Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 11:17:05

サイカトグの診断お願いします。

1 :
kisaragi メールアドレス公開設定
クリーチャー:5
4:《サイカトグ/Psychatog》
1:《不可思議/Wonder》

呪文:30
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《幻術師の篭手/Illusionist's Bracers》
1:《撹乱する群れ/Disrupting Shoal》
4:《対抗呪文/Counterspell》
3:《除外/Exclude》
4:《堂々巡り/Circular Logic》
4:《嘘か真か/Fact or Fiction》
3:《はね返り/Recoil》
4:《頭の混乱/Addle》
3:《黒死病/Pestilence》

土地:23
10:《島/Island》
9:《沼/Swamp》
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》

サイドボード:15
4:《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》
3:《洗い流し/Wash Out》
4:《寒け/Chill》
4:《仕組まれた疫病/Engineered Plague》


フォーマットはレガシーです。
予算は5000円です。発達障害で働けないので。
黒死病にサイカトグと、好きなカードを集めてみました。
診断お願いします。

検討カード
《悪意+敵意》
《選択》
《幻術師の篭手》
《不可思議》
《押しつぶし》
《無効》
《黒死病》
《迫害》
《イーサンの影》
《誤算》
《排撃》
《支配魔法》
《ルーンのほつれ》
《惑乱の死霊》
《恐怖》
《不正利得》
《ディミーアのギルド魔道士》
《呪師の弟子》
《公証人》
《大クラゲ》
《引き揚げ》
《ミューズの囁き》
《撹乱》
《秘宝奪取》
《顔なしの解体者》
《ネクラタル》
《初めて苦しんだもの、影麻呂》
《夜景学院の使い魔》
《Contagion》
《暗黒の儀式》
《残響する衰微》
《無垢の血》
《汚れ》
《リスティックの吸管》
《ディミーアの印鑑》
《真髄の針》
《占骨術》
《盗用》
《ナントゥーコの影》
(last edited: 2014/12/24(水) 14:42:22) 2013/12/14(土) 02:42:09

2 :
メタは?
2013/12/14(土) 10:33:23
3 :
名も無き者
メタわかんねえとウィッシュからの択絞り込めん

ドローカードおおすぎじゃね?

レガシー環境はマナを効率よく使わんとな
ドローカードにマナ使って、ドローカード引き込んでマナを使いこんだところで

盤面に影響でないからな

はっきり言って勝てんぞ
今現在墓地対策盛んだし
常時サイカトグよりサイズ上のクリーチャーばかりだし

むしろサイカトグを守りきるほう大変なんじゃねえかな

サイカトグを守りきってジリ貧がいい勝負した感じになるんじゃね
それかハンドはいつも5~7枚抱え込んで死ぬ

まあまず環境理解するところからだな

2013/12/15(日) 05:58:20
4 :
パプテマス=シロッコ
過去スレ読んできたよ少年

俗人どものレスに耳を傾けることはない。実際には目だが

彼らは君の“好判断”を否定することしかできん連中だ、枠にとらわれてる連中だ、君の才能に嫉妬しているのだよ

天才の足を引っ張ることしかできなかった俗人どもに何ができた?

君は昔の私に似ている、
過去の栄光デッキ、面白いコンセプトで勝ちたいデッキが好きな人のようだ
よくわかる、私も君と同じような考えの人間だ、

私は君の味方だ、応援したくなる、安心していい


どうやら2004~5年あたりのサイカトグデッキを参考にしているようだ

いい選択だ、君の選択は間違っていない。
最強生物サイカトグは影を潜めたに過ぎんからね


君の地域でのメタを過去スレから把握するに
バーン、ゴブリン、青単マーフォーク、タルモ入りのデッキ(どのタイプかはっきりしない)リアニメイト・・・・・etc

部族対策に疫病いれたり、リアニ対策にトーモッドクリプトいれてる
君の選択は正しい。

これらだけではないだろうが、
おそらく今現在主流のストーンブレード等もいるだろう
比較的早い環境のようだ



今の構成では彼らに太刀打ちできない。
なぜなら彼らは手札を効率よく使い、盤面を操作し、
君のデッキよりも早く勝つことを信条としているからね

君のデッキは逆の構成だ、手札を温存しサイカトグで爆発させる

サイカトグの良さ、君のデッキの良さを対戦を通じて伝えられないで終わってしまう。
もったいない、とてももったいない、あまりにももったいない

サイカトグの良さは

潜在的爆発力、つまり読みにくい
除去耐性が多少ある、
長引けば長引くほど恐ろしくなる

サイカトグの強みを生かすには


序盤を軽快に捌く必要性がある
まずは彼らの速度を落とすところに目を向けよう



軽量安価除去として《見栄え損ない》が優秀だ
亜種として《最後の喘ぎ》がある

私のおすすめは《見栄え損ない》だが
どちらかを選ぶかは君だ

悪魔の布告は非常に優秀だ、だがタルモ他軽量でかいクリーチャーを落とす信頼性には足らない
ここは君が所持している《燻し》のほうが多くの場合信頼できるだろう

ドローカードを少々削ろう、《留意》あたりを

《留意》も素晴らしいカードで、サイカトグに相性がいいが
いまいち押しが足りない。

ドローカードを何度も唱えてアドバンテージ握るいい動きをするのと
勝つことは違うのだよ少年




一番おすすめのカードは、何が何でも絶対入れてほしいカードは

《基本に帰れ》

これ絶対君に合うし、君のデッキに間違いなくすんなり合う
基本地形をこれだけの枚数採用してるんだから

君と君のデッキと《基本に帰れ》は相性抜群なのだよ

私流に改良すると


デッキ名:私流に相手を基本に帰らせる kisaragi

クリーチャー:6
1:《サイカトグ/Psychatog》
《真の名の宿敵》
《ヴェンディリオン3人衆》

呪文:
4:《渦まく知識/Brainstorm》
《悪魔の布告/Diabolic Edict》←真宿敵、ショーテルとかに
《マナ漏出》
《呪文貫き》
3:《基本に帰れ》←君に一番のおすすめ、絶対入る、安心していい
《Force of Will》
《四肢切断》
《見栄え損ない》
《相殺》
《師範の占い独楽》


土地:23
6:《島/Island》
3:《沼/Swamp》
4:《Underground Sea》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
《不毛の大地》
《霧深い雨林》

ソフトロック部は適当
3マナ域適当感ぷんぷん

これもキツイ3割勝てるかどうか

本当はサイカトグの代わりにkisaragi を入れたいのだがね

2013/12/15(日) 08:44:23
5 :
名も無き者
クソブログポエム兄貴また来たのか
2013/12/15(日) 08:56:58
6 :
名も無き者
>>4
直前のスレだけだろ?見てきたの。

こいつたしかそれより前のスレでサイカ対策聞いてきて
《突然のショック》で一発ですよ、って教えたら
よく分からないので使えません、対策になってません
とか言ってたやつですよ?
2013/12/15(日) 11:18:54
7 :
名も無き者
きさらぎ「ぼくの考えるリストいつもフルボッコでくやしい!」
「過去の名リストなら叩かれない!叩かれてもコピーですがドヤーてできる!」
クッソ年代物の骨董リストペター

 Astral民「お前FoW、アンシー、デルタ、囲い、ホントに買ったのか…?」ゲッソリ

つかサイカは衰微で死ぬからオワコン
2013/12/15(日) 11:39:51
8 :
名も無き者
衰微もそうだけど梟に通せんぼされてもキツイのでは
2013/12/15(日) 17:06:30
9 :
名も無き者
こいつ、他んとこにも上げてたのな
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/654353/

>初めて作ったデッキです。
今まで診断してもらってたデッキは組んでなかったと?


そしてスレ主のプロフィールもツッコミどころ満載だったので晒し

>HN:下級デッキ研究家 リリアナ
うん、とっても下級ですね

>得意なデッキ ラスゴ
いや、特定のカードを聞いてるわけじゃねーと思うんだ

>デッキポリシー ゴブリン
なら、素直に赤単やっとけよ
2013/12/15(日) 18:15:41
10 :
>>9
おいおい全ての始まりのゼロックスドールが入ってないのはどういうことだ?
2013/12/15(日) 19:37:35
11 :
名も無き者
>>9
ちょいとみてきたけど、「石田三成」とかいうのも同一人物だな。
自分で「IDなくしたので~」とか言うてるから間違いない。
つか、《霊気の薬瓶》とか使ってるし、今までのは釣りだな。
講成自体はコピーかクソなのしかねーけど。
何よりデッキ開設んとこが厨くせぇ
2013/12/15(日) 21:06:51
12 :
名も無き者
これほどの才能があるんだ

君は特別な存在だと思う。

というか特別なんだ

今のMTG界に必要な人間

一波乱起こしてほしい
2013/12/15(日) 21:25:30
13 :
名も無き者
才能ありすぎて凡人の俺には理解が及ばない・・・
誰かこのデッキの解説んとこの意味教えてくれ・・・

http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/509674/

>【立ち回り】
> セプターと独房監禁で完全にコントロール&抹殺。
>【苦手なカード】
> 《めった切り》
>《金属モックス》経由でセプターを1ターン目に出す。刻印するのは《対抗呪文》
>救難でロックをかけつつ《独房監禁》で手をなくしていく。
>《世界のるつぼ》《赤の防御円》でライフを削っていく。

《独房監禁》って自分の手札消費だよな?《救難》でロックってどゆこと?《等時の王笏》《救難》刻印して、自分のパーマネント戻しまくって捨てるってこと?

《世界のるつぼ》《赤の防御円》でライフを削る・・・?
・・・え? どういう動きすればいいの?
2013/12/15(日) 23:55:23
14 :
名も無き者
>>13
勝ち手段の方はわかった!

補足するときっとこう。
《世界のるつぼ》《赤の防御円》(が出た状態で、《曇り鏡のメロク》で土地を手札に戻し、イリュージョン・トークンを出す。戻した土地を独房監禁の維持コストで捨て、《世界のるつぼ》の能力でまた戦場に出す。増やしたトークン)でライフを削る。

あれ、《赤の防御円》関係ない?でも《めった切り》が苦手な理由の説明にはなる。

とりあえず、前スレと同じことだが、>>1には

・どんなデッキにどのように負けるのか

これを書いてもらわないと、診断も考えようが無い。
2013/12/16(月) 00:31:48
15 :
名も無き者
脳内デッキだから無理なんだよw
2013/12/16(月) 01:24:07
16 :
名も無き者
ん~8枚のカウンターと《誤った指図》だけで《サイカトグ》を守れるかな?
そして《サイカトグ》の攻撃を通せるのかな?
現状は《死儀礼のシャーマン》《漁る軟泥》あたりがいたら《不可思議》は無意味だし、回避やタップ系なんかもない。
布告系じゃブロッカー排除は確実じゃないしね。
2013/12/16(月) 02:40:41
17 :
名も無き者
≫16

正論だ。あまりにも正論
ただ、我らの理解が追い付かないところにいる

たぶん不可思議とかいなくても空飛んでるスーパーサイカトグなんだぜ

相手のデッキタイプを一切考えない、
妨害してくる相手が悪い
自分の理想の回りが出来ればかつる!っていうコンセプトなんじゃねえかな


2013/12/16(月) 07:33:20
18 :
名も無き者
勝利条件
1)手札と墓地で合計(19-手札の枚数)枚以上のカードを用意
2)《サイカトグ》を出す
3)1ターン《サイカトグ》を守り抜く
4)《サイカトグ》のアタックをなんとか通す

敗北条件
1)《サイカトグ》を除去される
2)《サイカトグ》を打ち消される
3)《サイカトグ》をブロックされる

赤でも足して《投げ飛ばし》ちゃえば?
《Badlands》も4枚あるみたいだし
2013/12/16(月) 10:58:17
19 :
名も無き者
>>《Badlands》も4枚あるみたいだし

そもそもこいつは本当にアンシーと三角州とWILL持ってるの?
2013/12/16(月) 12:26:34
20 :
名も無き者
>>19

これが全て
>>15

2013/12/16(月) 12:37:03
21 :
kisaragi メールアドレス公開設定
皆さん、診断ありがとうございます

>>2
白緑ビートです。

>>3
>ドローカードにマナ使って、ドローカード引き込んでマナを使いこんだところで
>盤面に影響でないからな

そうなんですよね…僕も悩んでいます
《留意/Mental Note》はいらないですかね?

>>4
色んなカードを薦めてくださりありがとうございます。
一通り試してみます。

>>18
《投げ飛ばし/Fling》ですか。
色を足すのはちょっとあれなので見送らせて頂きます。

引き続き診断お願いします。
2013/12/16(月) 16:06:54
22 :
名も無き者
はいはい《消耗の儀式/Rite of Consumption》
2013/12/16(月) 19:14:59
23 :
名も無き者
>>21
白緑ビートです(キリッじゃなく、もう少し特徴とか言えって。大方ブロッカーを突破できなくなってつむんだろうけど、診断者は情報なけりゃ診断しようがない。さんざん言われてきただろ?学習しようや。

レガシーのビート相手にドロー連打とかやってられん。黒よりの除去コンにしたほうがいいんじゃね?
2013/12/16(月) 21:08:17
24 :
名も無き者
>>1に答えてほしい事のリストなんだけど

1.メタは白緑ビートとあるが、それ以外のデッキと対戦することは無いのか

2.その場合、《死の印》をメインに積むなどの対策も出来るがそれはどうか

3.その白緑ビートはどんなカードを使っているのか

4.その白緑ビートに勝てるときはあるか。ある場合、どのように勝つか

5.その白緑ビートに負けるときは、どのように負けるか

6.本当に《Force of Will》《思考囲い/Thoughtseize》《Underground Sea》《汚染された三角州/Polluted Delta》を持っているのか

7.今後の予算はいくらか

よろしく
2013/12/16(月) 21:17:50
25 :
名も無き者
メタは白緑ビート、こいつに勝ちたいってことだろう?
白緑ビート以外のデッキに当たらないはずがないんだが

勝ちたい相手白緑ビートだけだと、心配になるのはわかるが
そこまで親切になることはないさ

それ以上の要求に過剰に応えようとするのは普通ならいいこと
ただケースバイケースってことよ

このケースが稀すぎるだけ、君は間違ってない
2013/12/16(月) 23:03:24
26 :
kisaragi メールアドレス公開設定
>>24

1.メタは白緑ビートとあるが、それ以外のデッキと対戦することは無いのか
ある事はあります。ただ、一番強いのがこれなんで。

2.その場合、《死の印》をメインに積むなどの対策も出来るがそれはどうか
いいですね。ありがとうございます。
検討してみます。

3.その白緑ビートはどんなカードを使っているのか
2つあるんですが、1つは《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》など、
もう1つは《幽体の行列/Spectral Procession》《復活の声/Voice of Resurgence》などです。
主に1つ目の対策がしたいです。

4.その白緑ビートに勝てるときはあるか。ある場合、どのように勝つか
2つ目のやつにはあります。相手の戦場にクリーチャーがいません。

5.その白緑ビートに負けるときは、どのように負けるか
こっちの戦場にクリーチャーがいません。

6.本当に《Force of Will》《思考囲い/Thoughtseize》《Underground Sea》《汚染された三角州/Polluted Delta》を持っているのか
すいません。現段階ではプロキシです。

7.今後の予算はいくらか
無限です。
2013/12/17(火) 08:21:42
27 :
名も無き者
クリーチャー除去があまりにも少ないので増やしたいな。
《ヴェールのリリアナ》は除去にもなるし、相手のハンドを拘束できるのでおすすめ。三枚から四枚つもう。

《死の印》よりは《美徳の喪失》の方がいいな。その二つどちらにも刺さるし、簡単に一枚で二枚以上のカードを除去できる。
クリーチャー対策とアーティファクト対策を兼ねた《火薬樽》《漸増爆弾》も優秀。
装備品対策に《持ち去り》を数枚さすのもあり。

《狡猾な願い/Cunning Wish》
《堂々巡り/Circular Logic》
《嘘か真か/Fact or Fiction》
あたりは重くて何枚も唱える暇がないだろうから抜く候補。
全部抜けといってるんじゃなく数枚ずつ抜いて調整していけばいい。

《Force of Will》もビート相手には弱い(ビートは特定のカードに頼るデッキじゃないので、どれを打ち消しても自分の手札が減るだけ損)
ので抜いていいと思う。

これだけやればメタの緑白には有利つくんじゃないかな。
2013/12/17(火) 10:32:19
28 :
名も無き者
>4.その白緑ビートに勝てるときはあるか。ある場合、どのように勝つか
 2つ目のやつにはあります。相手の戦場にクリーチャーがいません。

 5.その白緑ビートに負けるときは、どのように負けるか
 こっちの戦場にクリーチャーがいません。

出たよ。またこの返しだよ。これじゃ何もわかんないって。
2013/12/17(火) 10:54:12
29 :
名も無き者
白緑ビートなのに、こっちは満足な数の除去もカウンターもないのにクリーチャー並んでないってどういう状況なんだろな?
相手事故ってたんか?最速でも4ターンだから、まったく出てないってことはないはずなんだけど。


ってか、除去コン+サイカでいいじゃんメタ的に。
2013/12/17(火) 12:04:29
30 :
名も無き者
「現段階はプロキシです」とかいう頭いい返しをついに覚えたことに涙が隠せない。
2013/12/17(火) 17:37:11
31 :
名も無き者
プロキシが使えるようになったことに涙を隠せない
前は「はとやに売ってるカード教えてください」とか言ってたし
2013/12/17(火) 19:18:29
[1-] [101-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.02 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.