| 578 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												全部を構築級のカードにするなんて無理に決まってんだろ。 それよりも、リミテですらお呼びがかからないカードの方が問題。 ほんと、資源の無駄。 									
				
										
						2012/06/30(土) 08:22:44			  
							 | 
| 579 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁギャザはまだシールド、ドラフト、カジュアルとかあるから使われる機会もあるだけマシ 遊戯王なんて酷い、資源の無駄しかない 									
				
										
						2012/06/30(土) 10:09:14			  
							 | 
| 580 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あら、そういや《大蜘蛛》さんはまだ残ってんの? 									
				
										
						2012/07/01(日) 00:27:39			  
							 | 
| 581 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>580 英名での場所は空いてるけど、5マナ4/4到達、警戒のコモン蜘蛛がいるから厳しいと思う 									
				
										
						2012/07/01(日) 00:37:20			  
							 | 
| 582 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>580 《大蜘蛛》さんは落ちました 公式で出てたよ英語の記事だったけど 									
				
										
						2012/07/01(日) 02:07:26			  
							 | 
| 583 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《清浄の名誉》が…消えた…!? 									
				
										
						2012/07/01(日) 08:51:43			  
							 | 
| 584 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《栄光の頌歌》が入るんじゃないかな? サルベを見る限り、一応スペースはあるみたいだが。 次が多色環境ならこっちのほうが良さげ。 									
				
										
						2012/07/01(日) 09:41:04			  
							 | 
| 585 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そんなスペースねえっすよ 									
				
										
						2012/07/01(日) 09:47:23			  
							 | 
| 586 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《信仰の見返り》と《栄光の突撃》が連番になっているから無いね まさか《十字軍》の再録か、と思ったらコレも無かった
  次のスタンは大人しく《歓喜の天使》を使っていろってことなのだろうか 									
				
										
						2012/07/01(日) 10:23:23			  
							 | 
| 587 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>582 なん…だと… ということは皆勤生がゼロになってしまったのか… 									
				
										
						2012/07/01(日) 10:36:37			  
							 | 
| 588 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《次元の浄化》再録
  《終末》があるからまた空気になりそう 									
				
										
						2012/07/01(日) 12:22:16			  
							 | 
| 589 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《クウィリーオンのドライアド》再録か Φと組み合わせて使えということだな 									
				
										
						2012/07/01(日) 13:20:21			  
							 | 
| 590 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラブニカの多色じゃない? 									
				
										
						2012/07/01(日) 14:43:29			  
							 | 
| 591 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Φとクウィリーオンの組み合わせ一瞬面白いと思ったけどちょっとリスクがでかすぎる気がした 									
				
										
						2012/07/01(日) 15:22:54			  
							 | 
| 592 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ仮に《クウィリーオンのドライアド》デッキを組むなら《ギタクシア派の調査》くらいは入るんだろうな。 									
				
										
						2012/07/01(日) 15:38:34			  
							 | 
| 593 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《取り消し》が落ちたね 									
				
										
						2012/07/01(日) 15:38:47			  
							 | 
| 594 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>593 代わりに《巻き直し》が再録か 《マナ漏出》も落ちるんかね?
  スタンには《雲散霧消》があるから《取り消し》なくても困らなそうだけど ただメガパーミッション組む人には問題なのかな。居るかは知らんが 									
				
										
						2012/07/01(日) 16:11:22			  
							 | 
| 595 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラヴニカで《対抗呪文》再録に期待…………ないか。 									
				
										
						2012/07/01(日) 16:11:42			  
							 | 
| 596 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>595
  絶対とは当然言い切れないけど可能性は限りなく低いよね。 生物の質は上昇傾向とはいえ昔に比べてコストの重いパワーカードが主流になってるからそれを真っ向から否定する対抗呪文は今の傾向にあわないと思う。 									
				
										
						2012/07/01(日) 16:35:02			  
							 | 
| 597 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												洞窟が存在する以上、パーミは息してないからどうでも良い。 4マナぐらいで直接呪文追放するカウンター出ないかな。 まぁ、あっても使われないだろうけど。 									
				
										
						2012/07/01(日) 17:15:10			  
							 | 
| 598 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《精神壊しの罠》「まぁ、そんなカウンター流行んないっすよねー」 									
				
										
						2012/07/01(日) 17:24:37			  
							 | 
| 599 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												メガパーミなんて元々組める環境でもないしパーツも無いから誰もいないだろう 俺は好きだからパーツあれば組みたいかもしれんが洞窟がほんとやる気を削ぐ なんなのあれ滅茶苦茶だよ 									
				
										
						2012/07/01(日) 17:29:58			  
							 | 
| 600 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												洞窟はデザイン的にもつまらないよなぁ。 せめてそのターンの一回目の打ち消しでは消せないとか 余計に3マナ払わないと消せないとか 消す側にも抜け道が欲しかったね。 									
				
										
						2012/07/01(日) 17:47:32			  
							 | 
| 601 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もともと洞窟は瞬唱対策、というか瞬唱で《マナ漏出》を再利用する動きを禁止するための 味気ない対策カードだからつまらないのは当然
  こんなの出すなら、瞬唱禁止でよかった さらに言えば、インビテーショナルの元のデザインで問題無かったと思う
  《最後の言葉》がそれほど活躍してなかったのに起動型能力だから強力すぎるって判断した開発はどんな調整してたのか訊いてみたい 									
				
										
						2012/07/01(日) 19:26:31			  
							 | 
| 602 :  | 
	 | 
	
	
												>>601スタンでそんなに連続で禁止カード出したらまずいでしょ どうしても洞窟嫌なら幽霊街が同じブロックにあるから…
  元のデザインは起動型能力だからだけじゃなくむしろ土地として使えるのがやばい。 基本土地と入れ替えるだけでデッキのカウンターを水増しできる。 									
				
										
						2012/07/01(日) 22:39:17			  
							 | 
| 603 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												> スタンでそんなに連続で禁止カード出したらまずいでしょ 別に、ミラディンでもやらかしてるし・・・。 変なぶっ壊れカード出されるぐらいなら禁止措置の方がよっぽどいいわ。 									
				
										
						2012/07/01(日) 22:52:55			  
							 | 
| 604 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>603が洞窟やら瞬唱を買えないことはわかった そういうスレじゃないんでどこへなりとお帰り。
  んで
  《索引》やら《村背負いの大巨人》やらなんだかなぁ、なカードが帰ってきてるね。 新しい環境でこいつらが多少なりとも活躍してくれるといいんだけど
  個人的には《濃霧の層》はデルバーに対抗できるのかが気になる 									
				
										
						2012/07/01(日) 23:10:17			  
							 | 
| 605 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>603が洞窟やら瞬唱を買えないことはわかった >そういうスレじゃないんでどこへなりとお帰り。
  この一文いらないだろ お帰りになるのは>>604の方がいいかと
 
  瞬唱は確かに浮いてるの分かるけど 遊○王と違って禁止カードだすのを嫌うチームだから 無理にでも禁止を出さずメタとなるカードをだす方針なんでしょ
  ただ、リークがある現状だと そのメタが1マナ《天界の粛清》並みの強さじゃないと役に立たないと思いますがね 									
				
										
						2012/07/01(日) 23:27:39			  
							 | 
| 606 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												瞬唱対策としてのカードを出すなら、《テフェリーの反応》みたいなのを出せばよかった。 洞窟は対策カードの域を完全に超えてるだろ。 									
				
										
						2012/07/01(日) 23:33:52			  
							 | 
| 607 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												他のTCG引き合いに出すのやめろと。 									
				
										
						2012/07/01(日) 23:35:49			  
							 | 
| 608 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スポイラーが足されたから来たのになんでAVRの話してんの? 									
				
										
						2012/07/01(日) 23:42:11			  
							 | 
| 609 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												引き合いって言っても悪口は書いてないから別にいいと思うけどね 少し神経質すぎないか? 									
				
										
						2012/07/01(日) 23:42:31			  
							 | 
| 610 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>604 《濃霧の層》は、逆にデルバーのサイドに入っていたりするかも。
  たいしたネタじゃないけれど、 サルベの http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=420726 から 《秋の帳》、《天界の粛清》、《死の印》 のM12対抗色組は落選なのかな。
  《瞬間凍結》、《焼却》 は、どうなることやら。 									
				
										
						2012/07/02(月) 00:20:30			  
							 | 
| 611 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そうか! 《呪文ねじり》で、自分の墓地の《世界火》と相手の墓地の火力orトークン生成呪文を唱えれば勝てるじゃないか!
 
  ……ふぅ 									
				
										
						2012/07/02(月) 01:56:54			  
							 | 
| 612 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手が火力を使ってくれるように高度な情報戦が始まるぞ!
  と思ったけどリンガリングソウルパクればいいよね
  そしてそこからの同型デッキ対決で泥沼まで見えた 									
				
										
						2012/07/02(月) 02:08:55			  
							 | 
| 613 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>610 色対策カード、結構良いバランスだったと思うけどな。 《天界の粛清》が強すぎた感はあったけど、そのおかげで《墓所這い》とか《ゲラルフの伝書使》とか出たわけだし。
  つーか、チャンドラは続投しなくて良いからチャンフェニ再録してくれよ。 あいつがいるかどうかで、赤単組めるかどうかが決まったのに。 									
				
										
						2012/07/02(月) 03:49:16			  
							 | 
| 614 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>《天界の粛清》が強すぎた感はあったけど、そのおかげで《墓所這い》とか《ゲラルフの伝書使》とか出たわけだし。
 
 
 
  									
				
										
						2012/07/02(月) 05:12:49			  
							 | 
| 615 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《天界の粛清》はパーマネントなら何でもってのがどうもね
  									
				
										
						2012/07/02(月) 05:25:40			  
							 | 
| 616 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>613 白>>青>赤>>緑>>>黒 ぐらいだったと思うんだが 									
				
										
						2012/07/02(月) 05:28:14			  
							 | 
| 617 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《天界の粛清》はどう考えたって強すぎる 2マナインスタントでプレインズウォーカーまで追放できるとか、開発の白贔屓がよく分かる
  これがソーサリーで《死の印》がインスタントだったら、まだ適正だった 									
				
										
						2012/07/02(月) 06:21:13			  
							 | 
| 618 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>613 え?《墓所這い》とか《ゲラルフの伝書使》が出たのって《天界の粛清》のおかげなの? 									
				
										
						2012/07/02(月) 07:07:12			  
							 | 
| 619 :  | 
	 | 
	
	 
													613												 
												>>615,617 粛清が強すぎたのは認める。あれはソーサリーでクリーチャーだけ対象に取ってりゃ良かった。白っぽさは追放だけでも表せてるし。
  >>618 おかげって言い方が悪かったけど、粛清なしで墓所這いやゲラルフ相手にするのはかなりしんどいよ。今は外科的あるから良いけど、落ちたら相当苦労すると思う。赤や黒に破壊じゃ完璧には対処できないクリーチャーが多いのも、粛清の存在が考慮された結果ってのもあると思うけどね。まぁ、ソースがあるわけじゃないから、ただの妄言だと思ってもらって構わないよ。 									
				
										
						2012/07/02(月) 09:29:10			  
							 | 
| 620 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												忘却の輪あるじゃん… 									
				
										
						2012/07/02(月) 09:41:17			  
							 | 
| 621 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												両方あると無理ゲーだから万能な方残した。 それだけだと不公平だから他の対抗色対策にも死んでもらおう。 ってところじゃね? エンチャントの時点で赤と黒には完全除去。 仲良く取り上げたように見せかけて優位性は崩してないっていうね。 									
				
										
						2012/07/02(月) 10:24:07			  
							 | 
| 622 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												終末めくれれば1マナで壊滅するしゲラルフとか墓所這いとかどうでもいいわw 									
				
										
						2012/07/02(月) 11:19:47			  
							 | 
| 623 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ほんと白は優遇されてるよね ゆとりの色 									
				
										
						2012/07/02(月) 11:22:03			  
							 | 
| 624 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白の優遇っぷり、瞬唱、それに対する洞窟のせいで使えるカード、デッキ構成が随分限られるのがな・・・ M13でどうなるかと思ったけどこのままじゃ延長線っぽいし 									
				
										
						2012/07/02(月) 12:18:21			  
							 | 
| 625 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フルスポ出たな 									
				
										
						2012/07/02(月) 13:19:43			  
							 | 
| 626 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												M13クソカードの嵐だな SOMやISDブロックからのカードパワーの下がり具合が酷すぎる。
  もぎとり、アジャニ、ガラク辺りのカードパワーが頭二つぐらい出てるな・・・ 									
				
										
						2012/07/02(月) 13:30:08			  
							 | 
| 627 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												熊さんが基本セットから落ちるとは… 									
				
										
						2012/07/02(月) 13:49:34			  
							 | 
| 628 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カードパワー下がるのは元々最近のインフレがやばかったから問題ない その下がってる中でバランスがおかしかったりするのが問題 									
				
										
						2012/07/02(月) 14:04:28			  
							 | 
| 629 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>627 熊もショックもないなんて、スタックのルール解説は誰がやるんですかー! 									
				
										
						2012/07/02(月) 14:23:04			  
							 | 
| 630 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1マナ火力無いんだな・・・ 除去もカウンターもボロボロ その割に生き物は強い どんだけ殴り合いさせたいの 									
				
										
						2012/07/02(月) 14:36:19			  
							 | 
| 631 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんで賛美みたいなウンコシステムが推されとるんや! 新ラヴニカもこの分じゃ… 									
				
										
						2012/07/02(月) 14:38:52			  
							 | 
| 632 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												MFK48デッキが流行る 									
				
										
						2012/07/02(月) 14:51:16			  
							 | 
| 633 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「お前が霊気から得ようとしてるそれな、私なら風に乗せて飛ばせるんだが。」 ―― ジェイス・ベレレン
 
  									
				
										
						2012/07/02(月) 14:56:54			  
							 | 
| 634 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あー《大蜘蛛》さんがいない・・・皆勤賞おわた 									
				
										
						2012/07/02(月) 15:06:54			  
							 | 
| 635 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《守護ライオン》のイラストの無駄な壮大感すごいな 									
				
										
						2012/07/02(月) 15:12:32			  
							 | 
| 636 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>629 《銀毛のライオン》と《灼熱の槍》がいるから大丈夫 《歩く死骸》も来たし
  ルーター枠がとうとう赤に移動したね 									
				
										
						2012/07/02(月) 15:31:01			  
							 | 
| 637 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カードが増えない系のドローが赤になるってことはしばらくは青いルーターとお別れなんかな 									
				
										
						2012/07/02(月) 15:35:56			  
							 | 
| 638 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												その内マローが「じゃあどうしろっつーんだよ、あぁ!?」みたいなブチギレ記事書いてくれないかって期待してる。 どうしてこうなった的な言い訳記事は、遠からずいつも通り出てくると思うけど。 									
				
										
						2012/07/02(月) 17:23:37			  
							 | 
| 639 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												みんな何かにつけ不満しか言わないのな。 カードがカード全部トーナメント用に刷られてるわけじゃないのも分かってるだろうに。
  マローの記事読んでれば分かるけど、プレイヤーの対象はspikeだけじゃない。JohnnyもTimmyもその中に入ってる。 それに環境もトーナメントばかりじゃなく、リミテッドや統率者、多人数戦も含まれる。
  									
				
										
						2012/07/02(月) 17:46:53			  
							 | 
| 640 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最悪、バック・ドラフトという手段もある 									
				
										
						2012/07/02(月) 17:50:16			  
							 | 
| 641 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ愚痴をこぼしてもしょうがないし新環境の話でもしようや
  今回の収録カードで一番強化されるのはやっぱり緑かねぇ? 									
				
										
						2012/07/02(月) 18:06:07			  
							 | 
| 642 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式フルスポで、《大蛇の贈り物》が下のカード名では「海蛇の贈り物」になってる。島渡りでも与えてくれるのかね。 									
				
										
						2012/07/02(月) 18:33:13			  
							 | 
| 643 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>642 ついでに相手に島が無ければ攻撃できないデメリットも渡してくれそうだなww 									
				
										
						2012/07/02(月) 18:39:28			  
							 | 
| 644 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>JohnnyもTimmyもその中に入ってる。
  じゃあ、なんで環境を支配してるDelverへの解答を出さないんだ?
  あのデッキのせいで、JohnnyもTimmyも全然息してない気がするが 									
				
										
						2012/07/02(月) 18:41:53			  
							 | 
| 645 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												時間人形ってゴーレムなんだね 接合者サイクルの恩恵を受けられる! 									
				
										
						2012/07/02(月) 18:45:00			  
							 | 
| 646 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>644 スタンダードの競技イベントを通して、Delverの勝率が高いものの平均値に近いことが判明した。 例えば最近のMOにおけるPTQでは、Delverの非Delverに対する勝率は約51%だった。 Delverに対して強いデッキもあれば弱いデッキもあるが、平均としての勝率は標準に近い。 ~中略~ M13では、Delverよりも他のデッキに役立つカードが多く見受けられる。 DCIは監視を続けるが、現時点で何らかのアクションは取らないことを決定した。
  以上。6/20の禁止・制限リスト改訂時のDCIからのコメントでした 神ジェイスの時みたいに、スタンで使えなくなる数ヶ月前に禁止するんじゃね
  									
				
										
						2012/07/02(月) 18:55:29			  
							 | 
| 647 :  | 
	 | 
	
	 
													644												 
												>>646 その記事は知ってる
  言いたいのはDelverが存在するせいで、かなりのカードが使われない状況になってるってことだ だいたい非DelvarデッキってDelverを多少メタったデッキってことで、それに5割勝ってるっておかしいだろ 									
				
										
						2012/07/02(月) 19:03:52			  
							 | 
| 648 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ジャンドの頃も似た様なもんじゃなかったっけ? 									
				
										
						2012/07/02(月) 19:22:37			  
							 | 
| 649 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												かつての神ジェイスは使用率80%以上になるまで禁止にならなかった 石鍛冶も70%以上まで放置
  禁止カード制定の1つの目安にキルターンの速さがあるが、Delverはそれを満たさない。 メタを停滞させない限りDelverが禁止になることはないが、現状メタゲームは十分働いている 									
				
										
						2012/07/02(月) 19:25:10			  
							 | 
| 650 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「M13には、デルバー対策になるカードがいくつか入ってるかもしれない」 とかナメたことほざいてた公式記事どこだっけ? 									
				
										
						2012/07/02(月) 19:28:54			  
							 | 
| 651 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ジェイスも石鍛冶も、退場間際でやっと禁止じゃなかったか? 									
				
										
						2012/07/02(月) 19:38:50			  
							 | 
| 652 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プロツアーTop8の内6名がDelverでも対応無しだからな そりゃDelver同士が戦えば勝率は5割ラインになるわww 									
				
										
						2012/07/02(月) 19:57:02			  
							 | 
| 653 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												出場したデッキが全部デルバーだったら、デルバーの平均勝率は50%なわけだが。 それは極端な例としても、デルバー以外が1回戦で全部負けて、上位陣のデルバー率が高くなれば、デルバーの勝率は50%に近づくわけで。 デッキの強さをスイス式の平均勝率で測っても意味ないっしょ。総当たりでやらんと。 									
				
										
						2012/07/02(月) 19:58:45			  
							 | 
| 654 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												デルバー云々の話は別スレでも立ててやってくれないか
  今、リストを眺めてて閃いた《幽霊のゆらめき》+《古術師》+Cip生物のネタコンボの話がしづらいじゃないか 									
				
										
						2012/07/02(月) 20:15:13			  
							 | 
| 655 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>654 そこに《金粉の睡蓮》を入れるとだな・・・ 									
				
										
						2012/07/02(月) 20:23:45			  
							 | 
| 656 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>655 《自警団の正義》があれば無限ダメージ 《群れの癒し手》がいれば無限ライフ回復、 《空召喚士ターランド》がいれば無限2/2飛行トークン 相手に《縫合の僧侶》がいれば無限ライフロスじゃないか
  幽霊のひらめき始まったなww 									
				
										
						2012/07/02(月) 20:29:13			  
							 | 
| 657 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リミテで使えそうなコンボは結構あるな。 《庇護するグリフィン》と《隊長の号令》とか、《巻物泥棒》に《商売の秘訣》、《武器商人》と《クレンコの命令》、《咆哮するプリマドックス》と《エルフの幻想家》など、まあ分かりきったやつばかりだが、CUでも十分強いコンボがあるし、ドラフトはそこ意識すると面白そう。 									
				
										
						2012/07/02(月) 20:32:36			  
							 | 
| 658 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《剛力化》のイラストはちゃんと似せてるんだな 剛力あやめに 									
				
										
						2012/07/02(月) 20:42:31			  
							 | 
| 659 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今の今まで、《真珠三叉矛の人魚》を「さんさほこ」と読んでたぜ・・・orz 									
				
										
						2012/07/02(月) 22:10:59			  
							 | 
| 660 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《吹きさらしの荒野》の読み方は今でも納得がいっていない。 									
				
										
						2012/07/02(月) 22:21:12			  
							 | 
| 661 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最近の赤のドローが優秀すぎね?と思ったが、青のドローが弱いからそう感じるのか?
  それにしても《野生の勘》は《忘却》を彷彿とさせる。性能は段違いだけど。 									
				
										
						2012/07/03(火) 00:55:39			  
							 | 
| 662 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒のロードだけ神話なんだな。 夜候強いけど、レア枠でロードが欲しかったなー。
  と思ってたら赤にはそもそもロードがいなかった。 									
				
										
						2012/07/03(火) 10:18:05			  
							 | 
| 663 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												イントロパックのデッキリスト http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1007 									
				
										
						2012/07/03(火) 15:37:14			  
							 | 
| 664 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>373 DoP13の次元マジックとの兼ね合いみたいだね 									
				
										
						2012/07/03(火) 20:05:31			  
							 | 
| 665 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>663 わかっちゃいたけど、碌なカード無いな ランカーが入ってる緑が一番得か? 									
				
										
						2012/07/03(火) 22:30:35			  
							 | 
| 666 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とりあえずリミテはまた白緑組んどけば安定な気がする 									
				
										
						2012/07/03(火) 23:42:01			  
							 | 
| 667 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>665 もともとM13にほしいカードが少ないからなぁ…… パック2つ付いてくるし、贅沢は言えないな。
  たぶん、ターラントが一番得かと。 古術師×2、ボーラスの占い師×2、ターランド、ターランドの発動×2、心爪のシャーマン×2、灼熱の槍×3、基本カウンター1枚ずつ 基本的なものからコンボできそうなものまで、それなりのパーツがある。 しかし、なんで赤メインのクレンコデッキに灼熱の槍が1枚もないのか…… 									
				
										
						2012/07/03(火) 23:44:02			  
							 | 
| 668 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あれ、またテキストに重大な誤植があんのか? なんつーかマジでやる気あんの? イニストからこっち、どんだけだよ。 									
				
										
						2012/07/04(水) 00:13:23			  
							 | 
| 669 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>668 イニストどころかもっと前からひどいけどな 《オオアゴザウルス》とか
  現状重要度の高い誤植は 《炬火の炎》:文章が意味不明 《不快な再誕》:除外するカードの制限がなくなっている
  他になんかあるか? 									
				
										
						2012/07/04(水) 00:20:56			  
							 | 
| 670 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												重要度は低いけど《天使の慈悲》のフレーバーテキストは少し気になる 									
				
										
						2012/07/04(水) 00:39:25			  
							 | 
| 671 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												酷いのは誤植内容もだけどイニストラード以降数も重要度も酷いってことだろ 									
				
										
						2012/07/04(水) 04:26:29			  
							 | 
| 672 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式記事で賛美を呼び戻した理由をなんか言ってるけど、 白はいいとして、アヴァシンで個人主義の色とされた黒に賛美って凄まじく違和感がある
  黒が悪魔に忠誠を捧げる色ってのは分かるけど、黒が求める忠誠って突っ立って応援するなんて生易しいものじゃなくて 生贄とかライフとかリソースを消耗するものだろうに
  黒の役割もフレーバーもどんどん適当になってると思う 									
				
										
						2012/07/04(水) 12:07:31			  
							 | 
| 673 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いや、アヴァシンの単騎のほうが単にストーリー上のもので、黒の役割とは直接関係ないだろ 									
				
										
						2012/07/04(水) 12:16:59			  
							 | 
| 674 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												色の役割なんて特徴的な要素を除いて大分入れ替わっているだろ 例を挙げれば、白が黒を差し置いて除去最強色になったり、青が緑を蹴落として生物最強色になっていたり
 
  									
				
										
						2012/07/04(水) 12:28:38			  
							 | 
| 675 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白除去については同意だが、青の生物が最強なんて初耳だな デルバーとトラフトが強いの間違いだろ 									
				
										
						2012/07/04(水) 13:27:48			  
							 | 
| 676 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												確かに最強色というのはおかしかったね。 青が生物最弱色から脱出した、に言い換えさせて欲しい 									
				
										
						2012/07/04(水) 14:20:53			  
							 | 
| 677 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												落ちる環境だけど、大会の結果だけで言えば強い生物は 緑>青>白>赤って感じだな(黒は単色ゾンビのみなので端折) いずれにせよ、幻影の像、変形者、瞬唱、デルバー 辺りは最強の生物に違いない 									
				
										
						2012/07/04(水) 14:37:33			  
							 |