Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/18(火) 21:21:19

赤単スライ(診断ありがとうございました)

1 :
BC
http://vault.wisdom-guild.net/deck.php?deck=89308

[コンセプト]:赤単の能動的なデッキ(速攻デッキ)
[資産]:5000円
[メタ]:コメント欄にあるようなデッキを想定しています。
大雑把には、緑黒(エルフ、タルモガラク)>青、黒系コントロール(ガイル、ピクルス、マネキン)>ブリンク>各種ウィニー
[フォーマット]:スタンダード
[診断して欲しい点]:なるべく速さを殺さずに対応力を高くしたいです(出来る限り勝てる可能性を残したい(サイド含め))。入れたいカードの種類が多くて悩んでいるのでそれらの選別、おすすめ等ありましたらお願いします。もちろんメインボードへのダメだしも歓迎です。


実際に対戦があまりできていないのでつっこみどころは多々あると思いますが、診断よろしくお願いします。
(last edited: 2007/12/31(月) 00:02:27) 2007/12/02(日) 02:17:38

30 :
BC
診断ありがとうございます。

>>《タルモゴイフ》
すいませんが、赤単でなくなることと、なにより予算面から使用しない方向でいきます。

>>22
《裂け目の精霊》なら《命運の輪》と相性が良さそうですね。ただ、待機持ちカードにスロットを裂くことと、この能力は基本的にデッキがスピードダウンを招くので見送らせて頂きます。しかし後述する《怒りのもや》デッキには必要なパーツになるかもしれません。

>>26
《稲妻の大蛇》は良さそうですね。インスタントタイミングで除去されなければ土地の少ないこのデッキでもX=4くらいは払えそうです。試してみたいと思います。

>>29
《怒鳴りつけ》をメインに入れることによって《トーモッドの墓所》をサイドを入れるスペースができますね。


《怒りのもや》は奇襲性がないことと、無理にストームさせようとすると息切れが激しくなるため使用は断念しました。しかし、このカードをコンセプトに新たにデッキを作ったところなかなか面白いデッキができそうな感じだったのでまた診断をお願いするかもしれません。

候補のカードもほとんど出尽くしましたし、土曜日に友人の緑白青ビートと対戦できるのでそこで《怒鳴りつけ》《稲妻の大蛇》2枚のカードを試してみてこのデッキは完成としたいと思います。それまでの間も診断や意見、感想の方ありましたらお願いいたしますm(_ _)m
(last edited: 2007/12/13(木) 04:23:36) 2007/12/12(水) 21:40:09
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.64 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.