2 : |
|
名も無き者
ようこそMtG界へ。 ここの住民は診断の体裁が整っていないスレを壮絶にディスるけど、初めてなのにちゃんとしててそれだけで好感触。
こういう人が増えるといいなあ。
んで診断。 ゴブリンはレガシーって環境ではよく使われるアーキタイプなので、「レガシー ゴブリン」とでも検索してみれば山ほど見つかると思う。 それらを見て使えそうなカードをピックアップしていくのが強くする近道だろうか。
ざっくり思いつく何とか2~3kで入れられそうなカード 《ゴブリンの女看守》 《ゴブリンの戦長》 《ゴブリンの先達》 《ゴブリンの首謀者》 《宝石の手の焼却者》 《モグの戦争司令官》 《巣穴の煽動者》
《尻込み》はいいチョイスだと思う。 《怒り狂うゴブリン》《炉火のホブゴブリン》《ゴブリンの投火師》あたりは真っ先にアウト候補。
2012/01/21(土) 20:36:52
|
3 : |
|
名も無き者
カジュアルということで、細かいカードの取捨選択は置いといてサイドボードの提案を。
プロテクションに悩むなら《黄鉄の呪文爆弾》か《蛮族のリング》があると発生源無色のダメージで焼けます。 やや対人メタのようになってしまいますが、《Anarchy》は1枚で白を倒せる必殺兵器。 ウィニーに対しては全体火力が欲しいですが、このタイプのデッキでは味方を巻き込むのが痛いので《Pyrokinesis》か《電弧の痕跡》をお勧めします。ダメージの微調整ができる《地震》も、自軍にロードがいる場合は有効かもしれません。 絆魂にはモダン環境を賑わした《罰する火》が有効ですが、個人的な好みで《処罰の力線》の方を推したいです。
……あと、手に入るなら《ゴブリンの戦長》があれば幸せな気分になれます。
2012/01/21(土) 20:45:40
|
4 : |
|
名も無き者
真っ先に引きたいカードと思われる《ゴブリン徴募兵》《ゴブリンの酋長》はまず4枚ずつでいいはず。 クリーチャーデッキがメタに多いので、優秀な除去として《宝石の手の焼却者》も4枚オススメ。
あと土地20枚で5マナの《包囲攻撃の司令官》はかなりつらいと思われるので、徴募兵から呼んでくる用に少し減らすといいと思う。 もしくは1マナに《スカークの探鉱者》なんかを入れると使いやすくなるかも。 他に、徴募兵から呼んでくる候補として、《ゴブリンの戦長》《ゴブリンの首謀者》《ゴブリンの名手》あたり。 名手はちょっと値段はるけど1枚でいいので。
最後に、プロテクションにひっかからない優秀高火力として《燃え上がる憤怒の祭殿》 ゴブリンクリーチャー軍+優秀火力(《稲妻》《ゴブリンの手投げ弾》《燃え上がる憤怒の祭殿》)って構成にするといいのではなかろうか。
2012/01/21(土) 21:00:55
|