【スタンダード】ゴブナイトの診断をお願いします...
13 : |
|
名も無き者
大丈夫なようですが一応指摘しておくと、>>6で言われている >《カルドーサの再誕》 >《恐慌の呪文爆弾》 は「絶対に」抜けません。 《恐慌の呪文爆弾》はアドバンテージを失わずダメージが入るカードであり、また《カルドーサの再誕》のディスアドバンテージを考えれば100%投入するべきです。2枚以下に減らすことは有り得ません。 またコンセプトにもなっている《カルドーサの再誕》は、ロードとの相性が抜群で圧倒的な攻撃力を持っています。 1?2ターン目にパワー3が出るのも重要ですね。
ひとつ指摘したいのが、このデッキは高確率で金属術を達成できるということです。 まず《オパールのモックス》を入れることで爆発力と安定性が同時に高まります。 単純に0マナのアーティファクトを増やす意味でもこれは必要です。
また、タフネス1はトークンと相打ちできますので、《電弧の痕跡》よりは1マナ4点火力である《感電破》の方がコンセプトに合っています。
どちらも2枚程度が良いでしょう。ぜひ試してください。
もうひとつ、海外のKuldotha Redのレシピでは、《トゲ撃ちの古老》を3枚に抑え、《溶鉄の尾のマスティコア》を1枚挿しするデッキが非常に多いです。 いくつか理由がありますが、これも試して実感してみてください。
2011/01/07(金) 17:43:28
|
|