Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 23:59:04

カジュアル、黒単コントロールの診断お願いします(7月12日更新)...

1 :
ぬかるみ
デッキの診断をお願いしたく投稿致します。

フォーマット:カジュアル
コンセプト:黒単コントロール(ハンデスと除去で凌いで大型生物で殴る)
予算:一万円前後、高額レア(1枚で千円越え)は無理です…
メタ:白単ウィニー、刈り跡ストーム

プロキシを用いた改造案
土地(25)
22:《沼》
2:《墨蛾の生息地》
1:《産卵池》

クリーチャー(13)
2:《のたうつウンパス》
3:《吸血鬼の夜鷲》
1:《マラキールの血魔女》
3:《マラキールの門番》
4:《ファイレクシアの十字軍》

その他(24)
4:《コジレックの審問》
1:《タララの苦悩》
1:《強迫》
2:《痛ましい苦境》
1:《Virtue's Ruin》
2:《見栄え損ない》
2:《霊魂奪取》
3:《ファイレクシアの闘技場》
4:《悲哀まみれ》
1:《弱者の消耗》
1:《解放された者、カーン》

友人間の対戦なのでサイドボードはないです。

フォーマットはカジュアルですが近くの店にはほとんどMagic2010以降のカードしかないのでできればその範囲で薦めてくださると助かります。
それとできれば《のたうつウンパス》は抜きたくないです。弱いなら仕方ないです。

白単ウィニーには《今田家の猟犬、勇丸》《八ツ尾半》、プロト黒の《ミラディンの十字軍》で殴られ、全体除去が間に合ってもその次のターンで《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker》《Winter Orb》を出されて時間を稼がれてしまい負けます。
また《流刑への道》《天界の粛清》で大型生物を除去されるのもつらいです。

刈り跡ストームはほぼWikiに載っているようなデッキです。《痛ましい苦境》が間に合えば勝てるのですがハンデスを引けないと間に合いません。増やすべきでしょうか?

初心者なので至らないところも多いかもしれませんが診断よろしくおねがいします。


(last edited: 2014/07/12(土) 00:28:47) 2014/07/10(木) 10:19:26

53 :
名も無き者
>>49
ミラクル八ツ尾半ほこり勇丸で計何枚?16枚とかいうならあれだけど、全部1枚挿しなら《見栄え損ない》は強いよ

サーチの指輪・・・《三つの願いの指輪》かな?設置5マナはともかく、起動5マナが悠長すぎるんだよなぁ。同じ5マナなら《リリアナ・ヴェス》がいいんだけど、パージがなぁ・・・

1ターン目に生物落とすなら《恐怖》より《村八分》がいいよ。刈り痕は落とせないけど、ストーム相手には刈り痕落とすより《記憶殺し》でストーム持ってるカード指定した方が効く。
まぁ理想は《コジレックの審問》だけど。
2ターン目に出せる生物で黒コン向きなカードって少ないから、除去を撃つのがメインになるかな。《冷鉄の心臓》でマナ加速するのもあり。3ターン目に4マナあっても使い切らないけど、4ターン目に5マナ出るのが大きい。2ターン目はやることないことも多いし。
3ターン目に《悲哀まみれ》撃つなら、2ターン目に生物置くのは自爆する可能性が高い。それでも置くならcipやpigで仕事するものを。
個人的に、3ターン目は全体除去より生物や置物出したくなる。《ミラディンの十字軍》はその筆頭だけど、《ファイレクシアの闘技場》《ファイレクシアの憤怒鬼》《惑乱の死霊》あたりも候補。
4ターン目以降はそれでいいと思う。


ところで、せっかくカジュアルなんだし、策略カードはどうだろうか?ストレージ漁ればたぶん見つかるはず。
《歩哨の出動》+《楽園の秘密》で1ターン目に2マナ確保するとか
《ブレイゴの好意》《一石二鳥》《即応行動》《反復分析》《ムッツィオの準備》を4枚ずつ入れてみるとか
2014/07/12(土) 00:36:51
[1-] [101-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (23.496 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.