2 : |
|
名も無き者
1に関しては色が合わず手札に来てしまった場合極楽鳥から出すしかない《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》は抜いてしまって色が合う同じ7マナの《ゼンディカーの報復者》などにしてみるのはいかがでしょうか?
2に関してはCawにも効く《コジレックの審問》や《蔑み》などのハンデスを入れたり《喉首狙い》などの除去やマナブースト・ブロッカーを兼ねる《草茂る胸壁》がオススメです。
3に関しては《出産の殻》もありますし抜いてしまっていいと思います。
後、青を入れる必要性があまり無い気がするのでその枠をハンデスなり除去にしてみてはいかがでしょうか?
2011/05/25(水) 13:06:40
|
3 : |
|
名も無き者
とりあえずとどろくタナドン×4いれろ 殺意がたりなすぎる
2011/05/25(水) 13:34:59
|
4 : |
|
名も無き者
3マナが《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》しかいないので、他の3マナである《海門の神官》や《霊気の達人》を入れてみてもいいと思いますよ 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》は、《ヴィリジアンの密使》と入れ替えてみるとか…
2011/05/25(水) 21:02:25
|
5 : |
|

夜魔リリス
診断ありがとうございます。>>1を更新しました。
>>2さん 《大修道士、エリシュ・ノーン》じゃなくて《囁く者、シェオルドレッド》の間違いでした・・・ 出した後で処分されると立て直しがきかないからどうしよう・・・って部分が《ゼンディカーの報復者》でもどうにもならないので、今回は見合わせました。 あと青で手札に来てしまったときのライブラリー戻しを狙ってました。 《コジレックの審問》試してみます。
>>3さん とどろくタナドンだと殺意が増えすぎました。
>>4さん 《海門の神官》試してみます。
>>《獣相のシャーマン》 数は減らしましたが、もうちょっと試していきますです。
>>変更前デッキ land 4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》 2:《沼/Swamp》 8:《森/Forest》 4:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》 2:《島/Island》 4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》 creature 1:《皮裂き/Skinrender》 1:《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》 1:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》 1:《納墓の総督/Entomber Exarch》 1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》 1:《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One》 4:《極楽鳥/Birds of Paradise》 4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》 3:《酸のスライム/Acidic Slime》 1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》 spell 4:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》 4:《マナ漏出/Mana Leak》 4:《出産の殻/Birthing Pod》 2:《四肢切断/Dismember》 4:《先読み/See Beyond》
side 1:《皮裂き/Skinrender》 2:《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》 2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》 1:《四肢切断/Dismember》 3:《復讐蔦/Vengevine》 4:《強迫/Duress》 2:《呪詛の寄生虫/Hex Parasite》
2011/05/26(木) 03:47:51
|
6 : |
|

ゴールキーパー
《ミミックの大桶》とかどうでしょう?《出産の殻》の弾増しにもなりますし、酸スラや川崎さんも相性がいいです。
それとこのデッキで《復讐蔦》ってそんなに戻ってこれる印象が無いのですがどうなんでしょう?個人的には6マナ枠が1枚は心もとないので《墓所のタイタン》なんかがそれ自体を生け贄に捧げてもトークンが残ったりこれが殴るだけでも勝てる場合もあるので面白いと思うのですが。
あと《ファイレクシアの変形者》はおすすめです。受けの広さは勿論、自身よりも重いクリーチャーにもなれるので5,6マナ枠の水増しになる場合もあります。(出産の殻から出てきたとぐろを3マナでさらにコピーとかまじ美味しいですw)
自分は白緑ですが、同じく《出産の殻》を使ってデッキを作っているのでお互い頑張りましょう!
2011/05/27(金) 20:07:22
|
7 : |
|

夜魔リリス
>>6さん 《ミミックの大桶》は出産後の再利用で使うのがメインなんですよね?なんかオーバーキル感が… 《復讐蔦》は4マナ域の生物でよさげなのがいまいち見つからなかったのでとりあえず・・・って感じでした。 《ファイレクシアの変形者》いいですね。 6マナは確かに不足しますね。 実はいま、《トリスケリオン》試してたりします。
勝ちパターンが、3?5Tに《酸のスライム》でマナ縛って、全体除去される前に《囁く者、シェオルドレッド》でボード制圧して押し切らないと勝てない感じでした。
もうちょっと煮詰めたら、また更新してみます。 診断ありがとうございます。お互いがんばりましょう?
2011/05/28(土) 00:20:56
|
8 : |
|

memoon
《獣相のシャーマン》は全抜きしてもいいかも 自分も最初入れてましたが今は《巣の侵略者》2《危険なマイア》1《呪文滑り》1に落ち着きました
3マナ域ですが《詐欺師の総督》は入れた方がいいかと 2マナ→4マナへのジャンプはやはり強い!
4マナ域は《復習蔦》のところに《ファイレクシアの変形者》が無難な気がします
ちなみに自分はバントカラーです
(last edited: 2011/05/31(火) 21:15:29)
2011/05/31(火) 21:15:16
|
9 : |
|
名も無き者
自分も殻デッキはいろいろ試しているのですが、黒が入ってるなら《恐血鬼》をお勧めします。1度持ってくれば土地出すたびに3マナへの道筋ができるし、1枚で十分活躍しますので入れてみてはどうでしょうか?上に書いてあるみたいに《詐欺師の総督》も入れて、殻で《恐血鬼》から《詐欺師の総督》を持ってきて殻をアンタップ、4マナ生物を持ってくるというのも夢が広がりますね!
2011/06/03(金) 00:03:44
|