Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/30(日) 01:21:02

最近始めました。天使デッキの診断をお願いします。...

1 :
はじめまして、2ヶ月ほど前に遊び始めました。
自分は天使を使いたくて出来るだけそれのみで構成したんですが、
相手が黒青デッキでプロテクション(白)のクリーチャー(《無法の騎士》《黒騎士》)に手も足も出ず、
さらにはやっと出した天使も《対抗呪文》等で消される始末でどう組めば良いか行き詰ってしまったので、
皆さんに診断していただきたいと思い投稿しました。

土地-22
 《平地》22

クリーチャー-18
 《エメリアの盾、イオナ》2
 《悪斬の天使》1
 《エメリアの天使》2
 《太陽破の天使》1
 《不退転の大天使》1
 《セラの天使》4
 《不死の天使》1
 《金のマイア》4

呪文-20
 《超次元レンズ》3
 《水蓮の花びら》4
 《防御の光綱》2
 《集団の石灰化》2
 《太陽の槍》4
 《啓蒙》2
 《無傷の発現》3

サイドボードは特に決まっていません。


《水蓮の花びら》《超次元レンズ》《金のマイア》で白マナを高速で生み出して天使を召喚して空から殴るという具合です。

《防御の光綱》は対戦相手の打ち消し対策として入れてます。

《太陽の槍》は対戦相手が《護衛のゴーマゾア》をよく使っているので、それ対策として入れてます。


対戦相手の主力として、《マラキールの血魔女》《無法の騎士》《ジュワー島のスフィンクス》があります。
さらに《乱動の精霊》《生きている津波》の2枚でこちらの天使を片っ端から奪われてしまってます。
その対策として《無傷の発現》を入れているのですが焼け石に水状態で、この2枚が揃ったら即投了してる有様です。

基本天使を維持しつつ、プロテクション(白)や上記の2枚のカードに対処できるような方法はないでしょうか?
デッキ診断と共にご教授お願いします。

以下は追記です。

予算:10,000円前後

持っているカード
《審判の日》3
《悟りの教示者》1
《真珠の大メダル》3
《エルドラージの碑》1
《寺院の鐘》2
《屍賊の死のマント》1
《アージェンタムの鎧》1
《執念の剣》1
《天使の調停者》1
《司令官の頌歌》2
《一枚岩の努力》3
《光輝王の昇天》2
《ミミックの大桶》1
《安らぎ》1
《神聖の力戦》3
《コーの空漁師》4
《精霊への挑戦》1

以上がよく他のデッキ診断で名前が出てきたり、自分が持っているレアカードです。
基本的にゼンティカー以前のカードは通販サイトで購入したり、友達が使わないから譲り受けたものです。
(last edited: 2010/11/21(日) 21:39:27) 2010/11/20(土) 22:51:13

2 :
全体的にだめ。

2010/11/20(土) 23:20:50
3 :
名も無き者
取り合えずカードプールがわからないと診断のしようもないのでまずはそこから

で、単体除去としてなら《太陽の槍》より《剣を鍬に》のほうがよほど強いので入れ替え
生物がほぼ天使だけというのは流石に序盤をしのげないので《白騎士》あたりを投入
天使にこだわるなら《セラの報復者》でもいい

プロテクション対策にしても全体除去としても流石に石灰化は重すぎ
そこは《神の怒り》《審判の日》へ入れ替え
プロテクション対策なら赤を足して火力で焼くという手段もある
WRなら《炎まといの天使》も使えるからカウンターに対しての耐性もあがる
打ち消し耐性だけなら変異持ちの《賛美されし天使》もあり

2010/11/20(土) 23:26:41
4 :
名も無き者
>やっと出した天使も《対抗呪文》等で消される始末

ちょっと疑問。確認のために聞くけど、場に出ているクリーチャーは打ち消されないって知ってるよね?

>>3
最近始めた方に《剣を鋤に》を薦めるのは…


始めたばかりなら、いきなりデッキ診断版に出すよりまずは基本を学びながら構築術を自分で勉強するのが良いと思います。
デッキを眺めて、今まで手札にあることが多かったカードを減らしてみると良いかもね。
2010/11/20(土) 23:41:32
5 :
名も無き者
色々と突っ込み所が満載ですが・・・

まずプロト白対策及び被覆持ち大型フライヤー対策ですが
素直に《神の怒り》を打つか無色除去の《脆い彫像》《全ては塵》なんかに頼ると良いでしょう
資金的に無理ならメインに入ってる《太陽波の天使》の枚数を増やすだけでも大丈夫かと
アウト候補は《エメリアの盾、イオナ》1、《不退転の天使》1あたりで

次に上記されてる《乱動の精霊》《生きている津波》ですが別に高いタフネスや特殊な除去耐性を持っているわけでもないので普通に除去しましょう。
メインに入っている《集団の石灰化》《啓蒙》《太陽の槍》は明らかにいらない子なのでここに《流刑への道》《剣を鍬に》のような1マナインスタント追放除去を4、万能除去の《忘却の輪》を4
《啓蒙》《防御の光網》は入れるとしたらサイドですね

あと何故白単に拘っているのか判りませんが重い天使を素で出すなら緑をタッチしたほうが早い段階でマナ基盤が整いますし
青黒にめっぽう強い《大貂皮鹿》などの投入も検討できるようになりますよ
2010/11/20(土) 23:54:46
6 :
名も無き者
>デッキを眺めて、今まで手札にあることが多かったカードを減らしてみると良いかもね。
まず大多数の天使が消えてく罠

《剣を鍬に》ってそんなに初心者泣かせか?複雑な事は何一つ書いてないんだが

《金のマイア》はマナブーストとしては力不足じゃなかろうか
緑を足して《極楽鳥》《不屈の自然》辺りでマナブーストすれば上で出てる《大貂皮鹿》も使えるし6-8マナくらいなら4ターン目に出せる
2010/11/21(日) 00:13:37
7 :
名も無き者
剣を鋤にはテゼレットvsエルズペスにも2枚入ってたしなんとかなるのでは。
あれもう高いのかな。
というか売ってないか。
2010/11/21(日) 02:27:42
8 :
名も無き者
《水蓮の花びら》4 はどう考えても弱いので《Black Lotus》4と入れ替え。

2010/11/21(日) 02:56:35
9 :
名も無き者
相手がえげつないな…
初心者でそんなのとやっても面白くないでしょうに
挫けないのが凄いわ

クリーチャーは他の人も言ってる《剣を鍬に》《流刑への道》《神の怒り》《審判の日》《忘却の輪》で何とかなると思う
単色でマナ加速なら《永遠溢れの杯》《厳かなモノリス》《スランの発電機》《通電式キー》とか、いっそのこと白茶単にして《ハルマゲドン》も入れて…流石にやりすぎか
フィニッシャーを天使だけじゃなくて《因果応報》入れるのもありかな?
あとはガンガン黒と青をメタって《青の防御ルーン》《黒の防御ルーン》《日中の光》とか

《無法の騎士》を見たらモヤモヤしたので書きたいだけ書いてしまった
とりあえず、診断してもらうには情報が少ないからフォーマット・資産・メタを>>1に書いたほうが良いかな
2010/11/21(日) 04:06:11
10 :
天使w


2010/11/21(日) 08:27:44
11 :
名も無き者
単色はプロテクションに弱いのは仕方ないので《脆い彫像》《ネビニラルの円盤》《神の怒り》《審判の日》あたりで対処するしかないでしょう。
もしくは上でも出ていますけど緑辺りを入れてあげればマナ基盤も安定しますしプロテクションにも対処出来るようになりますよ。

2010/11/21(日) 10:50:34
12 :
名も無き者
白単のプロテクション対策としては全体除去が手っ取り早いですが、相手のクリーチャーを見る限り、《対抗呪文》にも耐性がある《翼の破片》が利きそうです。攻撃してこないならそれはそれで問題ないと思います。

天使で対策したいということであれば一番良いのは《
》でしょう。増量をしたいところです。また、《氷の干渉器》《霊気の衝撃波》なども加えて入れると時間稼ぎや《護衛のゴーマゾア》のブロックにも対処できます。

個人的な診断をすると、土地が少ないように思いますので、《空の遺跡、エメリア》《コーの安息所》などを追加で入れてみてはいかがでしょうか。
2010/11/21(日) 13:06:05
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.79 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.