Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/26(土) 10:00:54

【診断終了】オルゾフコントロール【診断ありがとうございました】...

1 :
madjoker
デッキの診断をお願いしたく投稿致します。

フォーマット:スタンダード
コンセプト:黒単信心タッチ白
予算:2万程度
メタ:黒単信心、赤白バーン、青白コン、白黒ビートダウンなど

土地(25)
4:《静寂の神殿》
4:《神無き祭殿》
4:《変わり谷》
1:《マナの合流点》
12:《沼》

クリーチャー(14)
3:《ヴィズコーパの血男爵》
3:《アスフォデルの灰色商人》
4:《冒涜の悪魔》
4:《群れネズミ》

その他(21)
4:《思考囲い》
4:《地下世界の人脈》
4:《英雄の破滅》
3:《肉貪り》
2:《胆汁病》
2:《究極の価格》
2:《エレボスの鞭》

サイドボード(15)
4:《死の大魔術師の杖》
3:《闇の裏切り》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《強迫》

コンセプトは、手札破壊で相手のデッキを確認して
《ヴィズコーパの血男爵》《群れネズミ》
止まらない状況を作り殴るデッキです。

当初と大分デッキの方向性が違ってしまいましたが、
いいカードをいろいろ教えてもらえたので診断終了します。

皆様、診断ありがとうございました。
(last edited: 2014/05/16(金) 07:02:22) 2014/04/29(火) 18:46:25

2 :
名も無き者
1点目
1ターン目に手札破壊をプレイしたいのに何故ショックランドではなく占術土地を多用してるのか。
あと、土地のバランスは実際に回して確かめるものなので解りません。
2点目
《スフィンクスの啓示》は早めにプレイしたいカードではないので今の構成で増量しても問題ないと思います。
3点目
《太陽の勇者、エルズペス》《霊異種》は駄目なのか?
2014/04/29(火) 19:44:53
3 :
madjoker
>>2
診断ありがとうございます。
1点目は、1ターン目と書いてしまいましたが2ターン目に
やりたい事もそれほど多くないので、1、2ターン目で
手札確認ができればいいのでタップインの占術土地になってます。
説明不足で失礼致しました。

2点目、3点目は非常に参考になりました。早速変更してみます。

引き続き、診断よろしくお願いします。
(last edited: 2014/04/29(火) 20:11:50) 2014/04/29(火) 19:53:51
4 :
2
3点目で薦めたカードは一般的なエスパーコントロールで採用されてるフィニッシャーなのに、このデッキには入ってなかったからどうして?って思って書いただけで入れろって言ってるわけではないけど
《太陽の勇者、エルズペス》は問題ないし入れた方がいいと思うが《霊異種》は今の構成だと駄目だろ。
フィニッシャーなら他に《幽霊議員オブゼダート》の選択肢あるけど、どうでしょうか?
2014/04/29(火) 20:36:59
5 :
madjoker
>>4
診断ありがとうございます。
確かに、《霊異種》は今のマナバランスだと出しにくいですね。

《幽霊議員オブゼダート》はいいですね!

全体除去に強い《幽霊議員オブゼダート》と、
単体除去があまり効かない《ヴィズコーパの血男爵》
両方を採用する事で、相手の手札の状況に応じて
有効な方を出せるから面白そうです。

引き続き、診断よろしくお願いします。
2014/04/29(火) 20:43:30
6 :
タケマサ
土地を安定させるなら《神聖なる泉》とニクスへの旅で出る《マナの合流点》を足せば良いんじゃないかな
2014/04/29(火) 21:22:39
7 :
madjoker
>>6
診断ありがとうございます。
《神聖なる泉》《湿った墓》も検討はしたのですが、
基本土地でない土地が多すぎると《燃え立つ大地》が怖くて
ショックランドは4枚に抑えてます。

赤系のデッキのサイドに最近《燃え立つ大地》が入らなくなってる、
という話も聞きますが、一応デッキの土地の半数は基本土地に
したいです。

《マナの合流点》はダメランなのが痛いので、
長期戦向けのこのデッキには合わないかと思ってました。

ただ、3色それぞれ出したい時がある上、後半はあまり
マナを使う事もないので、2~3枚入れてもありかもしれないですね。
ありがとうございます。

引き続き、診断よろしくお願いします。
2014/04/29(火) 21:32:46
8 :
名も無き者
メインに1枚差してある《存在の破棄》は何を想定してあるmのでしょう?
恐らく神や鞭のようなエンチャント対策がメインで、アーティファクトはそこまで環境にケアするようなものはないのではないかと
それならばインスタントタイミングで動け、神をまとめて対処できる《神討ち》のほうが良さそうだと感じます
何か対策したいアーティファクトがあるのなら《存在の破棄》のままで問題ないので、この意見はスルーしてくださって構いません
2014/04/29(火) 21:52:11
9 :
名も無き者
っと、《神討ち》はまだニクス発売前でしたね。
発売後にはそういう選択肢もあるのでよかったらどうぞ
2014/04/29(火) 21:53:01
10 :
madjoker
>>8
>>9

診断ありがとうございます。
確かに現環境では割る必要のあるアーティファクトもないので
《神討ち》の方が良さそうですね。

引き続き、診断よろしくお願いします。
(last edited: 2014/04/29(火) 22:35:43) 2014/04/29(火) 22:34:12
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (27.018 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.