Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/01(土) 10:26:26

Scars of Mirrodin

1 :
名も無き者
秋の大型のアナウンスが来てます。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/409

Scars of Mirrodin

どうやら舞台はミラディンのようですね。
2010/03/18(木) 13:34:48

427 :
名も無き者
無色の癖にタイタンと同等か
ヘタするとそれ以上に強そうなんだが
絆魂はヤバイだろ
2010/09/01(水) 11:09:18
428 :
名も無き者
各タイタンの激突と同じく、青タイタンなら勝てるな…!
2010/09/01(水) 11:29:37
429 :
名も無き者
絆魂によるダメージレースへの介入力と、除去耐性は強力だけど、
場の制圧力や突破力はタイタンや悪斬に劣ると思う。
一長一短じゃないか?

それでもどんな色でも6マナ出るなら候補になるカードだろうし、
取りあえず4枚確保しときたいな。
初動いくらだろう。
2010/09/01(水) 11:47:41
430 :
>>429
神話だし、能力の見た目があからさまに強そうだから3?4000くらいじゃまいか
2010/09/01(水) 14:01:17
431 :
名も無き者
ま、こうしてプロモで配ってくれるから2000代で止まってくれるだろう
気休めでしかないと言われればそれまでだが
2010/09/01(水) 14:19:52
432 :
確かに書いてある事は変だけど環境を席巻したり一世を風靡するようなカードには見えない。

・・・あれか、名前か、名前が悪いのか。ベラッカと組んで8ワームでも何でもしてやれ。
2010/09/01(水) 14:26:12
433 :
名も無き者
2000くらいじゃね?悪斬と違って回避能力がないし
2010/09/01(水) 15:29:36
434 :
名も無き者
レガシーのリアニとかでもワンチャンあるかなぁ。
セラピーやリカリングナイトメアと相性いいし、ダリチュー搭載タイプなら素だしも考えられる。
あるいはウェルダーリアニメイト・・・。
2010/09/01(水) 15:42:06
435 :
名も無き者
レガシーじゃないけどリアニといえばマネキンなんかとは相性いいな
死んでも分裂するだけだし
2010/09/01(水) 15:49:20
436 :
名も無き者
そうかぁ
まぁクリーチャーだしな
でもタイタンとか見てると5000円超えたとしても
正直驚かないけどな。
2010/09/01(水) 16:08:52
437 :
名も無き者
タイタンはCIPがついてるからちょっと違うな
5000いったのは緑タイタンだけだし
2010/09/01(水) 16:18:07
438 :
名も無き者
>ワーム

神話レアの定義が崩れてきとる・・・
汎用性の高いカードやどんなデッキにも入る可能性のあるカードは神話にしないはずでは…。


2010/09/01(水) 18:20:40
439 :
名も無き者
その時点ではそう考えてましたってやつだろな
パックが売れるならそこら辺は破るだろう、一応企業だし
2010/09/01(水) 18:32:15
440 :
名も無き者
どんなデッキにでも入るか?
2010/09/01(水) 18:33:33
441 :
名も無き者
他の人も言ってるけど、大型クリーチャーの選択肢が増えただけだろ
2010/09/01(水) 18:47:02
442 :
少なくともフィニッシャーに困ることはなくなったな
クリーチャーしかり、PWしかり


2010/09/01(水) 18:57:08
443 :
名も無き者
自分から全体除去撃つデッキにはいいかもな
2010/09/01(水) 20:23:44
444 :
それよりワームのテキスト欄にヨーグモス様のシンボルががっつり描かれている件について
2010/09/01(水) 21:00:41
445 :
>>444
大丈夫 皆とっくに気づいて話題にもしてるから

シンボルがあるからどうだって考察なり
シンボルや陣営に関する新情報なりがあるなら別だけど
2010/09/01(水) 21:53:36
446 :
あれはファイレクシアというよりもヨーグモス様のシンボルだぞ
復活あるのかな
2010/09/01(水) 21:57:22
447 :
名も無き者
>>444
《ヨーグモスの勅令》の絵にも乗ってたね。
2010/09/01(水) 22:07:24
448 :
あと《ヨーグモス騎士団》《ヨーグモスの取り引き》、9版の《ヨーグモスの悪魔》
それにファイレクシアの幹部のヨーグモスの法務官ギックスの額などに見受けられるね
2010/09/01(水) 22:51:24
449 :
名も無き者
サーボとギックス以外のインナー・サークルのメンバーってどうなったのかな
2010/09/01(水) 23:39:17
450 :
名も無き者
《破滅的な行為》の際に吹っ飛んだと予想
2010/09/02(木) 00:24:20
451 :
名も無き者
Elspeth vs. Tezzeretに入ってるリストから《銀のマイア》再録
http://forums.mtgsalvation.com/showpost.php?p=5758987&postcount=22
これだけ再録って事はないだろうからサイクルで再録かな?
2010/09/02(木) 22:23:26
452 :
名も無き者
だろうね。
とりあえずはリミテで困らないな。
2010/09/02(木) 22:33:14
453 :
名も無き者
青と赤のアーティファクト色だけ採録かもしれないぞ
しばらく前の防御円みたいに必ずしもサイクルで採録するとは限らない
2010/09/02(木) 22:46:51
454 :
名も無き者
そういえば色付きのマイアは再録されるのかな
2010/09/02(木) 22:56:42
455 :
名も無き者
城塞化は採録されるのだろうか
2010/09/02(木) 23:45:18
456 :
名も無き者
Elspeth vs. Tezzeretねぇ・・・他に気になるのは《廃止》《撃退》
普通に《解呪》《対抗呪文》じゃダメなのかと考えると、
もしかするとピッチが・・・あったらいいな
単にたまにはプロフェシーのことも思い出してやってくださいでもかまわんが
2010/09/03(金) 07:39:44
457 :
名も無き者
解呪って・・・帰化って知ってる?
マナリークが復活した今、対抗呪文にも特に用はないし
2010/09/03(金) 11:49:56
458 :
456
>>457
デュエルデッキの話題が上ったから言った
誰もSOMに解呪や対抗呪文入れてくれなんていってない
わざわざデュエルデッキのものを基本型でなく、ピッチにした理由を考えたまで

SOMにピッチが入るのだろうか?そういいたかっただけだ
2010/09/03(金) 11:56:31
459 :
名も無き者
もしピッチ出すんなら《殺し》再録してくれねぇかな。
2010/09/03(金) 12:01:11
460 :
名も無き者
いいね。あれはいいカード
2010/09/03(金) 21:40:21
461 :
名も無き者
《意志の力》とかか。胸熱・・・。

まぁ薬瓶と爆薬さえ再録してくれりゃ文句はねーよ。
逆に、その程度のパワーカードも出ないようじゃ糞ブロック確定だなw
アーティファクトサイクルと聞いて、多くのMTGプレイヤーはブッ壊れたブロックになると期待しているんだ。
2010/09/03(金) 23:31:13
462 :
名も無き者
むしろ前2回が荒れただけにアーティファクトのブロックでいかにバランスとってくるかを期待してるんだが
2010/09/04(土) 00:02:54
463 :
名も無き者
一応確認しとくが、アーティファクトのブロックなんて過去にはミラディンしかないぞ
ウルザはエンチャントが焦点。ハンドブックに明示されてる
たまたまアーティファクトが強力だったにすぎない

カードパワーが低い=糞ブロックなんて等式は成り立たない。
期待すべきはラヴニカのような汎用性が高く、特出しすぎないブロックじゃないのか?
神話の一人勝ちみたいな状況になって神話対アンチ神話なんて構図はもううんざりだ
ルール破壊がテーマと皮肉られるくらいなのに、
その部分は神話対策に巻き込まれたりして殆ど活躍しないままだったからな
その点で見れば薬瓶や爆薬あっても、ミラディンは調整に大失敗した糞ブロックだった
2010/09/04(土) 08:36:41
464 :
名も無き者
調整とか必要ないよ。エターナル級のパワーカードがどんだけ出るかが
新しいエキスパンションにおいて最も注目される要綱だ。
ラヴニカはドレッジという超性能デッキのパーツを多く生み出したからこその良ブロックであり、
ゴルガリギルドを除くとただの糞かそれ以下の塵でしかなかった。
2010/09/04(土) 08:52:06
465 :
名も無き者
>>464
スタンとリミテッドしかやらない人にとっては、その評価基準が糞か塵なんだけど。
スタンのドレッジもいいデッキだったけどさ。

リミテッドが多彩で面白くて、で、スタンにも少し多様性が出れば、概ねいいセットじゃん。
2010/09/04(土) 10:27:52
466 :
名も無き者
>>464は自分の視点でしか語れない糞なプレイヤーだということだけは理解した
2010/09/04(土) 11:26:13
467 :
名も無き者
ともかく、アーティーファクトが中心になったウルザブロックと
ミラディンブロックは、多くの点で「大失敗」に終わってる
わけだから、その反省をどう生かしてくれるのかを
大多数の現役MTGプレイヤーは期待していると思う。

>>464みたいな、反引退状態でいてもいなくても何の影響も無い
プレイヤーのことは、そもそもWotCは意識してないよ。
2010/09/04(土) 12:24:10
468 :
名も無き者
〆が1ドロー版になって再録されれば禁止も免れるだろう(キリッ
2010/09/04(土) 12:24:59
469 :
名も無き者
以前の超強力カードの極端な弱体化版ってたまに作られるよな
《怨恨》《原初の激情》みたいな
コストと装備コスト大幅に増えて、ドロー1枚とか出てもおかしくない
つかわねーけど
2010/09/04(土) 14:02:34
470 :
名も無き者
>>463
ウルザブロックはアーティファクトサイクルって呼称があるぐらいなんだが
確かにエンチャントに焦点を当ててはいたけど

あとね、皆たまにはアンティキティーのことも思い出してあげてください
2010/09/04(土) 14:08:34
471 :
友人とペスVSテゼのデュエルデックで遊んでみたけど、《Contagion Clasp》は面白いカードだった
4マナはちょい重いがProliferateって能力はけっこう強かった
コスト次第ではあるけどいいギミックだと思う
2010/09/04(土) 16:37:17
472 :
名も無き者
>>470
アンティキティといえば《Transmute Artifact》再録してほしいお
2010/09/04(土) 18:00:36
473 :
名も無き者
そいつは再録禁止リスト入ってる
シングル買うか、作り直しで我慢してくれ
2010/09/04(土) 18:52:04
474 :
名も無き者
>Elspeth and Tezzeret go to Mirrodin to fight Phyrexia,
>the first "to prevent Mirrodin from suffering the same fate as her home",
>the second in a mission from Bolas to "prevent the burgeoning Phyrexian presence there from taking hold"
エルズペスがファイレクシアと戦う理由は分かるんだが、テゼレット(というよりボーラス)の戦う理由を額面通りに受け取っていいのかな。
PWの弱体化によってファイレクシアの存在が脅威になった、とも考えられるけど、その割りにエルドラージの封印解いてるしなあ。
2010/09/04(土) 19:37:59
475 :
名も無き者
ヨーグモフが帰ってきたんじゃね
2010/09/04(土) 21:41:42
476 :
名も無き者
まぁなんにせよ、アーティファクトサイクルとして失敗(パワーカード祭り状態!!!)を恐れるあまり、
プロフェシーみたいな残念ブロックにだけはなってほしくないなぁ。

クロムモックスやバイアル、チャリスぐらいまでなら出してもかまわないと思うし。
もしくは、クリーチャー性能の底上げな流れに乗って、荒廃者再録とか・・。
2010/09/04(土) 22:45:17
477 :
名も無き者
エルドラの封印解くのはニコル様の計画の内さ
2010/09/04(土) 23:48:58
478 :
名も無き者
《記憶の壺》《頭蓋骨締め》といった今まで悪さしてきたアーティファクトの調整版はなにかしら来るだろうな。
まぁ単なる下位互換じゃつまらないだろうからワンギミック加えてくるだろうけど、調整甘くて本家超えとかはマジ勘弁。


個人的には是非《忘却石》には帰ってきて貰いたい。もうプレインズウォーカー二種類張りとかやめてくれと言える。

2010/09/05(日) 03:50:02
479 :
名も無き者
http://mtg-jp.com/eventc/ptams10/article/008364/
ほい
2010/09/05(日) 05:56:28
480 :
名も無き者
ヴェンセール来たな
かなり強い雰囲気
2010/09/05(日) 07:36:17
481 :
第二波
ヴェンセール強いですねぇ。
単体で機能しにくいのが難点ですけど、まぁ最悪カウンター用に土地をアンタップとかでも。

あと0マナ1/1が何かできそうでワクワクします。
(last edited: 2010/09/05(日) 08:50:54) 2010/09/05(日) 08:41:24
482 :
名も無き者
マイアが別物になってる
可愛くない
2010/09/05(日) 09:26:08
483 :
名も無き者
ミラディンからの復活能力は刻印か
新能力にMetalcraftってのもあるね。まだ1枚だけだからボーナスの条件がアーティファクトのコントロール数だけなのか、アーティファクト絡みで色々条件に種類があるか分からないけど
2010/09/05(日) 09:27:53
484 :
Darclus メールアドレス公開設定
羽ばたき飛行機械と0マナ1/1を並べて3ターン目くらいにマナクリ経由で4マナ8/8
次のターンに圧倒する暴走

ついにメイン濃霧の時代が来るんじゃないでしょうか。
2010/09/05(日) 09:47:34
485 :
名も無き者
上陸みたいな能力語じゃね?

0マナ1/1は蔦マッドネスとかでなんとか・・・無理か・・・なら親和で・・・。
2010/09/05(日) 09:48:44
486 :
名も無き者
プレビューに出てないカードもイベントで公開されてるみたい
Mox Opal
http://twitpic.com/2lci4j
Tempered Steel
http://twitpic.com/2lchef
Ichorclaw Myr
http://twitpic.com/2l9der
エルズペスは画像がないけど、他のカードの情報があってるからこれで正しそう。多分すぐに画像来ると思うけど
http://forums.mtgsalvation.com/showpost.php?p=5768661&postcount=4
2010/09/05(日) 10:51:38
487 :
名も無き者
コストの部分欠けてるけど、エルズペスの画像もあった
http://twitpic.com/2lchwm
2010/09/05(日) 11:02:20
488 :
名も無き者
というか《肉体と精神の剣 》が神話レアな件について……。
2010/09/05(日) 11:03:33
489 :
名も無き者
>>486
《Mox Opal》を3枚出して…とか思ったら、伝説ですか。

新ペスは、トークン出す土地とかあれば強そう。
2010/09/05(日) 11:32:47
490 :
マイアかわいくないなぁ…
《胆液の鼠/Ichor Rats》《滑る胆液》でやった間違いまたやってるのね。

エルズペスは兵士トークン一気に3体…はぁ
強いPWはバントカラーのばっかりだなぁ…
2010/09/05(日) 11:34:10
491 :
名も無き者
あれで神話は無いだろ…
他の色のに期待するしかないのかね
2010/09/05(日) 11:36:25
492 :
名も無き者
Ichorclaw Myrすばらしいな

2マナでブロックされると3/3になる感染持ちとか
2010/09/05(日) 11:50:21
493 :
名も無き者
ダークスティールの斧で(B)(B)(B)のお方が喜ぶな
2010/09/05(日) 11:51:57
494 :
名も無き者
なんかもうめちゃくちゃな環境になりそう
ヴェンセールさんがイケメン過ぎるし
http://bit.ly/dlf2dV
2010/09/05(日) 12:01:57
495 :
名も無き者
うーん、今現在ではまだ身を乗り出して欲しいほどのカードないなあ・・・・
2010/09/05(日) 12:29:11
496 :
名も無き者
それにしてもワームコイルエンジンだけやっぱり飛びぬけて強いな。
間違いなくみんなこぞって使うだろうから、対策しないと・・・。
2010/09/05(日) 12:53:48
497 :
名も無き者
俺は各種タイタンでよくね?
って評価なんだが

2010/09/05(日) 12:56:17
498 :
名も無き者
ワームコイルは凄く強いんだけど
除去耐性とライフゲインとか後ろ向きな強さだよね。
アドを稼ぐポジションならいいのかも知れないけど、
フィニッシャーとしてならもっと突破力があるカードが欲しいと思う。
2010/09/05(日) 13:03:56
499 :
名も無き者
>>490
膿汁の方がまだあってるのだがねぇ
2010/09/05(日) 13:17:02
500 :
名も無き者
そういえば、新ペスはターンが返ってこれば他のPWも皆殺しに出来るのか。ただ、トークン出すのがマイナス能力になっちゃったせいで、赤に弱くなったのが残念。
モックスオパールは旧ミラディンの時にあったら鬼のような性能だったけど、今の所そこまで脅威には思えないね。
2010/09/05(日) 13:40:39
501 :
名も無き者
ヴェンセールがこんな顔だったことが一番驚きだろ
2010/09/05(日) 13:51:57
502 :
名も無き者
アーティファクト3つないと何もしないって所が痛いな
2010/09/05(日) 14:01:46
503 :
名も無き者
ワームコイルに隠れがちだけど鋼のヘルカイトもかなりだと思うんだ
無色6マナ飛行5/5+メリット能力2個
飛行があるからどの色にも入りうるフィニッシャーにもなりそうだし
2010/09/05(日) 14:18:15
504 :
名も無き者
たしかにそのドラゴンは強いが、クリーチャーインフレに伴ってクリーチャー除去の嵐になるだろうから、除去耐性のないそれは一瞬で墓地行きのような気がするが・・・・。
2010/09/05(日) 14:24:02
505 :
名も無き者
塵は塵にもあるので無色でこのくらいのマナなら
けっこう可能性はあるかなと思ったんで
2010/09/05(日) 14:27:51
506 :
名も無き者
しかしヴェンセールの仮面の下がイケメンだったなんて
ジョイラはどこ行ったんだろ
2010/09/05(日) 14:36:15
507 :
名も無き者
ドラゴンは能力堪能前に相手が死んでしまう気がしてならない
破壊能力使うなら相手殺した方が早いとか
2010/09/05(日) 15:20:11
508 :
名も無き者
アーティ+エンチャント壊せるのは良い点なんだけどねぇ・・・
使うならやはりワームとぐろエンジンか。

名前ではあきらかにヘルカイトが勝ってるのに
2010/09/05(日) 15:59:56
509 :
名も無き者
>>484
デッキ名は緑茶(りょくちゃ)だな
2010/09/05(日) 16:42:22
510 :
名も無き者
>>506
Future Sight読め
2010/09/05(日) 17:19:48
511 :
名も無き者
もう「汎用性のあるものは神話レアにはしない」って完全になかったことになってるよね
神話レア登場してからまだそんなに経ってないころから既に言われてる気がするけど
2010/09/05(日) 19:19:48
512 :
名も無き者
《ダークスティールの斧》《骨断ちの矛槍》がダークスティール化して装備コスト1増えたのか
ちょっと微妙だ
2010/09/05(日) 19:26:48
513 :
名も無き者
たしかに微妙だ。
2010/09/05(日) 20:10:22
514 :
名も無き者
>>512
「汎用性のあるものは神話レアにはしない」んじゃなくて、「汎用性のあるものだからという理由だけでは神話レアにしない」じゃなかったっけ。
だから「神話レアになるような伝説的なものが、たまたま汎用性のあるものだったんだよ」って言えば問題ない。

剣が神話はいろんな意味で嫌だな・・・
2010/09/05(日) 20:34:01
515 :
514
>>511でした・・・
2010/09/05(日) 20:45:08
516 :
名も無き者
ってか、コレクターナンバー的に、
少なくとも80枚は無色のアーティファクトあるのか。
色つきアーティファクトは来ないのかなぁ
2010/09/05(日) 21:01:59
517 :
名も無き者
>>514
>>「神話レアになるような伝説的なものが、たまたま汎用性のあるものだったんだよ」って言えば問題ない。

まったくその通り。
アナウンスによると強い独自性が備わっているなら、それだけで神話レア足るわけだしな。
2010/09/05(日) 21:18:55
518 :
名も無き者
ヴェンセールの3番目の能力の「エンブレム」てのは
プレイヤーがゲーム終了時までそこに書いてある能力を得るってことでいいんだろうか
2010/09/05(日) 21:19:34
519 :
「エムブレム」は旧エルズペスの一番下にもあるね
2010/09/05(日) 21:25:13
520 :
名も無き者
oracleの変更で紋章って表記になったから、印刷されたカードには記述されてない。
oracleの変更とか知らない人には新規の定義に見えて混乱するのかも。
2010/09/05(日) 22:04:05
521 :
名も無き者
マローのコラムによると、新ミラディンブロックに「ゲーム開始時に手札にあると何かできるカード」のサイクルが出るらしいね
2010/09/05(日) 22:07:17
522 :
名も無き者
力線と同じ条件ってことでいいのか
2010/09/05(日) 22:25:33
523 :
名も無き者
エンチャントじゃなくてエンブレムかもよ
2010/09/05(日) 22:31:20
524 :
>>520
デュエルデッキのエルズペスには表記してある
揚げ足とるようで悪いけど、一応
2010/09/05(日) 23:38:06
525 :
名も無き者
メムナイトさん素敵
いろいろ悪用できそう
2010/09/06(月) 04:22:05
526 :
名も無き者
一応聞いとくが、サルベのヴェンセールのナンバーが155になってるが、
たぶん135だよな?アーティファクト現時点で155より前にあるんだが
画像見たけどつぶれててよく解らん
2010/09/06(月) 06:30:52
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.83 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.