Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/28(月) 12:04:57

【スタンダード】デッキ診断終了しました【赤黒ウィニー】...

1 :
zeon
【土地 22枚】
《山》×12
《沼》×6
《龍髑髏の山頂》×4

【クリーチャー 26枚】
《ラクドスの哄笑者》×4
《流城の貴族》×4
《灰の盲信者》×4
《悪名の騎士》×3
《とげの道化》×4
《ヘルホールのフレイル使い》×4
《地獄乗り》×1
《ラクドスの血魔女、イクサヴァ》×2

【スペル 12枚】
《火柱》×4
《灼熱の槍》×4
《向こう見ずな技術》×4

友人間でのプレイ用のため、サイドボードは特になしです。
【コンセプト】
軽量のクリーチャーで早めに殴りきることに重点を置き、軽く前のめりな構成にしたつもりです。除去系のスペルは最序盤からガンガン使っていきます。相手が5マナ域に達するまでに殴りきるのが理想です。

【メタ】
ビッグマナ系の足の遅いデッキが動き出す前に潰します。友人が白単天使を使ってるのでそれ対策に《悪名の騎士》も入れています。
他に対戦相手として【青単コントロール?】で《物知りフクロウ》からの《変容するドッペルゲンガー》などで《大祖始》《世界棘のワーム》を出してくるデッキがありますが、こちらには特にメタは張ってません。

【見て欲しい箇所】
《ファルケンラスの貴種》《雷口のヘルカイト》など高価なカードを使わずに可能な限り強化したい。
予算は2000円程度に収めたい。
(last edited: 2013/07/10(水) 01:49:11) 2013/07/05(金) 17:57:30

5 :
zeon
>>2
確認してきました。
フォーマット合わせたつもりなのでよければご意見をください。

>>3
>>1に追記しました。主に警戒してるのは【白単天使】と【青単コントロール】です。ただどちらも構築で、スタンダード環境ではありません。

>>4
黒は1マナあれば回る構成とはいえ、2色ランドが1種類で大丈夫でしょうか?事故率上がらないですか?

また>>3>>4でも言われてますが《労苦/苦難》はやはりout筆頭なのでしょうか?止めの火力にもなれるドローソースと使い勝手はいいし、あると便利だと思うのですが。

とりあえず、《流城の貴族》は4枚集めます。
集めたていで>>1のレシピを改変してみました。
イクサヴァは伝説のクリーチャーだし、ダブると腐りそうなので2枚でおいといて、軽量のクリーチャーを増やしました。
(last edited: 2013/07/06(土) 02:41:31) 2013/07/06(土) 02:14:14
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.95 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.