| 882 : | 
	|  | 
													名も無き者												正直《稲妻》4枚より《ショック》と《火葬》で計8枚の方が心強いというか… まあエクテンでは強くなるけどね
 
 
				
										
						2009/06/21(日) 13:33:30			   | 
| 883 : | 
	|  | 
													名も無き者												《火葬》がなくても代わりになるようなのなら各エキスパンションに何かあるだろ。 再生クリで厄介なのなんて今ほとんどいないし。
 
 
				
										
						2009/06/21(日) 16:09:38			   | 
| 884 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=89700&d=1243673844 
 プレリリースがVampire Nocturnus?で
 発売記念がAnt Queenかな?
 
 
				
										
						2009/06/22(月) 11:37:03			   | 
| 885 : | 
	|  | 
					《畏怖》の採否発表。 
													Nishi												 
 http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/216
 
 
				
										
						2009/06/22(月) 13:05:40			   | 
| 886 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>885 夢魔かー
 
 
				
										
						2009/06/22(月) 15:37:42			   | 
| 887 : | 
	|  | 
													名も無き者												11版のエントリーセット 
 黒:DEATH'S MINIONS 死の奴隷たち?
 レア:《夢馬》
 
 青:PRESENCE OF MIND 精神の存在?
 レア:《Djinn of Wishes》(3)(青)(青)
 
 緑;NATURE'S FURY 自然の怒り?
 レア:《Kalonian Behemoth》(5)(緑)(緑)
 
 赤:FIREBOMBER ファイヤーボンバー(笑)
 レア:《Shivan Dragon》
 
 白:WE ARE LEGION 我ら軍団?
 レア:《Lightwielder Paladin》(3)(白)(白)
 
 
 一応書いてみる。英語力さっぱりなんで、誰かうまいこと訳してくれ
 
 
 
				
										
						2009/06/22(月) 22:51:20			   | 
| 888 : | 
	|  | 
													名も無き者												だから黒には暗黒のぎs・・・ゲフンゲフン 
 
				
										
						2009/06/22(月) 23:08:29			   | 
| 889 : | 
	|  | 
													名も無き者												Firebomberは最近の訳の傾向だと「炎爆」みたいな感じになりそう 
 
				
										
						2009/06/22(月) 23:23:15			   | 
| 890 : | 
	|  | 
													名も無き者												Firebomberとか銀河を駆け抜けそうでかっこいいじゃないか 
 
				
										
						2009/06/23(火) 00:13:45			   | 
| 891 : | 
	|  | 
					テーマデッキの名前だから、 
													Nishi												 「炎の爆破者」の様な無難な名前になりそう。
 
 カード名だったら「炎爆撃手」だろうけれど。、
 
 
				
										
						2009/06/23(火) 00:18:20			   | 
| 892 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://mtgsalvation.com/magic-2010-m10-core-set-spoiler.html#3360 ギャンコマは無事再録らしいな。
 
 
				
										
						2009/06/23(火) 01:26:24			   | 
| 893 : | 
	|  | シヴ山のドラゴンじゃなくて炎破のドラゴンが再録されると思ったんだけどなあ 
 
 
				
										
						2009/06/23(火) 01:39:46			   | 
| 894 : | 
	|  | 
													名も無き者												ギャンコマ再録かあ…赤やるなら揃えておかないといけないかぁ。 
 
				
										
						2009/06/23(火) 01:47:42			   | 
| 895 : | 
	|  | 
													名も無き者												亀だが今更新ルール知った 戦術が変わるだけってのもわかるし、変更側の言い分もわかるが、やっぱりどうしても戦闘での小細工が効かないのがなぁ・・・
 バウンス使った戦闘大好きな俺としては涙目なんだよ・・・
 まぁ変えるものは仕方ないから受け入れにゃならんのだろうけど、せめてバウンス強くしてくれよ・・・
 
 あと稲妻にびっくりだが>>844に同意
 
 
				
										
						2009/06/23(火) 12:52:29			   | 
| 896 : | 
	|  | 
													名も無き者												戦闘ダメージスタックが無くなった代わりに、 ダメージを与える順番を決めるって手順が加わったから、
 結局手間は以前と変わらず、むしろ接死や軽減の処理、
 防御クリーチャーが途中で増えた場合の処理など覚えることが増えて、
 無駄に分かりにくくなったって印象だなぁ。
 
 まぁ、今更言っても仕方ないし、
 慣れれば意外といいモンかも知れないと思うことにしてるけどさ。
 
 
				
										
						2009/06/23(火) 21:53:46			   | 
| 897 : | 
	|  | 
													名も無き者												ダメージを与える順番を決めるって手順が加わったから、 
 って今までと変わらないんじゃないかな?今までだって「これに何点,これに何点」って感じで割り振りを宣言していたわけだし。
 何が変わるんだ??
 
 
				
										
						2009/06/23(火) 22:52:00			   | 
| 898 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>897 
 ダメージを与える側がクリーチャーを縦に並べ替え、前から順にかならず致死ダメージになるように割り振る。
 
 
				
										
						2009/06/23(火) 22:57:02			   | 
| 899 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>897 色々既出ですよ。
 ダメージの割り振りに自由度がなくなりました。ダメージを割り振る場合、割り振るクリーチャーの順番をまず決めなくてはならなくなり、順番の若い方に致死ダメージを割り振らないと次の順番のクリーチャーにダメージを割り振れなくなってます。
 
 例えば手札に《火山の流弾》があってあなたの2/2の攻撃クリーチャーが1/3の防御クリーチャー2体にブロックされていても、双方に1点ずつ乗せて次のメインで流弾プレイ、ということができなくなってます。
 
 
				
										
						2009/06/23(火) 22:58:46			   | 
| 900 : | 
	|  | 
													名も無き者												モンコレ風味? 
 
				
										
						2009/06/23(火) 23:38:59			   | 
| 901 : | 
	|  | 
													名も無き者												ガンダムウォー風味とも言う。 
 
				
										
						2009/06/24(水) 00:01:38			   | 
| 902 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブレス能力とかが絵的に面白くなったね。 
 
				
										
						2009/06/24(水) 00:14:47			   | 
| 903 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>902 どういうこと?
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 00:27:11			   | 
| 904 : | 
	|  | 
													名も無き者												いや、あっちゃこっちゃに火を吹くより、まとめてドバっとやった方がすっきりするよなー、と。 
 
				
										
						2009/06/24(水) 01:02:00			   | 
| 905 : | 
	|  | 
													名も無き者												殺されたくないシステムクリーチャーなんかはブロックに参加させないように自分で決めれるんだろうか? だとしたら
 攻撃側が攻撃クリーチャー指定→ブロック側がブロック参加クリーチャー指定→攻撃側がブロック参加クリーチャーの列を作る→ダメージ前の優先権発生
 でいいのかな?
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 02:23:44			   | 
| 906 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんか話題が二度手間だな 
 
				
										
						2009/06/24(水) 09:59:09			   | 
| 907 : | 
	|  | 
													名も無き者												>905 うん、あってる。
 
 推測するよりも既に出てる情報見ればそのまま書いてあるから早いよ。
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 10:00:22			   | 
| 908 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>905の >殺されたくないシステムクリーチャーなんかはブロックに参加させないように自分で決めれるんだろうか?
 
 今まで殺されたくないシステムクリーチャーもブロックに強制で狩り出された事なんてあるのか?
 前半のこの部分が意味解らん。
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 10:13:32			   | 
| 909 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>908 ただちゃんと読まずにこれからはダメージの割り振りはブロック方法までこめてすべて攻撃側が決められると勘違いしたんでしょい。
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 10:29:51			   | 
| 910 : | 
	|  | 
													名も無き者												《踏み荒らし》再録確定か。 
 
				
										
						2009/06/24(水) 11:09:07			   | 
| 911 : | 
	|  | 
													名も無き者												カウンター呪文が全く触れられていないことに戦慄すら感じる…… 
 カウンターと打ち消しの用語変更がなかったのはまさか……
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 13:05:13			   | 
| 912 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://www.wizards.com/magic/tcg/products.aspx?x=mtg/tcg/products/magic2010 
 ミニサイト出来てたっけ?
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 13:13:36			   | 
| 913 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/magic2010/spoiler 
 《蠢く骸骨》がやたら格好良いなおい。
 そして何度見ても吸血鬼のロードに泣く。
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 13:50:14			   | 
| 914 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>911 いくらなんでもそれはないだろう…
 もしそうだとすればエキスパンションも含めて未来永劫打ち消しが入らないことになる
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 14:48:05			   | 
| 915 : | 
	|  | 
													名も無き者												《稲妻》の確定がやっぱ一番だな。 
 イラストはもう漏れていたけど、カード枠に入ってるのを見ると感慨深い。
 シンプルでかっけーって思った。
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 17:17:27			   | 
| 916 : | 
	|  | 
													名も無き者												《稲妻》のフレイバーテキストがまさにその通りだな。 まさか帰ってくるとは
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 17:36:48			   | 
| 917 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>916 全赤使いが泣いた
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 17:44:49			   | 
| 918 : | 
	|  | 非常に細事で申し訳ないが、「○○・クリーチャー」という表記が、 ○○がカタカナだろうが漢字だろうが、中黒が入るように変更されたようだ。
 
 旧《遍歴の騎士、エルズペス》
 新《蟻の女王》
 
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 20:06:10			   | 
| 919 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>917 《訓練されたアーモドン》も泣いた
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 20:09:29			   | 
| 920 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>918 部族もそろそろ「部族・ソーサリー」のテンプレにあわせてほしいな
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 20:59:22			   | 
| 921 : | 
	|  | 
													名も無き者												PWのテキスト改善されている 
 
				
										
						2009/06/24(水) 22:44:11			   | 
| 922 : | 
	|  | 
													名も無き者												あれ?黒騎士のプロテクションの説明に装備されないが書いてないんだけどルール変わった? 
 
				
										
						2009/06/24(水) 22:51:31			   | 
| 923 : | 
	|  | 
													名も無き者												装備されないはもともと言及されないよ 《ヴェクの聖騎士》の画像見てみ
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 23:18:12			   | 
| 924 : | 
	|  | 
													名も無き者												騎士で武器なしは考えられんからな。 装飾はもともと無色だったし
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 23:38:17			   | 
| 925 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>919 アーモドンはもう涙も枯れ果ててるんじゃね?
 《獣群の呼び声》とか台所とか。
 
 
				
										
						2009/06/24(水) 23:39:06			   | 
| 926 : | 
	|  | 
													名も無き者												むしろアーモドン自体が《ネシアンの狩猟者》あたりになりそう 
 
				
										
						2009/06/24(水) 23:42:04			   | 
| 927 : | 
	|  | 
													名も無き者												《蠢く骸骨》が珪素生物にしか見えない 
 
				
										
						2009/06/25(木) 00:06:03			   | 
| 928 : | 
	|  | 
													名も無き者												《稲妻》がありなら《怨恨》もありじゃないか?これだけ古いカードが採録されてるともうなんでもきそうな気がする。 
 しかし、新しいプレイヤーの開発ってよりは古参のプレイヤー呼び戻そうって戦略に見える。これ以上ベテラン増えたら大会のレベルと敷居が格段に高くなりそう…恐ろしい。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 13:19:05			   | 
| 929 : | 
	|  | 
													名も無き者												>新しいプレイヤーの開発ってよりは古参のプレイヤー呼び戻そうって戦略に見える。 
 もちろん両方を同時に達成しようとしている。
 たまにはマローのコラムくらい読みなよ。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 13:22:22			   | 
| 930 : | 
	|  | 
													名も無き者												日本語の速攻の注釈文が見覚えないなって思ったんで調べてみたら、10版の日本語版って速攻に注釈文入ってなかったのね 実に不親切な
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 13:51:00			   | 
| 931 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>930 10版の日本語版は、キーワード能力の注釈文がすべて省かれている。
 
 その代わり、英語版では省かれているフレーバー・テキストがほぼすべて入っている。
 (英語版フレーバー・テキストは、データとしては存在し、日本語版ではその翻訳が漏れなく印刷されているが、英語版では注釈文を書くスペースを確保するために印刷されていないケースが多々ある。)
 どっちがいいかは趣味としか言いようがないが、「実は日本語版でしか印刷されていないフレーバー・テキスト」もあったりするんだよな。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 13:59:34			   | 
| 932 : | 
	|  | 
													名も無き者												キーワード能力の注釈文がないのってフォイルだけじゃなかったっけ? 
 
				
										
						2009/06/25(木) 14:24:10			   | 
| 933 : | 
	|  | 
													名も無き者												《骨の壁/Wall of Bone》も再録だと…? 《死の男爵》と合わせよ
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 15:54:16			   | 
| 934 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>931 http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/arcana/1374
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 16:33:17			   | 
| 935 : | 
	|  | 
													名も無き者												そういえば《包囲攻撃の司令官》のテキストが「ゴブリンを『一つ』生け贄に捧げる」→「ゴブリンを『一体』生け贄に捧げる」に変更されていますね。 「クリーチャー以外は『?体』と数えないからゴブリン・『クリーチャー』しか生け贄に捧げられない」と言い張る輩が出てきそうなのですが??
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 19:37:13			   | 
| 936 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>935 変更されてる?俺の10版とスカージの《包囲攻撃の司令官》とwiki記述には1体生け贄に…って書いてあるが?foilだと違うのか?
 まぁ英語テキスト読ませればいいだろ。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 19:52:24			   | 
| 937 : | 
	|  | 
													935												>>936 失礼しました。
 コアセットだからそのように書いてあるのでしょうか。
 確かに「原文が英語」だということを持ち出せば何とかなるかもしれませんね…
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 20:46:35			   | 
| 938 : | 
	|  | 
													名も無き者												どうせ当分クリーチャーじゃないゴブリンなんて出てこないだろうし問題ないだろ エクテンやレガシーの大会に出てくるような人種なら大抵わかってるだろうし、分かってなくてもちょっと説明すればわかってくれるはず
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 20:58:01			   | 
| 939 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラスゴおちたぞ 
 
				
										
						2009/06/25(木) 21:25:48			   | 
| 940 : | 
	|  | 
					Planar Cleansing 3WWW 
													Tzq														   Sorcery 	Rare
 Destroy all nonland permanents.
 
 ・・・・・・( ^ω^)
 
 
				
										
							(last edited: 2009/06/25(木) 21:33:56)
						2009/06/25(木) 21:33:31			   | 
| 941 : | 
	|  | 
					うわ、マジで落ちるんですかい。 
													第二波												 6マナは重いし、効果も別もの過ぎて白コンの明日はどっちだ、これ。
 まさかの2枚体制…は無いでしょうしねぇ…。
 
 ついでに《ボガーダンのヘルカイト》と、3/4ガーゴイルを出す土地が追加されましたね。
 
 Gargoyle Castleは《隠れ石》を彷彿とさせるけど、飛行が付いたらなお嬉しいんですが。
 
 追記:あ、《取り消し》と《否認》と天使もいますね。
 天使は5マナ5/5飛行、先制、絆魂にプロテ(悪魔と竜)。
 結構な性能ですが、如何に。
 
 
				
										
							(last edited: 2009/06/25(木) 21:54:20)
						2009/06/25(木) 21:51:25			   | 
| 942 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぁラスとは全然違うもので、ラス落ちるとは判断できないよ←現実逃避 
 
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 21:51:33			   | 
| 943 : | 
	|  | 
													名も無き者												《否認》再録おいしいです。 
 …本当に神の怒りは死んだのかな。マジックのリセットの代名詞もそろそろ引退か……
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 21:54:54			   | 
| 944 : | 
	|  | 
													名も無き者												このコアセットの内容からして 否認が役に立つとは思えない・・・ クリーチャーで殴るだけの時代到来
 メタもクソもねぇ・・・
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 21:56:48			   | 
| 945 : | 
	|  | 
													名も無き者												《神の怒り》が落ちる……だと……!? 白は看板を下ろされたってことか
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 21:59:26			   | 
| 946 : | 
	|  | 
													名も無き者												ボガヘルktkr。シヴ山涙目w 
 つーか神話の天使もなんか凄いな。珍しいプロテクション持ってるしセラテンがアンコの理由はこれか。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:02:01			   | 
| 947 : | 
	|  | 
													名も無き者												クリーチャー嫌いな人は一掃して、新たなギャザラーを呼び込むってことか・・・ 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:04:46			   | 
| 948 : | 
	|  | 
					《神の怒り》、神話レア辺りにうっかり入って、大喜びとかなりませんかね。 
													第二波												 ってか、セラ天がアンコになってるのに気付きませんでした。
 10版のリミテッドじゃ相当強かったと思うんですが。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:06:48			   | 
| 949 : | 
	|  | 
													名も無き者												とりあえず MTG人口の増減は ラスにかかってるに違いない 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:09:36			   | 
| 950 : | 
	|  | 
													名も無き者												色のバランスをとるための一時的なラス落ちかもしれない 現在の白除去は、色の役割からして不当に強いし
 いずれにせよ、人口の変化に影響はでるだろうけど
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:23:03			   | 
| 951 : | 
	|  | 
					クリーチャーで殴るだけ 
													陽星@クレシュ														   
 それじゃDMじゃないか
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:24:17			   | 
| 952 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラス落ちるってマジかよ 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:27:32			   | 
| 953 : | 
	|  | 
													名も無き者												除去が強いのは認めるけど、それって創った側の責任であって、消費者の所為じゃ・・・一時的でもせっかくの皆勤を・・・ 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:29:14			   | 
| 954 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぁ基本セットなくなるから 皆勤関係ないと思うが それでもスタンをやめる人間は少なくはないと思う。 
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:30:17			   | 
| 955 : | 
	|  | 
					コントロールデッキあってのMTGだと思う 
													陽星@クレシュ														   殴り合いじゃあねぇ
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:32:34			   | 
| 956 : | 
	|  | 
													名も無き者												クリーチャーでコントロールするデッキってのは視野に入らないのかよ… ノンクリーチャーかそれに近い構成で使い切りの呪文だけで頭悪い速攻デッキ潰してる俺マジック良く分かってる!天才!ってか
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:35:47			   | 
| 957 : | 
	|  | 
													名も無き者												少なくとも、防御側もクリーチャーを使って欲しいということだろうな。壁とか台所とか。 生物好きは好きなんだけど、どうも弱くて‥
 
 九十岡は変異種とメロクしか許せないと言ってたが、
 俺が許せるのは《永遠の証人》、エタ竜、《桜族の長老》‥とかだな
 多分そういうのは省いた上で変異種なんだろうけど。
 
 ラスゴ落ちるのはしょうがない。代わりに《桜族の長老》や《花の壁》再録しないかな‥。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:36:17			   | 
| 958 : | 
	|  | 
													名も無き者												《桜族の長老》もルール改定で弱くなるがな・・・ 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:37:32			   | 
| 959 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>956 ずいぶん偏見的だが、嫌いなだけだと思うぞ皆
 
 あまり暴走した事を言うと、逆に自分の実力が分かってしまう罠。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:37:36			   | 
| 960 : | 
	|  | 
													名も無き者												《桜族の長老》相打ちは取れなくなるね。 でもマナ加速にライフゲインが付いていると思えば、まあ充分だよな
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:38:43			   | 
| 961 : | 
	|  | 
													名も無き者												というかラスがあったほうが クリーチャーデッキも楽しいと思うんだが・・・俺だけ? そういう駆け引きがあったほうがいいと思う。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:38:55			   | 
| 962 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>957 「弱いと思う」って理由で生物使いたくないんだったらラスが残ろうが落ちようが使わなけりゃいいんじゃね?
 ラスが落ちて相対的に生物が強いと思えるなら使えばいい
 それだけの話
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:39:54			   | 
| 963 : | 
	|  | 
													名も無き者												956ってバカみたいに 全部出してラスで流されるタイプの人間なのかしら? セーブしてプレイすれば 今のクリーチャー1枚でアドかなり取れるんだから問題ないだろうに・・・
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:42:20			   | 
| 964 : | 
	|  | 
													名も無き者												全体火力は広域火力の役割ってことで 不評orバランス悪いならすぐに採録されるだろうから半年?一年の目で見ればOK
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:44:03			   | 
| 965 : | 
	|  | 
													名も無き者												全体除去自体は残ってるんだよな。中途半端に。 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:44:37			   | 
| 966 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぁもし落ちて不評だったら、最悪10月で返り咲くかもな 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:45:04			   | 
| 967 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>962 >>957は自分で暗に言ってるわけだが。繰り返してどうすんだ 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:46:19			   | 
| 968 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>963 どう読めばそうなるのかわからん
 むしろラスゴが落ちただけでコントロールデッキ死亡とか言ってる連中の方がラスゴだけで全てが片付くと思ってるように見えるが
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:48:02			   | 
| 969 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラスゴ落としたか。。。つまらんのぉ??? 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:49:27			   | 
| 970 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぁいいんじゃね? 俺はラス落ちたら辞めるってだけ。やりたい人は続ければいいし、辞めたい人は辞めればいい。
 
 ただ遊○戯王みたいにクリーチャーとか火力ばかりインフレさせて、ビートだけにするのはやめて欲しいな。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:49:55			   | 
| 971 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラスゴがなくなったらコントロール組めなくなるとか 今まで一体どんなマジックやってきたんだよw
 
 遊戯王とかと比べるやつは一度遊戯王の惨状見てから言えよ
 ファッティもバウンスも全体破壊もコントロール奪取もバーンも全部同じカードが全てのデッキに入ってて
 先に隙を見つけて1ショットキル叩き込んだ方が勝つゲームだぞあれは
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:56:03			   | 
| 972 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>971 誰もコントロールが組めないなんて言ってなくね? ただラスが入ったコントロールが好きなんだ。
 
 にしてもそれ 遊戯王面白いの?
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 22:57:40			   | 
| 973 : | 
	|  | 
													名も無き者												ビートしかいない新スタンの話なんかやめて、レガシーの準備しようぜ! 
 
				
										
						2009/06/25(木) 23:00:01			   | 
| 974 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>973 上から下まで今は ビートが主流ですが?
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 23:01:53			   | 
| 975 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>971 MoMAの冬ですね、わかります。
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 23:03:44			   | 
| 976 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>972 一応ワンショットキルの過程が割とバリエーションに富んではいるからどうにか・・・
 まあ自分の番が1回しか回ってこないなんてザラだし酷いバランスのゲームには違いない
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 23:04:23			   | 
| 977 : | 
	|  | 
					むしろ《滅び》再録に光が差したと見るべき 
													もふー												 
 良く訓練されたマジックプレイヤーなら、マジックは変化する物だと割り切っているから、大人しく受け入れると思う。内心では泣き叫ぶと思うけど
 
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 23:04:36			   | 
| 978 : | 
	|  | 
													名も無き者												ケ セ ラ セ ラ さ !! 
 
				
										
						2009/06/25(木) 23:05:35			   | 
| 979 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラス落ちのソースによると滅びも落ちるらしいぞ 
 >>975
 アレよりはまだましだw
 マジック的に言うと超強い無色呪文があらゆる分野で幅を利かせてる状態かな
 どんなテーマでデッキを組もうとも最終的にはそいつらに頼らざるを得ないw
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 23:06:35			   | 
| 980 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>ラス落ちのソースによると滅びも落ちるらしいぞ 
 すでに落ちてるので、これ以上どこに落ちる
 
 
				
										
						2009/06/25(木) 23:11:11			   | 
| 981 : | 
	|  | 
													名も無き者												リムソは同型再版? 
 
				
										
						2009/06/25(木) 23:13:10			   |