| 314 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												好みはX=5以上シリーズかな。どちらも良い電波を受信できそうだw 									
				
										
						2009/01/12(月) 05:51:58			  
							 | 
| 315 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Valiant Guardもリストに入ってた いらないけど
  Hellspark Elemental - 1R Creature - Elemental (U) Trample, haste At end of turn, sacrifice Hellspark Elemental. Unearth 1R 3/1 									
				
										
						2009/01/12(月) 11:41:13			  
							 | 
| 316 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>315 苦花がある現段階では地獄雷よかチャンスありそう 									
				
										
						2009/01/12(月) 11:55:51			  
							 | 
| 317 :  | 
	 | 
	
	 
													通りすがり												 
												自分の疑問を垂れ流してみる・・・・。
  Orbでの検索で、+?付きの数字が-2.-9.+3だけ。数字が3つしかないなら、すべてニコルのもの・・・では、「Planeswalker」の数は3つ、名前で1つタイプで1つ残りの1つは?3つ目の能力でPlaneswalkerという語句が使われるのか・・・。 はたまた別のカードで「Planeswalker」に干渉できるカードが出るのか。
  									
				
										
						2009/01/12(月) 12:47:54			  
							 | 
| 318 :  | 
	 | 
	
	 
													通りすがり 												 
												>317  間違えた! +?付き  プラス、マイナス付き 									
				
										
						2009/01/12(月) 12:49:21			  
							 | 
| 319 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Salvage Slasher 1B Artifact Creature - Human Rogue (C) Salvage Slasher gets +1/+0 for each artifact card in your graveyard. 1/1 									
				
										
						2009/01/12(月) 19:42:38			  
							 | 
| 320 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プレリカードのマルフェゴールの絵って悪魔竜というより悪魔ケンタに見える http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=84392&d=1231743371 									
				
										
						2009/01/12(月) 20:09:20			  
							 | 
| 321 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>320 ケンタウロスがヒト+馬なのに対し マルフェゴールは悪魔+ドラゴンてデザインな感じだねー。 俺はかっこいいと思うな。 									
				
										
						2009/01/12(月) 20:14:47			  
							 | 
| 322 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=144974
  Esper Cormorants 2WU Artifact Creature - Bird Flying 3/3 普通すぎ 									
				
										
						2009/01/12(月) 21:11:49			  
							 | 
| 323 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>322 《塔のガーゴイル》ですら使われてないのにこれはwww 									
				
										
						2009/01/12(月) 21:36:39			  
							 | 
| 324 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コモンならリミテで使うかも でも《枝別れの稲妻》に撃ち落とされまくる予感 									
				
										
						2009/01/12(月) 21:39:53			  
							 | 
| 325 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>322 せめて3/4ぐらいにしてくれよw 									
				
										
						2009/01/12(月) 22:11:19			  
							 | 
| 326 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>322 何か改めて《幻影獣》の悲哀を感じるなw 									
				
										
						2009/01/12(月) 22:43:37			  
							 | 
| 327 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												血の暴君が >Whenever a player loses life in this way, put that many +1/+1 counters on Blood Tyrant. に弱体化してる。リストだとlose life能力とこの能力の間に改行入ってるけど、改行はないはず。改行入っちゃうと別個の能力になってthis wayが繋がらなくなる。 									
				
										
						2009/01/12(月) 23:19:25			  
							 | 
| 328 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Reliquary Tower Land You have no maximum hand size. (T): Add (1) to your mana pool.   《呪文書》が土地になった。 《思考の泉》を筆頭に青絡み、または《むかつき》辺りとマッチしそう。
  									
				
										
						2009/01/13(火) 02:35:07			  
							 | 
| 329 :  | 
	 | 
	
	 
													新参												 
												>>328 土地おもしろいのが出そうだよね。 多色推奨の環境でこういう土地が出るっていうのは面白いし。
  ただ、この環境で無色マナしか出ない土地っていうのは入れる枚数とかバランスが。 うーん、苦手な分野だ・・・; 									
				
										
						2009/01/13(火) 03:52:42			  
							 | 
| 330 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Ancient Ziggurat/古代の聖塔 土地 (アンコモン) T: いずれか1色のマナをあなたのマナ・プールに加える。このマナはクリーチャー呪文にしか使用できない。   また面白い土地が。クリーチャー呪文は5色、他は0色(無色すら出ない)。また、反射池は5色出せる。 使われるなら多色ビートダウンという感じのデッキかな。3色均等ナヤとかドランで。
  									
				
										
						2009/01/13(火) 04:00:49			  
							 | 
| 331 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>330 この土地かなり強いんじゃない? 三色クリーチャーがかなり平均して出せるし、タップインでもない。 ほんとレアじゃなくてよかった。 									
				
										
						2009/01/13(火) 07:31:45			  
							 | 
| 332 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Paragon of the Amesha 2W Creature - Human Knight - Uncommon First Strike WUBRG: Until end of turn, Paragon of the Amesha becomes an Angel, gets +3/+3 and gains flying and Lifelink. 2/2 									
				
										
						2009/01/13(火) 08:01:17			  
							 | 
| 333 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>330 使いにくそう・・・。使うならスペルを少なめかコスト低めにしないと、複数枚引くと手詰まりになりそう。 無色マナすらでないのは大きいな。 実際、バーパラや賛美バーパラを考えるとそこまで居場所があるかなって希ガス。 とりあえず使ってみたいからアンコってのは嬉しいけどw 									
				
										
						2009/01/13(火) 16:33:29			  
							 | 
| 334 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>330 ベースの色のスペルに、各色の優良クリーチャーを詰めるってデッキなら、まぁ使えそうな感じだな。 起動型能力に使えないのは残念だが、想起とかなら使えるわけだし。 									
				
										
						2009/01/13(火) 16:52:53			  
							 | 
| 335 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>330 俺も微妙だと思うな ビートダウンのグッドスタッフみたいなデッキ組んでもこの土地ひかなきゃ事故る可能性高いわけだしなー まぁ実際使ってみないとわかんねーけどw 									
				
										
						2009/01/13(火) 18:25:39			  
							 | 
| 336 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>334 自分エレメンタル組んでるから想起にも使えるこのカードはほしいね 概念の群れだすときにも便利だし
  									
				
										
						2009/01/13(火) 19:05:16			  
							 | 
| 337 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>330 せめて起動型能力の支払いに使えればねぇ・・・ 									
				
										
						2009/01/13(火) 19:36:42			  
							 | 
| 338 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>330 									
				
										
						2009/01/13(火) 20:02:04			  
							 | 
| 339 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>330 フィルター通せないのはキツイな 									
				
										
						2009/01/13(火) 20:02:28			  
							 | 
| 340 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=145126
  Viashino Slaughtermaster 1R Creature - Viashino Warrior (Common) Double Strike BG: ~ gets +1/+1 until end of turn. Use this ability only once each turn. 1/1 									
				
										
						2009/01/13(火) 23:48:06			  
							 | 
| 341 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>340 何だこれ、普通に強くないか? 何か1個くらいデメリット付いても悪くないレベルだと思うんだが。 									
				
										
						2009/01/14(水) 00:08:23			  
							 | 
| 342 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												確かにちょっとオーバースペック けど、強いかと言うと微妙 									
				
										
						2009/01/14(水) 00:36:27			  
							 | 
| 343 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ボロスの速太刀》が近いか?
  									
				
										
						2009/01/14(水) 01:02:38			  
							 | 
| 344 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コストが違うんで近そうで遠い存在かと Slaughtermasterは赤単で使ってオーラとかつけて無双で遊ぶんじゃないかな 									
				
										
						2009/01/14(水) 01:09:44			  
							 | 
| 345 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=145139
  Yoke of the Damned 1B Enchantment - Aura Enchant creature. Whenever a creature is put into a graveyard from play, enchanted creature's controller sacrifices it. Common だめぽ 									
				
										
						2009/01/14(水) 07:57:19			  
							 | 
| 346 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>340 確かに今の環境では微妙だけど…昔からしたら考えられないスペックだなw シングルシンボルの二段攻撃持ちとか…実質タフネス除けば速太刀以上だな。 									
				
										
						2009/01/14(水) 08:03:40			  
							 | 
| 347 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>345 とりあえず破滅蜂の苦悩よりはいい モグファナ1体で殺せるんでしょ 									
				
										
						2009/01/14(水) 09:04:45			  
							 | 
| 348 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コンフラックス弱えぇーヨォー イーヴンタイドとどっこいってとこか・・ レアに凄いのがちらちらいるけど、それだけ。 特にコモンが薄い。薄すぎる。少しはラヴニカを、ローウィンを見習え・・ 									
				
										
						2009/01/14(水) 15:57:47			  
							 | 
| 349 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>288って他のクリーチャーのアタックが対戦相手に通ったら、 その分も強化されるの? 例えば、Blood Tyrant含め、他クリーチャー2体で攻撃して、 全部通った場合、+1/+13つ? それともこういうのって一度に与えるんだっけ?+1/+11つ? 									
				
										
						2009/01/14(水) 16:20:02			  
							 | 
| 350 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Blood Tyrantはその時点とテキスト変わってたんじゃなかったっけな うろ覚えですまんけど
  Slaughtermasterはサルカンあたりと相性が良さそうな気がする 									
				
										
						2009/01/14(水) 16:33:29			  
							 | 
| 351 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>350 サルカン?エルズペスじゃなくて? 									
				
										
						2009/01/14(水) 16:43:00			  
							 | 
| 352 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんでエルズペス? そりゃ軽いクリーチャーだからエルズペスでもいいと思うが サルカンだと赤緑が色的にあっててダブルストライクが+1+1されて速攻で殴ってきたら嫌だろうな、くらいの話 サルカン最近話題にも上ってこないからさぁ・・・ 									
				
										
						2009/01/14(水) 16:55:49			  
							 | 
| 353 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												ttp://www.wizards.com/magic/tcg/products.aspx?x=mtg/tcg/products/conflux
  コンフラックスのミニサイトが始まりましたね。 今の所はスポイラーにあるカードしかありませんが、プレリに向けて期待、ということで。 									
				
										
						2009/01/14(水) 18:42:51			  
							 | 
| 354 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>350
  あ、「この方法で失ったライフと同じ数のカウンター」に変わってますね。 ありがとうございます。 									
				
										
						2009/01/14(水) 18:50:56			  
							 | 
| 355 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>なんでエルズペス?
  4/4飛行二段攻撃になるから、とかいうことじゃないかと推測。
  普通に《ロクソドンの戦槌》の方がいいと思うけど。 									
				
										
						2009/01/14(水) 20:10:58			  
							 | 
| 356 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここまでの既出カードと以下のカードがリストに追加
  Parasitic Strix 2U Common Artifact Creature - Bird Flying When Parasitic Strix comes into play, if you control a black permanent, target player loses 2 life and you gain 2 life. 2/2
  Dark Temper 2R Common Instant Dark Temper deals 2 damage to target creature. If you control a black permanent, destroy the creature instead.
  Darklit Gargoyle 1W Common Artifact Creature - Gargoyle Flying B: Darklit Gargoyle gets +2/-1 until end of turn. 1/2
  Sludge Strider 1WUB Uncommon Artifact Creature - Insect 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
						2009/01/14(水) 20:44:54			  
							 | 
| 357 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんつーか残念カードばっかやな。まあ普段は構築<リミテでやってるから問題ないわけだが。 早くリミテでWUBRG変身サイクルでワクテカしたい。 									
				
										
						2009/01/14(水) 21:29:01			  
							 | 
| 358 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>356 《Thornling》やべえぇぇぇぇぇ!!!!! 破壊されないはやばいだろう。マナが無ければ殺せるけど、流石に死ななさすぎ。最大で7/1の破壊されないトランプルか… 									
				
										
						2009/01/14(水) 21:29:18			  
							 | 
| 359 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Parasitic Strixはそこそこなにか出来そうだけど フェアリーあるうちは無理なのかな 									
				
										
						2009/01/14(水) 21:34:05			  
							 | 
| 360 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>358 緑で組んでてマナ余らないことないしね 注意するのは除外系と?系かな 									
				
										
						2009/01/14(水) 21:34:37			  
							 | 
| 361 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												通常が3/3から4/4に上がったのもいいな。 緑単の時代が来たか。 									
				
										
						2009/01/14(水) 21:35:22			  
							 | 
| 362 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												正直緑5マナ4/4としては地味な性能 									
				
										
						2009/01/14(水) 21:46:32			  
							 | 
| 363 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今の環境《忘却の輪》や《糾弾》、《損ない》といった優秀な除去多いからなぁ 									
				
										
						2009/01/14(水) 22:06:34			  
							 | 
| 364 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そういえば今回も《流刑への道》なんて1マナのリムーブ除去が入るんだよな。indestructibleがあっても過信できないね。 									
				
										
						2009/01/14(水) 22:19:25			  
							 | 
| 365 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												緑なんだから被覆にしてくれればよいものを 									
				
										
						2009/01/14(水) 22:29:34			  
							 | 
| 366 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												茨異種か。まあ被覆でもラスゴとかで死ぬし、一長一短だな。 まあでも本家より戦闘の時にタフネス下げやすくなったし、強化といってもいいんじゃないか 今は飛行よりトランプルのほうが嬉しいし 									
				
										
						2009/01/14(水) 22:31:14			  
							 | 
| 367 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>366 確かに今は飛行と畏怖があんまり機能しないよな。苦花や幽体の行列のせいで 									
				
										
						2009/01/14(水) 22:38:08			  
							 | 
| 368 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												タフネス↑と破壊されないは噛み合うのか? 最近は《名も無き転地》等はあるとはいえ・・・
  強いとは思うが、実際使わないと評価が難しいな あと、絵に期待 									
				
										
						2009/01/14(水) 22:50:10			  
							 | 
| 369 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												茨なんだからスーパートランプルにすれば良かったのに 									
				
										
						2009/01/14(水) 23:09:47			  
							 | 
| 370 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一番の問題は・・・茨異種が神話レアってことじゃないか 									
				
										
						2009/01/14(水) 23:20:58			  
							 | 
| 371 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												需要的にはさしたる問題も無いかと 欲しい人は死ぬかもしれんが 									
				
										
						2009/01/14(水) 23:27:24			  
							 | 
| 372 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コンフラが3色推奨なんは分かるけど2色で使える奴でてほしい。 現状で赤緑にはゴブ凸ぐらいしか無い訳で。
  まあアラーラには2色クリーチャーがほとんど居ないからコンフラも無理やろうけど 									
				
										
						2009/01/14(水) 23:39:30			  
							 | 
| 373 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=145271
  Nicol Bolas, Planeswalker - 4UBBR Planeswalker - Bolas +3: Destroy target noncreature permanent. -2: Gain control of target creature. -9: Nicol Bolas, Planeswalker deals 7 damage to target player. That player discards seven cards, then sacrifices seven permanents. 5
  やっぱり3つ目の能力はニコルが殴るのか 									
				
										
						2009/01/14(水) 23:47:02			  
							 | 
| 374 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>373 3つ目が某根本原理の強化版か。 オーバーキルにもほどがあるなw 色々根こそぎで反撃の芽も摘み取る。 									
				
										
						2009/01/15(木) 00:25:32			  
							 | 
| 375 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあエルフのちっこいやつらがワシャワシャいる時には クソの役にも立たないけどな せめてライフゲインがあれば・・
  茨異種はまあ、予想どおりのスペックだった・・ 構築じゃとても使われんだろう。 									
				
										
						2009/01/15(木) 00:36:50			  
							 | 
| 376 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>373 3つ目は「あなたはこのゲームに勝利する」の方がインパクトあったのに。意味合い的には同じようなものやから。 									
				
										
						2009/01/15(木) 00:37:55			  
							 | 
| 377 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>373 どうでもいいが、ニコル・ボーラスはPWタイプボーラスなんだな。 他はファーストネームなのにニコルだけファミリーネームw
 
  ってか8マナとはいえ相当強いなw専用デッキ組まれそう 									
				
										
						2009/01/15(木) 03:12:14			  
							 | 
| 378 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Thornlingは速攻がいらん。これが被覆なら神だった気がする。 もしくは到達ならイメージにあいそう。何故に速攻・・・ 									
				
										
						2009/01/15(木) 03:34:16			  
							 | 
| 379 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>378 とはいえ、トランプルとパンプ持ちだから後半引いてもマナさえあれば歩く火力のように使えるってのは一応メリット… 結構無理がある解釈だとは思うけどw 									
				
										
						2009/01/15(木) 04:15:28			  
							 | 
| 380 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Shambling Remains 1RB (Creature - Zombie?) (U) Can't block Unearth RB 4/3
  Fleshformer 2B Creature - Human Wizard (U) WUBRG: Fleshformer gets +2/+2 and has fear until end of turn. Target creature gets -2/-2 until end of turn. 2/2 									
				
										
						2009/01/15(木) 08:06:42			  
							 | 
| 381 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ニコル様は《倍増の季節》から置くと即起動で壊滅ですね、わかります。 スタンでは《光らせの子》からワンチャンス……! 									
				
										
						2009/01/15(木) 12:47:02			  
							 | 
| 382 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>380 Shambling Remains 1RB (Creature - Zombie?) (U) Can't block Unearth RB 4/3
  これマジ?<<アッシェンムーアの抉り出し>>の立場が・・・ 									
				
										
						2009/01/15(木) 13:23:53			  
							 | 
| 383 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>381 PWにカウンター倍増置くのは能力使ったときだけで出したときには倍増されなくね?だから即起動はできなくね? 									
				
										
						2009/01/15(木) 13:43:35			  
							 | 
| 384 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>PWにカウンター倍増置くのは能力使ったときだけで出したときには倍増されなくね?
  バカは黙ってろ。
  もしかしてここにはバカが多いのか? であれば、上のバカの言説には2つの明白な誤りがあるので、自覚のある者は鵜呑みにしないように。 									
				
										
						2009/01/15(木) 13:56:42			  
							 | 
| 385 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>384 サンプルを1つ見たからって、統計的な判断をしてはいけない。 もちろん、>>383がおバカさんなのは事実なんだが。
  >>383 ヒントというか答え:http://mtgwiki.com/wiki/%E5%80%8D%E5%A2%97%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80/Doubling_Season
  >>382 Shambling Remains、強ぇな。 まぁ、《アッシェンムーアの抉り出し》はゴキブリに相打ちを取られないってことで、勘弁してやってくれ。 									
				
										
						2009/01/15(木) 14:20:33			  
							 | 
| 386 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《Thornling》に期待してたのに、ちょっとがっかりだなー じつは速攻が被覆でした!とかにならないかなw それとも無理やり被覆付けるかw 限定構築でがんばってもらうしかないのか? ターン終了時に生贄にしない《地壊し》だとおもって使うか・・・ 									
				
										
						2009/01/15(木) 18:56:52			  
							 | 
| 387 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>382 タフネス4と3の違いって結構デカイと思うが。 でも強いねコレ。 									
				
										
						2009/01/15(木) 19:07:47			  
							 | 
| 388 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Dreadwing 1B Uncommon Creature - Zombie 1UR: Dreadwing gets +3/+0 and gains flying until end of turn. 1/1
  Scornful Aether-Lich 3U Artifact Creature - Vedalken Wizard(?) (U) WB: Scornful Aether-Lich gains fear and vigilance until end of turn. 2/4
  構築じゃイラネ 									
				
										
						2009/01/15(木) 20:11:56			  
							 | 
| 389 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Shambling Remains は何が問題ってキャラ被ってることばよね 									
				
										
						2009/01/15(木) 20:16:28			  
							 | 
| 390 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>379 膠着した時にトップデックで速攻4/4は結構嬉しいと思う 亜神?何それ 									
				
										
						2009/01/16(金) 00:32:39			  
							 | 
| 391 :  | 
	 | 
	
	
												リミテッドなら嬉しいよな 4/4で打開できる膠着状態がそれほど多くないってのは除いて 									
				
										
						2009/01/16(金) 04:12:01			  
							 | 
| 392 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>382 ?別に抉り出しが劣ってるわけじゃ無くね? 抉り出しには単色で使える、タフネスが4であるって言う利点があるし。それにクリーチャータイプも違うみたいだし。 									
				
										
						2009/01/16(金) 05:33:58			  
							 | 
| 393 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												しかし「破壊されない」で除去耐性に不安があるといわれる世の中になるとはな…。 恐ろしいぜ…。 									
				
										
						2009/01/16(金) 09:17:45			  
							 | 
| 394 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>391 いや実質7/5トランプルぐらいだろ。 欠点はモーフリンとトーチリンと違って起きることができないので、 タッパーがいるとただの棒になることと、 うかつに殴りに行くと白除去で割とあっさり死ぬことだと思うぞ。 									
				
										
						2009/01/16(金) 12:19:22			  
							 | 
| 395 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=145652 全部の情報を持ってないってことだから後で変更あるかもしれん
  Progenitus - WWUUBBRRGG Legendary Creature - Hydra (M) Protection from everything When Progenitus is put into a graveyard from anywhere, shuffle it into its owner's library. 10/10
  Apocalypse Hydra - XRG Creature - Hydra (R) Apocalypse Hydra comes into play with X +1/+1 counters on it. If X is 5 or more, it comes into play with twice that many +1/+1 counters on it instead. 1R, Remove a +1/+1 counter from Apocalypse Hydra: Apocalypse Hydra deals 1 damage to target creature or player. 0/0
  まあ、10マナ払ってプロテクション全部出してもラスで死ぬ 									
				
										
						2009/01/17(土) 11:54:35			  
							 | 
| 396 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《Progenitus》 Whenだからまだ使えるな。insteadだと使えないが。 									
				
										
						2009/01/17(土) 12:10:24			  
							 | 
| 397 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>ラスで死ぬ それは言わない約束だ。 そんなこと言ったら殆どの生物が当てはまるよw
  《Progenitus》 プロテクション全部なら、そう簡単には死なないし 実質ブロックされないようなものだし10ダメは一撃でゲームが傾く。 ラスされても緑命令とかで引っ張ってこれるし 5色ビックマナでのフィニッシャーかな? リアニも良いなとか思ったら出来ないしw 									
				
										
						2009/01/17(土) 12:38:19			  
							 | 
| 398 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《劇的な入場》がアップを始めました 									
				
										
						2009/01/17(土) 12:55:37			  
							 | 
| 399 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>397 when?だからとりあえず墓地に一旦置かれてから誘発だからそれにレスポンスしてマネキンならできるんじゃない? 間違ってたらスマン 									
				
										
						2009/01/17(土) 13:28:50			  
							 | 
| 400 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>399 間違ってないので大丈夫 しかも触れないので実質マネキンのデメリットを無視できるという凶悪さ 									
				
										
						2009/01/17(土) 13:47:54			  
							 | 
| 401 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Protection from everything って
  プロテクション(全ての色、クリーチャー、インスタント、ソーサリー、 エンチャント、アーティファクト、土地、プレインズウォーカー)
  ってとこかな? 他に何かあったっけ 									
				
										
						2009/01/17(土) 14:40:23			  
							 | 
| 402 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁプロテクション全てとはいえ、布告やらラスゴやら全体マイナス修正やら避けれんものは多々あるわな コイツがマイナス修正で落ちるかどうかは知らんけど
  出せればかなり流れが変わるだろうが過信は禁物って所か 									
				
										
						2009/01/17(土) 14:55:43			  
							 | 
| 403 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>401 厳密に言えば、まだ足りない。 それだと例えば「無色のカード・タイプを持たないパーマネント」なんかが漏れる。 ルール的には「プロテクション(オブジェクト)」ってところかな。 実際のテキストは易しさの関係で「プロテクション(すべて)」になると思うけど。
  >>402 マイナス修整は落ちる。 所詮はプロテクション、状況起因効果には勝てない。 									
				
										
						2009/01/17(土) 15:07:25			  
							 | 
| 404 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>403
  >>402は多分「落ちるかどうか」のルール的な疑問ではなくて 「対象を取らない-10/-10修正が現環境で現実的かどうか」を「しらんけど」と言いたいんあじゃマイカ? 何れにせよ夢のあるカードだ。10マナ払ってプレイするビッグマナが現れることを祈ろう。 									
				
										
						2009/01/17(土) 15:15:49			  
							 | 
| 405 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>403 >厳密に言えば、まだ足りない。
  それは正しいのだが、おそらくこれは総合ルールの改訂がなされることだろう。
  >ルール的には「プロテクション(オブジェクト)」ってところかな。
  それはどうだろう。 「オブジェクト」は特殊タイプでもカード・タイプでもサブタイプでもないので、CR502.7aの定めるところにより、場にないオブジェクトを発生源とする能力の対象になってしまう。 もっとも、実際そうなのかもしれないので、間違いとは言えないのだが。 									
				
										
						2009/01/17(土) 15:17:04			  
							 | 
| 406 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>403
  >>402がいいたかったのはマイナス修正で落とすのが大変って事だと 									
				
										
						2009/01/17(土) 15:17:46			  
							 | 
| 407 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												使われないから細かいことは気にしない。 									
				
										
						2009/01/17(土) 15:20:39			  
							 | 
| 408 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>使われないから細かいことは気にしない。
  リミテッド、特にシールドでは可能性はある。 君がジャッジであるなら、リリース・イベントでは「気にしない」とか言ってられないぞ。 									
				
										
						2009/01/17(土) 15:24:21			  
							 | 
| 409 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リミテッドだとまず使わないだろうなあ。 10マナってマナソースの半分以上引いてるってことだし五色で全部ダブルだし神話レアだし。 まあ夢があるカードだと思うけど夢すぎる。 									
				
										
						2009/01/17(土) 15:33:44			  
							 | 
| 410 :  | 
	 | 
	
	 
													403												 
												>>405 効果で「特殊タイプ、カード・タイプ、サブタイプ」が指定された場合、通常はその性質を持つパーマネントを指します。(CR200.9) それに対して、プロテクションは例外的にパーマネント以外も見る、というのがCR502.7aの後半の旨です。 つまり「特殊タイプ、カード・タイプ、サブタイプ」のいずれでもない「オブジェクト」は、元々パーマネントという限定も受けていませんので、この部分とは無関係です。 例えばプロテクション(黒)の「黒」は「特殊タイプ、カード・タイプ、サブタイプ」のいずれでもないですが、《操り骸骨人形》の能力の対象にはなりませんよね。
  >>402関連 確かに。私の早計だった。すまない。 									
				
										
						2009/01/17(土) 15:42:24			  
							 | 
| 411 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《Apocalypse Hydra》をX=5でプレイしようとする場合、《クローサの家畜商人》の能力の影響を受ける? そしたら払うマナって3RGで済むの? 									
				
										
						2009/01/17(土) 16:00:33			  
							 | 
| 412 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>411 その通り。5マナ10/10ご降臨。 									
				
										
						2009/01/17(土) 16:05:41			  
							 | 
| 413 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんか最近ステロ成分が足りない。 トークン生成カード増えすぎてデカイだけの生物の立場がさらに無くなってる。+飛行さえ意味なしだからな。 									
				
										
						2009/01/17(土) 18:59:15			  
							 |