703 : |
|
名も無き者
>>701 限定戦なんかだとよくつかう戦術だよ この場合、重要なのはパワーが上がる事よりタフが上がること 相手に殺したと思った生物が生き残り、相手の計画を狂わせるのが基本
2009/06/12(金) 18:10:43
|
704 : |
|
名も無き者
7/7を4/42体でブロックするなら、割り振りを見てから《巨大化》でしょうね。
2009/06/12(金) 18:36:19
|
705 : |
|
名も無き者
まぁ、でも逆に、攻め側が意図通りアド取りに行けるとなれば、シールドとかの睨み合いグダグダが起こりにくくなるかも。 それが良い変化かどうかはまだ分からないが。
2009/06/12(金) 18:59:58
|
706 : |
|
名も無き者
M10以降の新ルールでアラーラ、コンフラ、リボーンのドラフトしてみての感想 A、《茸の番人》で攻撃! B、《否定の壁》先頭にして壁と《エスパー宣誓会の盾魔道士》と《カターリの金切り声上げ》でブロック。 A、あれ?なんで茸が死んでそっちの2/2が死なないの?
否定の壁強くなりすぎw まぁ、元から強かったけど…
2009/06/13(土) 04:11:36
|
707 : |
|
名も無き者
>>706 もういっかいるーるをよんでくるといいとおもうよ
2009/06/13(土) 04:22:49
|
708 : |
|
名も無き者
>>706 順番選ぶのは攻撃側だよ
2009/06/13(土) 05:02:57
|
709 : |
|
名も無き者
>>707 >>708 忠告ありがとうございます。 ルール読み直してきました。どうやら全員勘違いしてたようです。
2009/06/13(土) 06:44:52
|
710 : |
|
名も無き者
どうでもいいが >駆り立てられたシリーズで相手の場に出たトークンはオーナーが自分だったのに……ってことでしょ >自分の場のトークンには関係無いよ 自分の場 相手の場なんて無いよ
ダメージスタックが無くなったのは、やはり戦術的に狭くなったな。 ただでさえブラフの価値の低いゲームなのに余計無くなった
2009/06/13(土) 08:38:13
|
711 : |
|
名も無き者
その分、複数時でブロックされたときとかは戦術的に増えてる。 なにせ、相手の手札を予想して、順番を決めないといけないから。
けっきょく、戦術って言っても、 スタックにダメージ乗せてからパンプとかそういう技程度の話が多いし、無くてもそんなに変わらないと思うね。
2009/06/13(土) 09:44:44
|
712 : |
|
名も無き者
この際「自分の場」「相手の場」両方合わせて「場」を正式な用語にしても良かったと思う 初心者がこういう表現を使いがちなのって、そういうものが実際にあると直感的には思えるからなわけで。 「相手がコントロールするクリーチャー」を「相手の場のクリーチャー」に置き換えても不都合はないよね
2009/06/13(土) 10:33:36
|
713 : |
|
名も無き者
>>712 俺にとっては、直感的にも「場」は単一なんだけど。
不都合かどうかで言えば、総合ルールの表記をする場合に、字数が徒に増えそうかな。 というか、そのうち「あなたのスタック」「相手のスタック」とか言い出しそうで怖いぞ?
2009/06/13(土) 10:50:21
|
714 : |
|
名も無き者
>>711 新ルールの「順番を決める」って、旧ルールの「ダメージの割り振りを決める」作業とそんなに変わんなくね? そういう意味で、やっぱり戦術は狭くなってると思う。
2009/06/13(土) 10:54:04
|
715 : |
|
名も無き者
>>714
問題は致死ダメージを与えてからでないと次のにダメージを与えれないという点。 例えばこっちのパワー4のクリーチャーを、タフネスが4のクリーチャー2体でブロックされた場合、今までだったら両方に2点ずつ与えて《蔓延》で両方除去できましたが、これからはどっちかにかならず4点与えなければならないんです。
2009/06/13(土) 11:06:41
|
716 : |
|
名も無き者
「自分の場」ってのはちょっとな、 たとえば《平和な心/Pacifism》とかは「相手の場」にあるのか?ってことにもなるし、 MTGのイメージ面でもPWが「ライブラリー」から呪文を補充して「唱えて」「戦場」を舞台にクリーチャーが「戦闘」するって感じだからね、 俺は土地が自分クリーチャーの住んでる「自分の場」で、「戦場(場)」が対戦相手と自分の土地の境界線でそこで戦闘が起こるってイメージしてた
2009/06/13(土) 11:12:27
|
717 : |
|
714
>>715 ああ、いやいや、>>711が「増えてる」って言ってるのに対して、「増えてなくね?」ってレスしてるんよ。
>>712 ルール上も不都合あるぞ。 「自分の場」「相手の場」って勘違いから来る質問に「《叫び大口》を《誘惑蒔き》で奪いました。cip《恐怖》は誘発しますか」があるだろう。 これを回避する条文をわざわざ用意するくらいなら、汎用性の高い「コントロール」を使うほうが良い。
今のMTGのルールはかなり整然としてるから、直感なんか、1週間も遊べば克服できる。
2009/06/13(土) 11:36:18
|
718 : |
|
699
あー、場についての表現を不正確に書いてしまった者だけども、ここは11版のスレだからもう止めようや
ルール上、相手と自分で場が分かれてるという風には理解してない。 >駆り立てられたシリーズで場に出た、相手がコントロールするトークンのオーナーは自分だったのに……ってことでしょ >自分がオーナーで自分がコントロールするトークンには関係無いよ だからこういう風に読み替えて。
デュエルする机の真ん中で自分と相手がそれぞれカードを置く領域を分けてるわけだから、俺のイメージ上では「相手がカードを置いてる領域=相手の場」だったってだけだよ。 テンペストの頃からやってる初心者です^^
2009/06/13(土) 12:01:38
|
719 : |
|
名も無き者
>>717 >今のMTGのルールはかなり整然としてるから、直感なんか、1週間も遊べば克服できる。 同意だけど、今回の変更はまさにその直感にあわせようとしてるわけでしょ? ダメージスタックだって別に難しいルールだったわけではない
2009/06/13(土) 12:17:49
|
720 : |
|
717
>>719 あー、いやいや、あくまで>>712へのレスであってだな。
俺は今回のルール変更は、あまり好ましくは思っていない。 いったい、どういう層にどういう調査を行ったの結果なのかね。 まぁ、変更自体にはすぐ慣れると思ってるけど。
ちなみに、俺が一番駄目だと思ってるのはマナ・バーンの削除ね。 誰がトチ狂ってGOを出したんだ。
2009/06/13(土) 12:37:11
|
721 : |
|
名も無き者
私もマナ・バーンの削除はキライです。
過剰な魔力(マナ)の出しすぎは災いとして自分に帰ってくるみたいな戒め的な感じが結構好きだったのに・・・。
2009/06/13(土) 12:49:32
|
722 : |
|
名も無き者
《碑出告の第二の儀式》が強くなったってことだよ。
まあこんな俺でもマナバーンなくなるのは嫌だな。 アップキープ土地フルタップ呪文を撃たれた時 ドローに託してマナ出すのか、マナバーン怖いから出さないのか? そういう駆け引きがなくなってしまう・・・
マナバーン自殺uzeeeと思ってる人には朗報かもね笑
2009/06/13(土) 13:01:52
|
723 : |
|
名も無き者
マナバーン削除の原因は《碑出告の第二の儀式》と《溶鉱炉の脈動》と《原野の脈動》だと思う この手のカードの調整のために自分でライフを減らすのをWotCは嫌っていたみたいだからね
2009/06/13(土) 13:18:41
|
724 : |
|
名も無き者
いや、《航跡の打破者/Wake Thrasher》だろう。
2009/06/13(土) 13:22:27
|
725 : |
|
名も無き者
そういえば《碑出告の第二の儀式》を回避するのに使われたダメランも落ちてるな
2009/06/13(土) 13:23:48
|
726 : |
|
名も無き者
っつーか、《エラダムリーのぶどう園》は兎も角として、《幽体の照明灯》と《谷刻み》をデザインした奴が泣いてそうだ。
>>724 お、確かに《航跡の打破者》はかなーり強化されるね。
2009/06/13(土) 14:03:55
|
727 : |
|
名も無き者
お前ら、これは《碑出告の第二の儀式》に次ぐトンデモカードが出る布石だぞ 喜べ
2009/06/13(土) 14:20:35
|
728 : |
|
名も無き者
つまりマナバーンとダメランが無くなったおかげで 俺の《傷の反射》をだして《厳然たるスフィンクス》で勝ちデッキがメタを支配するわけだな
2009/06/13(土) 14:21:08
|
729 : |
|
名も無き者
マナバーンの削除によってフィルター土地がちょっと強くなった。 森と黒緑フィルターしかなくてもためらいなく思考囲いが打てる。 地味だが…
2009/06/13(土) 16:11:21
|
730 : |
|
名も無き者
こんだけルールが変わるんだから、 新枠のときみたいに 「マジックやめる!」 とかほざくヤツ出てくれないかな。
当時やめる宣言したヤツ挙手?。
2009/06/13(土) 16:18:33
|
731 : |
|
名も無き者
当時のルール変更は特に不都合が無かったから、そんなこと微塵にも思わなかった
2009/06/13(土) 17:05:23
|
732 : |
|
名も無き者
>>730 >>631
2009/06/13(土) 17:58:02
|
733 : |
|
名も無き者
マナバーンなくなった?そうか《スプリングジャック飼い》と《スプリングジャック牧場》をつかえというのか・・・
2009/06/13(土) 19:52:00
|
734 : |
|
名も無き者
ほざくって言ってるけど、時間が無くて迷ってる奴には良いきっかけだよね 暇人から見たら馬鹿みたいな宣言なんだろうけど
2009/06/14(日) 08:50:18
|
735 : |
|
名も無き者
>>723 むしろその辺りがマジックの面白いところでもあると思ってたんだけどな
2009/06/14(日) 10:01:09
|
736 : |
|
名も無き者
「戦略的マナバーン」の響きが個人的には好きだった。
2009/06/14(日) 11:35:31
|
737 : |
|
名も無き者
ごめん、どうして打破者が今回のルール変更で強くなるんですか?
誰か教えてください。
2009/06/14(日) 23:32:18
|
738 : |
|
名も無き者
>>737 マナバーンが無くなる ↓ 相手のターン終了時に適当に土地をタップしてしまう (今までだとここでマナバーンが発生する) ↓ 《航跡の打破者》の+1/+1が水増しできる
2009/06/14(日) 23:34:57
|
739 : |
|
noir
>>737 相手のターンエンドに土地をフルタップしてもマナバーンしなくなるからです。 相手のターンエンドに土地フルタップ→自分のターンのアンタップでアンタップするパーマネントが増やせる→《航跡の打破者》が大きくしやすい。 ということです
リロードは大事ですね。すいませんでした
(last edited: 2009/06/14(日) 23:35:45)
2009/06/14(日) 23:35:10
|
740 : |
|
名も無き者
>>737 相手のターン終了時に無駄にマナを出してもマナバーンがなくなるのでダメージを受けなくなるから。
2009/06/14(日) 23:35:58
|
741 : |
|
名も無き者
《魔力の奔流》が単体で使用不能になる件については うぃざーずは言及していませんでしたなあ。
2009/06/14(日) 23:56:05
|
742 : |
|
名も無き者
カウンター構えてたらマナバーンしなくても フルタップするわけにもいかないんだろうから 単体で使用不能って言うほどじゃないだろう。
2009/06/15(月) 00:23:28
|
743 : |
|
名も無き者
>742 パーミがターン終了時に何かされる場合だけ役立つってことか……。 単体で使用不能ってレベルだろう。
2009/06/15(月) 09:32:31
|
744 : |
|
名も無き者
《蒼ざめた月》と同レベルだな
2009/06/15(月) 09:47:06
|
745 : |
|
名も無き者
《苦痛の城塞》でいいだろ
2009/06/15(月) 09:58:36
|
746 : |
|
名も無き者
ルール変更で「再生」って変わりますか?
2009/06/15(月) 12:52:16
|
747 : |
|
名も無き者
>>746 「再生」に変わりはない。
今までと使うべきステップが変わる場合はあるが。
2009/06/15(月) 13:07:29
|
748 : |
|
名も無き者
「戦闘ダメージをスタックしてから再生ね」という事がなくなるのでしょうけど,あれって何か利点あったんですか?
これからのルール上,戦闘で最後に再生打つタイミングはブロック宣言後になると思いますが,前述のものそんなに変わりますか?
2009/06/15(月) 14:29:53
|
749 : |
|
名も無き者
>>748 呪文や能力の解決による効果の場合、「[パーマネント]を再生する」とは「このターン、次に[パーマネント]が破壊される場合、代わりにそれから全てのダメージを取り除き、タップし、(戦闘に参加しているなら)戦闘から取り除く」を意味する。
これが変わらないのであれば、 再生能力起動するのはダメージ割り振り前になるので 「戦闘から取り除かれる」効果上、相手の生物にダメージを与えられないはずです
《サバンナ・ライオン》の攻撃を《蠢く骸骨》がブロック&再生したら今はサバンナに1ダメージ入れることが可能だけど改定後は入れられなくなるんじゃないかな
2009/06/15(月) 14:48:52
|
750 : |
|
名も無き者
>>749 どうして可能なのかわからない・・・
2009/06/15(月) 14:51:01
|
751 : |
|
749
いや、違うな 入る気がする。 ダメージは同時に与えられるからちゃんと相手にダメージ飛ぶね
・・・そうなると今とあまり変わりませんねえ
2009/06/15(月) 14:54:05
|
752 : |
|
名も無き者
>>750 何がわからないんだ
2009/06/15(月) 14:58:35
|
753 : |
|
名も無き者
何か、今度の戦闘の変更で 「《放蕩紅蓮術士》の能力にスタックして除去しました。ダメージはどうなりますか」 って質問が再燃しそう。
やっぱアレかな、「魔法(とか弓矢)だから、放ってから届くまで時間がかかるのです」みたいなイメージなんか。
2009/06/15(月) 15:09:19
|
754 : |
|
750
ごめん ツンドラ狼の間違えた
2009/06/15(月) 15:14:41
|
755 : |
|
名も無き者
>>738 >>739 >>740
回答ありがとうございます。
いつも変わり谷でやってたけど谷無しでできるからこれは便利ですね。
2009/06/15(月) 15:59:33
|
756 : |
|
名も無き者
マナドレインがまさに最強になったな
2009/06/15(月) 18:30:09
|
757 : |
|
名も無き者
《対抗呪文》の完全上位互換か。 禁止になるんじゃね?
2009/06/15(月) 18:31:24
|
758 : |
|
名も無き者
>>742 いや、ターン終了ステップにフルタップすれば問題ないでしょう。マナはステップが終わるまで残りますから。
>>748 >「戦闘ダメージをスタックしてから再生ね」という事がなくなるのでしょうけど,あれって何か利点あったんですか? 《ショック》を1枚持つプレイヤーが《モンスのゴブリン略奪隊》で攻撃し、アンタップの《沼》を1つコントロールするプレイヤーが《蠢く骸骨》でブロックしたとします。 ここで、ダメージをスタックに乗せる前に再生すると、対応して焼かれて1対1交換になります。しかし、ダメージをスタックに乗せた後で再生すれば、カードアドバンテージを得ることができます。 >これからのルール上,戦闘で最後に再生打つタイミングはブロック宣言後になると思いますが,前述のものそんなに変わりますか? 一部のケースで違いが出るだけで、そんなに変わりません。
2009/06/15(月) 18:53:31
|
759 : |
|
名も無き者
ボーライ!ボーライ!
2009/06/15(月) 19:21:12
|
760 : |
|
名も無き者
>>742-743 青マナ浮かせてフルタップ出来るんだから、そのケースもダメじゃないか? マナが消えてからアンタップするまで相手がインスタントることは出来ないし
2009/06/15(月) 19:31:19
|
761 : |
|
なんていうか、めんどくさいからマナバーン廃止は取りやめてほしいね(´・ω・`)
2009/06/15(月) 19:47:02
|
762 : |
|
名も無き者
>>728 頭良いな!! そんなスーパーコンボが!
2009/06/15(月) 20:03:38
|
763 : |
|
名も無き者
>>762 エクテンでメタの上位に来てるデッキだぞ まともな方法で戦場に出るわけじゃないけど
2009/06/15(月) 20:45:20
|
764 : |
|
名も無き者
しかしcounterを分離しなかったのは解せんな cancelとmarkerでいい具合にまとまったと思うんだが…
2009/06/15(月) 20:51:26
|
765 : |
|
名も無き者
まあいいじゃないか(´∀`)
2009/06/15(月) 21:05:14
|
766 : |
|
名も無き者
>>764 そんなの打消しが廃止になるからに決まってるだろwww……(TT)
2009/06/16(火) 21:46:17
|
767 : |
|
名も無き者
《Ambiguity》のためだろう
《AWOL》はテキスト変わるのか・・・?
2009/06/16(火) 22:14:16
|
768 : |
|
名も無き者
銀枠にエラッタは出ないよ
2009/06/16(火) 22:18:09
|
769 : |
|
名も無き者
>>749 ちょっと勘違いをしてるのかなと思ったので一応。
再生の能力を起動した時点では、クリーチャーは戦闘から取り除かれませんよ?
再生の能力が解決された後、破壊される時に変わりに戦闘から取り除かれるので、お互い先制攻撃や二段攻撃を持っていないとするならば、現在のルールでも改正後のルールでもちゃんとダメージを与え合ってから戦闘から取り除かれます。
《ツンドラ狼》と《蠢く骸骨》の場合は、先制攻撃のタイミングで《ツンドラ狼》がダメージを与え、《蠢く骸骨》が再生(=戦闘から取り除かれる)ので、次の通常の戦闘ダメージは(《蠢く骸骨》が戦闘から取り除かれたため)発生せず、今のルールでも改正後のルールでも、《蠢く骸骨》が《ツンドラ狼》にダメージを与えることはありません。
2009/06/17(水) 02:57:34
|
770 : |
|
名も無き者
《精油スリヴァー》元に戻るんかな? 絆魂のままのほうがわかりやすくていいけど
2009/06/17(水) 14:44:33
|
771 : |
|
名も無き者
何で魂の絆能力に戻ると思うんだよ意味分からん。 絆魂のままで変わるわけないだろjk
2009/06/17(水) 15:05:32
|
772 : |
|
名も無き者
>>770 >《精油スリヴァー》元に戻るんかな?
はい、元に戻ります。 現在は、カードは印刷されたテキストになるべく忠実な能力を持たせるという原則になっており、絆魂がキーワード能力になる以前に出版されたカードはすべて元に戻されます。
ただし、「絆魂」と印刷されているのが最新のプリントである《ロクソドンの戦槌》だけは例外です。 最新のプリントに合わせるのが原則ですので。
2009/06/17(水) 15:21:59
|
773 : |
|
名も無き者
>>772 《精油スリヴァー》hは時のらせんのタイムシフトで再録された時にテキストが絆魂に変わっているが? 最新のプリントに合わせるのが原則なんでしょ?
2009/06/17(水) 15:50:16
|
774 : |
|
名も無き者
>>772 《精油スリヴァー》時のらせんのタイムシフトカードでも、絆魂とは印刷されてないようですが?
2009/06/17(水) 15:56:35
|
775 : |
|
名も無き者
↑ミスった。>>773ね
2009/06/17(水) 15:57:24
|
776 : |
|
名も無き者
>>773 絆魂がキーワード能力になったのは「未来予知」ですから、それはあり得ません。 書き込む前に良く確認しましょう。
2009/06/17(水) 16:01:40
|
777 : |
|
名も無き者
《放蕩紅蓮術士》とかどうなるんでしょうか? というか、ブロッククリーチャーが決定した後に、そのクリーチャーがタップ状態になっても、ブロッククリーチャーのままですよね?
2009/06/17(水) 17:49:07
|
778 : |
|
名も無き者
>>777 つ>>753
ブロッククリーチャーとかは、まぁ今のままでしょう。
2009/06/17(水) 17:57:18
|
779 : |
|
名も無き者
《放蕩紅蓮術士》は相変わらず2/2と相撃ち取れるんだよな
2009/06/17(水) 18:05:39
|
780 : |
|
名も無き者
そりゃそうだ 能力1+パワー1。ブロック時ね
2009/06/17(水) 19:23:12
|
781 : |
|
名も無き者
《ボール・ライトニング》再録は《モグの狂信者》弱体化を考えてのことなのかな
2009/06/17(水) 19:35:04
|
782 : |
|
名も無き者
ということは、 攻撃側のタッパーは防御クリーチャー指定ステップの前に対戦相手のクリーチャーをタップさせないと意味ない感じか。
2009/06/17(水) 19:37:35
|
783 : |
|
名も無き者
>782 それ、今までどおり。
2009/06/17(水) 19:39:05
|
784 : |
|
名も無き者
>>782 ブロッククリーチャー指定した後にタッパーがタップしたら銭湯から取り除かれるというのかな?
素人な質問で申し訳ない
2009/06/17(水) 19:42:38
|
785 : |
|
名も無き者
>>784 782ではない者だけど、戦闘からは取り除かれないよ(少なくとも今までの情報からでは)
2009/06/17(水) 19:47:41
|
786 : |
|
名も無き者
785> ってことは例えば こちらには2/2とタッパーがいました。 相手には2/2がいました。 2/2でアタッククリーチャー指定、 相手は防御クリーチャー指定ステップで2/2でブロック、 タッパーで相手の2/2をタップさせる こちらの2/2の攻撃は通るという感じでいいんですか?
2009/06/17(水) 19:59:25
|
787 : |
|
名も無き者
>>785 うーん。少なくとも既存ルールでは、それだとブロックが成立しているので攻撃は通りませんよ。
新ルールでも今のところの情報ではそれは既存ルールと変わらないです。
2009/06/17(水) 20:03:31
|
788 : |
|
名も無き者
>>782 の「意味ない」が何を指しているのかわからない。
タッパーでブロックさせない状態にはできても,対応して能力起動はされるでしょうね,そりゃあ(放蕩紅蓮術士の話と仮定して
2009/06/17(水) 20:04:43
|
789 : |
|
786
>>787
やはりブロッククリーチャー指定ステップ前にタッパーがタップさせないと攻撃は通りませんよね?
2009/06/17(水) 20:06:22
|
790 : |
|
名も無き者
>>786 誰にそんなルール教わった?! ブロック確定後は揺るがないでしょう
2009/06/17(水) 20:07:34
|
791 : |
|
782
>>788 すいません、相手本体にダメージを与える場合、先にタッパーでタップさせないと意味がないのかな? という意味でした。
2009/06/17(水) 20:13:28
|
792 : |
|
786
>>790 失敬 783の言ってる意味を勘違いしてましたorz
2009/06/17(水) 20:15:32
|
793 : |
|
785
何も伝わらなかった俺涙目。
>>786 ブロック指定前にタップさせなきゃ意味ないというつもりの発言でなのに……。 「戦闘から取り除かれる」という言葉を勘違いしてないかな? ブロックされたアタッカーも、タップさせられたブロッカーも、ルール上戦闘からは取り除かれてないよ。
>>787 だから攻撃がブロック突き抜けるなんて言ってないって。。。 戦闘から取り除かれるわけではない、と書いたの見てちょ。
俺の文そんなわかりにくかったか。ショック。
2009/06/17(水) 20:23:35
|
794 : |
|
名も無き者
よし、お父さんがちんこ出しちゃるからな!
2009/06/17(水) 20:38:17
|
795 : |
|
786
つまり 2/2アタッククリーチャー指定、 相手2/2防御クリーチャー指定、タッパーで相手2/2をタップ これだと戦闘から取り除かれる訳ではないしダメージも通らずお互いの2/2が墓地行き でFA?
ってことは 相手瞬速持ちクリーチャーを防御クリーチャー指定ステップに出す→ブロッククリーチャー指定→タッパーでタップ だとブロックされた状態(お互いにダメージを与えあうこと)になるのか
ショボプレイヤーだからすみませんorz
2009/06/17(水) 20:38:25
|
796 : |
|
名も無き者
ぴっぴっぴーろろろろろ
ららら
2009/06/17(水) 20:41:05
|
797 : |
|
名も無き者
>>796 FAXはお帰りください
2009/06/17(水) 20:41:58
|
798 : |
|
名も無き者
>相手瞬速持ちクリーチャーを防御クリーチャー指定ステップに出す→ブロッククリーチャー指定→タッパーでタップ ブロッククリーチャー指定ステップに入ってからブロッククリーチャーを指定するまでに、呪文を唱える機会はありません。
2009/06/17(水) 20:51:04
|
799 : |
|
795
>>789 え?つまり瞬速持ち生物を瞬速で出してブロックさせるには戦闘フェイズに入る前に出さないとまずいのかな? それとも防御クリーチャー指定ステップ前(攻撃クリーチャー指定ステップ)?
なんだか訳ワカメになってきたorz
2009/06/17(水) 20:58:13
|
800 : |
|
793
>>795 前半部はOK。
しょぼいんじゃなくて細かいゲーム進行の知識が少し不足してるだけだから気にしないこと。
ブロッククリーチャーの指定はブロッククリーチャー指定ステップの開始時にスタックを用いずに行われるのね。だから瞬速持ちでブロックしたいなら攻撃クリーチャー指定後でブロッククリーチャー指定ステップに移る前に瞬速プレイしないとダメ。いったん場に出たら、瞬速持っていようが持っていまいが防御側プレイヤーのコントロールするクリーチャーとして何ら特別なことはないから、あとは前半と同じ議論。
2009/06/17(水) 21:00:13
|
801 : |
|
名も無き者
>>799 攻撃クリーチャー指定ステップです。 一度、基本ルール(http://mjmj.info/data/BasicRules_j.html)に目を通してはどうでしょうか。
2009/06/17(水) 21:01:24
|
802 : |
|
795
懇切丁寧慈愛心をもった解説ありがとうございました
新しい環境でも頑張ります。
2009/06/17(水) 21:07:41
|