Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/01(土) 09:21:04

Scars of Mirrodin

1 :
名も無き者
秋の大型のアナウンスが来てます。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/409

Scars of Mirrodin

どうやら舞台はミラディンのようですね。
2010/03/18(木) 13:34:48

474 :
名も無き者
>Elspeth and Tezzeret go to Mirrodin to fight Phyrexia,
>the first "to prevent Mirrodin from suffering the same fate as her home",
>the second in a mission from Bolas to "prevent the burgeoning Phyrexian presence there from taking hold"
エルズペスがファイレクシアと戦う理由は分かるんだが、テゼレット(というよりボーラス)の戦う理由を額面通りに受け取っていいのかな。
PWの弱体化によってファイレクシアの存在が脅威になった、とも考えられるけど、その割りにエルドラージの封印解いてるしなあ。
2010/09/04(土) 19:37:59
475 :
名も無き者
ヨーグモフが帰ってきたんじゃね
2010/09/04(土) 21:41:42
476 :
名も無き者
まぁなんにせよ、アーティファクトサイクルとして失敗(パワーカード祭り状態!!!)を恐れるあまり、
プロフェシーみたいな残念ブロックにだけはなってほしくないなぁ。

クロムモックスやバイアル、チャリスぐらいまでなら出してもかまわないと思うし。
もしくは、クリーチャー性能の底上げな流れに乗って、荒廃者再録とか・・。
2010/09/04(土) 22:45:17
477 :
名も無き者
エルドラの封印解くのはニコル様の計画の内さ
2010/09/04(土) 23:48:58
478 :
名も無き者
《記憶の壺》《頭蓋骨締め》といった今まで悪さしてきたアーティファクトの調整版はなにかしら来るだろうな。
まぁ単なる下位互換じゃつまらないだろうからワンギミック加えてくるだろうけど、調整甘くて本家超えとかはマジ勘弁。


個人的には是非《忘却石》には帰ってきて貰いたい。もうプレインズウォーカー二種類張りとかやめてくれと言える。

2010/09/05(日) 03:50:02
479 :
名も無き者
http://mtg-jp.com/eventc/ptams10/article/008364/
ほい
2010/09/05(日) 05:56:28
480 :
名も無き者
ヴェンセール来たな
かなり強い雰囲気
2010/09/05(日) 07:36:17
481 :
第二波
ヴェンセール強いですねぇ。
単体で機能しにくいのが難点ですけど、まぁ最悪カウンター用に土地をアンタップとかでも。

あと0マナ1/1が何かできそうでワクワクします。
(last edited: 2010/09/05(日) 08:50:54) 2010/09/05(日) 08:41:24
482 :
名も無き者
マイアが別物になってる
可愛くない
2010/09/05(日) 09:26:08
483 :
名も無き者
ミラディンからの復活能力は刻印か
新能力にMetalcraftってのもあるね。まだ1枚だけだからボーナスの条件がアーティファクトのコントロール数だけなのか、アーティファクト絡みで色々条件に種類があるか分からないけど
2010/09/05(日) 09:27:53
484 :
Darclus メールアドレス公開設定
羽ばたき飛行機械と0マナ1/1を並べて3ターン目くらいにマナクリ経由で4マナ8/8
次のターンに圧倒する暴走

ついにメイン濃霧の時代が来るんじゃないでしょうか。
2010/09/05(日) 09:47:34
485 :
名も無き者
上陸みたいな能力語じゃね?

0マナ1/1は蔦マッドネスとかでなんとか・・・無理か・・・なら親和で・・・。
2010/09/05(日) 09:48:44
486 :
名も無き者
プレビューに出てないカードもイベントで公開されてるみたい
Mox Opal
http://twitpic.com/2lci4j
Tempered Steel
http://twitpic.com/2lchef
Ichorclaw Myr
http://twitpic.com/2l9der
エルズペスは画像がないけど、他のカードの情報があってるからこれで正しそう。多分すぐに画像来ると思うけど
http://forums.mtgsalvation.com/showpost.php?p=5768661&postcount=4
2010/09/05(日) 10:51:38
487 :
名も無き者
コストの部分欠けてるけど、エルズペスの画像もあった
http://twitpic.com/2lchwm
2010/09/05(日) 11:02:20
488 :
名も無き者
というか《肉体と精神の剣 》が神話レアな件について……。
2010/09/05(日) 11:03:33
489 :
名も無き者
>>486
《Mox Opal》を3枚出して…とか思ったら、伝説ですか。

新ペスは、トークン出す土地とかあれば強そう。
2010/09/05(日) 11:32:47
490 :
マイアかわいくないなぁ…
《胆液の鼠/Ichor Rats》《滑る胆液》でやった間違いまたやってるのね。

エルズペスは兵士トークン一気に3体…はぁ
強いPWはバントカラーのばっかりだなぁ…
2010/09/05(日) 11:34:10
491 :
名も無き者
あれで神話は無いだろ…
他の色のに期待するしかないのかね
2010/09/05(日) 11:36:25
492 :
名も無き者
Ichorclaw Myrすばらしいな

2マナでブロックされると3/3になる感染持ちとか
2010/09/05(日) 11:50:21
493 :
名も無き者
ダークスティールの斧で(B)(B)(B)のお方が喜ぶな
2010/09/05(日) 11:51:57
494 :
名も無き者
なんかもうめちゃくちゃな環境になりそう
ヴェンセールさんがイケメン過ぎるし
http://bit.ly/dlf2dV
2010/09/05(日) 12:01:57
495 :
名も無き者
うーん、今現在ではまだ身を乗り出して欲しいほどのカードないなあ・・・・
2010/09/05(日) 12:29:11
496 :
名も無き者
それにしてもワームコイルエンジンだけやっぱり飛びぬけて強いな。
間違いなくみんなこぞって使うだろうから、対策しないと・・・。
2010/09/05(日) 12:53:48
497 :
名も無き者
俺は各種タイタンでよくね?
って評価なんだが

2010/09/05(日) 12:56:17
498 :
名も無き者
ワームコイルは凄く強いんだけど
除去耐性とライフゲインとか後ろ向きな強さだよね。
アドを稼ぐポジションならいいのかも知れないけど、
フィニッシャーとしてならもっと突破力があるカードが欲しいと思う。
2010/09/05(日) 13:03:56
499 :
名も無き者
>>490
膿汁の方がまだあってるのだがねぇ
2010/09/05(日) 13:17:02
500 :
名も無き者
そういえば、新ペスはターンが返ってこれば他のPWも皆殺しに出来るのか。ただ、トークン出すのがマイナス能力になっちゃったせいで、赤に弱くなったのが残念。
モックスオパールは旧ミラディンの時にあったら鬼のような性能だったけど、今の所そこまで脅威には思えないね。
2010/09/05(日) 13:40:39
501 :
名も無き者
ヴェンセールがこんな顔だったことが一番驚きだろ
2010/09/05(日) 13:51:57
502 :
名も無き者
アーティファクト3つないと何もしないって所が痛いな
2010/09/05(日) 14:01:46
503 :
名も無き者
ワームコイルに隠れがちだけど鋼のヘルカイトもかなりだと思うんだ
無色6マナ飛行5/5+メリット能力2個
飛行があるからどの色にも入りうるフィニッシャーにもなりそうだし
2010/09/05(日) 14:18:15
504 :
名も無き者
たしかにそのドラゴンは強いが、クリーチャーインフレに伴ってクリーチャー除去の嵐になるだろうから、除去耐性のないそれは一瞬で墓地行きのような気がするが・・・・。
2010/09/05(日) 14:24:02
505 :
名も無き者
塵は塵にもあるので無色でこのくらいのマナなら
けっこう可能性はあるかなと思ったんで
2010/09/05(日) 14:27:51
506 :
名も無き者
しかしヴェンセールの仮面の下がイケメンだったなんて
ジョイラはどこ行ったんだろ
2010/09/05(日) 14:36:15
507 :
名も無き者
ドラゴンは能力堪能前に相手が死んでしまう気がしてならない
破壊能力使うなら相手殺した方が早いとか
2010/09/05(日) 15:20:11
508 :
名も無き者
アーティ+エンチャント壊せるのは良い点なんだけどねぇ・・・
使うならやはりワームとぐろエンジンか。

名前ではあきらかにヘルカイトが勝ってるのに
2010/09/05(日) 15:59:56
509 :
名も無き者
>>484
デッキ名は緑茶(りょくちゃ)だな
2010/09/05(日) 16:42:22
510 :
名も無き者
>>506
Future Sight読め
2010/09/05(日) 17:19:48
511 :
名も無き者
もう「汎用性のあるものは神話レアにはしない」って完全になかったことになってるよね
神話レア登場してからまだそんなに経ってないころから既に言われてる気がするけど
2010/09/05(日) 19:19:48
512 :
名も無き者
《ダークスティールの斧》《骨断ちの矛槍》がダークスティール化して装備コスト1増えたのか
ちょっと微妙だ
2010/09/05(日) 19:26:48
513 :
名も無き者
たしかに微妙だ。
2010/09/05(日) 20:10:22
514 :
名も無き者
>>512
「汎用性のあるものは神話レアにはしない」んじゃなくて、「汎用性のあるものだからという理由だけでは神話レアにしない」じゃなかったっけ。
だから「神話レアになるような伝説的なものが、たまたま汎用性のあるものだったんだよ」って言えば問題ない。

剣が神話はいろんな意味で嫌だな・・・
2010/09/05(日) 20:34:01
515 :
514
>>511でした・・・
2010/09/05(日) 20:45:08
516 :
名も無き者
ってか、コレクターナンバー的に、
少なくとも80枚は無色のアーティファクトあるのか。
色つきアーティファクトは来ないのかなぁ
2010/09/05(日) 21:01:59
517 :
名も無き者
>>514
>>「神話レアになるような伝説的なものが、たまたま汎用性のあるものだったんだよ」って言えば問題ない。

まったくその通り。
アナウンスによると強い独自性が備わっているなら、それだけで神話レア足るわけだしな。
2010/09/05(日) 21:18:55
518 :
名も無き者
ヴェンセールの3番目の能力の「エンブレム」てのは
プレイヤーがゲーム終了時までそこに書いてある能力を得るってことでいいんだろうか
2010/09/05(日) 21:19:34
519 :
「エムブレム」は旧エルズペスの一番下にもあるね
2010/09/05(日) 21:25:13
520 :
名も無き者
oracleの変更で紋章って表記になったから、印刷されたカードには記述されてない。
oracleの変更とか知らない人には新規の定義に見えて混乱するのかも。
2010/09/05(日) 22:04:05
521 :
名も無き者
マローのコラムによると、新ミラディンブロックに「ゲーム開始時に手札にあると何かできるカード」のサイクルが出るらしいね
2010/09/05(日) 22:07:17
522 :
名も無き者
力線と同じ条件ってことでいいのか
2010/09/05(日) 22:25:33
523 :
名も無き者
エンチャントじゃなくてエンブレムかもよ
2010/09/05(日) 22:31:20
524 :
>>520
デュエルデッキのエルズペスには表記してある
揚げ足とるようで悪いけど、一応
2010/09/05(日) 23:38:06
525 :
名も無き者
メムナイトさん素敵
いろいろ悪用できそう
2010/09/06(月) 04:22:05
526 :
名も無き者
一応聞いとくが、サルベのヴェンセールのナンバーが155になってるが、
たぶん135だよな?アーティファクト現時点で155より前にあるんだが
画像見たけどつぶれててよく解らん
2010/09/06(月) 06:30:52
527 :
名も無き者
>>526
135だね。でかい画像あった。
http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=110163&d=1283628760
2010/09/06(月) 08:00:04
528 :
名も無き者
ヴェンセールはオーメンの壁と組み合わせたい
2010/09/06(月) 09:00:15
529 :
ヴェンセールの能力これで合ってる?

+2:あなたがオーナーであるパーマネント1つを対象とし、それを追放する。それは次の終了ステップの開始時にあなたのコントロール下で戦場に戻る。

-1:クリーチャーはターン終了時までブロックされない。

-8:あなたは「あなたが呪文を唱えるたび、パーマネント1つを対象とし、それを追放する。」を持つ紋章を得る。
2010/09/06(月) 09:52:47
530 :
名も無き者
エンブレムの変更も割りとコッソリ行われたから知らん人も多いんだな。
エンブレムは、コマンド領域(EDHでジェネラルを置いたりする領域)に置かれる(よって、コマンド領域に言及したカードが出るまでは手出し出来ない)、能力のみを持つ(よって、カードタイプや色を持たない)オブジェクトの事。

2010/09/06(月) 12:02:05
531 :
追放するのは強制なのね
2010/09/06(月) 12:28:36
532 :
名も無き者
エンブレムとか普通のゲームじゃ出て来ないもんなあ
2010/09/06(月) 12:34:59
533 :
ヴェンセールさんのもみ上げには誰も突っ込まないのか・・・
2010/09/06(月) 12:40:23
534 :
名も無き者
なんか問題でもあんの?
2010/09/06(月) 13:09:46
535 :
名も無き者
俺この時期になると毎回翻訳とかしてAstralに書いてんな
ま、いいや。需要はあんだろ。ってことでネタ投下。

今日のマローのコラムから(下の方の隠し)
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/107
Skithiryx, the Blight Dragon
3黒黒
伝説のクリーチャー -- ドラゴン・スケルトン
神話レア ファイレクシア
飛行、Infect
黒:Skithiryx, the Blight Dragonはターン終了時まで速攻を得る。
黒黒:Skithiryxを再生する。
4/4

まさかのスケルトンのドラゴン。速攻Infectは変則技。
結構な確率で毒稼ぎするだろうが、何より事実上、萎縮、再生はタチが悪い

別コラムから
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/107
Carapace Forger
1緑
クリーチャー -- エルフ・工匠
コモン ミラディン
Metalcraft -- あなたが3つ以上アーティファクトをコントロールしている場合、
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2010/09/06(月) 13:23:05
536 :
名も無き者
>>535
翻訳ありがとうございます。
Steady Progressって無茶苦茶危険な感じがしますね。
青赤昇天がどうなるのか期待

2010/09/06(月) 13:47:49
537 :
名も無き者
>>535
>結構な確率で毒稼ぎするだろうが、何より事実上、萎縮、再生はタチが悪い

確かに良い動きする感じ、黒使いの俺歓喜。
しかしPWを見てるとやっぱり青白が多くなりそうな環境、そして白には悪斬が…いや、なんでもない除去すれば良い話だった。
2010/09/06(月) 13:51:12
538 :
535
マイアサイクルのしか出てないと思ったら片方違った、すまない

Palldium Myr

アーティファクト・クリーチャー -- マイア
アンコモン ミラディン
T:あなたのマナ・プールに2を加える。
2/2

悪くないな。前のミラディンクオリティでハイコストハイリターンなら必須。
《通電式キー》で暴れない程度の調整。ま、アンタップするなら《夢石の面晶体》
2010/09/06(月) 14:00:41
539 :
名も無き者
このドラゴンは正式にリリースされるカードなの??
スケルトンだけど見た目は全然スケルトンじゃないのね・・・。
2010/09/06(月) 14:10:27
540 :
名も無き者
なんか評価に困るカードばっかだ
2010/09/06(月) 14:21:44
541 :
名も無き者
ドラゴン・スケルトンをフィニッシャーにして毒デッキ組みたいなあ
2010/09/06(月) 14:52:42
542 :
名も無き者
まあ少なくとも毒カウンターは機能しそうだな
強すぎってことにならなきゃいいが
2010/09/06(月) 15:04:45
543 :
名も無き者
>>537
悪斬との一騎打ちだったら、再生Infectつきのこいつに分があると思う
2010/09/06(月) 15:18:28
544 :
名も無き者
まあ白は追放除去がたくさんあるんだけど‥
2010/09/06(月) 15:23:15
545 :
Metalcraftの条件のコントロールしてるアーティファクトの数は3個以上で固定なのかな。今のところそれしか出てないけど
2010/09/06(月) 15:26:28
546 :
名も無き者
>>543
先制攻撃で負ける(再生で戦闘から除外)
仮に攻撃通ってもプロテクションの影響でダメージ軽減
2010/09/06(月) 15:41:32
547 :
名も無き者
>>538
Proliferateは前に出てた「各パーマネントとプレイヤーに乗ってるカウンターを1個増やす」能力だね。
>>479のリンクにある《Contagion Clasp》に注釈文がついてる。

>>545
スレッショルドも7のみだったし、たぶんそうだろう。
2010/09/06(月) 15:47:26
548 :
535
>>547
注釈文参照するならYou chooseで始まってるからパーマネント選択じゃないか?
and/orになってる。選択じゃないならandでいいはず
《Contagion Clasp》でも同じ注釈文だったと思うが
わざわざ相手の+1/+1カウンターまで増やしてやる義理もないだろう
2010/09/06(月) 16:13:00
549 :
名も無き者
赤のpwマダー?
2010/09/06(月) 16:25:51
550 :
名も無き者
>>546
お互いスルーして殴りあったら毒カウンター死のほうが早いんだからにらみ合うだろ?
2010/09/06(月) 16:43:04
551 :
名も無き者
>>《Skithiryx, the Blight Dragon》
見た目はスケルトンというよりゾンビだし期待していたようなドラゴンとは違うけど、カードパワーは十二分に強いな。
色が大変な事になってしまうが、《数多のラフィーク》がいれば一瞬で毒殺できるコンボは真っ先に思い浮かんだ。スタンでは組めないのが大変悔やまれる。
2010/09/06(月) 17:18:27
552 :
名も無き者
ドラゴンの見た目がすごく残念だ。
もっとスカルドラゴンみたいだったらよかった
2010/09/06(月) 19:35:35
553 :
名も無き者
《Steady Progress》《紅蓮術士の昇天》の相性が良すぎです。
2010/09/06(月) 19:37:06
554 :
名も無き者
>>553
昇天は《時間のねじれ》落ちるから微妙
2010/09/06(月) 20:01:18
555 :
名も無き者
いまさらだけど《Mox Opal》は神話か。
俺にはZENでいう《睡蓮のコブラ》的な印象だったからレアだとばかり、、、

集めるめんどくせえ、くそっ!!
2010/09/06(月) 20:18:52
556 :
名も無き者
>>555
印象あってるじゃねえかw
神話だぜ《水蓮のコブラ》
2010/09/06(月) 20:22:45
557 :
名も無き者
神話レアは見ててうんざりする。
営利目的が露骨だ。
2010/09/06(月) 20:23:50
558 :
名も無き者
じゃあやめりゃいい
2010/09/06(月) 20:28:17
559 :
名も無き者
>>557
ろくすっぽレアとかも公開される前から、毎度おなじみなことを言わなくても。

M11のときだかに誰かが言ってたけど、普通のレアはかなり入手しやすくなったし。
《審判の日》《極楽鳥》が500円とか、俺が中高生だった頃じゃ考えられない。

《剣》が神話なのはよくわかんないけど。
2010/09/06(月) 20:31:29
560 :
新セットのたびにレアリティの話題してても仕方ないよ

俺も言いたいことは賛否ともに色々あるけど
そういうのはそれ専用のスレで話そう
2010/09/06(月) 20:35:32
561 :
名も無き者
《Tumble Magnet》は土地も縛れるなら
ランデスウィニーに入れたかも知れないなぁ

単色デッキでプロテクション持ちにどいてもらうには手ごろか?
2010/09/06(月) 20:38:20
562 :
名も無き者
>>553
《Steady Progress》は、素の効果が1ドローなのが、ちょっと。
同じ3マナなら《よろめきショック》みたいな
反復カードを使った方が良いんじゃないかと思ってしまう。

てか2マナか3マナでアドが取れるドローをくれ!
2010/09/06(月) 20:43:17
563 :
>>562
《ジェイスの創意》で我慢なさい。2マナ3マナでアドバンテージをとろうなどとおこがましい…。《知識の渇望》的なものが出ないとも限らないけど。
2010/09/06(月) 20:49:32
564 :
名も無き者
《血の署名》があるじゃないか
2010/09/06(月) 21:05:01
565 :
名も無き者
>>563
《ジェイスの創意》もいいんだけど
序盤が寂しくて。

>>564
《血の署名》は好きだけど、青いドローが欲しいなぁ
っていうワガママだよw


こうなったら《分かち合う発見》を使うしか!
2010/09/06(月) 21:10:14
566 :
名も無き者
《Memnite》《羽ばたき飛行機械》を沢山プレイして
《Mox Opal》から出したマナで《分かち合う発見》プレイとか
脳汁が出そうw

アーティファクトは並べてなんぼみたいだし
ワンチャンあるといいなw
2010/09/06(月) 21:17:30
567 :
名も無き者
《白MOX》2
《青MOX》2
《黒MOX》2
《赤MOX》2
《緑MOX》2
《メムナイト》4
《羽ばたき飛行機械》4

ここまでできた
2010/09/06(月) 21:41:22
568 :
名も無き者
Proliferateに期待
だがジェイスがさらに高くなりそうでこわい
2010/09/06(月) 22:31:37
569 :
名も無き者
>>567
何も勝ち要素がない…
2010/09/06(月) 22:45:09
570 :
名も無き者
メムナイトって初手4枚来たらけっこうやばくない?
2010/09/06(月) 22:46:53
571 :
名も無き者
>メムナイトって初手4枚来て、moxから2t目に《Tempered Steel》出したらけっこうやばくない?


そこまでやばくもないか
2010/09/06(月) 23:19:30
572 :
>>570
2ターン目にMOXとTempered Steelで3/3を4体で攻撃ですね><
ジャッジ呼んでいいですか><
2010/09/06(月) 23:24:32
573 :
2ターン目に12点とかw
1ターン目に《分かち合う発見》しとけば
息切れも多少軽減できるし

moxが安く買えたらそういうデッキ組んでみようかなw
絵が大好きで集めた枠が茶色い頃の《羽ばたき飛行機械》を使いたいし
2010/09/07(火) 00:22:04
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.00 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.