| 93 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												maroがついったーで「幽霊火のことか?」っておもえる発言してる
  新しいセットを使った対戦に負けたって話のなかで、 My use of the word "Bolt" was slang for a smaller direct damage spell 									
				
										
						2010/03/10(水) 08:06:25			  
							 | 
| 94 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラのブースターが出てるけど、 2番目と4番目のイラストがサルカンとテゼレットに見えてしまう・・・どうなんだろう? 									
				
										
						2010/03/10(水) 18:44:28			  
							 | 
| 95 :  | 
	 | 
	
	
												>>94 多分サルカンとテゼレットで間違いないと思う。 新しいリリアナはまだか!ガラクはイラネ(゜?゜) 									
				
										
						2010/03/11(木) 00:34:15			  
							 | 
| 96 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サルカンは間違いないですが もう片方はGideonっていう人みたいです。
  									
				
										
						2010/03/13(土) 07:41:25			  
							 | 
| 97 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とぅうぃたーから
  mtgjp ROEx3ドラフトにおいて超ファッティ「コジレック」(10マナ)が何ターン目に登場したりしたのか? 正解は・・・6ターン目でした。 8人ドラフトで
  ドラフトで6ターン目に出るとか恐ろしい。 									
				
										
						2010/03/14(日) 07:29:25			  
							 | 
| 98 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												てことは、《ウギンの目》みたいなのが何枚かあるってことか?
  それとも、無色にしか使えない強力なマナブーストとか? でもそれだと下の環境がヤバいような…… 									
				
										
						2010/03/14(日) 10:18:59			  
							 | 
| 99 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												普通に、《ウギンの目》以外に、《東屋のエルフ》とかあたりで加速したんじゃないの? 									
				
										
						2010/03/14(日) 14:14:13			  
							 | 
| 100 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《東屋のエルフ》は1マナのブースト。 6ターンで10マナを出したということは (普通のプレイ方法なら、)4マナのブーストがあったということ。
  ドラフト戦で4枚もブーストカードを連続で使うのは考えにくいし 2マナ以上のブーストは含まれていたと考えていいと思う。
  ウギン同様、コストが減るあたりが現実的? 									
				
										
						2010/03/14(日) 14:30:44			  
							 | 
| 101 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ROEのテーマが無色ならこういうのとか?と妄想した
  /* 妄想カード */ エルドラージの目 (3) アーティファクト (T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。このマナは、無色呪文を唱えるためか無色のパーマネントの起動型能力を起動するためにのみ支払える。
  これなら6ターン目までに2枚並べれば10マナ出せる! 強すぎる気もするが、これくらいならアンコモン級だしドラフトで2枚取れる可能性も大いにあると思われる。単純に《ウル=ゴーレムの目》の同型再販かとも考えたけど、それだと《永遠溢れの杯》のほぼ下位互換だし。 									
				
										
						2010/03/14(日) 15:00:57			  
							 | 
| 102 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ttp://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=227964
  11マナでアンコモンって…… 									
				
										
						2010/03/15(月) 13:58:02			  
							 | 
| 103 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Corpsehatch (3)(B)(B) ソーサリー 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。0/1の無色のエルドラージ・スポーン・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える」を持つ。 アンコモン
  Mammoth Umbra (4)(W) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともに警戒を持つ。 Totem armor(エンチャントされているクリーチャーが破壊されるとき、かわりにそれのダメージを取り除くとともに、このオーラを生け贄に捧げる) アンコモン
  Mnemonic Wall (4)(U) クリーチャー―壁 防衛 Mnemonic Wallが戦場に出たとき、あなたはあなたの墓地にあるインスタントかソーサリー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻してもよい。 0/4 コモン
  Pathrazer of Ulamog (11) クリーチャー―エルドラージ Annihilator3 Pathrazer of Ulamogは3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。 9/9 アンコモン
  Prey's Vengeance (G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 Rebound(あなたがこの呪文をあなたの手札から唱えたとき、解決時にそれを追放する。あなたの次のアップキープ開始時、あなたはこの呪文をそのマナ・コストを支払うことなく追放領域から唱えても良い。) アンコモン 									
				
										
						2010/03/15(月) 14:25:58			  
							 | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Prey's Vengeance G インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 Rebound (あなたがこの呪文を手札から唱えた場合、解決時にこれを追放する。 あなたの次のアップキープの開始時、追放されているこのカードを、そのマナコストを支払うことなく唱えてもよい。)
  Valakut Fireboard 4R アンコモン クリーチャー ? Elemental・Boar Valakut Fireboarが攻撃するたび、ターン終了時まで、そのパワーとタフネスを入れ替える。 1/7
  Corpsehatch 3BB アンコモン ソーサリー 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 無色の0/1のEldrazi・Spawn・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに1を加える。」を持つ。
  Mnemonic Wall 4U コモン クリーチャー ? Wall 防衛 Mnemonic Wallが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタントかソーサリーのカード1つを対象とする。あなたはそれを、墓地からあなたの手札に戻してもよい。 0/4
  Mammoth Umbra 4W アンコモン エンチャント?オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともに警戒を持つ。 Totem armor (エンチャントされているクリーチャーが破壊される場合、かわりにそれからすべてのダメージを取り除き、このオーラを破壊する。)
  Pathrazer of Ulamog 11 アンコモン クリーチャー ? Eldrazi Annihilator 3 (このクリーチャーが攻撃するたび、防御側プレイヤーはパーマネントを3つ生け贄に捧げる。) Pathrazer of Ulamogは3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。 9/9 									
				
										
						2010/03/15(月) 14:34:25			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	 
													103												 
												おっと…5枚しか書いてなかった。 >>104のValakut Fireboardもあったね 									
				
										
						2010/03/15(月) 14:40:35			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	
												1T《森》《ラノワールのエルフ》 2T《森》《砕土》《沼》《沼》《永遠溢れの杯》 3T《森》《Corpsehatch》 4T《ウギンの目》《Kozilek, Butcher of Truth》
  頑張れば4ターンで噂のアイツが出せるかな、その間フルボッコだけど しかしReboundとTotem armorは面白いなぁ、Reboundは他のカード次第で恐ろしい事になりそうだが 									
				
										
						2010/03/15(月) 18:04:36			  
							 | 
| 107 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Pathrazer of Ulamo
  アタックできれば勝ち?
  									
				
										
						2010/03/15(月) 18:49:50			  
							 | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>《Mnemonic Wall》 こんなものを見せられたら、スタンでワープワールドが作りたくなるじゃないか。 作ってて回収カードが抜けることが多いけど。 									
				
										
						2010/03/15(月) 19:09:10			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アーティファクトでない無色はClearって言うらしいね。Clearはでっかいエルドラージばっかなんだろうか。 									
				
										
						2010/03/16(火) 07:26:53			  
							 | 
| 110 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージは世界の破壊者なのかしらね 									
				
										
						2010/03/16(火) 09:38:12			  
							 | 
| 111 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おのれエルドラージ! 									
				
										
						2010/03/16(火) 10:05:26			  
							 | 
| 112 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>111 何があったんだwww 									
				
										
						2010/03/16(火) 10:21:21			  
							 | 
| 113 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エエエエルドラージィ 									
				
										
						2010/03/16(火) 10:30:26			  
							 | 
| 114 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ぼく、えるドラえもん! 									
				
										
						2010/03/16(火) 11:02:45			  
							 | 
| 115 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ロードローラーだッ!! 									
				
										
						2010/03/16(火) 13:45:28			  
							 | 
| 116 :  | 
	 | 
	
	
												http://www.gatheringmagic.com/wp-content/uploads/2010/02/Ghostfire1.jpg
  この画像を見てくれ、こいつをどう思う? 									
				
										
						2010/03/18(木) 18:40:21			  
							 | 
| 117 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>116 改行されてないのがおかしいと思う。 									
				
										
						2010/03/18(木) 18:44:02			  
							 | 
| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>116 すごく…フェイクです… 									
				
										
						2010/03/18(木) 18:49:02			  
							 | 
| 119 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>116 まあ未来予知にあったし出てもおかしくはないかと 									
				
										
						2010/03/18(木) 23:06:46			  
							 | 
| 120 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>119 おかしいのはそこではないと思う。 									
				
										
						2010/03/19(金) 01:11:28			  
							 | 
| 121 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												モックアップってもろに書いてあるな 									
				
										
						2010/03/19(金) 02:13:23			  
							 | 
| 122 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												url削ると作りかけの画像があるな 									
				
										
						2010/03/19(金) 08:22:29			  
							 | 
| 123 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いっぱい出てきた http://www.gatheringmagic.com/wp-content/uploads/2010/03/Gideon-Student-of-the-Order.jpg http://www.gatheringmagic.com/wp-content/uploads/2010/03/Kor-Vampire-Hunter.jpg http://www.gatheringmagic.com/wp-content/uploads/2010/03/Peldor-the-Everwatchful.jpg http://www.gatheringmagic.com/wp-content/uploads/2010/03/Tazeem-Skyguard.jpg
  このエルドラージ、本物はどんな効果なんだろうか 									
				
										
						2010/03/19(金) 08:48:26			  
							 | 
| 124 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>123 一応偽物ってかいときなよ 									
				
										
						2010/03/19(金) 11:01:50			  
							 | 
| 125 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>110 ここに設定が書かれてるけど、久遠の闇にいるもので、ただ食べるために存在している。世界の破壊者って言っても良さそう。 http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/82 									
				
										
						2010/03/22(月) 14:32:07			  
							 | 
| 126 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												久遠の闇の中にいる種族なのか つーことはカーンが最後に見たのもこんな感じの怪物だったんかもね 									
				
										
						2010/03/23(火) 23:05:26			  
							 | 
| 127 :  | 
	 | 
	
	
					 
													blood_pet														  
			 
												新しいの二枚来ましたよー、よいしょっと。
  Emrakul, the Aeons Torn   15(Mythic rare) Legendary Creature - Eldrazi Emrakul, the Aeons Torn can't be countered. When you cast Emrakul, take an extra turn after this one. Flying, protection from colored spells, Annihilator 6 When Emrakul is put into a graveyard from anywhere, its owner shuffles his or her graveyard into his or her library. 15/15
 
  Lord of Shatterskull Pass 3R (Rare) Creature - Minotaur Shaman Level up 1R (Play only as sorcery) 3/3 Level 1-5 6/6 Level 6+ 6/6 Whenever Lord of Shatterskull Pass attacks, it deals 6 damage to each creature defending player controls. 									
				
										
							(last edited: 2010/03/24(水) 09:56:54)
						2010/03/24(水) 09:52:51			  
							  | 
| 128 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Emrakulやべーなw 									
				
										
						2010/03/24(水) 10:06:17			  
							 | 
| 129 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ちゃば														  
			 
												>>127 うわー…エムラークル、確かに唱える恩恵は大きいけど 結局踏み倒されてプレイされてパーマネント6個おいしいですーしか言われなさそう…
  そしてまた大立者みたいなやつが。 レベルアップクマーとかいるんですかね 									
				
										
						2010/03/24(水) 10:31:02			  
							 | 
| 130 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												レベルアップの画像がちょっとウケた。 早く高解像度のが見たいですねぇ。
  有色呪文へのプロテクションとなると、まぁ、《幽霊火》系への期待も高まりますね。
  あと、何か{U}で“Draw three cards.”なる呪文が出るとか何とか。 									
				
										
						2010/03/24(水) 10:32:15			  
							 | 
| 131 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												さて、色々面白そうな能力が出てきてますがどうなるか。 大体この時期の新能力やカードって騒がれる奴程使われないような気もするw
 
  >あと、何か{U}で“Draw three cards.”なる呪文が出るとか何とか。 なん…だと… 関係ないけど《全能なる者アルカニス》またいつか再録されないかなー、能力云々より格好良いから好き。 									
				
										
						2010/03/24(水) 10:53:02			  
							 | 
| 132 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												level upしてもPtEが飛んできたらなあ 									
				
										
						2010/03/24(水) 11:03:06			  
							 | 
| 133 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												青い《燃え立つ調査》かな? どうせ、青に使えるカードなんて出ないよ 									
				
										
						2010/03/24(水) 11:04:04			  
							 | 
| 134 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ディスカードはしないみたいだよ マローいわく 									
				
										
						2010/03/24(水) 11:11:20			  
							 | 
| 135 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《映像のもつれ》みたいな全員に3枚ドローとかだったりして 									
				
										
						2010/03/24(水) 11:13:23			  
							 | 
| 136 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Emrakul酷いな。一枚刺しときゃデッキ破壊対策になる・・・ 									
				
										
						2010/03/24(水) 11:47:39			  
							 | 
| 137 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>136 kozilekのことも思い出してあげてください… 									
				
										
						2010/03/24(水) 12:43:42			  
							 | 
| 138 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レベルアップって、サルベにのってないけどガチなの?
  あとどんな能力か今一つわからない・・・ 									
				
										
						2010/03/24(水) 12:56:57			  
							 | 
| 139 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そういやライブラリー破壊完全に終わってるな 									
				
										
						2010/03/24(水) 13:03:22			  
							 | 
| 140 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まろはAn 8/8 green trampler that you can play for free.もあるといってるな 									
				
										
						2010/03/24(水) 13:06:52			  
							 | 
| 141 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>139
  ライブラリーアウトは《サディストの聖餐》を挿しとけば大丈夫! うん、大丈夫・・・ 									
				
										
						2010/03/24(水) 13:14:02			  
							 | 
| 142 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ダークスティールの巨像》が前からあったのに ライブラリー破壊について話してるのはどういうわけだ 									
				
										
						2010/03/24(水) 13:24:01			  
							 | 
| 143 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>142 墓地全部を戻すそうですよ 									
				
										
						2010/03/24(水) 13:37:04			  
							 | 
| 144 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>139 逆に考えるんだ これからのライブラリー破壊カードは墓地に置くんじゃなくて追放するようになると
  カジュアルとはいえライブラリー破壊作った直後にこれだもん… 									
				
										
						2010/03/24(水) 13:42:33			  
							 | 
| 145 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>138 公式に載ってるよ レベルアップ 日本語からは行きにくいけど 									
				
										
						2010/03/24(水) 13:58:53			  
							 | 
| 146 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オーブktkr ttp://ww2.wizards.com/Magic/Orb/RLQ1drEWy7.aspx 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:00:03			  
							 | 
| 147 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												eldrazi: 41ですた 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:02:21			  
							 | 
| 148 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ghostfire:0ですけど何か 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:04:36			  
							 | 
| 149 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												colorless:20
  Ugin:0 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:06:17			  
							 | 
| 150 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/riseoftheeldrazi/spoiler スポイラーも一応 ハイエナの陰影は使いやすそう 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:17:44			  
							 | 
| 151 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												島耕作たくさん出てきたなw 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:18:45			  
							 | 
| 152 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												年代学者やべー 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:20:40			  
							 | 
| 153 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レベルアップってキスキンのヤツみたいに起動型能力で、それを省略して書いてるのかと思ってたら文章欄が特別なのかwwwww 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:28:02			  
							 | 
| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レベルアップって 指定のレベルの時、その欄に書いてある能力を追加で持つ のか その能力だけになるのかよくわからん
  能力が追加されていくなら《岸壁安息所の騎士》が飛行をダブらせて書く意味がわかんねえ でも能力が切り替わっていくならレベルが2とかになった時点で「レベルアップ」自体失いそうな書式に見える
  レベルアップだけは特別に常に持ってる扱いになるんかねぇ
 
  ってかレベルアップってもう「冒険、探検」から「RPG」っぽくなってるなwww 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:34:38			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>154 「現在のレベル欄の能力のみを追加で得る」でいいと思う。 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:36:58			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>155 ああ、そうか 見間違えてた Lv1の時常に一番上の欄かと思ったら違ってた それこそ岸壁安息所とかLv1-3って書いてあったわ 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:40:10			  
							 | 
| 157 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												族霊鎧?のエンチャントって強い気がする。
  《ハイエナの陰影》なんか1マナで軽くてウィニーによさそう。 《審判の日》対策としては十分すぎるw 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:44:29			  
							 | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>154 マジックって、元々D&Dのパロディ的カードも多かったからな。
  >>157 インスタント除去やリムーブには効かないから構築で実用はどうかなー PtEや稲妻かわせないし、はっきり言って《審判の日》対策にもなっていないぞ。《不屈の随員》みたいに複数残るわけじゃないし 									
				
										
						2010/03/24(水) 14:56:55			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>158 >>はっきり言って《審判の日》対策にもなっていないぞ。《不屈の随員》みたいに複数残るわけじゃないし
  《陰影》は、複数どころかそれがエンチャントしている生物自体も助けられないよね、、、(審判の日)
  ところで、《陰影》は《いんえい》でいいのかな?《かげかげ》とも読めるww 									
				
										
						2010/03/24(水) 15:15:27			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>158 あと、PTEはかわせないけど、《稲妻》はかわせると思う。 									
				
										
						2010/03/24(水) 15:18:55			  
							 | 
| 161 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												陰影って言葉を知らないのかよ 大きな釣り針を2本も足らすなw 									
				
										
						2010/03/24(水) 15:19:21			  
							 | 
| 162 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>160 インスタントで付けられないからかわせないって意味かと。 									
				
										
						2010/03/24(水) 15:20:11			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													159-160												 
												>>161 ごごご、ごめん。辞書引っ張ってくる
  >>160 なるほど。 しかし今までも、個別エンチャントは全部そうだし、あまり強くない気がするなぁ
  個人的には(反復)という能力が強そうな予感 									
				
										
						2010/03/24(水) 15:24:56			  
							 | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	 
													163												 
												アンカー間違えた。
  >>160は>>162 もうやだ、ロムる 									
				
										
						2010/03/24(水) 15:25:48			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													161												 
												w なんかごめん 釣りかとオモタから  									
				
										
						2010/03/24(水) 15:29:25			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	
												《草茂る胸壁》良いなぁ、これは防衛の時代か!
 
  《ヘイラバズのドルイド》の方が効率良いとか言わない。 									
				
										
						2010/03/24(水) 15:52:07			  
							 | 
| 167 :  | 
	 | 
	
	
												レベルアップクリーチャー・カードのデザインダセぇーwww
  実際見てプレイしたらなれちゃうんだろうけど…ダサいなぁ 									
				
										
						2010/03/24(水) 15:52:51			  
							 | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	
												>サブテーマ:防衛 《境界線の隊長》は伏線だったわけだな… 									
				
										
						2010/03/24(水) 16:01:06			  
							 | 
| 169 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>167 インベイジョンの分割カードに始まった(レジェンドのマルチが最初?)、 デザイン変更も、反転やハイブリッド見てれば大した事では。 これから先、銀枠みたいなの来ても、 「そうなるのか」程度のリアクションだろう 									
				
										
						2010/03/24(水) 16:01:09			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	
												なんだかWotCがネタに走り始めてるような… 									
				
										
						2010/03/24(水) 16:01:18			  
							 | 
| 171 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												annihilator:10
  ってことはエルドラージは10体もいるのか・・・嫌なドラフトになりそうだ 									
				
										
						2010/03/24(水) 16:05:56			  
							 | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	
												《グール・ドラズの暗殺者》は3ターン目から-2/-2修正撒き散らすのか… 今出てる情報だけでもドラフトが怖いw 									
				
										
						2010/03/24(水) 16:16:21			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージ覚醒はおもしろい能力を持ったものが多くて楽しみだ
  族霊鎧のオーラはなかなか強いな ただPtEなどの追放には耐性がないのが弱みだな
  反復はフラッシュバックに似たような感じがする コスト無しで使える点で反復は優れているが、次のアップキープのみという限定されたタイミングでしか使えないのが痛いな
  それとエルドラージ生物が共通して持っている滅殺が強力 攻撃するだけで誘発するという条件の緩さは反則気味
  レベルアップ生物も《運命の大立者》みたいに活躍しそう
  とにかく発売日が楽しみだ 									
				
										
						2010/03/24(水) 16:17:26			  
							 | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	
												>>171 エルドラージ=滅殺を持ってるエルドラージといいたいんだと思うけど、 滅殺を持ったない《エムラクールの孵化者》みたいなエルドラージもいるからエルドラージは10以上いるよ eldrazi: 41
  しかし、コモンに8マナ8/8滅殺2のクリーチャーがいるようなリミテッドってワケわからないことになりそうだ 									
				
										
						2010/03/24(水) 16:21:24			  
							 | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												滅殺能力持ってる奴らはウラモグ、コジレック、エムラクールに近い代で、さらに下の代になると滅殺を失うとかそんな所だろうか 									
				
										
						2010/03/24(水) 16:30:28			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無色のエルドラージのみが滅殺を持っているのかな? 《エムラクールの孵化者》のような有色のエルドラージは滅殺を持ってないみたいだし。 									
				
										
						2010/03/24(水) 16:42:08			  
							 | 
| 177 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												じゃあ無職エルドラージが10体ってことかな。
  マナに色を含まない無色呪文って出ないのかな? 									
				
										
						2010/03/24(水) 17:02:27			  
							 | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ無職であろうと女がいれば勝ち組みだよなw 									
				
										
						2010/03/24(水) 17:06:51			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージに雌雄の別があるかどうか怪しい 									
				
										
						2010/03/24(水) 17:11:20			  
							 | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												level:124 一体につき4つlevelと書かれているにしても多すぎる気がする
  31体もリーマンクリーチャーがいるかなあ? 									
				
										
						2010/03/24(水) 17:16:44			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もしかしたらレベルアップってクリーチャーだけではない? アーティファクトやエンチャントや土地にも設定されていたりして… それなら124でもありえるかなと思うのだが、さすがにないか 									
				
										
						2010/03/24(水) 17:25:48			  
							 | 
| 182 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レベルカウンターをのせる呪文があるという考えもある。 例えば「あなたがコントロールする各クリーチャーの上にレベルカウンターを1個置く」とかはありそうな気がする。 それか本当にレベルアップ搭載のクリーチャーが多く出るのかも。 									
				
										
						2010/03/24(水) 17:34:34			  
							 | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>180 レベルアップの奴1体につき5つじゃないか?
  キーワード名に1、注釈に2、段階に2
  それでも20体ちょいだし、半端もでるからまだ何かあるんだろう。 									
				
										
						2010/03/24(水) 17:39:02			  
							 | 
| 184 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あっ本当だ5だった。
  半端分に関しては、一段階しか上がらないやつがいるって言う可能性もあるな。 									
				
										
						2010/03/24(水) 17:55:26			  
							 | 
| 185 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>177
  >また、エルドラージ覚醒では無色のインスタントやソーサリーが初登場します。 >エルドラージの申し子同様、この融通の利く呪文はほとんどどのデッキにも入れられます。
  公式にこんなのあるから期待していいと思う。 自分的にはシャドウムーアのハイブリッドみたいなのが出ると思ってる。 									
				
										
						2010/03/24(水) 18:42:37			  
							 | 
| 186 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《幽霊火》が再録されると思ったのに再録されないとは… ココ以外に再録されるタイミングはあるんだろうか? 									
				
										
						2010/03/24(水) 18:46:20			  
							 | 
| 187 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>186 サルコマイトのマイアという例も・・・いや、あれは次のミラディンに収録されるのかな?
  とりあえずフレーバーだけ持ってきたというのもアリでない? 									
				
										
						2010/03/24(水) 18:47:27			  
							 | 
| 188 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無色火力は出ると思うけどね それが1点火力とかいう冗談はやめて欲しいけど 									
				
										
						2010/03/24(水) 18:50:41			  
							 | 
| 189 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エムラクールの孵化者は無職じゃないのにドローンとはこれいかに 									
				
										
						2010/03/24(水) 19:08:25			  
							 | 
| 190 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁお約束の
  steamflogger 0 boss 0 rigger 0 contraption 0
 
  ちょっとだけ意外なのは
  kicker 0 kicked 0 landfall 0 ally 0 trap 0
  ・・・同じブロックだけど違うんだと痛感。 あとは
  sarkhan 3
  vampire 10
  tarmogoyf 0
  indestructible 3
  しか調べてない。サルカンはどんな感じなんだろうか。 									
				
										
						2010/03/24(水) 19:26:00			  
							 | 
| 191 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												日本公式から飛べるページにて
  >強大な魔法 > >エルドラージによる襲撃で、ゼンディカーの次元は――そしてマジック自体も――永遠に変わってしまいました。
  マジック自体も…? もしかすると、これからのエキスパンションにも無色呪文がでるのかな?? 									
				
										
						2010/03/24(水) 19:34:25			  
							 | 
| 192 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無色=アーティファクトの図式がもうなくなるということだろうか 									
				
										
						2010/03/24(水) 19:59:30			  
							 |