黒単コントロール(スタン)【再開しました】...
2 : |
|
リリアナの下僕
忘れていたメタを記入しました。 世間ではタイタンが猛威を奮い、トップメタがヴァラクートのようですが、周りにヴァラクートがいないので、メタには入れていません。
2011/01/15(土) 13:31:46
|
3 : |
|
名も無き者
まず色んなギミックを入れ過ぎていることが気になりますね。 鼠+エンジンは2枚と1枚でやるようなことではないです。例えチューターとリリアナがいるとしても。 メタであるウィニーやビートにも間に合わないでしょう。
それよりもクリーチャー除去である<破滅の刃>を4枚にするか、<皮裂き>を追加する方が安定すると思います。 <魔性の教示者>はリリアナと役割が被ること、持ってくるものも除去か鎌くらいしか見えません。ならいっそ鎌を2~3枚にした方が得策かと思います。
よりビート対策にしたいのならば<強迫>よりも<コジレックの審問>をお勧めします。ビートに対して、強迫で抜けるのもは大抵火力。しかしそれは審問でも抜け、火力が無い時でもクリーチャーが抜けます。 ただ、青単変身に対しては変身を抜きたいと思うので使い分けはお任せします。
2011/01/15(土) 16:16:55
|
4 : |
|
名も無き者
全体除去ですが、《弱者の消耗》あたりは400円前後と安くなってますよ。 それでも高いと感じる場合は《湿地での被災》を。
サイドには特定のデッキに対して強いカードや メインで対処できない戦術への対策を入れましょう。 前述の全体除去の増量や《死の印》《消耗の蒸気》《記憶殺し》などが候補でしょう。 もしメインの《吸血鬼の呪詛術士》が、 活躍する相手を選ぶのでしたらサイドに置いても良いでしょう。 (ただし、メインに入らなかったカードがなんでもサイドに入るわけではありません。 特定の相手に劇的に効くからサイドへ入れるのです。)
2011/01/15(土) 16:56:04
|
|