Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/27(日) 23:00:59

[スタンダード]青単信心サーフィン

1 :
モグモグで飯うま
 先日パックを購入したところで波使いとタッサが出たので青単信心デッキを作ろうと思いました。色は単色にはこだわっていないのですが、信心にするのだったらばどうせならばそろえようと言う考えです。イニストラードブロックが落ちた後のメタ環境がいまいち判っていないので、サイドボード等々指摘いただけると助かります。
 息切れ防止にドロー呪文は投入をするかどうか、また《蒸気の精》を入れてエレメンタル部族よりにするか悩んでいます。
 不安な点としてセレズニア(《復活の声》)や黒のコントロール(波使いの除去)に対応できるか?と言うところです。よろしくお願いします。

---生物23---
《ニヴメイガスの精霊》4
《凍結燃焼の奇魔》4 or《蒸気の精》4
《前兆語り》4 or《蒸気の精》4
《夜帷の死霊》4
《海の神、タッサ》3
《波使い》4
---呪文13---
《急速混成》2
《白鳥の歌》2
《サイクロンの裂け目》4
《タッサの二叉槍》2
《生体材料の突然変異》3
---土地24---
《変わり谷》4
《ニクスの祭殿、ニクソス》3
《島》17
サイドボード15
《白鳥の歌》2
《急速混成》1
《潮縛りの魔道師》4
《漸増爆弾》3
《解消》3
《霊異種》2
---マナカーブ---
1:8
2:12
3:7
4:6
5:3(《生体材料の突然変異》をX=3)
(last edited: 2013/10/12(土) 22:28:10) 2013/10/12(土) 17:31:33

2 :
名も無き者
フォーマットはスタンダードでいいんだよね?

マナ基盤にカラーレスが偏り過ぎ。
ニクソスは2枚がせいぜい、3入れるなら変わり谷を減らさないと厳しい。

あと打消しは白鳥の歌よりも、2マナかかってもいいから《本質の散乱》《否認》にすべきかと。
あるいは《急速混成》ともども、相手に与えてしまったトークンを
《漸増爆弾》でまとめて破壊できるよう、メインボードに爆弾を何枚か移すとか。

対ビートダウン用に《家畜化》もいいかと思います。
2013/10/12(土) 18:26:13
3 :
名も無き者
《ニヴメイガスの精霊》よりは《審問官の使い魔》じゃないですか?
たしかにニヴメイガスはエレメンタルだけど、《タッサの二又槍》があるから飛行の方が偉くない?
2013/10/12(土) 21:07:29
4 :
名も無き者
《生体材料の突然変異》とニヴメイガスのシナジーを考えてるのかもしれない
2013/10/12(土) 22:04:55
5 :
モグモグで飯うま
アドバイス助かります
確かに《ニクスの祭殿、ニクソス》は1枚減らす感じがいいですかね。
《否認》ではとのことですが《白鳥の歌》にすることによって否認だと防げないエンチャント・クリーチャー呪文(神様)のところをカバーする狙いです。あと1マナスペルはえらいかなと思いまして採用しました。
《家畜化》ダブルシンボルですし信心増やすのも考えると一考ものですね^^
《審判官の使い魔》確かにこいつと《ニヴメイガスの精霊》迷ったんですけど相手がカウンター呪文を自分の《白鳥の歌》《急速混成》《サイクロンの裂け目》に対して撃ちにくくする狙いを含んでいます。また《急速混成》をコンバットトリックに使っても面白いかなと思い採用したものです。
4さんその通りなんですよ《ニクスの祭殿、ニクソス》で爆発的に生み出したマナで《生体材料の突然変異》で爆発的にX=5っていった6/6飛行エレメントトークンがブーーーーンするデッキを勝ち筋として考えているんです
(last edited: 2013/10/12(土) 22:20:36) 2013/10/12(土) 22:09:18
6 :
名も無き者
今やってるプロツアーに似たデッキあるからそれコピーすればいいと思う
2013/10/13(日) 00:27:41
7 :
名も無き者
>>5
飛行トークンを出すカードが《白鳥の歌》ぐらいしかないのですが・・・

>>6
スレ主がしたいのは自作デッキの作成であって、コピーデッキのマイナーチェンジではないです
2013/10/13(日) 09:31:59
8 :
名も無き者
7さんその通りなんですよ《ニクスの祭殿、ニクソス》で爆発的に生み出したマナで《生体材料の突然変異》で爆発的にX=5っていった6/6飛行エレメントトークンがブーーーーンするオリジナルデッキを勝ち筋として考えているんです
2013/10/13(日) 11:26:43
9 :
名も無き者
>>1はどう思うか知らないけど俺なら《前兆語り》の枚数は減らして《潮縛りの魔導士》はメインに4積むかな。
あとコンセプトとして挙げられてる《生体材料の突然変異》だけどこいつが活躍するのは《波使い》が出た後になると思うし、序盤に引きたいカードでもない。
3枚は多いと思うんだよね。俺なら1枚か2枚にするかな。
ニクソスについては俺は1枚がいいと思っている。伝説だし、並べるまでは無色土地だからね。
2013/10/13(日) 11:53:22
10 :
名も無き者
>>7
>>1《波使い》とタッサが使いたいと言っているのであって完全なオリジナルデッキを目指しているとは書いていないよ。
そう頭ごなしにコピーデッキを否定するものではないと思う。

実際土地配分やクリーチャーの選択なんかはとても参考になるんじゃないかな。
http://coverage.mtg-jp.com/ptths13/decklist/023711/
2013/10/13(日) 12:01:57
11 :
名も無き者
>4さんその通りなんですよ《ニクスの祭殿、ニクソス》で爆発的に生み出したマナで《生体材料の突然変異》で爆発的にX=5っていった6/6飛行エレメントトークンがブーーーーンするデッキを勝ち筋として考えているんです

爆発的すぎィ!
2013/10/13(日) 12:37:16
12 :
名も無き者

これもう(日本語が)わかんねぇな・・・

今更だけどメシウマは波使いのトークンが飛んでるって勘違いしてると思うんですけど(名推理)
2013/10/13(日) 14:30:00
13 :
名も無き者
メシウマはいつもスレ立ててレスあまりせずにすぐ閉めるからな、もう青単信心は結果残したレシピがでちゃったからもうこのスレは雑にポイされそう
2013/10/13(日) 17:58:24
14 :
名も無き者

13さんその通りなんですよスレ立てで爆発的に生み出したレスでプロツアーで爆発的にX=5っていった6/6飛行デッキ診断スレがブーーーーンするデッキをポイーするとして考えているんです
2013/10/13(日) 19:00:52
15 :
モグモグで飯うま
波使いが生み出すトークン飛行あると勘違いしてましたまことに申し訳ない。
プロツアーにもこういう似たようなデッキあったんですね。チェックしてたずねればよかったと思います。《生体材料の突然変異》安定して2枚引ける気がしないのは気のせいでしょうか?回避手段としては飛行よりもアンブロックを付与して殴ると言うスタンスをとろうかと思います。
あくまで波使いの+1/+1をトークンだけじゃなくて他にも適用できないかと考えたデッキなのです。
2013/10/14(月) 18:59:34
16 :
名も無き者
《生体材料の突然変異》安定して2枚引ける気がしないのは気のせいでしょうか?

2枚も引かなくていいから
2013/10/14(月) 19:40:50
17 :
名も無き者
《生体材料の突然変異》は、強くないし1枚差しで十分な気がするけどな

2013/10/14(月) 19:56:09
18 :
モグモグで飯うま
すみません脱字です 二枚引ける 二枚で引ける
2013/10/14(月) 19:56:10
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.00 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.