条件付きレガシー・パイレーツの診断お願いします...
4 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
kana
>>3さん ありがとうございます。
確かに《塩水の精霊》は重いんですよねぇ。 何かしらのフィニッシャーがほしいと思ってこいつを選んだんですが…。
親和は確かにありえますね、《寒け》《プロパガンダ》は良さそうです。
バウンスは《はね返り》を入れようと思ってたんですが、どうしようかと考えたら抜いてしまったんですが、入れた方がいいでしょうか?
2011/02/27(日) 20:23:53
|
5 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
ねこちん
ハーピー専用のために黒が入ってるようにみえるんですが、 青単で組んだほうが、安定しそうですね。
《洞窟のハーピー》→《ヴィダルケンの黒幕》で代用できます。 こっちはパーマネント戻せるので融通がききますよ。
手札破壊はバウンス等に変更するか《プロパガンダ》のスロットに。 《はね返り》は黒がいるので《残響する真実》か、土地も戻せる 《ブーメラン》あたりでどうでしょうか。
あ、黒がない分、パーミ対策には《霊気の薬瓶》で。 予算でギリギリ揃うはず。
(last edited: 2011/03/04(金) 16:45:31)
2011/03/04(金) 16:41:05
|
6 : |
|
名も無き者
ぶっちゃけるとパイレーツはロック要素が絡んでこその強さだったから、このフォーマットだとエターナルブルーっぽい調整をした方が強そう。
ぱっと見た感じだと《霊気の薬瓶》をメインに据えて、《疲労困憊》や《転換》連打して、その隙にインスタントタイミングでパイレーツするのが一番スマートかなぁ。 そうそう、それとかつてはパイレーツに必ずと言っていいほど入っていた《断絶》もおすすめしておく。フリースペル《送還》はやっぱなんだかんだ言って強い。
2011/03/04(金) 22:50:47
|
|