|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/05/23(金) 21:59:21
5色大長デッキ
1
:
saisi
4
《別館の大長》
2
《尖塔の大長》
4
《ドロスの大長》
4
《溶鉱炉の大長》
2
《絡み森の大長》
4
《宝物の魔道士》
4
《前兆の機械》
4
《合金のマイア》
4
《パラジウムのマイア》
4
《銀のマイア》
24
《島》
デッキコンセプト:大量大長の初手効果活用
メタ:特になし。全体。
フォーマット:スタンダード出来ればミラディンB以降
資産:1000円
妨害された時の安定度や持ち直し度が?です。
現役の方、調整求む。各32円でした。
編:うちのパソコンだと急いでドラッグするとコピペできるよ。
2011/05/31(火) 01:25:55
104
:
名も無き者
その質問をわざわざする時点でわかってない。わかってないから質問したんだ、とかいうなよ?10年以上生きてきてする質問じゃねぇよ。
「編集しない方が見やすいよ、礼儀でマナーだよ。」という人がいたら?
、「日本の憲法で象徴だから、天皇に合わせよう。礼儀でマナーだよ。」
という人がいたらどう答えるか?
あなたの知っているマナーの出所は?
「釣って」無茶する闇の必殺仕事人がいたとします。どう答えます?
周りに合わせろ、が答えだ。そこで大勢の人が『常識』としてとらえているマナーを守るふるまいをすればいい。大勢の人を敵に回したくなきゃな。
マナーってのはみんなが再三繰り返すように、他人に対して、自分の利益のために行うもんだ。たくさんの人の気分を害したくないだろ?だから多数派に合わせるのが基本だ。人の意見なんざ人の数ほどあるんだ。全員が好き勝手言ってたら世界が破滅するっつーの。
2011/06/05(日) 10:31:59
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.19 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.