Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/27(木) 00:35:26

M11第二版

1 :
$8 メールアドレス公開設定
発売まで後二週間を切りました!

公式
http://www.wizards.com/magic/multiverse/default.aspx

サルベージ
http://mtgsalvation.com/m11-magic-2011-spoiler.html#4372
2010/06/28(月) 15:21:31

313 :
過去の人
一度に増える量が多くなってどこまで更新したか解らない。被ったらすみません

[再録]
《目潰しの魔道士》
《白騎士》
《黒騎士》
《ルーン爪の熊》
《針刺ワーム》
《天使の羽根》《クラーケンの目》《悪魔の角》
 《ドラゴンの爪》《ワームの歯》
《囁き絹の外套》
前回とレアリティ変更はなし。何故《灰色熊》にしなかった・・・
そんな雰囲気出したいなら不自然に魔法強化されたみたいにしないで
クローサの熊(《熊人間》になる?)とか樹海の熊とか、地名つければいいのに

《Stormtide Leviathan》
5青青青
クリーチャー -- リバイアサン
レア
島渡り
各土地はそれの他のタイプに加えて島である。
飛行か島渡りを持たないクリーチャーは攻撃できない。

PTは情報から欠損。この能力だと5/5、6/6くらいでしょうか?
島にして得することってなんでしょうね?見つかったら《ウーラの寺院の探索》でもしましょうか?

《Elixir of Immortality》

アーティファクト
アンコモン
(2),(T):あなたは5点のライフを得る。Elixir of Immortalityと
あなたの墓地をあなたのライブラリーに加え、切り直す。

出てたような気がしないでもありませんが、サルベの最新の更新に入ってたので一応。
《フェルドンの杖》といったところでしょうか?
パーミッション復権には《謎めいた命令》辺りが欲しいし、
現状その用途とデッキ破壊対策なら始祖エルドラージでいいはず。
とはいえ、墓地を利用しないコントロールでは良好。《追憶》が恨めしそうにこちらを見ています。
(last edited: 2010/07/06(火) 07:44:22) 2010/07/06(火) 07:41:14
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.93 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.