Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/16(日) 20:14:27

募)変わり谷、アラーラ各種 10/23まで発送の苦花高見...

1 :
あんどぅりる
スレタイ通りトレード&買取です

・詐欺厳禁
・募集物言語不問
・そちら先送りでお願いします
・送料相互負担
・ご希望の方はメールからお願いします
・提供物の言語は、ローウィン以前のエキスパンションは全英、以後は全日となります
・買取の場合、イーバンクorジャパンネット以外の口座へ送金を希望される場合は手数料を負担して頂きます
・トレードレートに関しては、そちらから条件を提示して頂いた時のみ返信致します
・「!」マークのカードは高見です、条件提示の目安にどうぞ

※連絡先※
stylish-viper@softbank.ne.jp


※募集※

変わり谷 1900 3
溢れかえる果樹園 1000 4
滝の断崖 950 3
悪臭の荒野 950 4
黄昏のぬかるみ 750 4
岩だらけの大草原 750 4

タララの大隊 950 4
運命の大立者 1600 2
エレンドラ谷の大魔導師 450 3
永久モズ 350 3
神聖なる埋葬 350 3
花を手入れする者 450 4
大爆発の魔道士 600 4

※※※※※※※※※
※苦花 3200 4 ※
※※※※※※※※※

ウーナの末裔 850 1
ウーナのうろつく者 850 3
復讐の亜神 2100 4
不敬の命令 交渉にて 2
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(ID:c1YxiYZw) (last edited: 2008/10/02(木) 17:02:23) 2008/09/22(月) 13:14:51

75 :
名も無き者
メールボム楽しそうっすね
俺も2万件ほど送ってみよう
2008/10/11(土) 23:53:55
76 :
74
意外に容認派が出てきてびっくりw

こんなところで言うのもあれだけど、「いくら犯罪ふっかけられてもこっちまでそういうことをやってはいけない」とか「犯罪者にも人権があるんだから」とか言う輩が多いけど、実際そういう考えがあるから被害者が泣き寝入りしないといけなくなるんだよね。法律を無視してるってことは、もう法律では何が起こっても保証しませんよ(法律超えたらあとは何があっても自己責任)ってことなんだから、そんなやつが個人情報がどうだこうだでなんだかんだで法律に守られてるってのはおかしな話だろ。

オレはこの件に関しては無関係だがみんな頑張ってくれ
2008/10/12(日) 00:48:24
77 :
名も無き者
「悪人に人権はない」ってことですねわかります
2008/10/12(日) 01:17:18
78 :
名も無き者
悪人に人権?
人を騙すような奴は 人に非ず!!
2008/10/12(日) 01:20:34
79 :
名も無き者
もういいでしょ。
ネット弁慶ばっかり集まっているみたいだけど、実行出来るわけがないんだからもうやめれ。
2008/10/12(日) 11:05:38
80 :
名も無き者
私も一応送ってみようかと。
2008/10/12(日) 12:58:40
81 :
名も無き者
>>79
とめる理由は何?やってみてカード返ってくるかもしれないんだから
やってみりゃいいじゃん。もしかして本人?

2008/10/12(日) 13:08:33
82 :
┃━┏┃
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9F
2008/10/12(日) 16:52:50
83 :
名も無き者
またおまえか
2008/10/12(日) 18:25:34
84 :
名も無き者
つーかお前ら騙されすぎだろ
こんな非公式なトレード掲示板で見ず知らずのしかも住所しか分からない相手とトレードするのだからリスクが多少なりともあるってのは分かってたはずだ
学生ならこれに懲りてもうトレードなんてするな。大人ならいつまでも紙遊びなんてしてないで仕事しろ。
2008/10/12(日) 19:45:57
85 :
名も無き者
>>84
はいはいそうだねすごいね君が正しいねよかったね。

2008/10/12(日) 19:49:53
86 :
名も無き者
>>84
ここにいる時点で説得力ない
簡単にいえばこれ以上首を突っ込むなってことだろ?
完全に本人じゃん・・・
2008/10/12(日) 20:44:32
87 :
名も無き者
これまでの経過を見るにどちらかの住所に(あるいはどちらも)手紙を送られちゃまずいんじゃないか?
スレ主よ、せめて送ったカードを返してくれないか?
少なくとも俺はそうしてくれたら今回の件は不問に伏すから。
2008/10/12(日) 21:03:02
88 :
名も無き者
>>87
なんで下手にでてんだ?
2008/10/12(日) 21:09:17
89 :
87
下手というより最終勧告だ。
手紙送る前にな。これで何の音沙汰もなかったら
色々と本気で動こうと思ってな
2008/10/12(日) 23:04:22
90 :
名も無き者
最終勧告?
騙された低能どもが笑わせるぜw
あ、本人じゃないからなw
2008/10/12(日) 23:39:59
91 :
名も無き者
>>90
お前友達いないだろ^^
2008/10/13(月) 00:02:47
92 :
名も無き者
関係ないのに書き込む理由がわからない・・・
2008/10/13(月) 00:07:02
93 :
>91

お前が友達だと思ってる奴はお前を利用してるだけだってw
なんせこんな詐欺師にだまされるようなお人よしだからね。
2008/10/13(月) 00:22:08
94 :
名も無き者
苦花、まだ募集していらっしゃいますか?
4枚提供出来ます。
2008/10/13(月) 00:24:12
95 :
尻尾をつかまれたくない>>1が随所で必死に隠蔽工作をやらかしてるのがバレバレなんだが。

あ、そうそう手紙送るなら、宛名のところは「○○ □□様」の横に「御家族様」とか書いておいて、「御家族の皆様でお読みください」とか朱書きしておけば、自宅登校の学生とかだったら、家族に見つかる前に焼き捨てられでもしない限りは確実にこれでいける

>>94
つまらないギャグぶっこいてんじゃねーよ
2008/10/13(月) 00:37:12
96 :
名も無き者
いたずらだって家族に伝えておくよwwww>95

というかお前らしつこい。いい加減あきらめろ。たかがカードで警察?
馬鹿じゃねーの?ww
2008/10/13(月) 00:41:24
97 :
どうやら>>96>>1本人のようですw。

>>いたずらだって家族に伝えておくよ
あれ、学生さんってのは図星ですかw?黙ってればいいものを、ここにしゃしゃり出てくるところを見ると余程のアホのようですねw。

まあ、オレは被害者じゃないからいいけど、多分被害者さんたちからたくさん手紙がくるんじゃね?しかもオマエさんが登校している時間帯にw。
2008/10/13(月) 00:45:52
98 :
名も無き者
1が焦ってるのがよくわかるw
2008/10/13(月) 01:10:58
99 :
名も無き者
苦花4提供できるからアドレス教えてくれ
2008/10/13(月) 14:03:11
100 :
名も無き者
本当に2通も手紙来てびっくりしました。
破棄しましたけどね。残念でしたwww
しかも1通配達記録で来ててさらにワロタ

あとね、メール便はお手紙送っちゃだめなんだよ?

報復のためなら何をしてもいいと勘違いしてる人が多くて困る。

あ、釣りだからね。本人じゃないよwww
2008/10/13(月) 14:05:36
101 :
名も無き者
誰か近隣に住んでる人いないのかな?
さらされた住所に誰か住んでるのか見てきてほしいな。

熊本県鹿本郡植木町滴水150
シャネルハイムB202
牟田祐樹

2008/10/13(月) 15:35:38
102 :
名も無き者
これ警察沙汰になったら住所晒したのって不問? 
なんかそこはかとなくまずい気がするんだが。
2008/10/13(月) 17:43:33
103 :
名も無き者
>>102
詐欺られたのと個人情報晒すのは別件で処理されるんじゃね?
例え詐欺がクロでも、そいつの住所晒した奴は何らかのお咎めがあると思うんだが・・・
2008/10/13(月) 18:32:18
104 :
名も無き者
今、着ばらでかいものしてみた。
ついたら、感想ちょうだいw当人w
2008/10/13(月) 21:10:42
105 :
名も無き者
>104
???
kwsk
2008/10/13(月) 21:12:18
106 :
名も無き者
手紙が届く→つまり有効。
なんだ、住所が嘘ならともかく、本物なら完全に警察が動けるジャマイカwww
了解、ちょっくら警察いってくるわwww
2008/10/13(月) 21:31:02
107 :
名も無き者
とりあえずスレ主は捨てアドでいいからこっちと意思疎通できるメルアドさらしてくれ。そうしたら妥協案提示するつもりの人間が一人はいるから。
2008/10/13(月) 21:40:36
108 :
名も無き者
>>1はまたやらかしちまったな。
>>96を書き込んだことでもう「詐欺するつもりはありませんでしたw」は通用しなくなったわけだ。

手紙は送り続けるよ。ちゃんとここのアドレス書いて、親御さんにどのようなことが起こっているか分かってもらうためにな。
2008/10/13(月) 22:41:00
109 :
名も無き者
熊本でこういった類のことが続いてるところを見ると他の詐欺も同一人物、つまり余罪がある可能性大ってことになるな。こういうのはクセになるって言われるし

それに熊本にMTG専門の詐欺師が集まってるなんてありえないしねw。

今頃>>1はあせりにあせっていることでしょう。学生なんだから勉強だけしてれば良かったものを・・・
2008/10/13(月) 22:57:48
110 :
名も無き者
あ、俺前に熊本住んでたから友人に頼むか………
2008/10/14(火) 00:38:13
111 :
TWEI
犯人特定するまでは腰の重たい警察だけど
犯人が特定できてからは結構仕事してくれるよ
指紋とか写真(プラカード持ってるヤツ)とか取ったり……
前科付きになるんだから当たり前と言えば当たり前か
2008/10/14(火) 00:41:56
112 :
名も無き者
あ、俺前に熊本住んでたから友人に頼むか………
2008/10/14(火) 00:42:25
113 :
名も無き者
なぜ104に問い合わせたのに分からないっていわれたんだ?
2008/10/14(火) 00:43:23
114 :
名も無き者
登録なかったんじゃねーの?>113
104使ったことないのか?
個人宅は結構登録ないって言われるぜ?
2008/10/14(火) 08:09:05
115 :
名も無き者
俺も明日送ろう
2008/10/14(火) 18:57:37
116 :
メールいたしました。検討よろしくお願いします。
2008/10/14(火) 19:34:11
117 :
名も無き者
>>116 
ちょwwwどこにメール送ったんだ?www
2008/10/14(火) 20:50:45
118 :
名も無き者
こんな所でぐだぐだ言ってないでパパに助けてもらえよwwwww
2008/10/14(火) 21:08:10
119 :
名も無き者
捨てアド拾えばメールは出来る
2008/10/14(火) 21:10:10
120 :
117
俺本人じゃないぜ。107だ。
マジでスレ主に話聞きたいから繋がるメルアドあるなら教えてくれw
2008/10/14(火) 21:10:15
121 :
名も無き者
>>119 まじで?捨てアドからも通じなかったんだけど・・・

2008/10/14(火) 21:11:14
122 :
名も無き者
内容証明郵便というものがあるそうです。
郵便局のほうでどういう内容だったか記録が残るので、後で相手がそんなの来てませんという言い訳が出来なくなります。
自分もこれで発送する予定です。
2008/10/14(火) 21:23:19
123 :
名も無き者
内容証明、高いよ?www
2008/10/14(火) 21:30:07
124 :
名も無き者
まあ詐欺師なんていう社会のゴミクズに餌やるよりはましだろう。
2008/10/14(火) 21:36:20
125 :
名も無き者
1通で1000円以上しますが取られたものを考えれば………

皆さんも内容証明郵便で発送しましょう。
2008/10/14(火) 21:40:15
126 :
名も無き者
1通1000円ってwwwwwww
そんなにするのかwwwwww
2008/10/14(火) 21:41:12
127 :
名も無き者
色々と重なるからね
2008/10/14(火) 21:48:07
128 :
名も無き者
色々と重なるからね
2008/10/14(火) 21:48:08
129 :
名も無き者
学生には高いかもなWWW
今度、某テレビ局6時のニュースでネットの罠 詐欺・恐喝?若年化するインターネットトラブル?(仮)という特集を組まれることになったらしいのだが、今回のこの件をリークしようと思うのだが、
どう思う?スレ主?WWW
2008/10/14(火) 21:49:50
130 :
名も無き者
このスレの伸び方がはんぱじゃねぇwwww
ここまで食い下がられるとはスレ主完全に予想外涙目www
2008/10/14(火) 21:52:02
131 :
名も無き者
リークってwwwwwもうすっかり住所も何もかもオープンじゃんwwwwww
というかそんなん出されたら被害者もインタビューされたりするんでしょ?wwww
馬鹿丸出しwwっうぇwwww
2008/10/14(火) 21:53:06
132 :
名も無き者
みんな暇人ってこったな>130
2008/10/14(火) 21:54:41
133 :
名も無き者
こういうスレはすぐに風化してしまうもんだが、これは伸びるなぁ
2008/10/14(火) 21:55:14
134 :
名も無き者
今日警察に行ってきました。
正直、ちょっと拍子抜けというか肩すかしというか。
ただ、同様の被害が多発していると本腰を入れてくれるような口ぶりでした。
2008/10/14(火) 22:09:44
135 :
名も無き者
被害者じゃないけど、さっき、熊本警察に書き込みしてきた。
↓内容
http://forum.astral-guild.net/board/31/499/
こちらは、カードゲームのサイトなのですが、こちらで高額な商品を騙し取るといった詐欺行為が複数件行われているようなのでメールいたしました。
高額商品といっても1枚数千円程度なのですが、このような行為は、金額に関係なく悪質で許せない行為なので厳しく取り締まっていただきたいです。
いずれの詐欺も
*犯人の住所を書き込みました*
で行われているとのことです。

犯人が逮捕されますように・・・
2008/10/14(火) 22:12:44
136 :
名も無き者
詐欺はなくなるものじゃないと思うけど カードゲームとかでやるのが気に食わない。ゲームってやっぱりフェアじゃないといけないと思うんだ
2008/10/14(火) 22:19:28
137 :
名も無き者
スレ主オワタ
2008/10/14(火) 22:20:10
138 :
名も無き者
スレ主オワタ
2008/10/14(火) 22:20:10
139 :
>>136
どうでもいいツッコミになるが、カードゲームを詐欺の対象にするのとカードゲームとしての公平性には関係が無い気が。

まあこれで警察が動けばスレ主は終わりだが、被害者側が誰からどのカードを送ったかを記録出来てない場合、うまくはぐらかされて最悪の場合証拠不十分でカードすら戻ってこないという事態も想定できるな・・・
2008/10/14(火) 22:38:15
140 :
名も無き者
ここでスレ主から一言どうぞっ!!
2008/10/14(火) 22:39:21
141 :
名も無き者
135のものです。
被害者の方は、お仕事や学校等でいそがしく、
直接、警察に相談することは難しいとおもいます。
そこで、皆さんも熊本警察本部のホームページから、
メールを送ってみてはどうでしょうか?
一人一人で相談に行っても、警察は多くの労力を提供してくれる可能性は低いでしょう。しかし、大勢の被害者がいる現状、皆さんが同じ住所で被害にあってることを報告すれば、動かざるを得なくなるでしょう。幸い、犯人の住所は、われています。
あとは、皆さんで、一押しするだけです。
熊本警察のホームページは貼っておきます↓
http://www.police.pref.kumamoto.jp/
ちなみに自分は、相談のタブから悪質商法110番から、メールをしました。
2008/10/14(火) 22:58:47
142 :
Milt
とことで上で着払いで買い物したって書いてるけど何買ったんだ?
2008/10/14(火) 23:07:16
143 :
名も無き者
これなんて雛見沢?
2008/10/14(火) 23:33:42
144 :
名も無き者
ところでこのゴミ、
どこに捨てたらいい?
   ∧_∧
  (´∀`)
  /⌒  丶
 / /   \_M
( /|  |\__E)
 \/  | / \
  (  イ / ウワァァン丶
  | /|ハ( `Д)ノ|
  | / / 丶(>>1) ノ
  ( 丿丿   ̄ ̄ ̄
  |||
  |||
  / ト、\
 /_ノ  ̄

2008/10/15(水) 15:48:11
145 :
名も無き者
自分も熊本警察にメールしました。
2008/10/15(水) 18:57:07
146 :
名も無き者
内容証明が「あて所にたずねあたりません」って帰ってきたんだが・・・
2008/10/15(水) 23:35:50
147 :
名も無き者
詐欺は・・
   ∧_∧  ∧_∧
  _(´∀`) (´∀`)
三(⌒)_  ノ⊃( >>1 )
   ̄/ /) ) | | |
  〈_)\) (__(_)

絶対にするなって
  ∧_∧  ∧_∧
  ( ´∀) (´∀`)
??三 三ニ⌒)>>1 )
  / /) ) ̄| | |
`〈__)_) (__(_)

言ったろうが
  ∧_∧  _∧_∧
 (  ´)ノ );)∀`)
 /   ̄_ノ" >>1 )
C  /~  / / /
/ / 〉 (_(_/
\_)\)

ヴォケがーー! \l//
 ∧_∧(⌒) ―★――
(   ) /? /|\
(/   ノ 川 | 丶
(O ノ 彡  |
/ / 〉
\_)_)
2008/10/15(水) 23:45:33
148 :
名も無き者
内容証明に「受け取り拒否」って書いた紙が貼られて帰ってきました。これってもう一回出せるのですか?
2008/10/16(木) 08:10:01
149 :
名も無き者
今日警察署に行って色々相談を受けてきましたが、内容証明書が帰ってくることも証拠として残るのでそれを警察署の方に言えば大丈夫です。
2008/10/16(木) 15:47:31
150 :
名も無き者
>>149
相談を受けてきたは 日本語的に間違いではないでしょうか?
相談をしたのはあなたでは?
2008/10/16(木) 15:51:42
151 :
名も無き者
>>150
下らない揚げ足取りはどうでもいいよ
2008/10/16(木) 16:16:07
152 :
名も無き者
この感じだと普段からそう使ってるみたいじゃないか
治して損はないと思う
2008/10/16(木) 16:25:02
153 :
名も無き者
スレ主はもう終わったな。
内容証明書がきたら素直にそれに従うしかないな。
2008/10/16(木) 16:38:43
154 :
名も無き者
主に最終警告です。

明日までメールがこない場合は内容証明書を発送します。

もし、内容証明書を送り返せば、自分が詐欺というのを認めることになり警察が動いてくれるそうです。

そうなる前に返したほうがいいと思いますよ。
2008/10/16(木) 18:47:59
155 :
名も無き者
最終警告www
何回も見たなwwww
2008/10/16(木) 19:58:02
156 :
名も無き者
気の毒とは思うがいちいち あげないでくれ
被害者だけで連絡とってくれないか
2008/10/16(木) 20:05:29
157 :
名も無き者
典型的な反面教師だな

2008/10/16(木) 20:26:24
158 :
ところどころに>>155みたいにスレ主か?と思われるようなやつがいるんだよねぇ・・・

黙って雲隠れすればいものを、しゃしゃり出てきては被害者を挑発する言動を繰り返すから性質が悪いんだよ、このケースは
2008/10/16(木) 20:37:49
159 :
名も無き者
内容証明書って何だ?
そんな言葉検索してもどこにもないんですけどwwww
脳内ですか?wwwww
たかがカードでいちいち騒ぐなよ。
2008/10/16(木) 20:54:04
160 :
名も無き者
以前のウィズダムの詐欺も熊本でしたね
2008/10/16(木) 20:58:00
161 :
名も無き者
>158
さすがに偽物じゃないのか?
ここで本人が煽りやってるとは思えんのだが・・・
2008/10/16(木) 21:02:37
162 :
名も無き者
内容証明郵便のことだろ。

主みたいなやつは一度、痛い目にあわなきゃわかんないんだよ。
2008/10/16(木) 21:13:52
163 :
>>161
>>159とかね。本人じゃなかったらもっと性質が悪いよな。
「人の不幸は蜜の味w」とか思ってるのかね。

ただ、一つ分かるのは煽りにしても本人にしても、その当人が内容証明を文脈から内容証明郵便と判断できないバカ加減さ(又は内容証明郵便そのものを知らない)だな。まあ、ここまでバカな詐欺師だから今回のケースみたいに例外的に追い詰められてるって考えれば奇妙に納得がいくが。
2008/10/16(木) 21:26:08
164 :
163
それとさ、皆さんsage進行でいこうや。詐欺抑止って意味では効果あるかもしれないけど、正直なところ邪魔だからさ。

まあ、正直なところ現在のトレード掲示板はwisdom時代よりトレードマナーの全体的な低下があるような気がするから、正直トレード板(特にスタン)は利潤目的の転売屋ばかりがスレを上げるくらいならこれがあがる方がマシだけど
2008/10/16(木) 21:29:17
165 :
私も郵便証明出してみようかねぇ。
今までは「暇な人動いて」って気分だったけど、ここ最近のレス見てると自分から動かなきゃ何の進展もないことに気がついたわ。馬鹿だった
2008/10/16(木) 23:57:19
166 :
私も郵便証明出してみようかねぇ。
今までは「暇な人動いて」って気分だったけど、ここ最近のレス見てると自分から動かなきゃ何の進展もないことに気がついたわ。馬鹿だった
2008/10/16(木) 23:57:19
167 :
名も無き者
「郵便証明」噴いたあげ
どんどん商品名が変わっていくなw
2008/10/17(金) 08:12:57
168 :
名も無き者
>>159
ならお前のカード全部くれ。「たかが」カードなんだろ?
2008/10/17(金) 09:36:39
169 :
名も無き者
自分もトレードしかけて
ギリギリの所避けた人だけど
内容証明があて所にたずねあたりませんって帰ってきた事や
住所見る限り、これって出張中に借りたウィークリーマンション
とかに送らせてもうそこには居ないってパターンじゃないかな?

だから、学生でなく社会人がやってるっぽい
2008/10/17(金) 11:22:58
170 :
日本語でおk
2008/10/17(金) 15:32:05
171 :
名も無き者
今回このスレ見てトレード申し込んだ人は何人いるんだ?
2008/10/17(金) 17:16:10
172 :
名も無き者
ウィークリーマンションって借りるの結構すると思うんですが。。。
採算あうのかな
2008/10/17(金) 21:10:55
173 :
名も無き者
別に借りて無くても届けることは出来る
空家って分かってるなら、そこの住所調べて届いたら回収すれば良いだけ
2008/10/17(金) 21:30:41
174 :
スネーク
今日現場に突してきた。っていっても外から分かる事ぐらいしか調べられなかったけど・・・
わかった事のまとめ
・住所は実在
・名札入れるビニールが日焼けしていて、そこに詐欺師の名前の痕はなかった
・集合ポストとドアのポストの二つがある
・集合ポストには管理してる会社のロゴの入ったテープが貼って閉じられていた(調べてみたら、剥がすと粘着質でロゴが残るタイプだと判明)、経年劣化の具合から考えて昨日今日貼られたものではないと推測
・ドアノブには「公共料金についてのお知らせ」的なものが黄色っぽい袋に入れられてぶら下がっていた。これは新規入居者に対してのもので、これがぶら下がってるという事は現在そこに人は住んでいないということになる

以上の事から
●詐欺師はポストから抜いてない
●かと言ってそこに住んでる訳ではない
●つまり配達されたものを手に入れる手段がない

といった非常に不可思議な状況になる
これらから推測するに
[1]
詐欺師というより愉快犯
[2]
管理者が黒幕
[3]
詐欺師は合鍵所有者
といった事が思いつくが、どれもいまいち合点が・・・

明日また出来るだけ調べてみるからみんなも[1][2][3]やそれ以外の可能性について検討しくれるとありがたい

あとデジカメもっていって法に触れない範囲内で写真とってくるワ
2008/10/17(金) 23:38:17
[1-] [101-] [201-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.20 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.