【レガシー】ジャンド診断お願いします
2 : |
|
名も無き者
困ってる点を書いたほうがいいかと。
あとサイドの《大祖始の遺産》は何対策?
2010/12/11(土) 03:28:05
|
3 : |
|
血編み髪のエルフを入れろよ。普通にレガシーでも通用する カードパワーだし。逆に群れドラは重すぎ。 あとオーダーのギミックは蛇足なような・・・
>>2 普通にドレッジ等の墓地対策だろ。レガシーのサイドボードでは 頻繁に見るカードで、最近ではトーモッドの墓所よりメジャーだ。
2010/12/11(土) 03:50:12
|
4 : |
|
名も無き者
メタに墓地対策が必要そうな物がない気がするんだが気のせいか
2010/12/11(土) 03:57:28
|
5 : |
|
名も無き者
>《思考囲い》4 >《コジレックの審問》2 逆じゃあかんの? 結構ライフギリだと思うんだが 《大祖始》を引いた場合を考えているなら、それこそ青タッチで《渦まく知識》の方がマシかと。
>《大祖始の遺産》 墓地対策は思いのほか色々な相手に効くからね。 特にメタってなくても、「環境として」必要っていう意味はある。
>《自然の秩序》 全然アリ。ラスゴなんて飛んでこないわけだし、「通れば勝ち」という奇襲性の高いコンボはそれだけで価値がある。大したスロットを喰わないのも吉。
2010/12/11(土) 05:15:26
|
6 : |
|
名も無き者
ミラディン多色土地を抜いてフェッチかデュアランに ショックランドは同色のデュランを4枚入れてから メタ相手全てに有効な、破滅的な行為 ロック系の強さのみなもと、闇の腹心 土地はもう少し多く
>>3 ちあみん結局通用しなくて滅んだじゃん 大祖始の遺産を最近よく見るのはドレッジ対策じゃなくてサバイバル対策だろ うっても勝てないこと多いけど
2010/12/11(土) 05:34:05
|
7 : |
|
名も無き者
トリナクスいるんだし《陰謀団式療法》の採用はどですか???
あとはオーダー用に《森滅ぼしの最長老》をぜひ
2010/12/11(土) 06:01:36
|
8 : |
|
名も無き者
トロールと群れドラをキッチンにするとライフが安定するよ コジレックとバジリスクは微妙だと思う
サイドの鹿はラバマンサーの方がフィッシュに効くんじゃないかな あとSOMデュアルランドはフェッチの方がタルモ的にも安定的にもいいね
2010/12/11(土) 08:36:50
|
9 : |
|
名も無き者
>>予算は特に制限ありません だったらまず 《黒割れの崖》 《銅線の地溝》 ここら辺をどうにかしてくれ
2010/12/11(土) 10:30:15
|
10 : |
|
sago
アドバイスありがとうございます。 まずミラディンランドはフェッチに変更しようと思います。 鹿をラバマンサーに変更はアリですね。 最初火炎舌のカヴーを入れようかとも考えていたのですが、やはり重いでしょうか?
2010/12/11(土) 12:52:06
|
11 : |
|
名も無き者
>>10 フレイムタンは続唱エルフより悪いでしょ
全体的に重い。ウィニー相手にディードは間に合わないことが多々あるから、ライフを守るなら台所から。 それとゴブリンとZoo相手に辛すぎる 4《思考囲い》 を何とかした方が良い。《コジレックの審問》の方が優れてる。 とにかくカロリーが高いので、マナやライフに負担をかけすぎないようシェイプアップ必須。
蛇足だが、もしオーダー用生物追加するなら、長老じゃなく《テラストドン》の方がずっと強い。
2010/12/12(日) 01:09:51
|
12 : |
|
sago
>>11 アドバイスを参考に少し変えてみました。 具体的には《台所の嫌がらせ屋》を3枚差し、《思考囲い》を《コジレックの審問》に、《終止》を1枚抜いて《燻し》を2枚差しました。 何かご意見ありましたらぜひお願いします。
2010/12/13(月) 11:39:40
|
13 : |
|
名も無き者
思考囲いを抜いてコジレックの審問を入れるのはやめとけ 青単フィッシュのFoW 赤単ゴブリンの首謀者とギャンコマ Zooのエルズペス こいつらを落とせるなら2ダメなんて安いもんだ
あと4マナの呪文を入れるなら土地が足りない
2010/12/13(月) 14:27:05
|
14 : |
|
名も無き者
>>13 ゴブやZoo使うと、相手の勝手な2ダメが如何にありがたいか分かる しかも挙げたカードの中で本当に落としたいのは首謀者だけ
FoWは存在さえ知っていれば無問題、アド破棄もありがたい、エルズやギャンコマは初動を抑えれば怖くない というわけで断然 思考囲い<コジレック
>>1値段が高いと強く思える妄想 有り勝ちなので注意
2010/12/13(月) 15:31:01
|
|