一時停止
1 : |
|
メールしていただく場合はお手数ですが確認のためにこちらの掲示板にもレスをお願いします。
□注意事項□ 当たり前のことはぐだぐだ書きません。常識の範囲でお願いします。
当方すでに紙MTGは引退しているのですが、いくらか残りがあるの で処分したいと思います。
使えそうなカードは 1:霧深い雨林 1:ミシュラの工廠 4:アクローマの復讐 4:惑乱の死霊 2:ネビニラルの円盤 4:暗黒の儀式 ウルザランドセット
などで、昔のスタンダードなどのトーナメントシーンでよく使われたけど今売ると値はつかないかな・・・というカードが中心です。 ラヴニカ・ギルドの都~ゼンディカーあたりのカードが多いです。
内訳は ・レア約300枚 ・アンコモン約600枚 ・コモン約1200枚 ・フォイル約40枚 (エルフのチャンピオン日、綿密な分析日など)
以上を送料込みで4000円程度を希望しております。
その他 ・遊戯王カード(昔の限定カードやレアカードも混ざっています) ・ポケモンカード600枚(うちレアカード50枚、プロモカードもそこそこ混ざってます) ・カードヒーロー
これらを一括で引き取っていただける方にカードをお譲りしたいと思います。その他カードの枚数は調べしだいUPしていきたいと思います。
それではよろしくお願いいたします。
(ID:gByoJZUQ)
(last edited: 2012/12/27(木) 22:15:11)
2009/09/10(木) 00:33:55
|
34 : |
|
カメレオンマン
>>32 返信させていただきました。
>>33 >郵便事故に関して責任が持てないとありますが、 >この責任の及ぶ範囲とはどこまでですか
>トレードを申し込む側の負う責任についてはどうでしょうか。
最初に http://mtgwiki.com/wiki/トレードのしかた を参照していただきたいと思います。
こちらの考え方としては、こちら側の明らかな過失でない限り配達業者のミスということで処理され、こちらがそれらに関して補償はしませんという意味です。 こちら側ミスによる補償の対象例) ・鉛筆で宛名を書いてしまい、宛名が何らかの理由で消えてしまったことで届かなくなったと思われる場合 ・十分な梱包が為されなかったせいで配送中にカードが折れてしまった場合
また、発送方法の違いによりもたらされるリスクの違いが出ている状態で郵便事故が起こった場合を以下にお示しします。
こちらに事故がおこった場合のリスク軽減の手立てがある場合、すなわち >そちら様先送り時に書留にて発送→到着。しかしこちらメール便で発送→不着。 この場合こちらがそちら様に同じく書留で送っていれば損失を防げた(発送時リスクに違いがある)ということになりますので補償の対象になると思われます。しかし、 >双方補償の無い発送方法を使っていずれか一方で不着になる場合 発送時リスクは等量背負っていると考えられるので補償の対象にならない
という風に処理します。
長くなりましたが納得していただけましたでしょうか?疑問点がございましたらコメントよろしくお願いいたします。
(last edited: 2009/10/23(金) 20:21:09)
2009/10/23(金) 20:18:32
|
|