|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/07/21(月) 06:14:47
【スタン】緑黒陰鬱ビート【診断終了】
1
:
タケマサ
土地(23)
11:
《森/Forest》
8:
《沼/Swamp》
1:
《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
2:
《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:
《森林の墓地/Woodland Cemetery》
クリーチャー(21)
4:
《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk》
2:
《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
3:
《命取りの出家蜘蛛/Deadly》
2:
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
2:
《酸のスライム/Acidic Slime》
1:
《墓耕しのワーム/Gravetiller Wurm》
2:
《若き狼/Young Wolf》
2:
《グールの解体人/Butcher Ghoul》
2:
《食百足/Vorapede》
1:
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
呪文(16)
2:
《骨の粉砕/Bone Splinters》
2:
《吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack》
3:
《祭壇の刈り取り/Altar's Reap》
4:
《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
3:
《死せざる邪悪/Undying Evil》
2:
《怨恨/Rancor》
サイドボード[15]
3:
《究極の価格/Ultimate Price》
1:
《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger》
2:
《グール呼びの詠唱/Ghoulcaller's Chant》
2:
《骨までの齧りつき/Gnaw to the Bone》
2:
《墓場からの復活/Rise from the Grave》
1:
《血のやりとり/Barter in Blood》
3:
《茨潰し/Bramblecrush》
1:
《もぎとり/Mutilate》
デッキコンセプト
《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
などの低コストクリーチャーに
《怨恨/Rancor》
や
《吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack》
を付けて殴る。
《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
や
《骨の粉砕/Bone Splinters》
、
《命取りの出家蜘蛛/Deadly Recluse》
などの接死持ちのクリーチャーで相手のクリチャーを削りつつ、4、5ターン目で
《食百足/Vorapede》
や陰鬱を使って強化した
《墓耕しのワーム/Gravetiller Wurm》
などクリチャーで殴っていく感じです
前回との違いは殴れるクリーチャー、ドローソースの増強。不死と陰鬱のシナジーの強化です。
メタ
《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
に対処できるようにしたい。あとは手札がなくなることが多いいのでそれもカバーしたい。
具体的には
・赤白青のエンチャントを中心としたデッキの友人と対戦した時
《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
と
《剣術の名手/Fencing Ace》
に
《天上の鎧》
や
《幽体の飛行/Spectral Flight》
を付けられてブロックや除去ができず、押し切られました。
こちらの攻め手は
《拘留の宝球/Detention Sphere》
《忘却の輪/Oblivion Ring》
や
《金輪際/Nevermore》
などで封じられました。
フォーマット
スタンの公認大会に出られるようお願いします。
困っていること
《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
など呪禁やブロックされないクリーチャーを出されるだけで押し切られてしまうことが多く、なんとかしたい。
回していて3マナ域に飛行か到達持ちの接死クリーチャーが欲しいのと土地が少ないかな、とも思いました。
資産:5000円前後
何か使えるカードなどがあれば、試していきたいのでどんどんお願いいたします。
それでは、診断よろしくお願いいたします。
(last edited: 2012/11/26(月) 12:07:59)
2012/11/18(日) 01:19:18
20
:
タケマサ
>>19
レスありがとうございます。
>
《死せざる邪悪/Undying Evil》
と不死は相性が悪いので、使うのであれば、元々不死を持っていない・+1/+1カウンターが乗らないコスパが良いクリーチャーを増やした方が良いと思います。
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
や
《酸のスライム/Acidic Slime》
ですね。
はい。
《死せざる邪悪/Undying Evil》
は
《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk》
や
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
、
《酸のスライム/Acidic Slime》
と相性が良かったのでこのまま使っていきたいと思います。他には除去されにくい呪禁持ちのクリーチャーを入れてみようと思いますがどうでしょうか?
>また、できればもう少しクリーチャーを入れた方が攻めと陰鬱の両立が可能になると思います。(現状の20は上手く不死が来ないと呪文が腐りそう)
はい、クリーチャーを引けず止めをさせなかったという展開はありました。
《命取りの出家蜘蛛/Deadly》
や大型の
《墓耕しのワーム/Gravetiller Wurm》
を
《若き狼/Young Wolf》
《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
《灰口の悪魔王/Demonlord of Ashmouth》
などの不死持ちと入れ替えようかと思います
>サイドですが、1/1対策兼エンチャント破壊で
《ゴルガリの魔除け》
、呪禁対策として、もぎとりや生け贄強要カードの増加、でしょうか。 正直、サイドに普通の除去入れるのであれば、メインから普通の除去にした方が強いです。(陰鬱との相性を考えているのだと思いますが、サイド交換で入れかえた時点で相性は無くなりますし、相性を維持するならサイドに除去を置いていても無駄です)
メインの除去は
《骨の粉砕/Bone Splinters》
と
《殺戮の波/Killing Wave》
、
《ゴルガリの魔除け》
を増やそうと思います。
サイドは
《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger》
と
《もぎとり/Mutilate》
を増やそうと思います。
あとアーティファクトやブレインズウォーカー対策に
《茨潰し/Bramblecrush》
は入れたままでも良いと思いますか?
また
《茨の雨/Rain of Thorns》
なんかも入れてみようと思っているんですがどうでしょう?
(last edited: 2012/11/23(金) 10:04:33)
2012/11/23(金) 09:49:55
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.87 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.