[カジュアル]ドラゴン化
70 : |
|
名も無き者
ドラゴン化解決の前なら上がるよ。 ちなみに解決前にすでに上がった分(というかドラゴン化を唱えて誘発した分)も、 4/4になった上でちゃんと乗っかったままになる(7/4とかになる)。 種類別でぐぐれ。
2013/11/13(水) 00:36:02
|
71 : |
|
名も無き者
トークン出す方向でも《ドラゴン化》使えばいいし、とりあえず大量のドラゴンで殴りたいって方向じゃないの? そもそもロマンデッキ(>>46)の方向なんだよね?実用性取ると最初から成立しにくいデッキな訳だし ○○で良くね? って出すと最初からここ結論出ないよね。
>>1が方向性変えたいならそれで良いと思うが
2013/11/13(水) 00:44:08
|
72 : |
|
名も無き者
青赤で決定となるとまずマナベースか 土地を置くか、印鑑並べるか、もしくはスペルで出すか…
2013/11/13(水) 00:55:21
|
73 : |
|
名も無き者
《ドラゴン化》は現状、超過してもしなくても効率は良くないから 既存のレシピに沿ってガチ構成に近くするほどデッキから外れてく、ある程度ロマン構成にした方が楽しめると思うよ。
>>66 《ドラゴン化》をメインの勝ち手段に据えるなら 《窯の悪鬼》や>>1でやっているように《先駆のゴーレム》など超過しなくても有効に使える先を入れる必要はあると思います。
《窯の悪鬼》、《ニヴィックスのサイクロプス》を使用するなら 《病的な憤激》or《突撃のストロボ》+《ドラゴン化》で4、5マナからの飛行20点辻斬りとか、ですかね
2013/11/13(水) 01:05:19
|
74 : |
|
名も無き者
《対立》に突っ込んでみるのはどうだろうか。 トークンたまるロックだし。 序盤は超過せずに使って《対立》でとまらない呪禁フライヤー落としたり。
2013/11/13(水) 16:17:53
|
75 : |
|
名も無き者
>>74 構成的に青信心t赤って感じになるのかな? 赤マナの確保ができれば結構おもしろいかも。 問題は予算5千円で抑えれるかだよな・・・ちょっと考えてみよ
2013/11/13(水) 17:49:09
|
76 : |
|
名も無き者
とりあえず主さん やりたい方向性だけでも軽く決めてくれないかい 現状、案だけ暴走気味に出てる状態だから見ても混乱するだけだと思うし
2013/11/13(水) 18:19:54
|
77 : |
|

海翔
>>75 予算ですか… 出せる限りは出してみようと思いますが、大会とか出るわけではないので 理想のカードの下位互換のようなものでもいいかもしれません。
>>76 今のところ一番興味あるのは>>74の方の《対立》を使ったデッキですかね。 《窯の悪鬼》とかを使うデッキはウィーゼロックスのデッキに 酷似しそうですし。
2013/11/13(水) 18:51:37
|
78 : |
|
74
>>75>>77 私はリス対立にt赤か苗木対立にt赤(ターボタクシー)を考えてました。 それなら予算もそんなにかかんないだろうし。 後は卵対立とかなら多色化もしやすいんじゃない? この辺をうまくつくりかえたら面白いかなあと。 具体的な案はないんだけどね…
2013/11/13(水) 20:12:09
|
|