Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/27(日) 23:40:22

【レガシー】診断終了しました。ありがとうございました。【黒ウィニー】...

1 :
Hiloshi
友人に誘われてレガシーで復帰することになった者です。
アイスエイジ~ウルザズデスティニーくらいまでプレイしていました。
当時使っていたヘイトレッドと呼ばれる黒ウィニーとPoxデッキが丸々残っていたので、今回は黒ウィニーを現代風に組み替えて使えれば…と思っています。

荒削りですが、今のところ以下のような構成で検討中です。

クリーチャー:16
4:《墓所這い》
4:《Order of the Ebon Hand》
4:《ナントゥーコの影》
4:《ストロームガルドの十字軍》

クリーチャー以外の呪文:24
4:《暗黒の儀式》
4:《強迫》
4:《Hymn to Tourach》
4:《コジレックの審問》
4:《肉占い》
2:《不吉の月》
2:《梅澤の十手》

土地:20
16:《沼》
4:《不毛の大地》

今の環境は物凄く高速かつ青絡みが多いと聞いているので、《憎悪》は抜いて考えています。
多分打つ前に終わるか、打ち消されて涙目になりそうなので(´・ω・`)
勿論、メタによっては考慮しても問題ないのかもしれませんが…。
友人から《墓所這い》《コジレックの審問》を復帰祝いに頂いたので、購入を検討中のカードは

《ナントゥーコの影》×4
《ストロームガルドの十字軍》×4
《梅澤の十手》×2

の10枚です。
以上を含め、予算としては一応20000円程度を予定していますが、診断して下さる方々は価格についてはあまり気にせず色々書いて頂けるとありがたいです。

では、診断宜しくお願い致します。
(last edited: 2013/07/06(土) 21:05:49) 2013/06/30(日) 15:30:34

2 :
名も無き者
今は生物インフレしてるので影と十字軍を買うのはもう少し考えてからでも遅くはありません

たぶんガチなレガシーではないと思うのですが
ヌルいレガシー環境でもこの手の単純なウィニーデッキというのは厳しいです

どうしても変えたくないコンセプトやカードがある場合は書いておくと診断しやすくなります
今の情報だとどこまで変えていいのかちょっと分かりません

友人からいただいたという《墓所這い》を活用するなら
《屍肉喰らい》《血の芸術家》を使ったモダンのゾンビをレガシーにコンバートすると使って楽しいデッキになるかなと思います
他に考えるとすると《裏切り者の都》なんかを入れて~~ストンピィみたいなデッキにするとか
2013/07/01(月) 20:46:51
3 :
名も無き者
レガシーでもちょっと前にゾンビデックが結果を出してますよ。
《ゴブリンの砲撃》のためにタッチ赤で組まれていたはず。

黒単ウィニーとして組むのなら、墓地利用(生け贄エンジン)ギミックをガシガシ積んだ方がいいです。
真っ向から1マナ2/2ごときで勝負しても大半のデッキにまず勝ち目ないですので。
2013/07/01(月) 21:52:56
4 :
名も無き者
4種類くらいの1マナ2/2と《死の影》《屍肉喰らい》《四肢切断》《死の門の悪魔》《闇の腹心》、サイドに《苦花》みたいな感じで16人大会に出たら奇跡コン以外には勝てたから意外とやれそう。


とりあえず
《死の門の悪魔》
《陰謀団式療法》
《死の影》
《四肢切断》
《苦花》

辺りが個人的おすすめ。
2013/07/01(月) 22:36:33
5 :
名も無き者
今はクリーチャー並べて十字軍なんて純正白ウィニーですらやらない

それでも並べて強化してハンデスで補助~って形にしたいなら白を混ぜてWBトークンにハンデスを足す形に
その場合とりあえず必須なのが《苦花》《未練ある魂》。これはレガシーでも使われる優良カード

あえて純正黒ウィニーしたいなら吸血鬼+儀式ヒム十手
モダン吸血鬼でググればいい。ボブさえ切れば2万で十手も含めて全部揃うと思う

クリーチャー+強化+ハンデスの今想定してる形に一番近い戦術をとるのは白黒のDeadguy Aleというデッキだが、石鍛冶と装備品が黒でない上に高額でボブも必須なんで2万では無理

それを黒単にして除去多めにしたビートコントロールがthe gate
こっちは型にもよるがボブ無しでもなんとかなる。ただしヴェリアナは欲しい

墓所這いを使いたいなら、挙げられてるゾンバードメントなりなんなり
「Zombardment」でググれば出る

墓所這いも黒騎士もハンデスもPoxも使いたい欲張りなら《小悪疫》《ストロームガルドの災い魔、ハーコン》を足してPoxに
ややカジュアル臭いが、Poxはレガシーにもまだ少数ながら存在するデッキタイプ。ハンデスなり土地破壊なりが刺さればどんな相手にも勝てる可能性がある

《マラキールの門番》《小悪疫》あたりはどんな形にするにせよ、黒単でいくなら抑えておいて損はない。両方100円前後の良アンコモン

《梅澤の十手》《闇の腹心》《苦花》《ヴェールのリリアナ》《師範の占い独楽》
高額だがこれらも黒単なら頻繁に入ってくるカード。十手買うつもりがあるなら、それの装備先として最高の相棒となる苦花も買ってもいいかもしれん

なんにせよ、今の形だと中途半端でほぼそれの上位互換となるデッキがあるからまずはどんな形にするか絞ったほうがいいな

個人的には自分の好きだったカードでレガシーやるほうが楽しいと思うから最後にあげたPoxがオススメだが、丸いのはthe gateかデッドガイかな
2013/07/01(月) 23:00:34
6 :
Hiloshi
レスが遅れてしまって申し訳ない…皆さんありがとうございます。

復帰するキッカケとなった親友とも色々話をしてみたところ、今持ってる資産で黒単なら>>5さんもご提示されていますが、ウィニーよりPoxのがいいんじゃないかということになりました。
あと、性格的にもそっちのが多分合ってると言われました('A`

なので、もう少し予算を貯めて
《ヴェールのリリアナ》
《師範の占い独楽》
《小悪疫》
を購入し、Poxデッキを組んでみようと思います。
《苦花》《梅澤の十手》の組み合わせも魅力的ですが、暫くはシンプルなPoxを使って、少しずつ揃えて組み込んでいこうと思います。

また何か煮詰まったら改めて投稿させて頂こうと思います。その時は、また宜しくお願い致します。
2013/07/06(土) 12:10:15
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.97 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.