Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/28(月) 02:58:04

【改訂】白緑騎士団

1 :
selesnyan
デッキレシピ

クリーチャー:24

4:《天望の騎士》      
4:《結び蔦の聖騎士》   
4:《ヴァレロンに仕える者》
4:《萎れ葉の騎兵》    
4:《キンズベイルの騎兵》 
2:《萎れ葉のしもべ》   
2:《プラーフの聖騎士》  

スペル:12

4:《精霊への挑戦》    
4:《巨森の蔦》      
4:《大霊の盾》      

土地:24
10:《平地》 
10:《森》  
4:《セレズニアの聖域》

コンセプト:《キンズベイルの騎兵》を主力にした騎士デッキです。《大霊の盾》《巨森の蔦》で出したクリーチャーを守り、《キンズベイルの騎兵》《萎れ葉のしもべ》で強化し、《精霊への挑戦》でブロックを防いで総攻撃、押し切ります。《プラーフの聖騎士》は予見能力を活用してライフを得、時間を稼ぐために入れています。

フォーマット:モダン
予算:できるだけ少額で強化したいです。

初心者です。しばらくマジックをやっていなかったのですが、このデッキで復帰しようと思っています。長いこと実戦をしていないのでどんな相手に苦戦するかは現状わかりませんが、改善点があれば教えてください。

現状の問題点
・1マナのクリーチャーが無いので初手は何もできません。最悪3ターン目までクリーチャーを展開できないことがあります。やはり1マナクリーチャーがあった方が良いでしょうか。《天望の騎士》の代わりに《勇猛な反対派》《隊商の随員》《闘争の学び手》を入れてみようかとも考えたのですが、どうでしょう。

・防御に主眼を置いたスペル構成なのですが、除去を入れた方が良いでしょうか。とりあえず《大霊の盾》を張るか4マナクリーチャーを出せば殴り合いにはそれなりに勝てると思うのですが、白兵戦に持ち込めないような相手がいると辛くなりそうです。



 
(last edited: 2013/10/04(金) 10:13:35) 2013/09/10(火) 00:00:37

9 :
名も無き者
白緑にこだわるならとりあえず《低木林地》は買いましょう。値段と強さを考えるとこれがベストかと。
また、既に仰られていますが、《キンズベイルの騎兵》だけのために騎士に統一するのは考えものです。白緑という色を考えると、《筋力スリヴァー》《捕食スリヴァー》を中心に《骨鎌スリヴァー》を使った方が強そうにすら思います。
部族にこだわらないならば、《キンズベイルの騎兵》は切って《天界の十字軍》《歓喜の天使》などはどうでしょうか。これらもとても強いですよ。
1マナクリーチャーとしては、《ドライアドの闘士》《今田家の猟犬、勇丸》《壌土のライオン》などが候補になるでしょう。

最後になりますが、予算はもう少し具体的に書いてほしいですね。
《寺院の庭》はともかく《銀刃の聖騎士》レベルできついと言われると正直提案もしづらいですので・・・
2013/09/10(火) 20:38:17
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.33 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.