| 776 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《対抗呪文》の下位で《取り消し》の上位か つまり現状のカードバランス的にカンスペだと強いけど、キャンセルじゃ弱いってことなんだろうな 									
				
										
						2010/09/13(月) 14:46:50			  
							 | 
| 777 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>775 メタクラフトが平均何ターンくらいで達成できるかが鍵だなあ 									
				
										
						2010/09/13(月) 15:49:45			  
							 | 
| 778 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カンスペといい稲妻といい、2と3の間の調整が難しいみたいだな
  何にしろ良いカウンターが手に入って青使いとしては嬉しい 									
				
										
						2010/09/13(月) 16:19:16			  
							 | 
| 779 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=110537&d=1284350323 									
				
										
						2010/09/13(月) 16:26:35			  
							 | 
| 780 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナ4/4飛行メリット持ちってどういうことなの・・・ 自信に除去体制がなけりゃいいってもんじゃないだろ・・・ ほんと最近の白はやりすぎで萎える 									
				
										
						2010/09/13(月) 16:30:24			  
							 | 
| 781 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												萎えるわー。 レア度が高い&天使だからって青より高性能な飛行クリーチャー作らないでほしいものだ。 									
				
										
						2010/09/13(月) 16:42:00			  
							 | 
| 782 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												え、まだ青って飛行の色だったの? 									
				
										
						2010/09/13(月) 16:46:36			  
							 | 
| 783 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アーティファクト《変身》 http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=110543&d=1284350833
 
  追加のゴーレム http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=110544&d=1284350842 									
				
										
						2010/09/13(月) 16:47:12			  
							 | 
| 784 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												何故瞬速を付けたんだろうな。 									
				
										
						2010/09/13(月) 16:58:29			  
							 | 
| 785 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												防御的な能力だからじゃね?瞬速も警戒も。
  守りながら殴っていけるのは良いが、重いわな。 									
				
										
						2010/09/13(月) 17:01:47			  
							 | 
| 786 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												重いけど一応コンバットトリックになるよ、くらいの感覚じゃね? まあ6マナも余らせてターン返したらばれそうだが 									
				
										
						2010/09/13(月) 17:04:16			  
							 | 
| 787 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>782 もういっそのこと白>青って明言して欲しいぐらいだよ 現状飛行=青って言ったって通じねえ ゼンディカーから始めたやつがいるけどついこの前まで飛行=白だと思ってたみたいだしな 									
				
										
						2010/09/13(月) 17:10:01			  
							 | 
| 788 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												この色と飛行の話の本当の焦点は飛行じゃなく、クリーチャーが得意かどうかなんだがな 青=クリーチャーが貧弱を知らないと、白が火この色だと思われても仕方あるまい 									
				
										
						2010/09/13(月) 17:52:50			  
							 | 
| 789 :  | 
	 | 
	
	 
													788												 
												飛行のうが抜けて 火こ なる意味不語になった・・・ 									
				
										
						2010/09/13(月) 17:53:35			  
							 | 
| 790 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												セラ天と大気の精霊較べりゃわかるじゃん 									
				
										
						2010/09/13(月) 18:32:23			  
							 | 
| 791 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												この天使の効果がよくわからない 金属術でなにするの? 									
				
										
						2010/09/13(月) 18:46:07			  
							 | 
| 792 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>791 自分のアティファクトが被覆を持つようになる 									
				
										
						2010/09/13(月) 18:48:51			  
							 | 
| 793 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												飛行=青だけど青は生き物が弱いせいで結局白に上回られる これで飛行は青が一番って言われてもね 数が多いとか飛行を持ちやすいってだけじゃな・・・ 飛行が青>白って名目だけになってる感じ 									
				
										
						2010/09/13(月) 19:07:20			  
							 | 
| 794 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												前まで青がいろいろ持ってたってのはあるかもしれないけど、白ってやたらと青から特性持ってくよね 攻撃制限やアンタップ制限etc 									
				
										
						2010/09/13(月) 19:11:30			  
							 | 
| 795 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>794 元々白はそういう色。何でもできる万能色。だが、他と比べると一歩劣る。 最近はそれが名ばかりな気がしてならないが。 ま、白も緑に持ってかれてる感はあったが・・・最近そうでもない? (《帰化》はともかく、《聖なる日》と《濃霧》はなぁ・・・) 									
				
										
						2010/09/13(月) 19:21:00			  
							 | 
| 796 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白を強くするのは宗教上の理由がある。 と都市伝説のように隣りに座ったプレイヤーが言ってた。 									
				
										
						2010/09/13(月) 21:18:45			  
							 | 
| 797 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>792 つまり白金の天使の時代が来たってことだな 									
				
										
						2010/09/13(月) 21:23:50			  
							 | 
| 798 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゲドンやバランスを失い、ルンママやリベリオンを失い、解呪までも失ったんだ。 PtEや生物の強化ぐらい大目に見てやってくれ・・・頼む・・・。 									
				
										
						2010/09/13(月) 22:57:42			  
							 | 
| 799 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゲドンや解呪はともかくルンママやリベリオンは元々一過性のものだろ その当時と変わらず今もウィニーやプロテクションは白のお家芸 最近じゃあ中型?大型の飛行クリーチャーもお家芸だけどな 									
				
										
						2010/09/13(月) 23:21:47			  
							 | 
| 800 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>798 昔より大人しくなったというより、昔から異常だったようにしか思えない。
  白は色々な能力が他の色から移ってるように感じるけど、昔は白の分野だったけど他の色に移ったものって何かある? 									
				
										
						2010/09/13(月) 23:23:23			  
							 | 
| 801 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												解呪は忘却があるしリベリオンはキスキンや兵士が居るだろw ルーンの母も別に失われてない ゲドンは土地破壊自体色の役割と合ってない バランスは失われて当然どころか均衡の復元がエクテンで活躍してる
  で何を大目に見るって? 									
				
										
						2010/09/13(月) 23:23:39			  
							 | 
| 802 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												めっちゃ被ったw
  まぁそれだけ凄い釣り竿だったってことだな 									
				
										
						2010/09/13(月) 23:24:29			  
							 | 
| 803 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												しかしアーティファクトを+2するエンチャントはあるわアーティファクトを被覆にするクリーチャーはおるわで今回は白茶普通にありそうだな 									
				
										
						2010/09/13(月) 23:24:34			  
							 | 
| 804 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>790 セラ天はプレイヤーが魅せられるようなカッコよくて強いカードを作りたいっていう例外的なもの(シヴ山のドラゴンなんかも) だったのにそれが通例になりつつあるのがな…
  百歩譲ってそういう理由で特別な感じの飛行持ちクリーチャーが同マナ域の青の飛行クリーチャーより強いのはまだいいけど、 「白=ウィニーが強い」を理由に白い小型飛行クリーチャーを乱造するのはなぁ…ウィニーの色なのはいいけど青から飛行をとらないでよ。
  SoMに全く関係ないただの白叩きになってしまった。反省
  マイアデッキ作りたい 									
				
										
						2010/09/13(月) 23:26:11			  
							 | 
| 805 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>800 《解呪》→《帰化》、《ハルマゲドン》→《破綻》くらいか。失ったもの少ないな。 ごく最近だと、(《濃霧》→)《聖なる日》→《濃霧》かな。 									
				
										
						2010/09/13(月) 23:32:37			  
							 | 
| 806 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《解呪》や《聖なる日》は《真面目な捧げ物》や《安全な道》といった亜種があるから完全に失ったわけでもないのが… 									
				
										
						2010/09/13(月) 23:46:06			  
							 | 
| 807 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												前々からずっとクリーチャーの二番手は役割の少ない赤に行ってくれればよかったのにと思ってるわ 									
				
										
						2010/09/13(月) 23:50:02			  
							 | 
| 808 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナ4/4飛行メリット持ち=難題のスフィンクスの事ですね 									
				
										
						2010/09/14(火) 00:10:30			  
							 | 
| 809 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒単を使う俺から言わせてもらうと、
  『開発陣は白にケツの穴差し出しやがったな!!』
  ってこと。 									
				
										
						2010/09/14(火) 01:37:43			  
							 | 
| 810 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪斬先生の枕営業か 									
				
										
						2010/09/14(火) 01:49:15			  
							 | 
| 811 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マイアウィニーを組みたくて、マイアの画像眺めてたら段々奴らのポーズがジョジョ立ちに見えてきた。
  									
				
										
						2010/09/14(火) 02:23:10			  
							 | 
| 812 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												追加 http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=270274 http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=270312 									
				
										
						2010/09/14(火) 07:42:05			  
							 | 
| 813 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												押収が、色拘束きつくなってアンタップ出来るようになったって訳か。 青白とかだと色も気にならないし苦手だったPW取れるから十分強いな 									
				
										
						2010/09/14(火) 07:54:00			  
							 | 
| 814 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そっかPWもとれるんだね。重いけど強いね 									
				
										
						2010/09/14(火) 08:00:33			  
							 | 
| 815 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												重い…。
  PW対策もう一声!! 									
				
										
						2010/09/14(火) 11:59:34			  
							 | 
| 816 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Proliferateみたいな能力があるんだから、逆にカウンターを排除するような (例えばヘクスメイジみたいな)対策カードも、今後のエキスパンションで出るんではないだろうか?
  まぁ当分はPWゲーを覚悟しといた方がいいなw リミテで5マナペスツモった時の勝ち台詞でも、今から考えておこうかw 									
				
										
						2010/09/14(火) 12:11:13			  
							 | 
| 817 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一番の問題は重さじゃない。こいつ自体が一番PW使ってるであろう青だってことだ ・・・ジェイスの取り合いか 									
				
										
						2010/09/14(火) 12:14:59			  
							 | 
| 818 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ふと気になったんですが、新PWの槌のコスって、ラブニカに出てきたアグルス・コスと同一人物なのでしょうか? 									
				
										
						2010/09/14(火) 12:26:23			  
							 | 
| 819 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												違います。Agrus Kos, Wojek Veteran  Koth of the Hammer このように英名の綴りが異なります。 									
				
										
						2010/09/14(火) 12:32:58			  
							 | 
| 820 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>816 毒カウンターに対抗するすべがないとリミテッドで困ることになりそうだし、きっと逆増殖的な効果を持つ汎用《Leeches》みたいなカードはあるんじゃないかなぁ
  なんかやたら強い天使が増えてきたけど、これは《光輪狩り》の出番…?ないか…(´・ω・`) 									
				
										
						2010/09/14(火) 13:10:30			  
							 | 
| 821 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/scarsofmirrodin/btvh4odv93_jp.jpg 色々おかしいよこれ 									
				
										
						2010/09/14(火) 13:23:48			  
							 | 
| 822 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												5マナ擬似9/9、分裂してるのに単体除去に弱いとか新鮮だな。 									
				
										
						2010/09/14(火) 13:31:03			  
							 | 
| 823 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《墨流しのネフィリム/Ink-Treader Nephilim》のゴーレム版か それにしても5マナで3/3がが3体出るのはおかしいな。
  《稲妻》とかその辺一発で全ゴーレムが死ぬのがデメリットか? 《複製の儀式》使うとゴーレムが6体追加されるのか…胸が熱くなるな。 									
				
										
						2010/09/14(火) 13:31:36			  
							 | 
| 824 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゴーレムデッキ組んだら、《巨大化》で《踏み荒らし》ちっくなことができるのか キャントリップで何かいいの無いかな 									
				
										
						2010/09/14(火) 13:42:26			  
							 | 
| 825 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一枚の巨大化で全てのゴーレムがでっかくなるのか。。。なんかいろいろと面白そう。 									
				
										
						2010/09/14(火) 13:47:14			  
							 | 
| 826 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												5マナで総P/T9/9…しかし単体除去1枚で轟沈か 一方通行にできればかなり…というかおかしい強さを発揮できそう 									
				
										
						2010/09/14(火) 14:12:04			  
							 | 
| 827 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>分裂してるのに単体除去に弱い 新しいな でもこれはコスパよすぎねえか・・・? いやでも単体除去が・・・ これは使ってみないとわからない けどかなり強い気がするなあ いやでも(ry 									
				
										
						2010/09/14(火) 14:22:05			  
							 | 
| 828 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これ1枚で金属術達成できるんだよね 天使の被覆効果もうけられるし 									
				
										
						2010/09/14(火) 14:37:57			  
							 | 
| 829 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最大の魅力はこれ1枚でメタルクラフトできるって事だろ?
  どこかの被覆天使ちゃんと組み合わせちゃいなYO 									
				
										
						2010/09/14(火) 14:39:43			  
							 | 
| 830 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/scarsofmirrodin/lqpp8dtidr_jp.jpg 白ウィニー始まる 									
				
										
						2010/09/14(火) 15:29:15			  
							 | 
| 831 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やっとコモンでまともなカードが出たか。 最近は殆どアンコ以上に偏っててうんざりだっただけにこれはいいな。 									
				
										
						2010/09/14(火) 15:36:38			  
							 | 
| 832 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1マナ2/2で飛行か。 メムナイト入れればデメリットなんて、あって無いようなもの。 2ターン目からガンガン行けるね。 									
				
										
						2010/09/14(火) 16:29:41			  
							 | 
| 833 :  | 
	 | 
	
	
												レガシーの親和とかでも・・・無理かなぁ。無理だろうなぁ。 某クラゲもそうだけど、インスタントタイミングでリターンできれば 《師範の占い独楽》とシナジーが形成できたのになぁ・・・。
  当面の相方には《予言のプリズム》とかもいいけど、やっぱりSoMで出るCIP持ちアーティファクトとで なんかビッグなことしたくなってきましたのぅ。 									
				
										
						2010/09/14(火) 16:42:43			  
							 | 
| 834 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>821 本体を早々に生け贄に捧げれば単体除去も気にならないな。 									
				
										
						2010/09/14(火) 17:44:43			  
							 | 
| 835 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												重大な落下とか《抑え難い餌食》《ひきつり》《魂の威厳》とかいいかもな 									
				
										
						2010/09/14(火) 17:49:51			  
							 | 
| 836 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そこまでのシナジーではないけど 鷹さんはモックスオパールを戻して再利用できるんだよね 									
				
										
						2010/09/14(火) 18:13:57			  
							 | 
| 837 :  | 
	 | 
	
	
												>>834 戦場に出てすぐにCIPで能力誘発しちゃうから、優先権は相手に移っちゃうんだよね・・・。 《電結の荒廃者》のような常時インスタントタイミングで連発できるような生け贄手段ですら、 本体ゴーレムを対象に一度でも、たとえば《ブーメラン》などがスタックに乗ってしまえば、 それに対応して本体ゴーレムをサクって立ち消えさせたとしてもトークン全体にコピーが対象とってスタックに乗っちゃってる。
  >>836 それじゃあ流石にショボ過ぎだろw 									
				
										
						2010/09/14(火) 18:43:20			  
							 | 
| 838 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												新しくでる《先駆のゴーレム》戻して出しなおせばゴーレム5体やっぱりコスパよすぎ 									
				
										
						2010/09/14(火) 18:45:01			  
							 | 
| 839 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サルベより
  True Conviction (3)(W)(W)(W) Enchantment rare Creatures you control have doublestrike and lifelink.
 
  Embersmith (1)(R) Creature-Human Artificer Whenever you cast an artifact spell, you may pay (1). If you do, Embersmith deals 1 damage to target creature or player. Illus. Eric Deschamps 2/1 									
				
										
						2010/09/14(火) 19:04:38			  
							 | 
| 840 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>True Conviction (3)(W)(W)(W) >Enchantment rare >Creatures you control have doublestrike and lifelink.
  《怒りの反射》とはなんだったのか 									
				
										
						2010/09/14(火) 19:27:14			  
							 | 
| 841 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>《怒りの反射》とはなんだったのか 今日何度その言葉を見ただろうかw 									
				
										
						2010/09/14(火) 19:31:33			  
							 | 
| 842 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												追加 http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=270432 http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/scarsofmirrodin/8wqlntfei2_en.jpg 									
				
										
						2010/09/14(火) 19:43:59			  
							 | 
| 843 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Artificerが8件あるから苦痛鍛冶と燃えさし鍛冶は 2マナ、2/1、アーティファクト呪文を唱えるたびに何かするサイクルっぽいね 									
				
										
						2010/09/14(火) 19:49:41			  
							 | 
| 844 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>842 やっぱ《帰化》にキャントリップ付けるとそうなるんだな 《破断》なんてのもあったなぁ・・・ 									
				
										
						2010/09/14(火) 19:50:06			  
							 | 
| 845 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>True Conviction これ出されたくないなーw 									
				
										
						2010/09/14(火) 19:54:47			  
							 | 
| 846 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>837 >戦場に出てすぐにCIPで能力誘発しちゃうから、優先権は相手に移っちゃうんだよね・・・。 CIPが誘発しても自分は優先権を得られるぞ。 									
				
										
						2010/09/14(火) 19:58:26			  
							 | 
| 847 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あれ、そうだっけ? だったらトークン生成をスタックに優先権得て生け贄すりゃ、 3/3を2体入手しつつ生け贄アドでやりやすいな。 									
				
										
						2010/09/14(火) 20:19:15			  
							 | 
| 848 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フェニックス http://www.blackborder.com/q/node/8846 									
				
										
						2010/09/14(火) 23:29:20			  
							 | 
| 849 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナで復活か なかなかだな 									
				
										
						2010/09/14(火) 23:49:32			  
							 | 
| 850 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤とアーティファクトってのが合ってないな 能力はどちらかに特化してデッキ組む必要があるか
  イラストがいい 									
				
										
						2010/09/15(水) 00:03:50			  
							 | 
| 851 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どっかで見た感じ絵だと思えば《スカルガンの火の鳥/Skarrgan Firebird》か。 直接場に戻せるのは良いね。
  《骨断ちの矛槍/Bonesplitter》も斧に似せてるし、今回意識して過去の絵に似せてんだっけ? 									
				
										
						2010/09/15(水) 00:21:03			  
							 | 
| 852 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>846 え、そうなのか。俺ルール勘違いしてたかもなぁ・・・。
  >>848 4マナでファッティが自力で復活するってのも凄いが、それがさらに飛行と速攻・・・。 終わったと思っていたフェニックスの時代が、またやってくるのかもしれないなぁ。 									
				
										
						2010/09/15(水) 00:22:23			  
							 | 
| 853 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>846 とか 「ETBが誘発するとPWの能力を起動する前に相手に対処される」とかその辺と混同してんじゃね?
  フェニックスはマナファクト並べながら《破壊的な力》で耕すとか、赤茶単系でどうか。 もしくは青単あたりに仕込んでおくとか。 									
				
										
						2010/09/15(水) 01:19:55			  
							 | 
| 854 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>852 >>終わったと思っていたフェニックスの時代
  終わる終わらない以前に、そんな時代あったか? バイバックのコストだった時代なら知ってるが。 									
				
										
						2010/09/15(水) 01:26:39			  
							 | 
| 855 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												絵がすごい http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=270499 									
				
										
						2010/09/15(水) 07:24:13			  
							 | 
| 856 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												profilしても効果発揮するまでに時間がかかるな 									
				
										
						2010/09/15(水) 07:41:13			  
							 | 
| 857 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												中に挟まってるの人? だとしたら相当グロい絵だな・・・
 
  									
				
										
						2010/09/15(水) 11:15:09			  
							 | 
| 858 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>857 出してから6ターン目までなら《石臼》の方が速いけど、それ以降は新しいやつの方が効率いいよ。10ターンで25枚はかなり優秀だと思う。 起動にコストがかからないのもいい。 									
				
										
						2010/09/15(水) 12:39:24			  
							 | 
| 859 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												俺も起動にマナかからないのは良いと思う ただやっぱりカウンター乗せて?の挙動がモッサリだよな これは増殖と《通電式キー》の出番だとライブラリー破壊好きの俺に天から声が 									
				
										
						2010/09/15(水) 12:51:27			  
							 | 
| 860 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												かなり今更だけど《胆液爪のマイア》ってアーティファクトクリーチャーでマイアなのにファイレクシア側なんだな この子どうしたの? 									
				
										
						2010/09/15(水) 13:11:52			  
							 | 
| 861 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ファイレクシア病に感染してる 									
				
										
						2010/09/15(水) 13:15:14			  
							 | 
| 862 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://www.robotviking.com/2010/09/15/exclusive-scars-of-mirrodin-preview-painful-quandary/
  Painful Quandary (3)(B)(B) Enchantment -R Whenever an opponent casts a spell,that player loses 5 life unless he or she discards a card. 									
				
										
						2010/09/15(水) 13:31:10			  
							 | 
| 863 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>862 黒のお通夜が濃厚になってきたな。 レア枠でこれか。 									
				
										
						2010/09/15(水) 13:38:26			  
							 | 
| 864 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒のヒュプノタイザーに入らないかな? 									
				
										
						2010/09/15(水) 14:21:28			  
							 | 
| 865 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ライブラリーアウト狙って江村さんが墓地に置かれる未来が見える 									
				
										
						2010/09/15(水) 15:23:12			  
							 | 
| 866 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												伝説のエルドラージがいる限りライブラリーアウトデッキはサイドからそれら積まれて終わりだなぁ 									
				
										
						2010/09/15(水) 15:29:59			  
							 | 
| 867 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>862 呪文唱えるたびに5点か一枚捨てってそんなに弱くなくない? むしろけっこう強くない? 									
				
										
						2010/09/15(水) 15:33:44			  
							 | 
| 868 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手に選択権があるという時点で弱く見える不思議。
  そもそも復讐なんたらとかベイロスとかいる環境でどうよ、って話で・・・ 									
				
										
						2010/09/15(水) 15:48:31			  
							 | 
| 869 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												手札使い切るタイプのデッキには、恐らく1,2枚ディスカードで終わるしな。 ハマればまあ強いんだろうけど、相手に選択権があるカードの常でハマらない場面が恐ろしく多い 									
				
										
						2010/09/15(水) 16:14:15			  
							 | 
| 870 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												勘違いしているといけないので一応書いておくが、 unless?なので手札を一枚「捨てない限り」、5点ライフルーズだよ。 手札を使い切っているなどでカードを捨てられない場合、 強制で5点ライフを失う事になる。
  まあそれでも弱いけど 									
				
										
						2010/09/15(水) 16:19:44			  
							 | 
| 871 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												5点ルーズだけでなく、5点ゲインまで付いてきたらなかなかのものだったんだけど、 失わせるだけだと・・・序盤を耐えて頑張ってこれ出しても、もうライフがヤバかったりするだろう。
  ボードに影響与えない上に相手に選択権のある5マナ・・・。 どう使えと・・・白青コントロールのフィニッシャーとして使えと? 無茶な・・・。 									
				
										
						2010/09/15(水) 16:30:04			  
							 | 
| 872 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マナコストが最大のネックだよな。 いくら低速環境だからって、5マナじゃ場に出る頃には相手の手札がなくなってるか、戦場の大勢が決してるんじゃないか? 									
				
										
						2010/09/15(水) 16:31:35			  
							 | 
| 873 :  | 
	 | 
	
	
												フェニックス「1マナ軽く唱えさせてくれてありがとう^^」 									
				
										
						2010/09/15(水) 16:41:33			  
							 | 
| 874 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒3マナだったら… 									
				
										
						2010/09/15(水) 16:44:26			  
							 | 
| 875 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												出す頃には手札がなくなってることがデメリットって書いてる人いるけど手札ないのはむしろメリットでしょ? 相手に選択肢がないってことなんだから
  まぁ盤面固めるの難しそうなのは同意 入れるならジェイスやラスが入るエスパーコンあたりか? ただ、ダブルシンボル多いし3色タップイン消えるしマナ基盤厳しそうなぁ・・・ 									
				
										
						2010/09/15(水) 16:46:17			  
							 |