| 792 : |
 |

Nishi
取り敢えず現在の情報からリミテッドコンボでも考えてみることに。 一応アンコモン以下、かつ最低1枚はコモン使用という感じで。
《Ajani's Mantra》+《Ajani's Pridemate》 …3ターン目までに両方置ければ4ターン目から強化開始。 《Excommunicate》+《Tome Scour》 …M10にもあった一応恒久除去。 《Mighty Leap》+《Air Servant》 …一旦空中に浮かせてからタップ。 《Fiery Hellhound》+《Goblin Tunneler》 …アンブロッカブルにしてから強化して大ダメージ。 《Fiery Hellhound》+《Fling》 …攻撃値を上げてから投げて大ダメージ。 《Mighty Leap》+《Plummet》 …所謂「飛ばせて落とす」。
2010/06/22(火) 00:05:56
|
| 793 : |
|
名も無き者
>>789
《エルドラージの碑》が2kって高くね?
2010/06/22(火) 00:09:15
|
| 794 : |
|
789
弱いカード使って楽しめるかよwww 勝ち目指すゲームなんだから、基本的には勝てなきゃつまらんし、スタンじゃ工夫のしようもねぇwww
レガシーとかならコモン単とかでもカードプール広いから頑張れるが、 今のスタンじゃそれも無理だしな。
2010/06/22(火) 00:11:49
|
| 795 : |
|
名も無き者
コンボというとPWとその名が付いたカードが・・・ ってリミテッドだからアンコ以下なのかなるほど
まだちょっとこれはってのは無いなあ アジャニの?のは決まりやすそう
2010/06/22(火) 00:13:00
|
| 796 : |
|
>>793 ついこないだの日曜に横浜アメドリで実際に見た価格でさぁ。 まぁ《狼茨の精霊》が700したりと、最近スタンの価格が糞ジェイスにともなってかやたら引き上げられてるからかもだが、 そろそろ万引き窃盗あたりでカード資産強引に増やそうって輩が出てもおかしくないレベルにはなってると思う。
2010/06/22(火) 00:13:35
|
| 797 : |
|
名も無き者
>>792 言いたいことはわかるんだが、恒久の意味間違ってるぞ。どう見ても単発な上に、ライブラリーアウト狙わない限りアドバンテージ失ってる。
>>789 日本には遊びに本気になる風習がないからな。青緑エルドラージを作れる資産すらないなら、知恵絞ってより安上がりなデッキを見つけるかカジュアルやってな。 昔からそこらへんは変わらない。 ちなみに碑ならヤフオクの相場見てみ?
2010/06/22(火) 00:14:15
|
| 798 : |
|
名も無き者
>>796 ガキは寝ろよ。
2010/06/22(火) 00:14:44
|
| 799 : |
|
名も無き者
>>791 シアトルに2年住んでたことがあるんだが、あっちのプレイ人口の比率は日本の数分の一って感じだぞ。 マッドコレクターみたいな資産無限のグワフア・ハジードばっかだし。 子供らは皆、野球選手のカードの方に流れてた。
ってか工房が外国の掲示板にまで精通してるとか凄いな。 廃人ちゃん?
2010/06/22(火) 00:18:16
|
| 800 : |
|
名も無き者
金額の話してるヤツはいいから黙って移動しろ http://forum.astral-guild.net/board/21/276/
2010/06/22(火) 00:21:22
|
| 801 : |
|
名も無き者
>>794 >>789で言ってましたが、M11のPWがM10の再録なら、アジャニは400円、チャンドラーなら300円と500円以下で買えますよ。
赤白上陸・RDW・RbDWなら比較的安く、大きな大会で優勝出来るデッキが組めますよ。 特にM11で稲妻が再録確定し、Flingが再録されるので安く作れるガチデッキで有名なRDW系は更に強さを増すなると思います。 RbDWは新サルカンが欲しいですが、白や青のPWに比べれば全然安く、4枚も必要無いです。
腕に自信があればレアピックタイプのブースタードラフトなら安く高額レアを手に入れることも出来ますよ。 M11ドラフトで悪斬を持って帰ればいいじゃないですか。
2010/06/22(火) 00:22:21
|
| 802 : |
 |

Nishi
>>795 確かにプレインズウォーカー名付き呪文は、 対応する名前のもので2枚コンボになる様に作られている様で。 これもリミテッドを意識したデザインなのかも知れません。
>>797 「再び引かれることなく墓地に送れる」という意味で「恒久」と書いてみたのですが、 確かに紛らわしかったかも知れません。 アドバンテージ的には全くお話にならないのですが、 リミテッドということで大目に見てもらえればと思います。 一応ライブラリーアウトも狙えるかも知れませんし。
2010/06/22(火) 00:25:34
|
| 803 : |
|
名も無き者
>>799 私もWAのシアトルでは無いですがBellevueという市に住んでましたので英語には精通してます。 自分のところは小中学校の頃から休み時間にみんなでマジックやってて、近所のカードショップでよくドラフトしてましたよ。
2010/06/22(火) 00:25:53
|
| 804 : |
|
名も無き者
海外のことはどうでもいいな
2010/06/22(火) 00:30:11
|
| 805 : |
|
名も無き者
>>804 たしかにw すみません。
早くM11のスポイラー更新されないとこのスレは荒れる一方ですねぇ。 話戻して、Garruk's CompanionとChandra's Spitfireはかなり強そうに思えるのですがどうでしょう? とくにガラクのは緑ストンピィを組んだら大活躍しそうです。他のデッキでも強そうですが。
2010/06/22(火) 00:35:43
|
| 806 : |
|
名も無き者
《地壊し》は今復活してほしいカードなんだ・・・ 「プレイヤー以外にダメージを与える場合、値が2倍」とかそういう生物が出てもいいとおもったり。
2010/06/22(火) 00:40:38
|
| 807 : |
|
名も無き者
《Garruk's Companion》はエクテンのZoo系がパワーアップしそうで恐いな つーか緑色拘束2が問題ないデッキならとりあえず入れて問題ない気もする
《Chandra's Spitfire》は赤スライ復活なるかね 《稲妻》《カルガの竜王》辺りもいるし頑張ってみたいけど
2010/06/22(火) 00:42:03
|
| 808 : |
|
名も無き者
《ラノワールのエルフ》、《極楽鳥》とか前からあるカードを昔の絵にM11だけでいいから戻してくれないかな。
2010/06/22(火) 00:43:51
|
| 809 : |
|
名も無き者
土地の残り5枚はアンコとかな気がする。 レアで土地がスロット圧迫しすぎちゃわないか?
個人的には《カビのマムシ》のかわりに来るヤツが気になる。 今度は何かしてくれるんだろうか。
あと、《願いのジン》を採録して欲しい。 使わないと思うけど、雰囲気的に。 ってこんなこと思ってるの俺だけか。
2010/06/22(火) 00:47:39
|
| 810 : |
|
名も無き者
>>808 《樫の力》は是非リスで!
2010/06/22(火) 00:48:04
|
| 811 : |
|
名も無き者
>>808
それいいな。是非新枠で欲しい。ラノエルは特に。
稲妻はかっくいいので個人的に許す。
2010/06/22(火) 00:49:54
|
| 812 : |
|
名も無き者
《願いのジン》は何気に1チャンありそう。やっぱり《悪斬の天使》などのフィニッシャー枠や強力な単体除去の存在が辛いが、アラーラ没後の除去がどうなるかで、新ジェイスなどと驚異的なアドバンテージを叩き出す可能性はあるとみる。ぶっちゃけエムラさんを決めてみたい。
2010/06/22(火) 01:05:54
|
| 813 : |
|
名も無き者
>>808
《消えないこだま》を《消えない名倉》の絵にしてほしい
2010/06/22(火) 01:08:28
|
| 814 : |
|
名も無き者
公式のスポイラーってどこにありますか?
2010/06/22(火) 01:38:39
|
| 815 : |
|
名も無き者
>>814
君の心の中にあるさ
2010/06/22(火) 01:43:06
|
| 816 : |
|
名も無き者
公式はまだスポイラーは無いよ
2010/06/22(火) 02:18:34
|
| 817 : |
|
名も無き者
ラノエルは是非6版以前ので!
今の綺麗な絵もいいけど、ああいう味のある絵も恋しい
2010/06/22(火) 02:20:13
|
| 818 : |
|
名も無き者
あの枠色を黒に変えたら吸血鬼にも見えそうな? 1/1って感じじゃねーよアレw
2010/06/22(火) 02:37:02
|
| 819 : |
|
名も無き者
M10では大気の精霊の上位互換が出現したわけだし、 M11ではカササギの上位互換出ないかなぁ… 今のカードパワーなら問題無さそうだし、青の呪文は強化すると危険そうだから、青のクリーチャーを強化して欲しいなぁ。
2010/06/22(火) 03:12:13
|
| 820 : |
|
名も無き者
>>819 コスト8でもいいから5/7被覆・飛行・占術4ぐらいの青クリ欲しいねw
2010/06/22(火) 03:14:59
|
| 821 : |
|
名も無き者
≫819 タフネス+1でも結構な強化だな。 もしくは被覆… やりすぎか
2010/06/22(火) 03:24:33
|
| 822 : |
|
名も無き者
Archelder Sphinx 瞬速、飛行、警戒、プロテクション(ドラゴン)、プロテクション(ハイドラ) 5/5
なんて情報があったけど流石にフェイクだったw
2010/06/22(火) 03:30:11
|
| 823 : |
|
名も無き者
あの5マナの奴ねw コイツと戦うハイドラなんていねえだろって思ったw
2010/06/22(火) 03:41:56
|
| 824 : |
|
名も無き者
緑で止めれるのなんて蜘蛛くらいだろw プロテクション(蜘蛛)を持ったスフィンクスとか嫌だけどw
悪斬メガサイクル(M10は天使、M11はスフィンクス、M12はドラゴン…)とかしてくれてたら、それはそれで面白かったんだけどなw
2010/06/22(火) 04:14:08
|
| 825 : |
|
名も無き者
しかしM11の情報中々出ないな 2.3週間前ってのはこんなもんだったっけか
2010/06/22(火) 09:41:46
|
| 826 : |
|
名も無き者
公表カード数はこんなもんじゃない? 何回も言われてることだけどレアが少なすぎて盛り上がらない
2010/06/22(火) 10:23:39
|
| 827 : |
|
名も無き者
でもこの1週間新情報って再録1枚だけだぞ
2010/06/22(火) 11:10:00
|
| 828 : |
|
名も無き者
全部が新規カードならともかく、半分は再録なんだからこのペースは仕方ないんじゃなかろうか もちろん、どのカードが残るのかが大事だってのはわかるんだが
2010/06/22(火) 12:02:39
|
| 829 : |
|
名も無き者
ワールドウェイクの時もぜんぜん情報でなくてイライラした記憶があるw
2010/06/22(火) 16:19:04
|
| 830 : |
|
名も無き者
《もみ消し》の下位互換でいいから、1マナの起動型だけ打ち消せるインスタント出ないかなー。 フェッチ使いづらくしてやりたい。
2010/06/22(火) 18:31:54
|
| 831 : |
|
名も無き者
焦らし戦法か
2010/06/22(火) 18:40:07
|
| 832 : |
|
名も無き者
>>830 疑似1マナ土地破壊になるからまず無いだろな 会社からすれば、せっかく考えた上陸が流行らなくなるし
2010/06/22(火) 18:54:42
|
| 833 : |
|
名も無き者
>>830 そもそもフェッチ使いづらくする必要性を感じないのだが・・・
むしろ今やるなら《テフェリーの反応》みたいにオブジェクト破壊できる感じがいい。《広がりゆく海》とかの存在を考えると3マナじゃ強すぎちゃいそうだから4マナ以降か。 PWも破壊できる。
2010/06/22(火) 18:58:32
|
| 834 : |
|

ITO
>> 日本ではともかく本国の掲示板で神話レアの値段をここまでgdgd言ってる人なんて少ないですよ。 パックの値段が違う。あと、サルベとかでは普通にジェイス高けえよ!とか、悪斬じゃ無くって財布斬だなとか話題になってるジャン。 gdgd言ってないのはお前の居たコミュの中だけだろ。
(last edited: 2010/06/22(火) 21:14:27)
2010/06/22(火) 21:13:43
|
| 835 : |
|
名も無き者
さて、やっとAstral復活したか。 そして公式サイト http://www.wizards.com/magic/tcg/products.aspx?x=mtg/tcg/products/magic2011
2010/06/24(木) 06:08:01
|
| 836 : |
|
名も無き者
案の定ガラク。解りきってるんだから他のPWも出せと言う話だ。 胡散臭いのはジェイスくらいか。バランス考えると旧型だと思うけど
フレイバーにザリーキとジャザルの名前を見つけた時、公式見直した
2010/06/24(木) 06:57:07
|
| 837 : |
|
名も無き者
解り切ってるなら別にすぐ出なくても問題ないじゃんw WotCは焦らし上手だな
ああ、コモンとアンコモンのPWの名前を冠したサイクルが、それぞれPWの一番目の能力に関係してるから、やはりPWはM10と同じだろうね。
2010/06/24(木) 08:01:51
|
| 838 : |
|
名も無き者
神話レア枠3かー。白はいいとして、他の色が気になる。 あと、枠が増えたから、単純に悪斬の出現率が下がったな。またショップ保護かよ。 結果的に買い手が被害を被るっての分かってるのかな。
2010/06/24(木) 09:24:33
|
| 839 : |
|
名も無き者
>>838 ごめ、自己レス。普通にM10でも3枠なのね。毎色使えないカードが1枚あったから忘れてた。
あと、壊死の疫病は、自分のクリーチャー殺せるなら強いな。 自分のターンエンドに殺しておけば、対戦相手のクリーチャーはターン開始時に即死だし。 大祖始の遺産があれば、スタンで面白いデッキが組めそうだけど、すぐ落ちるんだよなー。うーむ。
2010/06/24(木) 09:32:23
|
| 840 : |
|
名も無き者
>>839 イミフ
2010/06/24(木) 10:45:16
|
| 841 : |
|
名も無き者
>>834 "Ach! Cash, run! It's the Tarmogoyf!" -My Wallet, last words. とか言ってるしなw
2010/06/24(木) 12:12:12
|
| 842 : |
|
名も無き者
>>834 >>800 どうぞこちらで。このスレでは誰もお前の話なんて興味無いよ。
ジャガーノートの能力見ると「Juggernaut can't be blocked by Walls.」って書いてあるけど、 これはつまりクリーチャータイプ?壁にはブロックされないが、壁じゃない防衛持ちクリーチャーにはブロックされるって解釈でいいのかな?
2010/06/24(木) 13:42:36
|
| 843 : |
|
名も無き者
公式にある壁紙の絵って新規カードで、まだ出てないやつ? だったら1枚目から順に土地、アーティファクト、赤かな 1枚目が《Maze of Ith》に見えてしょうがないんだけど、ありえないんだよな…
2010/06/24(木) 13:43:32
|
| 844 : |
|
名も無き者
>>842 http://mtgwiki.com/wiki/巨大戦車/Juggernaut
2010/06/24(木) 13:46:26
|
| 845 : |
|
>>842 まぁそうだろうね エラッタが出てるならともかく、《巨大戦車》は再録カードだし、当時は防衛がキーワード能力じゃなかったから
2010/06/24(木) 13:46:30
|
| 846 : |
|
名も無き者
>>842 >ジャガーノート そう。前からずっと変更はない。
2010/06/24(木) 13:49:54
|
| 847 : |
|
名も無き者
それにしても《巨大戦車》の再録飛び飛びだな
2010/06/24(木) 13:50:41
|
| 848 : |
|
名も無き者
>>843 迷路だけど《Maze of Ith》ではなく《Mistifying Maze》って名前みたいだね。壁紙の右上あたりにそう書いてる。個人的にこれが対色版《氷河の城砦》だとちょっと嬉しいが・・・さすがにないかな
2010/06/24(木) 13:52:03
|
| 849 : |
|
842
>ジャガーノート なるほど、みんなサンクス
2010/06/24(木) 13:57:25
|
| 850 : |
|
名も無き者
>>848 おお、ほんとだ 右上のカード名見逃してた 《不可解な迷路》かな? なんかあんまり色マナでそうな感じがしないけど
2010/06/24(木) 14:02:04
|
| 851 : |
|
名も無き者
あぁ、黒や青のエンチャントって線もあるか
2010/06/24(木) 14:03:51
|
| 852 : |
|
名も無き者
よくある飛行のないクリーチャー足止め系だと思う>Mistifying Maze
2010/06/24(木) 16:10:45
|
| 853 : |
|
名も無き者
マナが出るようになって、対地上クリーチャーになった《Maze of Ith》とか出ればおもしろそうなんだけど
2010/06/24(木) 19:55:23
|
| 854 : |
|
名も無き者
ウルザランドと同型で、名前がミシュラに変わるだけとか ダメ?
2010/06/24(木) 20:58:29
|
| 855 : |
|
名も無き者
まさかのテゼレットロン
2010/06/24(木) 21:01:07
|
| 856 : |
|
名も無き者
>>853 それ《シャドーの迷宮》じゃん
2010/06/24(木) 21:03:45
|
| 857 : |
|
名も無き者
(・3・)あるえー? 《定業》これって《血清の幻視》の上位互換じゃね?
2010/06/24(木) 21:36:25
|
| 858 : |
|
名も無き者
そうだね
2010/06/24(木) 21:41:28
|
| 859 : |
|
名も無き者
>>856 使い勝手全然違うだろ 使い勝手って言うかもう用途が違う
>>857 >>487&>>490
2010/06/24(木) 21:59:07
|
| 860 : |
|
名も無き者
>>857 情報自体はめちゃくちゃ前に出てたぞ。 《血清の幻視》はより深くまで見れるからコンボ用として需要がある。 《定業》と比べるべきは《思案》であり、一長一短といったところ。
2010/06/24(木) 22:19:06
|
| 861 : |
|
名も無き者
未確認リストのほうにTime Reversal (Sorcery)の字が。 フェイクじゃなけりゃ神話くさい名前だ。
2010/06/25(金) 02:57:14
|
| 862 : |
|
名も無き者
むしろ《定業》は《手練》の上位互換
カウンターも少しずつ良くなってるし、軽いインスタントドローを無くしてバランスを見る方向になってるんかな。
2010/06/25(金) 07:38:08
|
| 863 : |
|
名も無き者
リーク再録?
2010/06/25(金) 08:22:58
|
| 864 : |
|
名も無き者
サルベにマナリークきてるぜ。 よかったな、青使い諸君。
2010/06/25(金) 08:24:03
|
| 865 : |
|
名も無き者
《縮退》のFTがアリスなのに感激した
2010/06/25(金) 09:20:32
|
| 866 : |
|
名も無き者
サルベの更新消えたw
2010/06/25(金) 09:27:16
|
| 867 : |
|
名も無き者
>>862 めっちゃwktkする名前だな
ターンを最初からやり直す能力だろうか?(時間停止+時間のねじれ)
2010/06/25(金) 09:31:04
|
| 868 : |
|
名も無き者
《Mana Leak》 (1)(U) Instant - C Counter target spell unless its controller pays (3).
《Bloodthirsty Goblin》 (R) Creature - Goblin Berserker - C Bloodthirsty Goblin can't attack unless an opponent was dealt noncombat damage this turn. 2/2
《Hardheaded Baloth》 (2)(G)(G) Creature - Beast - R When Hardheaded Baloth* enters the battlefield, you gain 4 life. If a spell or ability an opponent controls causes you to discard Hardheaded Baloth, put it onto the battlefield instead of putting it into your graveyard. 4/4
《Warpriest of Thune》 (1)(W) Creature - Human Cleric -U When Warpriest of Thune enters the battlefield, you may destroy target enchantment. 2/2
2010/06/25(金) 09:41:06
|
| 869 : |
|
名も無き者
《Back to Nature》 (1)(G) Instant - U Destroy all enchantments.
《Gargoyle Sentry》 (3) Artifact Creature - Gargoyle - U Defender (3): Gargoyle Sentry loses defender and gains flying until end of turn. 3/3
《Scroll Thief》(2)(U) Creature - Merfolk Rogue -C Whenever Scroll Thief deals combat damage to a player, draw a card. 1/3
《Overwhelming Assault》 (3)(G)(G) Sorcery - R Creatures you control get +X/+X and gain trample until end of turn, where X is the highest power among creatures you control.
《Crystal Ball》(3) Artifact - U (1),(T): Scry 2.
2010/06/25(金) 09:41:19
|
| 870 : |
|
名も無き者
>《Back to Nature》 (1)(G) >Instant - U >Destroy all enchantments.
《光の大嵐》…
2010/06/25(金) 09:44:14
|
| 871 : |
|
名も無き者
>>870 そこが色の違い。
《Crystal Ball》は俗称「クリボー」とかwikiに書かれる予感がした。 どの色でもライブラリーいじれるのいいなー
2010/06/25(金) 09:49:53
|
| 872 : |
|

ITO
>《Back to Nature》 (1)(G) >Instant - U >Destroy all enchantments.
DISられた人たち。 《心に静寂/Serene Heart》 《地に平穏/Tranquil Domain》 《平穏/Tranquility》
2010/06/25(金) 09:54:22
|
| 873 : |
|
名も無き者
>>871 その予感は俺もした。>クリボー 出たら黒コンに入れて回してみっかなー
>872 これがコモンとアンコモンの差か…
2010/06/25(金) 09:58:36
|
| 874 : |
|
名も無き者
ゴブリンはアレか?相手から火力飛んでくるだけで殴れんのか 素のサイズが高いから許すけど同系なら抜かないといかんのか
2010/06/25(金) 10:16:52
|
| 875 : |
|
名も無き者
対戦相手に戦闘以外の手段でダメージ与えないと殴れない、だろ 《稲妻》を対戦相手に叩き込んだターンは殴れるってことだ
2010/06/25(金) 10:31:19
|
| 876 : |
|
名も無き者
ああ 《焼尽の猛火》か
2010/06/25(金) 10:38:01
|
| 877 : |
|
名も無き者
《Overwhelming Assault》 なにこれバーランのほぼ上位互換かよ
2010/06/25(金) 12:47:59
|
| 878 : |
|
名も無き者
>>877 小さいやつらだけでフィニッシュできる踏み荒らしの方がいい気もする
2010/06/25(金) 13:03:14
|
| 879 : |
|
名も無き者
ウイニーなら《踏み荒らし》 順当に並べてくデッキなら《Overwhelming Assault》 って感じじゃない? デッキ内容と好みだと思う
2010/06/25(金) 13:10:32
|
| 880 : |
|
名も無き者
マナリークすげー嬉しい… やばい、泣きそう…
2010/06/25(金) 13:10:46
|
| 881 : |
|
名も無き者
なぜ海蛇はこんなのばっかなのか
いつもよりずっとマシだけど
2010/06/25(金) 13:10:55
|
| 882 : |
|
名も無き者
マナリークで悪斬をあぼーんしたい
2010/06/25(金) 13:12:15
|
| 883 : |
|
名も無き者
>>879 踏み荒らしと同じコストにしてくれたのが良いね
2010/06/25(金) 13:13:10
|
| 884 : |
|
名も無き者
《マナ漏出》登場って 青系のコントロールが組めるようになるのか、バント系が強化されるのか、どっちなの?
2010/06/25(金) 13:14:33
|
| 885 : |
|
名も無き者
《Knight Exemplar》 (1)(W)(W) Creature - Human Knight - R First Strike Other Knight creatures you control get +1/+1 and are indestructible. 2/2
2010/06/25(金) 13:15:05
|
| 886 : |
|
名も無き者
どっちもじゃない?青系コントロールはすでにありまくる気がするけど
2010/06/25(金) 13:16:07
|
| 887 : |
|
名も無き者
さらば警備隊長
2010/06/25(金) 13:17:58
|
| 888 : |
|
名も無き者
青白強くなりすぎワロス
2010/06/25(金) 13:24:12
|
| 889 : |
|
名も無き者
《Time Reversal》(3)(U)(U) Sorcery - RR Each player shuffles his or her hand and graveyard into his or her library, then draws seven cards. Exile Time Reversal.
《Hoarding Dragon》 (3)(R)(R) Creature - Dragon - R Flying When Hoarding Dragon enters the battlefield, you may search your library for an artifact card, exile it, then shuffle your library. When Hoarding Dragon is put into a graveyard from the battlefield, you may put the exiled card into its owner's hand. 4/4
2010/06/25(金) 13:25:23
|
| 890 : |
|
名も無き者
《Overwhelming Assault》は《朽ちゆくヒル》《魔力軟体》《硬鎧の群れ》《板金鎧の土百足》あたりが良い相方か 特に《魔力軟体》は自身が+5/+5されて全体が+6/+6される あと1体いるだけでゲームが終わりかねん威力だ
2010/06/25(金) 13:28:23
|
| 891 : |
|
名も無き者
時間のねじれ落ちちゃうのかなあ
2010/06/25(金) 13:29:12
|