| 303 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>299 >>297は>>296へレスするつもりが名前欄に書いてしまったものと思われ
  >>298 >>300 まあ言い合ってる傍で達観ぶれば、そいつらよりはマシなように見えるよな。 本当に達観してたら黙ってるんだけどね。ご苦労さん。 									
				
										
						2009/05/15(金) 18:17:46			  
							 | 
| 304 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>301 弱いってほどじゃないけどねえ・・・・ アクローマラスゴはエターナルでも使われてたし。 ラスゴの代わりにはならんな
  >《滅び》はエキスパンションのコンセプト みんな知ってて話したりバカにしてるんだと思うが。 バカにする気は無いが、確かに4枚10000円とかで目茶買いした人は悲惨だった。 									
				
										
						2009/05/15(金) 18:23:56			  
							 | 
| 305 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												かなり強いがラスゴとは全く別物だね これで白系コントロールがウィニーに対して持っていた絶対的優位が消えるのは間違いなさそうだ 									
				
										
						2009/05/15(金) 18:30:40			  
							 | 
| 306 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これはいらんわ… 弱くはないがラスゴと役割違いすぎ 									
				
										
						2009/05/15(金) 20:25:22			  
							 | 
| 307 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>白系コントロールがウィニーに対して持っていた絶対的優位 アホか 幾らなんでもラスゴってそこまで凄くない むしろ台所と1マナ除去の存在が大きかった。
  まあウィニー使いはラスゴに怯える傾向があるけどな。 									
				
										
						2009/05/15(金) 20:32:25			  
							 | 
| 308 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2マナも増えたら別物なのは当たり前なんじゃ…。
  それより使われるのだろうか。 《質素な命令》的な感じ? 									
				
										
						2009/05/15(金) 20:36:37			  
							 | 
| 309 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《質素な命令》よりは良いと思うぞ。 あれは有効な相手のカードが残ることも多々あった。
  ただ《アクローマの復讐》とは違って、エクテンみたいな古いフォーマットで入るカードじゃない。秘宝土地壊せないのが痛すぎる 									
				
										
						2009/05/15(金) 20:44:00			  
							 | 
| 310 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												でもプレインズウォーカーは壊せるし、一長一短だね。 									
				
										
						2009/05/16(土) 14:36:44			  
							 | 
| 311 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												十長十短といったほうが正しいだろ ラスゴとは全くの別物 									
				
										
						2009/05/16(土) 14:42:46			  
							 | 
| 312 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これが入るからラスゴ落ちる、ってのもなんだかなぁ。
  個人的にはラスゴは最後の白レアとして残って欲しいものだけど。 									
				
										
						2009/05/16(土) 14:57:11			  
							 | 
| 313 :  | 
	 | 
	
	 
													310												 
												ごめん、《アクローマの復讐》と比べてた。 									
				
										
						2009/05/16(土) 15:00:19			  
							 | 
| 314 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												何が痛いって、重いこともそうだけど、再生を許しちゃうのが痛い。 									
				
										
						2009/05/16(土) 15:02:12			  
							 | 
| 315 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>314 まあそれは確かに痛いけど 最近は再生されることがあまりない気がする 									
				
										
						2009/05/16(土) 15:59:43			  
							 | 
| 316 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												再生持ちに強いのがあまりいない 再生とか関係ない除去ばかり →再生いらない子 									
				
										
						2009/05/16(土) 16:43:46			  
							 | 
| 317 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												というか《神の怒り》が落ちるのは確定なの?
 
  貧乏人にギャザする権利は無いと。 なけなしのダメラン&ラスゴが…。 									
				
										
						2009/05/16(土) 17:41:08			  
							 | 
| 318 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラヴニカの《極楽鳥》みたいにエキスパンションへの収録前提で消すって可能性もまだあるはず。
  たとえば>>254に入ってるとか 									
				
										
						2009/05/16(土) 18:00:58			  
							 | 
| 319 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>254のに入っててもフォーマット的には関係ないだろってのは置いといて
  >>317 まあどのカードが落ちようが、落ちませんって言ってない以上文句は言えんわな 逆に言えば今ラスゴ持ってない人にとってはやりやすくなるわけだし… 									
				
										
						2009/05/16(土) 19:20:06			  
							 | 
| 320 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												落としてみたら抗議された、とかマーフォークの例もあるし 落とされても復帰したりするんじゃないか? 									
				
										
						2009/05/16(土) 20:14:36			  
							 | 
| 321 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ>>301が出したカードが本当に出るかどうか分からないし、出たとしてラスが落ちると限った訳じゃないし…。
 
  無駄議論じゃね? 									
				
										
						2009/05/16(土) 20:45:39			  
							 | 
| 322 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												使えないカードだなあおい。こんなん100円レアがいいとこだわ。
  頼むからラスゴだけは落とさないで欲しいわな。 									
				
										
						2009/05/16(土) 20:48:38			  
							 | 
| 323 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>321 といっても他にろくな情報がないんだからしょうがない こういうときは踊らされておくに限る
  >>322 そこまでひどくはないだろ 新出カードだし、少なくとも初動は700くらいは行くと思う 									
				
										
						2009/05/16(土) 23:05:44			  
							 | 
| 324 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラスゴコモンになって再録しましょうよ! そうすれば財産の垣根が消えます! 									
				
										
						2009/05/16(土) 23:13:33			  
							 | 
| 325 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラスゴなんて今時大した値段でもないんだからどうでもいいだろ むしろ差がつくとすればガラクとアジャニとジェイスだな 									
				
										
						2009/05/16(土) 23:18:03			  
							 | 
| 326 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>323 そしてカスレア箱に入ってるのを見て買ったのを後悔する 									
				
										
						2009/05/16(土) 23:23:31			  
							 | 
| 327 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>323 そしてカスレア箱に入ってるのを見て買ったのを後悔する 									
				
										
						2009/05/16(土) 23:26:03			  
							 | 
| 328 :  | 
	 | 
	
	 
													327												 
												すまん。 バグったorz 									
				
										
						2009/05/16(土) 23:27:26			  
							 | 
| 329 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												値段がどうだろうと必要なら買うしいらなければ買わないだろ てか3桁程度ならカスレアになろうがどうでもいいわ 									
				
										
						2009/05/16(土) 23:37:28			  
							 | 
| 330 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そういやプレインズウォーカーは神話になるんだっけ。 値段上がるのかな… 									
				
										
						2009/05/16(土) 23:38:16			  
							 | 
| 331 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												700円のカスレア(トーナメント的な意味で)なんていくらでもあるわな。 全体除去は汎用カードだから、それ以上落ちることは無いだろうね 俺は使うものしか買わないけど 									
				
										
						2009/05/16(土) 23:42:16			  
							 | 
| 332 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>330 M10で出にくくなってたとして ローウィンの分はなくならないから、少なくとも供給面で値段が上がることはない
  環境の変化で需要が上がる可能性はあるが 									
				
										
						2009/05/16(土) 23:55:54			  
							 | 
| 333 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												そこでまさかの《神の怒り》アンコモン枠入り
  《紅蓮地獄》《炎渦竜巻》《火山の流弾》などがアンコモンなのを考えると、 もしかしたら――やはり無いか。 									
				
										
						2009/05/17(日) 00:54:27			  
							 | 
| 334 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2000円がたいしたことない値段だと? どんだけ金持ちだよ 									
				
										
						2009/05/17(日) 01:07:34			  
							 | 
| 335 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>334 誰がそんなこと言ってんだ? ラスゴのことなら2000円もする店はボッタだぞ 10年前なら知らんが 									
				
										
						2009/05/17(日) 01:33:53			  
							 | 
| 336 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2000円はするだろうwww いくらなんでもそれはサバ読みすぎ。 									
				
										
						2009/05/17(日) 01:57:46			  
							 | 
| 337 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												てか神の怒り落ちたら白使う意味がなくなる 									
				
										
						2009/05/17(日) 02:11:36			  
							 | 
| 338 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ただラスゴが欲しくて探すってんなら2000円はしねーな探そうと思えば1400円前後でざらにある。 10版のは高いけど白枠ならシングルが高い都内でもホイホイでるわ。 									
				
										
						2009/05/17(日) 02:25:26			  
							 | 
| 339 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												しかし本社の経営不振はユーザーを圧迫するねぇ。 1年に4っつ出したり、公式の怪しい広告とか見てて おかしいと思ってたけど、ここまで来るとはねえ。 									
				
										
						2009/05/17(日) 03:08:00			  
							 | 
| 340 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>339 意味がよく分からない。 何がどこまで来てるの? 									
				
										
						2009/05/17(日) 03:24:33			  
							 | 
| 341 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここってみんな終始喧嘩腰だよな。 殺伐とし過ぎ。キモい 									
				
										
						2009/05/17(日) 05:55:51			  
							 | 
| 342 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>ここってみんな終始喧嘩腰だよな。
  お前よりマシだよ。 									
				
										
						2009/05/17(日) 07:14:50			  
							 | 
| 343 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>341 残念ながらお前が一番キモいね 									
				
										
						2009/05/17(日) 12:30:50			  
							 | 
| 344 :  | 
	 | 
	
	 
													TAKU												 
												呼んだ? 									
				
										
						2009/05/17(日) 12:38:01			  
							 | 
| 345 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												みんなここで落書きがしたいだけさ 									
				
										
						2009/05/17(日) 12:39:48			  
							 | 
| 346 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>317 つーかラスゴみたいな高額カードが落ちるなら初心者や貧乏人(表現悪いが)には始めやすくなるんじゃね 今まで持ってた人は困るだろうけどさ
  持ってる高額カードは落ちちゃ嫌だけど持ってない微高額カードは入るなってどんだけだよ 									
				
										
						2009/05/17(日) 14:46:06			  
							 | 
| 347 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラスゴが落ちても敷居は低くならんと思うよ。 初心者なんてラスゴが必要なデッキを作ろうと思わないだろ。 そこそこ強力なバーンやビートダウンが安く組める環境なら敷居は低いけど、 ラスゴが落ちた場合、クリーチャーの価値が上がりすぎるから、より初心者に厳しい環境になってしまう。
  昔みたいにバーンが強力な環境になれば初心者は各段に増えると思うよ。 									
				
										
						2009/05/17(日) 15:03:35			  
							 | 
| 348 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあ某潜水艦にキッチンが1000円で置いてある時代だしな 									
				
										
						2009/05/17(日) 15:04:28			  
							 | 
| 349 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>347 ラスゴを使いたいとも思わないレベルの初心者なら シングル価格がどうであろうがあんまり関係ないと思う パックで引いたカードでやってるだろ
  トーナメント的初心者ならラスゴの強さ使いやすさは既に十分知ってると思うぜ 									
				
										
						2009/05/17(日) 15:12:46			  
							 | 
| 350 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>347 今のカードゲームの風潮から言って初心者はクリーチャー入れたがるんじゃないか? 俺も5年前初めたばかりの頃は、クリーチャー無しなんて発想が無かった 									
				
										
						2009/05/17(日) 17:01:42			  
							 | 
| 351 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>350 初めて見たデッキがノンクリーチャーのアリーナドレインだった俺はクリーチャー入れないことにかっこよさを覚えました。 									
				
										
						2009/05/17(日) 17:22:00			  
							 | 
| 352 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>350 というか、勝利→ライフを削る→削る手段→クリーチャーと思いこみがちなんだよな まあ自然な発想だし、そうなるのは当然ではある 									
				
										
						2009/05/17(日) 17:27:56			  
							 | 
| 353 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												で、君らは敷居を低くしたいのか、高くしたいのか…どっちなのだろうか。
  カードの内容よりも、自称・初心者ではない君らと初心者との距離感が敷居の高さを変えるのではないだろうか。
  つまり、目線を合わせることが必要かと。 									
				
										
						2009/05/17(日) 18:09:13			  
							 | 
| 354 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>350 生物無しでも強いデッキが組めることがMtGの利点の一つだと思ってた 									
				
										
						2009/05/17(日) 18:29:10			  
							 | 
| 355 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1400円でも十分高いよ 									
				
										
						2009/05/17(日) 19:34:14			  
							 | 
| 356 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生物無しのバーンやフィニッシャーオンリーのフルパーミって格好いいよね。 シュナイダーポックスもいいなぁ。
  開発陣にはスペル戦のおもしろさを思い出して頂きたい。 									
				
										
						2009/05/17(日) 22:10:53			  
							 | 
| 357 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フルパーミはかっこいいけど青を使うとどうもルールがややこしくて初心者に敬遠されるくない? 俺もはじめたてのころは生物が《対抗呪文》で消せるの知らなかったし それよか《大渦の脈動》みたくド派手なスペルを収録してほしいなぁ 									
				
										
						2009/05/17(日) 23:07:12			  
							 | 
| 358 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フルパーミは是非組みたい(一応組んでるんだが)なあ 間違いなく今パーミに必要なのはカウンターよりインスタントドローだな
  多色って基本セットに入ったことはあったっけ? 									
				
										
						2009/05/17(日) 23:25:01			  
							 | 
| 359 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無いですね。 									
				
										
						2009/05/17(日) 23:46:10			  
							 | 
| 360 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とはいえ多色はいつ基本セットに入ってもおかしくない位置にはいると思う ハイブリッドは当分ないだろうけどな
  >>357 俺はむしろ生物も呪文だと知って 対抗呪文で既にパーマネント化してるクリーチャーを後出しで消してたよ なんつー厨カードwww 									
				
										
						2009/05/17(日) 23:59:10			  
							 | 
| 361 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>357 どうでもいい話だけど、分かってないので突っ込む 《大渦の脈動》はデッキの芯でなくデッキを固めるカード。 ディッチャやソープロと一緒の「汎用カード」。 つまり地味で強力って位置の「名脇役」だろ。
  「派手」っつーのは《激動》とか、根本原理やボーラスとか、ワープワールドのようなものを指すんだぜ
  まあ、はっきり言って《大渦の脈動》はカードパワーもド派手って程ではないけどな。《忘却の輪》より多少は良いって程度。重いし。 									
				
										
						2009/05/18(月) 00:14:47			  
							 | 
| 362 :  | 
	 | 
	
	
												新エキスパンションの良レアは、どうしてもマンセーしたくなっちゃうんだよ
  多色だと《誘導路》が好きだな これも分類で言えば汎用カードだが、ドローの中ではかなりハデで面白い トーナメント向きじゃないけどな 									
				
										
						2009/05/18(月) 00:19:52			  
							 | 
| 363 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ハルマゲドン》に色々と惚れてた。名前とか効果とか、小学生の俺にはあの派手さがツボすぎた。 									
				
										
						2009/05/18(月) 00:20:27			  
							 | 
| 364 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>「派手」っつーのは《激動》とか、根本原理やボーラスとか、ワープワールドのようなものを指すんだぜ
  派手の定義なんて人それぞれだがな。
  									
				
										
						2009/05/18(月) 00:24:06			  
							 | 
| 365 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手の生物とかにチマチマ対応する除去カードをド派手、っていうのは流石にナンセンス
  そう、センスの問題なんだよな。定義云々って杓子定規な話じゃなくて。まあ大した話題じゃ無し、意固地になりなさんな、と
  ところで《誘導路》働いてないな。文字は合ってるっぽい テス《Guided Passage》 									
				
										
						2009/05/18(月) 00:30:09			  
							 | 
| 366 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>357は《撲滅》を見たら派手すぎて卒倒するんじゃないでしょうか 									
				
										
						2009/05/18(月) 00:31:05			  
							 | 
| 367 :  | 
	 | 
	
	
												>>364定義ワロスw そういう問題じゃないと思うがw 									
				
										
						2009/05/18(月) 00:31:38			  
							 | 
| 368 :  | 
	 | 
	
	
												被ったスマソ 									
				
										
						2009/05/18(月) 00:32:02			  
							 | 
| 369 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>《誘導路》 WHISPERの文字がそもそも間違ってるのか? 検索にコピペするとしっかり出てくる・・・ 									
				
										
						2009/05/18(月) 00:36:50			  
							 | 
| 370 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《誘導路》 									
				
										
						2009/05/18(月) 00:37:51			  
							 | 
| 371 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>相手の生物とかにチマチマ対応する除去カードをド派手、っていうのは流石にナンセンス 《大渦の脈動》がチマチマ対応する除去ですか。そうですねw つまり突っ込むことがナンセンスですよねw 									
				
										
						2009/05/18(月) 00:39:59			  
							 | 
| 372 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												A:「MTG史上一番派手なのは間違いなく《甲鱗のワーム》。異論は認めない」 B:「なにおう! 《さまようもの》だろ!!」
  主観を叩き合うなんてそういう次元の話なのさ。 									
				
										
						2009/05/18(月) 18:31:47			  
							 | 
| 373 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>372 それはそれで面白そうだと思った俺は負け組み。 									
				
										
						2009/05/18(月) 22:00:28			  
							 | 
| 374 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												A「MTGで一番格好良い動きするのはゾンビだよな」 B「何言っちゃってんの?スピリットに決まってんじゃん」 C「ばーか、インカーネーションなめんな」 D「厨乙、お前等はもうちょっと猫の可愛さに気付くべき」 E「リスだろ、常識的に考えて」
  A-D「「「「ねーよ」」」」 									
				
										
						2009/05/19(火) 14:27:35			  
							 | 
| 375 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今からラスゴを買い求めるのってアリ? 									
				
										
						2009/05/19(火) 20:45:40			  
							 | 
| 376 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スタン落ちてもエクテンで使えるから、なくはない。 									
				
										
						2009/05/19(火) 20:53:41			  
							 | 
| 377 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エクテンよく知らないけど、ラス使うデッキなんてあんの? 									
				
										
						2009/05/19(火) 21:26:32			  
							 | 
| 378 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エクテンはレガシー等と比べスタンに近い環境 ラスを使う意味はあるよ
  もっとも《ガドック・ティーグ》あたりに止められることが多いが 									
				
										
						2009/05/19(火) 21:32:01			  
							 | 
| 379 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ってか、落ちるんかな。 出元のはっきりしない情報が出ただけではないのか? 									
				
										
						2009/05/19(火) 21:32:24			  
							 | 
| 380 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												太ももに挟まれて 圧死したい 									
				
										
						2009/05/19(火) 21:35:58			  
							 | 
| 381 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>380 わたしの友人の大仁田厚君を紹介してあげよう。 									
				
										
						2009/05/19(火) 22:03:36			  
							 | 
| 382 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者 												 
												M10情報マダカナー 									
				
										
						2009/05/19(火) 23:53:12			  
							 | 
| 383 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>379 その通り だけど今は本当に情報がないからこんなネタで騒ぐしかない罠 									
				
										
						2009/05/20(水) 00:46:02			  
							 | 
| 384 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とりあえず単色と多色が共存できてなおかつビートとコントロールとコンボも共存できる環境希望 									
				
										
						2009/05/20(水) 00:57:00			  
							 | 
| 385 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>384 オンスロート―ミラディン期が一番それに近かった気がするな 									
				
										
						2009/05/20(水) 01:35:34			  
							 | 
| 386 :  | 
	 | 
	
	 
													 												 
												基本セット毎年更新って…サイクルと同ペースかよ。 環境は遅くなったが、プレイヤーのMTG離れは加速したな。 									
				
										
						2009/05/20(水) 01:52:53			  
							 | 
| 387 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>386 個人的には、これでアングルード3が出る機会が無くなったなー、という。 									
				
										
						2009/05/20(水) 09:42:16			  
							 | 
| 388 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												実はM10は嘘という 情報まだぁ? 									
				
										
						2009/05/20(水) 09:43:36			  
							 | 
| 389 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>387 なるほど! アングルード、アンヒンジドに続く第三のおふざけ。 それが「ラスゴのない基本セット」だったのか!! 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:31:44			  
							 | 
| 390 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>94 もう新しいカードどんどん作って買わせるしか利益が出ないんだろうな プレイヤーのmtg離れとかも考えているだろうが、それしか道がないくらい逼迫しているんだろう 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:45:56			  
							 | 
| 391 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お前らなんでそんなに否定的なんだ マジックは変化を 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:47:19			  
							 | 
| 392 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												途中レス、スマン マジックは変化を楽しむゲームだろう 今のマジックだって、それまで幾度となく「伝統」を破壊して作られたものだ クラシックルールしかり、ゲドンしかり、対抗呪文しかり… 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:48:16			  
							 | 
| 393 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ、プレイヤー離れとかの長期的な話だけじゃなくて、件のリーマンショックとかの打撃もあるのかな、とか思ったり。 基本セットの中身をこねくり回すのは、5→6→7版とかでもあったわけだし、そんなに悲観的な話題でもないと思う。 俺はそんなことより、タカラトミーの方が心配だ。 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:50:24			  
							 | 
| 394 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リーマンショック以前から基本セット改革の話は出てたはずだ
  タカラトミーはそろそろ投げるというかWotCが手放すと見た もう次は代理店通さず直接売りに来るんじゃないか 									
				
										
						2009/05/20(水) 10:53:07			  
							 | 
| 395 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												過去のキーワードの復活とかしないんかね、刹那とかシャドーとか。 ワールドエンチャント再録されたりしたら吹くけど。 									
				
										
						2009/05/20(水) 15:11:00			  
							 | 
| 396 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サイクリングと多色くらいは入ってもおかしくない 									
				
										
						2009/05/20(水) 17:28:06			  
							 | 
| 397 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												シャドーは飛行や畏怖と微妙に被る上に ルール的に面倒なだけで面白みがない失敗能力だからなぁ・・ サイクリングは基本セットにのせてもいいくらい シンプルかつ優良なキーワード能力だと思う 									
				
										
						2009/05/20(水) 19:49:12			  
							 | 
| 398 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>397 失敗能力?白ウィニー好きの私的には、あれほど成功な能力はないと思うがwww 									
				
										
						2009/05/20(水) 19:53:54			  
							 | 
| 399 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>398 いや、強いのはわかるけどそうじゃなくて、シャドー対その他になるとブロックという行為が失せてマジックがわりと別のゲームになる点が問題だったんだよな?^^;
 
  馬術……。 									
				
										
						2009/05/20(水) 19:58:29			  
							 | 
| 400 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やっぱラスゴがないのは嫌だぜ。全世界のコントロール厨がなくわ。 									
				
										
						2009/05/20(水) 20:56:09			  
							 | 
| 401 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												個人的に刹那は結構好きだった。 相手に使われたら泣く場面も多かったが、大事な場面でほぼ通せるのは良い。
  仮に刹那収録したら変異も自動的に入るか。 									
				
										
						2009/05/21(木) 10:00:01			  
							 | 
| 402 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「打ち消されない」や「破壊されない」がキーワード化されるとみた 									
				
										
						2009/05/21(木) 10:02:46			  
							 |