| 386 :  | 
	 | 
	
	 
													 												 
												基本セット毎年更新って…サイクルと同ペースかよ。 環境は遅くなったが、プレイヤーのMTG離れは加速したな。 									
				
										
						2009/05/20(水) 01:52:53			  
							 | 
| 387 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>386 個人的には、これでアングルード3が出る機会が無くなったなー、という。 									
				
										
						2009/05/20(水) 09:42:16			  
							 | 
| 388 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												実はM10は嘘という 情報まだぁ? 									
				
										
						2009/05/20(水) 09:43:36			  
							 | 
| 389 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>387 なるほど! アングルード、アンヒンジドに続く第三のおふざけ。 それが「ラスゴのない基本セット」だったのか!! 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:31:44			  
							 | 
| 390 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>94 もう新しいカードどんどん作って買わせるしか利益が出ないんだろうな プレイヤーのmtg離れとかも考えているだろうが、それしか道がないくらい逼迫しているんだろう 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:45:56			  
							 | 
| 391 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お前らなんでそんなに否定的なんだ マジックは変化を 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:47:19			  
							 | 
| 392 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												途中レス、スマン マジックは変化を楽しむゲームだろう 今のマジックだって、それまで幾度となく「伝統」を破壊して作られたものだ クラシックルールしかり、ゲドンしかり、対抗呪文しかり… 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:48:16			  
							 | 
| 393 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ、プレイヤー離れとかの長期的な話だけじゃなくて、件のリーマンショックとかの打撃もあるのかな、とか思ったり。 基本セットの中身をこねくり回すのは、5→6→7版とかでもあったわけだし、そんなに悲観的な話題でもないと思う。 俺はそんなことより、タカラトミーの方が心配だ。 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:50:24			  
							 | 
| 394 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リーマンショック以前から基本セット改革の話は出てたはずだ
  タカラトミーはそろそろ投げるというかWotCが手放すと見た もう次は代理店通さず直接売りに来るんじゃないか 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:53:07			  
							 | 
| 395 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												過去のキーワードの復活とかしないんかね、刹那とかシャドーとか。 ワールドエンチャント再録されたりしたら吹くけど。 									
				
										
						2009/05/20(水) 15:11:00			  
							 | 
| 396 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サイクリングと多色くらいは入ってもおかしくない 									
				
										
						2009/05/20(水) 17:28:06			  
							 | 
| 397 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												シャドーは飛行や畏怖と微妙に被る上に ルール的に面倒なだけで面白みがない失敗能力だからなぁ・・ サイクリングは基本セットにのせてもいいくらい シンプルかつ優良なキーワード能力だと思う 									
				
										
						2009/05/20(水) 19:49:12			  
							 | 
| 398 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>397 失敗能力?白ウィニー好きの私的には、あれほど成功な能力はないと思うがwww 									
				
										
						2009/05/20(水) 19:53:54			  
							 | 
| 399 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>398 いや、強いのはわかるけどそうじゃなくて、シャドー対その他になるとブロックという行為が失せてマジックがわりと別のゲームになる点が問題だったんだよな?^^;
 
  馬術……。 									
				
										
						2009/05/20(水) 19:58:29			  
							 | 
| 400 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やっぱラスゴがないのは嫌だぜ。全世界のコントロール厨がなくわ。 									
				
										
						2009/05/20(水) 20:56:09			  
							 | 
| 401 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												個人的に刹那は結構好きだった。 相手に使われたら泣く場面も多かったが、大事な場面でほぼ通せるのは良い。
  仮に刹那収録したら変異も自動的に入るか。 									
				
										
						2009/05/21(木) 10:00:01			  
							 | 
| 402 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「打ち消されない」や「破壊されない」がキーワード化されるとみた 									
				
										
						2009/05/21(木) 10:02:46			  
							 | 
| 403 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>402 とりあえず「不滅/Indestructible」はいける。 									
				
										
						2009/05/21(木) 12:15:07			  
							 | 
| 404 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												地味なところで「被覆(対戦相手)」とか 一方通行ね
  									
				
										
						2009/05/21(木) 15:53:52			  
							 | 
| 405 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここで斜め上のフェイジング 									
				
										
						2009/05/21(木) 16:01:58			  
							 | 
| 406 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>402 キーワード化はあまり増えて欲しくないな テキストが簡略化されるのはいいが、あとから採録されたりすると補助説明文が大抵なくなるから「この能力なんだっけ?」てことになる。 それとホント個人的な話なんだが、俺は英語のパックを主に使ってるから聞き慣れない英単語が増えるのも嬉しくない
  									
				
										
						2009/05/21(木) 16:18:40			  
							 | 
| 407 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												聞き慣れればいいんじゃねw もう既に大量の英単語を読めるんだから1個や2個増えたって問題なかろう 									
				
										
						2009/05/21(木) 16:51:45			  
							 | 
| 408 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大量のキーワードは初心者が入りにくくなる。。。 									
				
										
						2009/05/21(木) 17:12:38			  
							 | 
| 409 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												総合ルールの当該キーワード能力を規定するルールに、
  「不滅」は常在型能力である。不滅を持つパーマネントは破壊されない。
  しか書くことがないんじゃ、キーワード能力にする意味ないだろ。 									
				
										
						2009/05/21(木) 17:36:12			  
							 | 
| 410 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												打ち消されないをキーワード能力作るほど増やしたら青が死ぬwww 									
				
										
						2009/05/21(木) 17:47:27			  
							 | 
| 411 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「破壊されない」をキーワード化したら、ペスが相当弱くなるな。 									
				
										
						2009/05/21(木) 18:08:32			  
							 | 
| 412 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なぜ弱くなる・・・ 正直上2つメインで 3番目はオマケだろうに 									
				
										
						2009/05/21(木) 18:09:37			  
							 | 
| 413 :  | 
	 | 
	
	 
													411												 
												ごめん、「3番目の」ってのを書くべきだった。 確かに、3番目の能力を使ってるのって滅多にみないな。
  でも機能はかなり変わるし、記憶問題でもあるから、仮にキーワード化されてもペスのはそのままの形になるだろうな。 									
				
										
						2009/05/21(木) 18:14:49			  
							 | 
| 414 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これだけカウンター弱体化してるのに打ち消されないスペル増やすとか正気じゃないな 									
				
										
						2009/05/21(木) 18:49:56			  
							 | 
| 415 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いやもう使用に耐えるレベルじゃないからね。青コマは強いけど用途が違うし 《呪文摘み》みたいなゴミつくる位ならいっそ無くして欲しい 									
				
										
						2009/05/21(木) 19:47:00			  
							 | 
| 416 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>410 >>414 べつにキーワード化されたからって数が増えるとは限らないでしょ。二段攻撃みたいに各エキスパンションにちょっとずつしか無いのや、歴伝みたいに1サイクルしかないのもあるんだし 									
				
										
						2009/05/22(金) 12:56:54			  
							 | 
| 417 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												キーワード化するなら、 注釈文は原則、必ず入れるようにして欲しいな。
  でないと初心者や復帰組みに優しくない。 									
				
										
						2009/05/23(土) 11:01:43			  
							 | 
| 418 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												注釈文を必ず入れたらテキスト欄がごちゃごちゃになって読みにくすぎる。 									
				
										
						2009/05/23(土) 12:15:36			  
							 | 
| 419 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあ基本セットとその能力初登場のエキスパンションくらいは注釈文徹底した方が良いわな 									
				
										
						2009/05/23(土) 12:28:55			  
							 | 
| 420 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まさかのバンド
  									
				
										
						2009/05/23(土) 15:14:21			  
							 | 
| 421 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まさかのフェイジング 									
				
										
						2009/05/23(土) 15:56:21			  
							 | 
| 422 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まさかのランページ 									
				
										
						2009/05/23(土) 16:19:48			  
							 | 
| 423 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まさかの生息条件 									
				
										
						2009/05/23(土) 16:27:32			  
							 | 
| 424 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まさかの《泥穴》 									
				
										
						2009/05/23(土) 16:38:44			  
							 | 
| 425 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												順当に《甲鱗のワーム》。 									
				
										
						2009/05/23(土) 16:54:51			  
							 | 
| 426 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												順当に《Black Lotus》。 									
				
										
						2009/05/23(土) 17:03:09			  
							 | 
| 427 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もうフリースペルでいいよ 									
				
										
						2009/05/23(土) 17:26:05			  
							 | 
| 428 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												キーワード能力の無理矢理漢字二文字にしてる感 									
				
										
						2009/05/23(土) 19:17:21			  
							 | 
| 429 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												じゃあ次は3文字で 									
				
										
						2009/05/23(土) 20:06:44			  
							 | 
| 430 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つ<<城砦化>> 									
				
										
						2009/05/23(土) 20:22:51			  
							 | 
| 431 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つ武士道 									
				
										
						2009/05/23(土) 21:37:17			  
							 | 
| 432 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												昔みたいに「バンド」とか「フェイジング」って感じにすればいいのに。 									
				
										
						2009/05/23(土) 21:52:18			  
							 | 
| 433 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今風に言えば組合(バンド)と夢現(フェイジング)? 									
				
										
						2009/05/23(土) 22:23:53			  
							 | 
| 434 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあその辺は訳者のセンスの好き嫌いだな 俺はみらこーさんの訳も結構好きだけど 									
				
										
						2009/05/23(土) 23:06:25			  
							 | 
| 435 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>432 そこまでさかのぼらなくても「フラッシュバック」とか「スレッショルド」とか。あ、「バイバック」「エコー」「サイクリング」ってのもあったな 									
				
										
						2009/05/23(土) 23:07:22			  
							 | 
| 436 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												砂漠渡り…
  									
				
										
						2009/05/24(日) 08:49:34			  
							 | 
| 437 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												バンドは「帯」の字を入れたい。「連帯」とか。 「他の?との連帯」と言ったときの語調もいいし。 フェイジングは「相」の字を入れたい。「相化」にして、「相入」「相出」するとか。 									
				
										
						2009/05/24(日) 09:56:43			  
							 | 
| 438 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>437 カタカナで聞き慣れたせいか漢字の方が語感が悪く感じるな 									
				
										
						2009/05/24(日) 13:58:50			  
							 | 
| 439 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フェイジングは点滅とか夢幻とかの方が直感的で分かりやすそう。 フェイジングって揺らめく陽炎みたいなもんでしょ? 									
				
										
						2009/05/24(日) 14:15:15			  
							 | 
| 440 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戻ってくるとしたら、 単にアップキープに場とゲーム外を往復する能力にしてほしい。 フェイズインとかややこしい。 									
				
										
						2009/05/24(日) 14:27:56			  
							 | 
| 441 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>439 フェイジングはテフェリーの次元魔法じゃなかった? 感覚的には時のらせんの待機みたいな感じで次元を移動する感じだったと思うけど。 土地ごとフェイズアウトさせて戦争から退避させてなかったか? 									
				
										
						2009/05/24(日) 14:30:12			  
							 | 
| 442 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>点滅とか夢幻とかの方が直感的で分かりやすそう
  「フェイズ・イン」「フェイズ・アウト」をその用語で書けないといけないことに注意。 									
				
										
						2009/05/24(日) 14:44:59			  
							 | 
| 443 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												11版の話題のスレでまさかフェイジングのトークを聞く事になるとはな…
  沼渡り・山渡り・森渡り・平地渡り・島渡りぐらいは突っ込んで良い気がする。 氷雪土地渡りとか伝説の土地渡りはまず無いだろうけど。 									
				
										
						2009/05/25(月) 11:24:08			  
							 | 
| 444 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今までも渡りは入ってなかったか 									
				
										
						2009/05/25(月) 12:20:31			  
							 | 
| 445 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あれ、前から平地渡りって入ってたっけ。 平地渡りは渡りの中でマイナーだから印章に無いんだよね。 									
				
										
						2009/05/25(月) 13:26:19			  
							 | 
| 446 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アンテロープが帰ってくるというのか。 									
				
										
						2009/05/25(月) 14:03:10			  
							 | 
| 447 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>445 平地渡りは入ってないけどガラクやジェイスは入るよ 									
				
										
						2009/05/25(月) 18:32:59			  
							 | 
| 448 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあアンテロープは初心者への渡りの説明用に居てもいい気はするな 個人的にはいらないけど 									
				
										
						2009/05/25(月) 18:54:58			  
							 | 
| 449 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《河熊》とか《アナコンダ》とかでいい気がしちゃうなあ。 									
				
										
						2009/05/25(月) 19:19:44			  
							 | 
| 450 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>449 そこは《リバー・ボア》にしとこうぜ 									
				
										
						2009/05/25(月) 20:16:11			  
							 | 
| 451 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												森渡りは《シャノーディンのドライアド》 山渡りは《シロイワヤギ》 島渡りは《灰鱗のガリアル》 沼渡りは《疫病甲虫》 平地渡りは《優雅なアンテロープ》
  各色で渡り出すとしたらこれかね、基本とすると。 アラーラ出たから同コストなら《ゴブリンの山岳民》の方が種族的に使いやすいかも知れんが。
  他1マナで固めたからアンテが浮くけど。 									
				
										
						2009/05/26(火) 09:25:23			  
							 | 
| 452 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1マナ1/1である必要も全種そろえる必要もなくね?それはそれで色の特色でしょ。 ちなみに山岳民は再録歴があるからそっちでいいと思う。ヤギ廃止されたし。 森渡り:《ラッシュウッドのドライアド》 山渡り:《ゴブリンの山岳民》 島渡り:《ルートウォーターの猛士》《河熊》 沼渡り:《沼の悪霊》《アナコンダ》 平地渡り:なし とかでいいと思う。 									
				
										
						2009/05/26(火) 10:10:59			  
							 | 
| 453 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まさかのウルザの渡り 									
				
										
						2009/05/26(火) 11:59:08			  
							 | 
| 454 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>452 ひっそりとヤギ、増えてますよ。
  たしかに平地渡りは入らないと思いますね。
 
  7月発売だし、そろそろ新しい情報欲しいなぁ。 									
				
										
						2009/05/26(火) 12:02:32			  
							 | 
| 455 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>454 おわー、ほんとだ。 そういえば《山羊さらい》のときにチェックして「生き残ったんだー」って言ってたの思いだした。 									
				
										
						2009/05/26(火) 13:13:26			  
							 | 
| 456 :  | 
	 | 
	
	
												まんこ渡りとかどうかな 									
				
										
						2009/05/26(火) 13:50:46			  
							 | 
| 457 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>456 デニムでも渡ってるといいと思うよ 									
				
										
						2009/05/26(火) 14:27:51			  
							 | 
| 458 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												山渡り、森渡りは今まで通り《ゴブリンの王》《エルフのチャンピオン》でいいじゃん。
  個人的には島渡りの枠で《アトランティスの王》も欲しいけど。 									
				
										
						2009/05/26(火) 16:11:07			  
							 | 
| 459 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>458 《アンデッドの王》と《陸軍元帥》でサイクルを形成させるといい感じですね 									
				
										
						2009/05/26(火) 16:20:53			  
							 | 
| 460 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ゾンビ使い》再録してくれんかなぁ 									
				
										
						2009/05/26(火) 17:26:27			  
							 | 
| 461 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ゾンビ使い》なんて史上最も無能なロードを再録されてもなぁ・・・ 									
				
										
						2009/05/29(金) 00:28:34			  
							 | 
| 462 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《アンデットの王》は回収があるから強いんだよな
  関係ないが《陸軍元帥》じゃ物足りねぇ……先制攻撃じゃなくて兵士全部タッパーになれば良いのに 									
				
										
						2009/05/29(金) 00:37:03			  
							 | 
| 463 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《陸軍元帥》十分強いじゃん 《アンデッドの王》とはタメ張れるレベルだと思うぞ 									
				
										
						2009/05/29(金) 00:39:14			  
							 | 
| 464 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>460 ただでさえ今のゾンビは不遇の種族なのに ロードをさらに弱くしてどうすんのw 									
				
										
						2009/05/29(金) 00:51:03			  
							 | 
| 465 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												配下に恵まれないんだよね。 白は騎士が強いし、最近はエイヴン・キスキン・猫もいるし。 黒は黒でホラーとかネズミとかに押され気味。 									
				
										
						2009/05/29(金) 00:57:41			  
							 | 
| 466 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												元帥は騎士にも対応してればトーナメントレベルでも活躍しただろうに 惜しいなぁ 									
				
										
						2009/05/29(金) 01:01:37			  
							 | 
| 467 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《石の雨》再録してほしいな。 									
				
										
						2009/05/29(金) 08:23:52			  
							 | 
| 468 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《アンデッドの王》+《ゾンビ使い》+《死の男爵》が居れば何とか… 欲を言えば《アンデッドの戦長》も 									
				
										
						2009/05/29(金) 23:06:41			  
							 | 
| 469 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>468 まともなゾンビもいないのにそいつらにレア枠圧迫されたら困る。 《カーノファージ》とかいれば別だけど 									
				
										
						2009/05/30(土) 00:11:37			  
							 | 
| 470 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ロードがいても、まともな軽量ゾンビがいない 									
				
										
						2009/05/30(土) 00:13:21			  
							 | 
| 471 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												王と戦長がいても駄目だったからな ロードよりもその周りの戦力が重要だよね 									
				
										
						2009/05/30(土) 00:21:36			  
							 | 
| 472 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今のゾンビは使えるのが結構いるよ。色が揃ってないけど。 									
				
										
						2009/05/30(土) 00:25:09			  
							 | 
| 473 :  | 
	 | 
	
	 
													手乗り孔明												 
												新しいカードきたっぽい、けど・・・軽く翻訳
  Vampire Nocturnus 1BBB 3/3 クリーチャー?吸血鬼 あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。 Vampire Nocturnusとあなたがコントロールするクリーチャーはライブラリーの一番上のカードが黒である限り、+2/+1の修正を受ける。
  Queen of Ants(女王蟻?) 3GG 5/5 クリーチャー?昆虫 1G:緑の1/1の昆虫クリーチャー・トークンを1体battlefieldに出す。
  「battlefield」ってなんぞ?
  									
				
										
						2009/05/30(土) 01:53:35			  
							 | 
| 474 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												はいはーい、もう一枚あるよ。
  Golden Lotus 伝説の土地 Golden Lotusはタップ状態で場に出る。 Golden Lotusが場に出る場合、代わりにアンタップ状態の土地を3つ生け贄に捧げる。そうした場合、Golden Lotusを場に出す。そうしなかった場合、それをオーナーの墓地に置く。 被覆 (T),Golden Lotusを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、望む色の組み合わせのマナ9点を加える。
 
  《大祖始》でも出せってか。 こんなバカバカしい土地がホントに収録されるってのかい、2010とやらは。 									
				
										
						2009/05/30(土) 02:09:00			  
							 | 
| 475 :  | 
	 | 
	
	 
													手乗り孔明												 
												またきたっぽい、しかもこれはwwww
  Golden Lotus(黄金蓮?) 土地 Golden Lotusはタップ状態で場に出る。 Golden Lotusをプレイする時、あなたは土地を3つ生け贄に捧げる。 そうしない場合、Golden Lotusをオーナーの墓地に置く。 T:Golden Lotusを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色の組み合わせのマナを9点加える。
  9点wwwwwwwww 									
				
										
						2009/05/30(土) 02:11:55			  
							 | 
| 476 :  | 
	 | 
	
	 
													手乗り孔明												 
												あ、被覆もありましたか失念。それにしてもこれは・・・w 									
				
										
						2009/05/30(土) 02:13:06			  
							 | 
| 477 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪さできないように十重二十重の対策はなされてますねー。 どっちかというと蟻の女王に期待。
  きっと《Battlefield Forge》の上にトークンが出るんだよ! 									
				
										
						2009/05/30(土) 02:58:41			  
							 | 
| 478 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もしや プレイ=play 場=battlefield に言葉を分けたりするのか?オーラの変更の時みたく… 									
				
										
						2009/05/30(土) 03:47:43			  
							 | 
| 479 :  | 
	 | 
	
	 
													あるぱ												 
												battlefield か。 名前変わるとなると面倒だな。
  《Golden Lotus》おかしい 9点でナニをしろと?w 									
				
										
						2009/05/30(土) 07:58:11			  
							 | 
| 480 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												実質12点じゃね? 									
				
										
						2009/05/30(土) 08:06:07			  
							 | 
| 481 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ばとるふぃーるどって…
  ふつうに"戦場"か 日本語ではプレイと場で分けられてるから変わるのかなあ
  cib能力ってどうよ 									
				
										
						2009/05/30(土) 08:14:00			  
							 | 
| 482 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ロータス面白いな。 リアニメイトとかに入れるとデカブツを場に出す選択肢が増えていい感じ。 もちろんコンボデッキの始動にもつかえるだろうし。
  使ったあとの隙さえカバーできれば結構強そうだ。 									
				
										
						2009/05/30(土) 08:16:26			  
							 | 
| 483 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ターボバランス用に使えって土地かな。つーかランパン経由で4t目に10マナ出せるってのは素で怖い気がする。 									
				
										
						2009/05/30(土) 08:18:57			  
							 | 
| 484 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>つーかランパン経由で4t目に10マナ出せるってのは素で怖い気がする。
  タップインだから出してから1ターンラグがあるよ? 									
				
										
						2009/05/30(土) 08:20:25			  
							 | 
| 485 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ、《強迫》再録でコンボデッキは対策しやすいかも知れないし、 4ターン目以降なら《神の怒り》も間に合うし。
  これをプレイされた後に「来るぞ!来るぞ!」みたいな雰囲気が出る。 その1ターンの間が、楽しそうで好きなカードデザインだ。 									
				
										
						2009/05/30(土) 08:25:22			  
							 |