンターで対処がよろしいかと。
ランプ相手には《軽蔑的な一撃》等がもっとも有効ではないかと思います。
もっともお勧めなのは、>>2の方も仰っている《マナ漏出》《対抗呪文》なのですが、古いカードが手に入らないようでしたらば、《否認》あたりでもそれなりに仕事はすると思われます。

クリーチャー除去ですと、《心霊破》はTSPですがでちょっと手に入りづらいですかね?アラーラ以前ではありますが、そこまで古いカードでもありませんし、値段もそう高くなく、《酸のスライム》《吸血鬼の夜鷲》も除去できる、ご希望の条件に見合ったカードです。
その他ですと《アラクナスの蜘蛛の巣》《氷の牢獄》あたりでしょうか。

それ以外ですと、緑と青は除去が苦手な色ですので、ちょっと工夫が必要になってきます。
相打ち覚悟と見せかけて攻撃した後、ブロックされたのを確認してから、こちらのクリーチャーを《定命の者の決意》で破壊不能にしたり《繕いの接触》で再生したり、敵クリーチャーを《蛇変化》で1/1無能にしたりなどでしょうか。
特に《定命の者の決意》《滅び》《非業の死》からも身を守れますし困っている点の改善には適しているのではないでしょうか。
2015/04/29(水) 16:27:10
5 :
ぬごし
診断ありがとうございます。

>>2
雑種犬は強いので増やそうとは思っているのですが置いてないので断念しました。
ルートワラもないです。掘り下げる者は、プロキシで回したところこのデッキだとあまり変身しないようです。
カウンター呪文は探してみます。対抗呪文はいろいろなところで再録されているので、おそらく見つかると思います。
探査呪文はスレッショルドと相性が悪いと思うので、見送らせてください。

>>4
ランプ相手にカウンター、というと大きな呪文を消すべきでしょうか?それともマナ加速する《砕土》《水蓮のコブラ》あたりをカウンターするべきでしょうか?
《軽蔑的な一撃》は手元にあるので、他のカウンター呪文がないか探してみますね。
《心霊破》も探します。

《常名の者の決意》はマングースに打てないけれど強そうですね!探してみます。

GW前後は友人たちとたたかう機会も多くなると思うので教えてもらったカードを試してみようと思います。

(last edited: 2015/04/29(水) 22:38:04) 2015/04/29(水) 22:37:51
6 :
名も無き者
>>2の診断はほぼ原型とどめてないと思うから聞かない方がいいゾ
2015/04/29(水) 22:41:07
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.97 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.