カジュアル、黒単コントロールの診断お願いします(7月12日更新)...
75 : |
|
28
>>72 まずは8枚必要っていうのも俺の主観だが、 ダウト濃厚っていうのも、お前の主観だからな?
マナファクトが多すぎるというなら、それこそ論理的にダウト濃厚な理由を挙げろよ。 60枚デッキの場合、8枚投入したカードをマリガン無しで初手に少なくとも一枚以上引く確率は65%
この確率を元に一枚は少なくとも引きたいという前提で、8枚投入を進めてるんだから、それを否定したいなら具体的な数字と共に理由をつけるべきだ。 相手がそこまで安定して高速じゃないなら調整の結果抜くべきだし抜けていくと思うが、ダウト濃厚と言い切るだけの根拠はないだろ。 序盤にマナ加速必須の環境だとしたら、マナファクトも8枚は必須だと俺は思う。 狩り痕ストーム相手に、3ターン目に《記憶殺し》を打てないと勝てないなら、終盤に腐るとしてもマナファクトは抜けない。
多めに採用して削っていく方法も、環境に合わせたチューンをするために勧めている。
あと、枠の話をしているだけで、具体的な採用カードはそのとき思い浮かんだのしか挙げれてないから代わりに採用できそうな有用カードがあれば教えてあげればいいと思う。
いきなりカードを買ったら無駄になる可能性があるからこそ、最初はプロキシで組んで調整してくれって言ってるんだ。 今の主はスレ民が勧めた強そうなカードをコンセプト関係なく突っ込んでるようにしか見えなかったんでな。
まだあまり構築に慣れてなさそうだから、最短で経験不足を埋めれそうな構築方法を説明した。 こういう話を知っていると無茶な構築をして時間を無駄にすることもなくなるしな。
2014/07/12(土) 15:17:04
|
|