| 885 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あれ、エムラクールって打ち消されないんじゃなかったっけ?
  あと、訓練場は少なくともスタンダードでは大した働きはしないだろう。 スタンでは、な・・・。 									
				
										
						2010/04/17(土) 12:09:10			  
							 | 
| 886 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												代替コストじゃねーな 									
				
										
						2010/04/17(土) 12:22:24			  
							 | 
| 887 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>885 訓練場は安いし、レベルupという良い相方にも恵まれてるからスタンでも活躍しそうだと思うのだがどうだろう
 
  									
				
										
						2010/04/17(土) 12:35:03			  
							 | 
| 888 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>883 「代替コスト」は呪文を唱える場合にマナ・コストの代わりに支払うコストを指すルール用語。 代替コストを支払うなら、必ず呪文を唱える。呪文を唱えないなら、代替コストを支払うことはない。 									
				
										
						2010/04/17(土) 12:42:21			  
							 | 
| 889 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無色用の《ドリーム・ホール》が出るのを待つしかないな 									
				
										
						2010/04/17(土) 12:46:49			  
							 | 
| 890 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エクテンなら《風立ての高地》等が使えますね。 									
				
										
						2010/04/17(土) 12:50:45			  
							 | 
| 891 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《太陽の拳》がアップを始めたようです デッキ名は太陽拳だな 									
				
										
						2010/04/17(土) 14:36:18			  
							 | 
| 892 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												879 >>886 >>888 それは失礼した。 									
				
										
						2010/04/17(土) 14:56:28			  
							 | 
| 893 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ウラモグの種父》の大技を使おうにもサイドにどれだけエルドラージを仕込めますか?と問いたいですね。 あと「唱える」だから「エルドラージ・部族土地」はセットできないみたいですし(実用性ありませんけど)。 									
				
										
						2010/04/17(土) 20:02:04			  
							 | 
| 894 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>《ウラモグの種父》の大技を使おうにもサイドにどれだけエルドラージを仕込めますか?と問いたいですね。 伝説のエルドラージが2、3体出てくれば それだけでゲームセットだと思うけど
  単体でならコストに見合わない能力だけど もうひとつの能力と組み合わされば起動することもできるかも知れない 《訓練場》を2枚貼れるかも知れないんだしね 最大のネックは種父そのものをどう場に出すかかな 									
				
										
						2010/04/17(土) 20:17:49			  
							 | 
| 895 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ROE プレリでのヒント1:少数の例外レアを除けば、選んだ色に合ったレベラーは全員とるべきだね。リミテッドでの彼らは最高だよ。
  ヒント2:エルドラージたちを唱えるのは可能だけど、落とし子トークンというエクセレントな手段を用いるべきだね。
  ヒント3:リミテッド環境は平均より遅めだ。ZENと比べるとずっと遅いよ。だから、アグロ戦略はうまくいかないだろうね。
  マローのツイッタより。3番目が興味深いから訳してみた。 									
				
										
						2010/04/17(土) 20:24:20			  
							 | 
| 896 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やっぱ遅いのか 壁やライフゲインがこれだけあるんだもんな
  今日寝坊してプレリ出られなかった身としては 実際にエルドラージ生物を使った感触が気になるなぁ 									
				
										
						2010/04/17(土) 20:31:41			  
							 | 
| 897 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>893 とりあえず、《全ては塵》《引き裂かれし永劫、エムラクール》があればいいんじゃなかろうか。 相手のエンドにプレイすれば《引き裂かれし永劫、エムラクール》は2回殴れるんだし。 それ以上積めれば言うことないけど。 									
				
										
						2010/04/17(土) 20:35:55			  
							 | 
| 898 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												バウンズとかディスカードとかがいいかも 									
				
										
						2010/04/17(土) 20:36:54			  
							 | 
| 899 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												他にも面白いのを訳してみた。正確な文は原点を当たって下さい。
  ・ROEの社内プレリリース中。第一ラウンドを《Hellcarver Demon》で勝ったよ:) ・デーモンを唱えることができたゲームすべてで勝利した。
  ・エルドラージが4ターン目に出てきたのを見た。
  ・何でWall of Omensが白かって? 白はdefenderの色であり、(toughness > power)である色だからね。どの色にもキャントリップはあるし。 									
				
										
						2010/04/17(土) 20:40:29			  
							 | 
| 900 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												翻訳ありがとう >・何でWall of Omensが白かって? 白はdefenderの色であり、(toughness > power)である色だからね。どの色にもキャントリップはあるし。 これは、すげーよく分かる でも、こういうコメントがあるって事はなぜ青や緑じゃないんだって意見が多かったのかな
  >・デーモンを唱えることができたゲームすべてで勝利した。 マジかww! デーモンパッと見弱そうだけどなー リミテッドだとデッキ無いの重いカードも多くできるし 何より除去が弱いから案外いけるのかな 									
				
										
						2010/04/17(土) 20:48:32			  
							 | 
| 901 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>893 3枚もあれば十分そう、エムラクール×3とか
  >>899 《地獄彫りの悪魔》はリミテッドならかなり強いと思う。 能力の誘発がアタック時じゃなくダメージ与えたときだから、とりあえず6点減らして2、3枚もパーマネント追加できたら大分いい盤面のはず。
  エルドラージ4ターン目は気持ち悪いな。 一番楽そうなのは《群れの誕生》の連発か。 									
				
										
						2010/04/17(土) 20:53:05			  
							 | 
| 902 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>3枚もあれば十分そう、エムラクール×3とか それは、ターンを追加できれば十分という意味? 									
				
										
						2010/04/17(土) 20:57:26			  
							 | 
| 903 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2体が対消滅した後に3体目が出る 									
				
										
						2010/04/17(土) 21:03:46			  
							 | 
| 904 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>902 3ターン得られて江村さんが1体戦場に出てる=勝ちだと思う。
  >>899 4ターン目に出てきたのはエムラクールの手かな。 除去る前に攻撃されたら建て直し無理だろうな。おそろしやw 									
				
										
						2010/04/17(土) 21:08:59			  
							 | 
| 905 :  | 
	 | 
	
	 
													904												 
												建て直し無理は言いすぎたか。メッサツ1なら。 メッサツ2以上の奴が序盤中盤で出たらきついが。 									
				
										
						2010/04/17(土) 21:10:46			  
							 | 
| 906 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												走り回る侵略とかマナ加速はいっぱいあるから、4ターン目にコジレックとか出せそうかもと思った。これは本当におそろしやw 									
				
										
						2010/04/17(土) 21:14:38			  
							 | 
| 907 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ざっと考えたが4ターン目に15マナ(エムラクール)いけるわw 《群れの誕生》のマナブーストっぷりが異常。 									
				
										
						2010/04/17(土) 21:24:23			  
							 | 
| 908 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1T 森セット、ラノエルプレイ 2T 寺院セット、砕土から森二枚。そこから不屈の自然で森 3T 寺院セット 走り回る侵略から落とし子5体、ラノエルプレイ。 4T 寺院セット、16マナが出るので江村さん光臨。
  まあかなり運と都合がいいがw 									
				
										
						2010/04/17(土) 21:27:48			  
							 | 
| 909 :  | 
	 | 
	
	 
													908												 
												群れの誕生使ったほうがよかったか。すまんw 									
				
										
						2010/04/17(土) 21:28:48			  
							 | 
| 910 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												下の環境って良く知らないけど、 普通にメッサツ持ちをリアニできるってやばくないの? 									
				
										
						2010/04/17(土) 21:42:11			  
							 | 
| 911 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ドラフトで4ターン目にウラモグが可能 1ターン:《森》 2ターン:《山》《巣の侵略者》 3ターン:《山》《群れの誕生》《群れの誕生》 4ターン:《エルドラージの寺院》《無限に廻るもの、ウラモグ》 									
				
										
						2010/04/17(土) 22:11:03			  
							 | 
| 912 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんか普通にありえそうでわろた 群れたんコモンだし、クリーチャーも2Tに出てて守れるし 									
				
										
						2010/04/17(土) 22:17:15			  
							 | 
| 913 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												隔離するタイタンとかが暴れまわってる環境では滅殺もインパクト薄い 防御側が生贄を選ぶから1や2ではゲームを決めるほどじゃないし4以上の連中はリアニとは相性が悪すぎる 									
				
										
						2010/04/17(土) 22:24:05			  
							 | 
| 914 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>896 本日シールドでウラモグを使いましたがかなりやばいです。 多少の劣勢はひっくり返せます。 									
				
										
						2010/04/17(土) 22:35:55			  
							 | 
| 915 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>4以上の連中はリアニとは相性が悪すぎる エクテンだって《御霊の復讐》《その場しのぎの人形》があるし 組めなくは無いと思うけどなぁ 御霊で序盤にシュートするなら《ニコル・ボーラス》の方がいいかも知れないが エムラクールなら相手が展開してからも逆転可能だ 									
				
										
						2010/04/17(土) 22:45:44			  
							 | 
| 916 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《目覚めの領域》が二枚パックから出てきたから組んだんだが並ぶと半端ない。最初数ターン維持できればマナ出してくれてるようなもんだからカウンターも簡単に打てる。 んでマナそろったら江村でGG。そんなんで三勝してきた。
  てかエルドラージ覚醒のリミテッドは7マナが軽く感じる異常環境。 隣の卓では種父さんが生み出した15体の落とし子が大群守りでパワーアップして敵殴り殺してたり、逆隣では背くものが道滅ぼしと協力して相手のパーマネント全て奪い去ってたりしてた。んで相手が泣く泣く血の復讐打ってたけど、この世界にあらずでそれすら許してもらえてなかった。 									
				
										
						2010/04/17(土) 23:19:47			  
							 | 
| 917 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カオスとしかwww
  >>んでマナそろったら江村でGG。そんなんで三勝してきた。 普通に出せるのが驚きw
  >>15体の落とし子が大群守りでパワーアップして敵殴り殺してたり どうやって出したんだろう?訓練場? 何にしろ想像絶してるわw 									
				
										
						2010/04/17(土) 23:41:27			  
							 | 
| 918 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今更だけど、 《目覚めの領域》がエントリーセットに入ってるって、 絶対このセットだけ値段つりあがるだろう、ヒバリの前例あるし。
  									
				
										
						2010/04/17(土) 23:45:19			  
							 | 
| 919 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>絶対このセットだけ値段つりあがるだろう、ヒバリの前例あるし。 今回は結構エントリーセット豊作だよ。 もっと高額な《闘争の学び手》が入ったエントリーセットもある。
  それに他のパックも結構悪くない。 《カラストリアの血の長、ドラーナ》もそこそこ値段付くし、このパックには稲妻も2枚ある。 《マゴーシのスフィンクス》も他のスフィンクスと違いアクザンに勝てるから弱くは無い。 《コーの精霊の踊り手》は専用デッキの為のカードだから必要な人はきっと居るだろう。 									
				
										
						2010/04/18(日) 02:31:34			  
							 | 
| 920 :  | 
	 | 
	
	 
													タオ												 
												プレリに行ったので報告
  諸兄も仰っているが、環境はありえないくらい遅めでした。 ちなみにオール エルドラ覚醒 のシールド
  使ったのは赤黒だけど、インタント除去がぶっささる感じでした。 レベルアッパーが多いんで簡単にテンポが取れます。 除去でもクリーチャーでも落とし子ついてくるんでマナが伸びやすいんですね。 今まででここまで土地が強いと思ったことはなかった。
  以上 感想でした。 									
				
										
						2010/04/18(日) 02:57:24			  
							 | 
| 921 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												土地が強いって? 									
				
										
						2010/04/18(日) 05:52:00			  
							 | 
| 922 :  | 
	 | 
	
	 
													タオ												 
												>>921 言葉足らずですまない。 今までの環境では強くて重い使えなかったカードがバンバン打てるので、 いつも以上にとマナ基盤が伸びるのが有難いと言うこと。
  									
				
										
						2010/04/18(日) 07:14:56			  
							 | 
| 923 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プレリでの感想 緑のマナ加速がヤバい。 白の除去が多い。 コジレックの職工にエルドラージの徴兵がついて殴り殺すことが何回かあるぐらい環境が遅い。 									
				
										
						2010/04/18(日) 11:00:07			  
							 | 
| 924 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《熊の陰影》マジキチ 									
				
										
						2010/04/18(日) 12:32:06			  
							 | 
| 925 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												皆さんレポ乙 面白そうな環境だなぁ。 田舎で大会がほとんど無いのが悔やまれる。 									
				
										
						2010/04/18(日) 12:47:07			  
							 | 
| 926 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												トーナメントの今後の動向が気になるね。 									
				
										
						2010/04/18(日) 17:54:14			  
							 | 
| 927 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												友人が面白いデッキ作ってた。 1T目《森》セット。《精力の護符》セット。 2T目《森》、《桜族の長老》サクって《森》 3T目《森》、《風景の変容》プレイ。《森》が全て《雲上の座》に。エムラクール降臨。 俺は死んだ。 									
				
										
						2010/04/18(日) 20:39:31			  
							 | 
| 928 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												面白いな。あと5,6ヶ月くらいならエクテンでも使えるのか。 									
				
										
						2010/04/18(日) 20:43:05			  
							 | 
| 929 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無色ってトコがエルドラージ呪文の強みだよね。勿論デメリットでもあるが、特殊地形の生み出す無色マナだけで使えるってのはアーティファクトと違った感覚だ。 茶単ならぬ無色デッキが生まれるのだろうか 									
				
										
						2010/04/18(日) 21:45:26			  
							 | 
| 930 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生まれてもスタンでは赤単とかに勝てない予感が。
  そういや,幽霊火なかったな。 									
				
										
						2010/04/18(日) 22:09:40			  
							 | 
| 931 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プレリ参加してきたが確かに異常な環境だね。 よっぽどパワーレア引かない限りは高速?中速ビートのつもりで組むのはご法度。本当無理。 防衛や蜘蛛超えられないし、削り切る前に間違いなくエルドラージ降ってくるとかザラ。 勝てるとしたら《茨噛み付き》中心にブンブンした時くらいじゃなかろうか。
  まぁカードプールにどれだけ多くのエルドラージがあるかでほぼ決まる感じ。 あと黒白の除去は当然だけど青のカウンター二種やバウンス、タッパーオーラも普通に強くて、緑+黒白(or青)の二?三色のエルドラージ入りが安定して丸いと感じた。 									
				
										
						2010/04/18(日) 22:18:52			  
							 | 
| 932 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ビートダウンより、守って我慢してエルドラージ発動のほうが強いのか。面白い環境だな。 									
				
										
						2010/04/19(月) 00:02:07			  
							 | 
| 933 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いや、正直ビートも強いと思う。 むしろエルドラ中心のデッキは速度にムラがありすぎるし、ミラーっぽくなると土地が1ターンつまった方が負けゲーに発展するから、エルドラ中心で安定して回るデッキを組むのは至難の業かと。 ビートの方が安定して回るし、除去がそれなりにあるならエルドラは無視して殴ってれば勝てる。ただ、レアの軽いエルドラは強いとは思うし、いくら安定して回っても、相手の回りによってはどうしようもない時もある。ライフ2とかからでも1枚でひっくり返るレアゲー環境だし、運の要素が他のエキスパンションのリミテより強い気がするかな。 高速ビートは無理だと思うけど、2マナ2/2とかが8点くらい削る遅い環境だし、中速ビートは全然いける。俺はそれで2日とも1敗で乗り切れたからそう思うだけなのかもしれないが。 									
				
										
						2010/04/19(月) 00:16:57			  
							 | 
| 934 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												高?中速やるなら《茨噛みつき》もそうだし、《オーラのナーリッド》もいいね。 名前忘れたけど頭三点上がる赤の1/2も良い。 									
				
										
						2010/04/19(月) 00:32:48			  
							 | 
| 935 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>レアの軽いエルドラ 軽いエルドラはコモンにしかいない気がするが 									
				
										
						2010/04/19(月) 00:35:45			  
							 | 
| 936 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>933 >2マナ2/2とかが8点くらい削る遅い環境 それは流石に相手が温すぎるw 環境が遅いってそういう意味じゃないと思うんだよね。 ・壁サイクルや《イキーラルの先導》のような強いタフガイが集まり易い ・優秀なウィニー生物も除去も集まり易いかってと否 だから結局エルドラージの方々で踏み潰すのが一番楽なんだよ。
  ただ中速ビートが《茨噛みつき》《オーラのナーリッド》《闘争の学び手》にオーラと装備品付けて壁を蹂躙する様は感動すら覚えた。 									
				
										
						2010/04/19(月) 01:47:49			  
							 | 
| 937 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ペラッカのワーム》に+5/+0修正付ける装備つけて2パンggwww リミテ環境がカオスすぎるw
  									
				
										
						2010/04/19(月) 02:09:11			  
							 | 
| 938 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあビートやるならパワー4以上か飛行いないと無理だな。
  									
				
										
						2010/04/19(月) 02:21:06			  
							 | 
| 939 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												と、思いきや緑青の高速ビートが全勝してた。というか俺のエルドラージが負けた。 《ひずみの一撃》で壁を飛び越えての攻撃が実に強い。《ひずみの一撃》は間違いなくキーカードに成り得ると思い知らされたよ。 今度ドラフトでピックしてみよう。 									
				
										
						2010/04/19(月) 04:05:22			  
							 | 
| 940 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プレリ参加したけど、緑が非常に強いって印象だった。 上位卓を見ると皆緑がらみ。 例外は《敬慕される教師》と《英雄の時》を多数投入したレベルアップウィニーくらいだった。
  まあ、緑が強いというか、落とし子→エルドラージが鉄板なので落とし子生産カードがあるジャンドカラーが強いのだと思う。 ただ、バウンスとカウンターがあるから落とし子からのエルドラージゲーに対しては青がこの環境だと相対的に強いと感じた。 感じただけで使ってないので実際は分からないけど。
  あと《無限に廻るもの、ウラモグ》が青も白も使ってないデッキ相手に無双過ぎるwww 									
				
										
						2010/04/19(月) 08:03:00			  
							 | 
| 941 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんか公式の画像付きカードリストが無職のトコしか表示されないんだけど、俺だけ? 白とか青とかクリックしても無色カードしか表示されないんだけど。 									
				
										
						2010/04/19(月) 14:42:34			  
							 | 
| 942 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>941 確認してみたが普通に見れたけど? ロードに時間かかるからそのせいじゃない? 									
				
										
						2010/04/19(月) 14:47:02			  
							 | 
| 943 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どうでもいいけど、”無色無色”打ち込んでたらたまに”無職”に変換されて悲しくなる 									
				
										
						2010/04/19(月) 19:50:08			  
							 | 
| 944 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おれは働いてるし、さほどきにならないなw
  									
				
										
						2010/04/19(月) 19:55:32			  
							 | 
| 945 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>944 弱者をいたぶるのはやめろよ!かわいそうだろ! 									
				
										
						2010/04/19(月) 21:53:23			  
							 | 
| 946 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>944 今日もお刺身の上にタンポポを乗せる仕事が始まるお 									
				
										
						2010/04/19(月) 22:06:56			  
							 | 
| 947 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>946 エルドラージ発売日には、一緒にお前のお刺身を買ってかえってやんよw 									
				
										
						2010/04/19(月) 22:10:24			  
							 | 
| 948 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2011の予約が始まってる! 7月か? 									
				
										
						2010/04/19(月) 22:44:29			  
							 | 
| 949 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												かわいい仕事だな^^* 									
				
										
						2010/04/19(月) 23:09:06			  
							 | 
| 950 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もうすぐ1000だな、はやいもんだ 									
				
										
						2010/04/20(火) 03:32:06			  
							 | 
| 951 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>946 コーヒー噴いたw 									
				
										
						2010/04/20(火) 08:00:02			  
							 | 
| 952 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>915 下環境で釣るなら《墨溜まりのリバイアサン》か《隔離するタイタン》 特に《隔離するタイタン》はデュアラン環境なら場に出た時土地3枚以上ぶっ壊せる事もよくある 滅殺より即効性があって、除去されたときも置き土産 自身も7/10と申し分無し エルドラ釣ってもアタック前に除去されてタダで死ぬのが落ちだろ シュートするならしらん。 									
				
										
						2010/04/20(火) 11:00:40			  
							 | 
| 953 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												↑イオナ忘れてる 									
				
										
						2010/04/20(火) 11:03:53			  
							 | 
| 954 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												基本エルドラは釣らないだろ。滅殺目的はありえないし、江村を釣るのはTime Walk能力目当てだろうね。 									
				
										
						2010/04/20(火) 11:05:28			  
							 | 
| 955 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>江村を釣るのはTime Walk能力目当てだろうね。 《引き裂かれし永劫、エムラクール》は唱えないと追加ターン得られないよね。 呪文へのプロテクションがどこまで機能する環境なのかによると思うなぁ。 1回殴れば相手の場はさら地でライフも15点減らせるし、それだけで十分勝てる。 でも、リアニしづらさも含めて既に出ている《墨溜まりのリバイアサン》《隔離するタイタン》《エメリアの盾、イオナ》あたりの方が多分無難かな。 									
				
										
						2010/04/20(火) 11:32:08			  
							 | 
| 956 :  | 
	 | 
	
	
												そもそもインスタントタイミングでしか釣れない時点で、 通常のリアニデッキ(ターボリアニやドレッジ、nwo発展系他)とは分けて考えるのが普通。
  エムラシュートも十分強力ではあるし、やろうと思えば1ターン目にだって釣れる(儀式→インプ&浅すぎる墓穴など)。 再誕のパターンとかで出して2回殴らせてもいいし。 石鍛冶→死裂の剣で出す→すね当て装備アタックとかな。 追加ターンとかマジどうでもいい。 									
				
										
						2010/04/20(火) 12:44:36			  
							 | 
| 957 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エクテンで軽いリアニ呪文を使おうとすると《御霊の復讐》が選択肢に入るし、そうするとエムラは釣るのに相応しい。 									
				
										
						2010/04/20(火) 12:58:34			  
							 | 
| 958 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エムラクールって墓地におけるの? デッキに戻るのでは? 									
				
										
						2010/04/20(火) 15:43:45			  
							 | 
| 959 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>958 即出だけど置換じゃなく誘発だからインスタントなら釣れる
  									
				
										
						2010/04/20(火) 15:50:47			  
							 | 
| 960 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もう甲鱗シュートでも灰色熊シュートでもなんでも好きなもん釣ればいいと思う
  									
				
										
						2010/04/20(火) 16:11:30			  
							 | 
| 961 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ギデオンさんがネットのシングルカードショップでやたらと高いんだが、 どういうデッキに入れればいいんだ? ビートに入れるならアジャニやエルズペスの方が使える気がするし、 コントロールだと相手の攻撃少し防ぐくらいしか役に立たなそうだから、 そんなに需要がありそうなカードにはみえないんだけど・・・ 									
				
										
						2010/04/21(水) 01:12:10			  
							 | 
| 962 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												・アジャニとエルズペスがもう落ちるから ・どう化けるかわからないからとりあえず高い ・というか普通に強い
  どれだ!? 									
				
										
						2010/04/21(水) 01:33:24			  
							 | 
| 963 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												出てすぐに相手のデカブツやブロッカーを除去 5マナ6/6として使う リセットで流して6点パンチ 《光雷源》で小粒を潰して、でかいのは-2能力で破壊
  ビートでもコントロールでもそこまで悪くないとも思うけど? プロキシで回してみるのが手っ取り早いんじゃないか? 									
				
										
						2010/04/21(水) 01:36:39			  
							 | 
| 964 :  | 
	 | 
	
	 
													961												 
												まぁ、確かに5マナ6/6で除去能力までついてて、 クリーチャーが並んでないとソーサリータイミングでは倒すことすらできない、 ビートでもコントロールでも使用に耐えうるスペック・・・ となると、今やオークションですら5k級の悪斬の天使と似た空気を感じるな。
  なんかギデオンさんが急に強くみえてきたw 今度プロキシで回してみよう。 									
				
										
						2010/04/21(水) 01:56:39			  
							 | 
| 965 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												5マナ6/6、除去持ち、複数ブロック可のクリーチャーと見る……とすごい面白いな ギデオンさんはほんと脳筋やで 									
				
										
						2010/04/21(水) 03:09:01			  
							 | 
| 966 :  | 
	 | 
	
	 
													この書き込みは管理者によりマスク処理されました
									 
			
					
					 
				
										
						2010/04/21(水) 05:12:08			  
							  | 
| 967 :  | 
	 | 
	
	 
													この書き込みは管理者によりマスク処理されました
									 
			
					
					 
				
										
						2010/04/21(水) 05:30:04			  
							  | 
| 968 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												結局はシングル馬鹿みたいに値上がりするのが最近多いから、 それで損しないために各店舗が無駄に高くしてるだけだと思う。 売れなきゃ売れないで後で下げればいいし、 たかくなったらなったで好都合。店側の戦術としては妥当 									
				
										
						2010/04/21(水) 10:03:57			  
							 | 
| 969 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪斬とマナ域がかぶるんだよなぁ 使ってみては素直に悪斬か?? 									
				
										
						2010/04/21(水) 11:40:30			  
							 | 
| 970 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ギデオンマジ強い!
  どのくらい強いかというとギデオンマジ強い!! 									
				
										
						2010/04/21(水) 12:11:47			  
							 | 
| 971 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												環境が相当遅くなってるから ・ランデス ・カウンター入りコントロール が強くなると予想。 ランデスは有効なスペルがあんま無いからまあコントロールだろうな。
  実際、ごくスタンダードな青白コンをMWSでまわしてるが、普通にデカブツをカウンターして悪斬で殴るだけで勝てるし。ある意味ジャンドとかよりもおいしい相手。
  ランデススペルが充実してきたら赤青とかかなり来るだろうな。 									
				
										
						2010/04/21(水) 12:18:11			  
							 | 
| 972 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「ある意味ジャンドとかよりもおいしい相手。」
  ってゆーのは何デッキのことをいってるんですか?
  									
				
										
						2010/04/21(水) 13:58:00			  
							 | 
| 973 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「ある意味ジャンドとかよりもおいしい相手。」
  俺も思ったww 									
				
										
						2010/04/21(水) 14:07:23			  
							 | 
| 974 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「ある意味ジャンドとかよりもおいしい相手。」
  つまりジャンドには素直に勝てるって発言だよね。 									
				
										
						2010/04/21(水) 16:56:05			  
							 | 
| 975 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ランデスとカウンター入りコントロールは、ジャンドより相手しやすいといってるんだろ。普通に読めば。
  >>974 どう解釈したらそうなるのかワカラン 									
				
										
						2010/04/21(水) 17:52:55			  
							 | 
| 976 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「ジャンドと違っておいしい相手」ではなく「ジャンドとかよりもおいしい相手」だから、話題にしているデッキほどではないがジャンドも相手しやすいのだろう。 									
				
										
						2010/04/21(水) 18:00:43			  
							 | 
| 977 :  | 
	 | 
	
	
												書き込みの日本語力の低さを集団でとっちめるスレはここですか? 									
				
										
						2010/04/21(水) 18:17:11			  
							 | 
| 978 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>975ランデスとカウンター入りコントロールは、ジャンドより相手しやすいといってるんだろ。普通に読めば。
  お前も違うだろw
  971が使用しているのは「カウンター入りコントロール」で、MWSで青白コンの動きを確認したところ、青白コンはジャンドよりいいお客さんって意味だろ。 「悪斬で殴って」って部分が「青白コン」か「971の考えるカウンターコン」かが分かりにくくしてる。
  はぁ、無駄なことに時間を使った、、w 									
				
										
						2010/04/21(水) 19:02:17			  
							 | 
| 979 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>975でも>>978でも、どこか文章の辻褄が合わないんだよなあ。本人光臨してくれw 									
				
										
						2010/04/21(水) 19:11:39			  
							 | 
| 980 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												わかんなすぎワロタ 									
				
										
						2010/04/21(水) 19:19:38			  
							 | 
| 981 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>ある意味ジャンドとかよりもおいしい相手。 この一文さえなければ意味は通るから、 ここが本来は「ある意味ジャンドとかおいしい相手」とか「ジャンドよりも強い」とかだったんじゃね?
  まぁ、そんなことより実際にランデスやカウンターが流行るかを考えた方が建設的だが。 									
				
										
						2010/04/21(水) 19:21:50			  
							 | 
| 982 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												遅い環境で強いといえば、クロックパーミだよな 《統一された意思》やランデスによる時間稼ぎとも相性良いし。 最近青のウィニークリーチャーもそれなりに強いのってのも追い風。
  そして、《精神を刻む者、ジェイス》無くてもカタチになりそうなので懐にも優しいw 									
				
										
						2010/04/21(水) 19:28:54			  
							 | 
| 983 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>971 環境が相当遅くなりそうなんで、 ・ランデス ・カウンター入りコントロール の2つのデッキタイプが「いずれ」強くなると予想している。 まあランデススペルまともなのないし来るなら後者のコントロールだよね。 (カウンター入りってんだから青がらみ)
  で、俺は今いわゆる普通の青白コン回してるんだけど強いよ。 相手のデカブツカウンター→《悪斬の天使》ブンブン、だけで勝てるし。 「ある意味ジャンドより青白コンは強いね。」
  「今はないけど」ランデススペルが強くなったら青赤なんかもありだな。
 
  多分こういう解釈だと思うのだが、 「ある意味ジャンドとかよりもおいしい相手。」 という一文があるせいでわけわからない文章だよなこれ。 									
				
										
						2010/04/21(水) 19:52:42			  
							 | 
| 984 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												多分こういう解釈だと思うのだが、 「ある意味ジャンドとかよりもおいしい相手。」 という一文があるせいでわけわからない文章だよなこれ。
  つまり結局983の解釈も破綻してるってことだな。
  もうこの話題やめようぜーw 1000まで続くの!?
  									
				
										
						2010/04/21(水) 20:01:12			  
							 |