 |

namaega_nanashi
こんばんわ。 今日は仕事が終わった後、友人と対戦しました。相手は青単クロック・パーミッション。《ルーン唱えの長槍》を軸にしたデッキだそうです(←対戦後に見せてもらいました)。 結果は…
黒単 2 - 1 青単
で、何とか勝ち越すことが出来ました。
第1G:初手のあまりの悪さから二回続けてマリガン。 対して相手はそのままキープ。 2ターン目に私のデッキのキーカードである《心なき召喚》をプレイするも、相手の《マナ漏出》を打たれ為す術無し。 そのまま相手の長槍を装備した《不可視の忍び寄り》を止められずゲーム終了。
第2G:次のゲームでは相手が2回マリガン。 それでもあまり良いカードが来なかったのか、1ターン目は互いに土地プレイのみで終了。 2ターン目はハートレスを1枚張ることに成功し、閣下の登場の下地を作る 。対して相手は《思案》を唱えるも土地が引けず、早くもじり貧状態。 サイド後にたらふくハンデスを積んでいたため、3ターン目は《蔑み》で長槍を落とし、もう1枚ハートレスをプレイ。 そのまま相手は中々土地を引けず、場を支配したデーモンご一行(閣下×1、ルーン×2)で圧殺。
第3G:互いに初手キープ。 先行の相手が《思案》とファイレクシアマナでプレイした《ギタクシア派の調査》で手札の良質化と墓地肥やしに走る。 こちらは《沼》セットで終了。 2ターン目、相手は《秘密を掘り下げるもの》をプレイして終了。 こちらは《マナ漏出》がこないことに安心しつつも、ハートレスを引けずに《沼》セットで終了…の前に相手から《思考掃き》を打たれ山札から2枚墓地に。 そしてその中にはハートレスの姿が…!(←namaega_nanashiの怒りのボルテージが上がった)。 3ターン目はデッキ操作で人間を昆虫に変えた相手に攻撃されるも、アタック宣言と同時に《四肢切断》をプレイし、何とか乗り切る。 その後は双方にらみ合いが続き、気づけば早くも8ターン目。 相手はクリーチャー、こちらは土地を求めてカードを引く。 相手は《島》をセット後、《不可視の忍び寄り》をプレイ。 しかも場には長槍。 つまり、このターンで何とか土地が引けなければこちらの負けが決定という、まさに絶体絶命のピンチ。 そして、引いたカードは…。 《沼》。 心の中でガッツポーズしながらセットし、《困窮》、《蔑み》の2連打で相手の手札を0に。 そして、その流れで太陽をプレイ。 戦場をまっさらにしたあと、残りのマナとタリスマンで《血の贈与の悪魔》を召喚。 その後は相手も為す術がなく、次のターンで召喚した《グリセルブランド》閣下にゲームを締めてもらった。
メタとは関係のないデッキとの対戦でしたが、なかなかいい勝負ができたと思います。 大分使い慣れてきましたし、後はハンデスと除去のバランス程度でしょうか。 今後はその点ついての診断をお願いします。
(last edited: 2012/05/15(火) 20:31:55)
2012/05/15(火) 20:27:36
|