| 24 :  | 
	 | 
	
	 
													15												 
												>>21 >誘発条件はそうだが、解決時に墓地全部戻す あ、>>14すらちゃんと読んでなかった…
  ライブラリーアウトは頭を抱えそうだけど、他ではどんな影響があるかな 									
				
										
						2010/03/01(月) 18:39:51			  
							 | 
| 25 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ていうか弱くね? ウギンの目あっても8マナだろ 実際はガイアの祝福みたいに使われるのかな? 									
				
										
						2010/03/01(月) 18:51:58			  
							 | 
| 26 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アーティファクトクリーチャーじゃないから彫刻家で軽減出来んしね。 《最高の時》とかで連続攻撃したら強そうだけど、その前にカウンターなり除去飛ぶよね。
  派手さは好みだから出たら使うデッキ組んでみたいな。 									
				
										
						2010/03/01(月) 19:01:54			  
							 | 
| 27 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《連絡》が5マナ4ドローなのを考えると、 ちょっと多く払ったら巨大生物がついてきた…みたいな感じなのかな。
  しかし本当にこれ単体だと除去耐性無いのか。 Annihilator?のおかげで一度動けば相当美味しいだろうけど… 10マナ+速攻付与前提? 									
				
										
						2010/03/01(月) 19:04:57			  
							 | 
| 28 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ターボ系のイヤらしいデッキが終わるw
  ジェイスとかの影響もどうなんだろう 									
				
										
						2010/03/01(月) 19:06:07			  
							 | 
| 29 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												召喚の罠か変身で踏み倒したいな、これは。 									
				
										
						2010/03/01(月) 19:22:23			  
							 | 
| 30 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												キャストしなくても一発殴れれば戦線が傾く可能性のあるカードだから好きだなあ 流石に現時点のスタンダードではこいつを使う気にはなれないが 									
				
										
						2010/03/01(月) 19:43:00			  
							 | 
| 31 :  | 
	 | 
	
	
					 
													百十九												  
												すくなくとも6匹はこんなんがいるってことでしょうか。
  Kはアルファベットの前半だし、その2倍くらいいる可能性も‥‥。
  うわさでは無色2マナ出せる土地(エルドラージ呪文にしか使えない)も収録されるみたいだし、どんなことになるか楽しみ。 									
				
										
						2010/03/01(月) 20:08:40			  
							 | 
| 32 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												俺コジコジが出たらエクテンで茶単トロンビート作るんだ・・・
  トロンに加えて8ポスト+精力の護符で隔離するタイタン、DSCとかも入れて・・・グヘヘヘヘ 									
				
										
						2010/03/01(月) 20:28:14			  
							 | 
| 33 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あーあー聞こえないなー とにかく幽霊火が戻ってきてくれれば文句はない、火歩きが殺せるのは偉大 									
				
										
						2010/03/01(月) 20:45:22			  
							 | 
| 34 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コジコジ^^* 									
				
										
						2010/03/01(月) 20:49:06			  
							 | 
| 35 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												土地でもアーティファクトでもない無色は一番最初にくることになるんですね。これ 									
				
										
						2010/03/01(月) 23:42:45			  
							 | 
| 36 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												俺これスニークアタックするカードだと思ったんだけど踏み倒すのも悪くないか。あるいはマネキンする? 									
				
										
						2010/03/02(火) 05:48:23			  
							 | 
| 37 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アルファベットの数で単純計算で14枚同じソートのカードがある感じ。 10枚以上は無色カードが収録されると考えていいかもね。 コスト踏み倒してかつプレイ誘発効果も無駄なく使いたいなら、 スタン環境だと《大渦の大天使》くらいだろうか・・・ ねーよwww 									
				
										
						2010/03/02(火) 10:16:16			  
							 | 
| 38 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《願いのジン》もいるぞ。 ジェイスもいるから、トップに積むこともできる。
  《大渦の大天使》《アラーラの子》《大祖始》を一緒に積んでみたい。 									
				
										
						2010/03/02(火) 10:49:01			  
							 | 
| 39 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一緒に使うなら…《輝く根本原理》……だな 									
				
										
						2010/03/02(火) 11:22:24			  
							 | 
| 40 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手エンド時《召喚の罠》で出して、自分のターンにアタックだろ? 除去されても最低4枚ドローだろ?新ジェイスもあるし、いいんじゃね? 									
				
										
						2010/03/02(火) 11:54:27			  
							 | 
| 41 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>40
  《召喚の罠》からだとドローできない 									
				
										
						2010/03/02(火) 12:01:04			  
							 | 
| 42 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>41 な、なんだってぇーー! 唱えたときだった・・・ まぁでも、うまく《召喚の罠》うてば十分強いか。あとは4ドローをするためにいかにして唱えるかが問題だな。 									
				
										
						2010/03/02(火) 12:05:58			  
							 | 
| 43 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												小細工なしで《永遠溢れの杯》から出すのは簡単だよ。 問題はスペース 									
				
										
						2010/03/02(火) 12:44:43			  
							 | 
| 44 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Annihilator4て事はAnnihilator1とか2もあるという事なんだよなきっと 									
				
										
						2010/03/02(火) 13:25:31			  
							 | 
| 45 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>44 Rippleの例もある あれは4しかなかった
  1つのカードにしか使用されないキーワードも未来予知でやってるからなぁ
 
 
 
  まぁあるだろうけど 									
				
										
						2010/03/02(火) 13:30:03			  
							 | 
| 46 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージ生物はみんなAnnihilatorを持ってて既存の世界を破壊していくとか、そんな感じの設定なんだろうか 									
				
										
						2010/03/02(火) 14:33:12			  
							 | 
| 47 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ttp://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=224730
  サルカンさん、お久しぶりです。 									
				
										
						2010/03/02(火) 17:02:13			  
							 | 
| 48 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フェイクだよコレ 									
				
										
						2010/03/02(火) 17:08:23			  
							 | 
| 49 :  | 
	 | 
	
	
												プッ 									
				
										
						2010/03/02(火) 19:14:43			  
							 | 
| 50 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>39 その手があったか! 									
				
										
						2010/03/02(火) 21:18:20			  
							 | 
| 51 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無色がテーマなら、無色のインスタントやソーサリーも出るってことでおk? 									
				
										
						2010/03/02(火) 22:02:28			  
							 | 
| 52 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>51 (まだ再録されるとは決まってないが)《幽霊火/Ghostfire》系で無色だけで支払えるのはないだろう。 大型ブロックなんだしリミテッド考えるとなぁ 									
				
										
						2010/03/02(火) 22:09:03			  
							 | 
| 53 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>52 幽体の行列の様に、無色マナのみで支払うことも可能な呪文があったことだし、 以外とあるかもしれないぞ。 									
				
										
						2010/03/02(火) 22:11:48			  
							 | 
| 54 :  | 
	 | 
	
	 
													52												 
												ttp://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=224982 こんな情報来てるしそうかも
  再誕といい覚醒といい、最後のセットは面白いテーマだなぁ 									
				
										
						2010/03/03(水) 11:25:02			  
							 | 
| 55 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>54 英語だったから自信ないけど、RoEは無色のカードとハイブリッドのカードしかないって事? 									
				
										
						2010/03/03(水) 12:06:39			  
							 | 
| 56 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージ覚醒に入ってるカードは、Eldraziカードとハイブリッドに分けられるって書いてあるんかな そのハイブリッドが単色混成かどうかはよくわからないけどね 									
				
										
						2010/03/03(水) 12:57:08			  
							 | 
| 57 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>54 細かいことだが覚醒は「最後のセット」ではない 独立した大型エキスパンション 									
				
										
						2010/03/03(水) 13:47:47			  
							 | 
| 58 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>57 独立してるんだっけ? 									
				
										
						2010/03/03(水) 14:04:45			  
							 | 
| 59 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												聞いてないぞ >>57 本当? 									
				
										
						2010/03/03(水) 17:12:55			  
							 | 
| 60 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/321
  セット枚数248だから大型。 									
				
										
						2010/03/03(水) 17:15:02			  
							 | 
| 61 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>独立大型 結構いろんな記事で言われてたような‥ 土地テーマに関する翻訳コラムとか。 									
				
										
						2010/03/03(水) 17:24:20			  
							 | 
| 62 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ウギンの目》で関係性があったり、 土地がテーマであったり、 いろいろ誤解を招きやすい所はあったかもしれない 									
				
										
						2010/03/03(水) 17:37:23			  
							 | 
| 63 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Set 3 of 3 in the Zendikar block* とか、 * Rise of the Eldrazi is part of Zendikar block, which means that it will be part of Zendikar Block Constructed. But it's a large set, which means that it will be drafted on its own; drafts will be either Zendikar-Zendikar-Worldwake or Rise of the Eldrazi-Rise of the Eldrazi-Rise of the Eldrazi. かかれているから、独立大型ではないのでは… 									
				
										
						2010/03/03(水) 17:56:58			  
							 | 
| 64 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リミテッドはエルドラージだけでもできる みたいなこと書かれてなかったっけ? 									
				
										
						2010/03/03(水) 18:21:24			  
							 | 
| 65 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://mtg-jp.com/reading/translated/002103/ に近いことが書いてある。
  >「プロスパー」は間違いなくゼンディカー・ブロックの一部であるが、疑いようもないほど独特のメカニズムを搭載し、 >そのセット1つでドラフトできるようにデザインされている。 									
				
										
						2010/03/03(水) 18:29:42			  
							 | 
| 66 :  | 
	 | 
	
	 
													54												 
												>>57 知ってたよw でも、ブロック構築とかスタンダード的には最後でしょう
  別件だが、公式にZEN WWK ROEでドラフトできるって書いてあったっけ? 									
				
										
						2010/03/03(水) 19:20:40			  
							 | 
| 67 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ローウィンとシャドウムーアの関係に似てるんだろうか 全く別のセットと言いながら能力にある程度関連持たせてあったりはすると予想 									
				
										
						2010/03/03(水) 20:39:51			  
							 | 
| 68 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大型ではあるが、独立ではないだろう
  自分の記憶では、公式のどこにも「ゼンディカーブロックではない」とか「ゼンディカー、ワールドウェイクとは別のセット」とは書いてなかったように思うのだが… 大小大のブロックがあっても何もおかしくないし、エルドラージ覚醒はどう考えてもゼンディカーブロック3番目のエキスパンション 									
				
										
						2010/03/03(水) 23:01:03			  
							 | 
| 69 :  | 
	 | 
	
	 
													65												 
												>>68 公式のコラムではエルドラージ覚醒(コードネーム:プロスパー)はゼンディカー・ブロックの一部と名言されてる。
  ただ、ドラフトの時はエルドラージ覚醒3パックになりそうだ。 >このセットだけでドラフトができるようにするために、大型セットにする必要があったのだ。 									
				
										
						2010/03/03(水) 23:12:15			  
							 | 
| 70 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゼンブロック自体は大小大の構成だけど 覚醒を独立型大型拡張セットと書いているからややこしいんだな 									
				
										
						2010/03/04(木) 00:00:09			  
							 | 
| 71 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												でも実際独立とも取れる点は多いけどね。 基本土地あるし 									
				
										
						2010/03/04(木) 11:14:04			  
							 | 
| 72 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>71 ゼンディカーとは別の絵柄の基本土地が収録されるってことか?それなら個人的に大ニュースだ ゼンと同じなら、ワールドウェイクのブースターにも入ってたろ 									
				
										
						2010/03/04(木) 12:23:35			  
							 | 
| 73 :  | 
	 | 
	
	
												>>72 たしか、同じイラストで、文章欄スペースありのやつが入るんじゃなかったか。 									
				
										
						2010/03/04(木) 12:27:44			  
							 | 
| 74 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もう基本土地(多分)のイラスト部分だけなら出てる やっぱレイアウトは戻るんかねー。寂しいな。 									
				
										
						2010/03/04(木) 12:58:23			  
							 | 
| 75 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												独立かもしれないという根拠の中で、コールドスナップと共通する点の多いこと エルドラージ覚醒が独立のエキスパンションなら、基本土地があって、それだけでドラフトができるコールドスナップもそうだということになりそうだ 									
				
										
						2010/03/04(木) 13:38:53			  
							 | 
| 76 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レイアウトは戻るね。
  http://mtg-jp.com/reading/001059/ より抜粋
  >全画面イラストの基本土地は土地テーマの産物であり、このテーマを持つ2つのセット、ゼンディカーとワールドウェイクにのみ存在するのだ。 >「Prosper」はまた別の、土地テーマでない方向性を持っているので、「Prosper」からは元通りのレイアウトに戻ることになる。
  									
				
										
						2010/03/04(木) 14:12:35			  
							 | 
| 77 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>75 一つだけ否定するとすればコールドスナップは小型だ。 当時と今とじゃ収録数がかなり違うけどな 									
				
										
						2010/03/04(木) 18:51:11			  
							 | 
| 78 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>57からなんだかおかしな流れ…。 >>68の言う通りゼンディカー・ブロックの第3のエキスパンションで独立しても遊べるって公式アナウンスされてるのに。 どうして「ゼンディカーから独立したエキスパンションかもしれない」ってなるのだろう。 									
				
										
						2010/03/06(土) 10:10:18			  
							 | 
| 79 :  | 
	 | 
	
	
												独立かどうかなんて言葉上の問題よりも、認定トーナメントで ・シールドは何パックずつでやるのか ・ZEN,WWK,ROEのドラフトはあるのか とかの方がよっぽど気になる。 									
				
										
						2010/03/06(土) 10:16:52			  
							 | 
| 80 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>79 確かにその通りだね。>>78で蒸し返してしまったようでゴメン。 									
				
										
						2010/03/06(土) 10:27:08			  
							 | 
| 81 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Wizards公式より、エントリーセットのパッケージ画像が公開されています。
  http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/402
  青黒デッキにレアのサラカー(?)のカード 赤緑デッキにマンティコア(?)のカード が入ってるのが個人的に気になるところ。
  									
				
										
						2010/03/09(火) 16:19:34			  
							 | 
| 82 :  | 
	 | 
	
	
												あと、パッケージから見えてるプレミアムカードの枠が既存の色なので、アラーラ再誕が全カード多色だったように全カードが無色、ということはない模様。 									
				
										
						2010/03/09(火) 16:22:07			  
							 | 
| 83 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>81 一番下の黒緑?、反転カードみたいになってない? 黒赤のだけ後ろが円で切り抜かれてるようになってるのはどういう意味だろうか? 									
				
										
						2010/03/09(火) 16:37:28			  
							 | 
| 84 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ん、つまり今度のプレリは エルドラ6パックかな? 									
				
										
						2010/03/09(火) 16:38:47			  
							 | 
| 85 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>83 そういうイラストなんだろう。 									
				
										
						2010/03/09(火) 16:41:55			  
							 | 
| 86 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>81 切り抜かれたみたくなってるのは、単にそういう絵柄なんじゃないの。 《練達の変成者》みたいな。
  白緑、反転ぽいと言えば反転ぽいけど、コストの位置が違うなぁ。新メカニズムで「トーテム」と呼ばれるオーラがあるとの未確定情報だけど、それが正しければ、これもその1枚なのかもね。
  個人的には抱擁オーラ+トーテム像サイクルみたいなのを想像してるんだけど。(あるいは《Curse of the Fire Penguin》…!) 									
				
										
						2010/03/09(火) 16:49:28			  
							 | 
| 87 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤緑がどうせ《噴火滑り》のお友達かと思ってたけど、マンティコアか
  でも、マスティコアとは違うんだよなぁ。
 
 
  緑黒のは反転というよりカマキリが人間を狙ってるように見える。 反転カードはイラストに境目あるしね。 									
				
										
						2010/03/09(火) 16:50:35			  
							 | 
| 88 :  | 
	 | 
	
	 
													86												 
												おっと失礼>>83だった あと、Gigantomancerってことは、こいつオーラじゃなくてクリーチャーぽいな…orz 									
				
										
						2010/03/09(火) 16:52:05			  
							 | 
| 89 :  | 
	 | 
	
	 
													87												 
												>83で一番下が緑黒?って言ってたから自分も緑黒だと思ってしまったけど、よく見ると緑白っぽい。 他の4つのデッキが友好色だから一番下も緑白だろうなぁ。
 
  赤黒の人はカラストリアの長らしいけど、角が吸血鬼っぽくない。 最初、デーモンだと思ったよ。 									
				
										
						2010/03/09(火) 17:02:24			  
							 | 
| 90 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												よく見るとそれぞれのエントリーセットのパッケージが違うな。
  後ろにでかそうなクリーチャーが見えてる。全部エルドラージクリーチャーっぽい 									
				
										
						2010/03/09(火) 21:48:05			  
							 | 
| 91 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>83は認識力が足りなさすぎる 									
				
										
						2010/03/10(水) 02:35:25			  
							 | 
| 92 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルジラードとエルドラージってまちがえるよね 									
				
										
						2010/03/10(水) 02:36:32			  
							 | 
| 93 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												maroがついったーで「幽霊火のことか?」っておもえる発言してる
  新しいセットを使った対戦に負けたって話のなかで、 My use of the word "Bolt" was slang for a smaller direct damage spell 									
				
										
						2010/03/10(水) 08:06:25			  
							 | 
| 94 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラのブースターが出てるけど、 2番目と4番目のイラストがサルカンとテゼレットに見えてしまう・・・どうなんだろう? 									
				
										
						2010/03/10(水) 18:44:28			  
							 | 
| 95 :  | 
	 | 
	
	
												>>94 多分サルカンとテゼレットで間違いないと思う。 新しいリリアナはまだか!ガラクはイラネ(゜?゜) 									
				
										
						2010/03/11(木) 00:34:15			  
							 | 
| 96 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サルカンは間違いないですが もう片方はGideonっていう人みたいです。
  									
				
										
						2010/03/13(土) 07:41:25			  
							 | 
| 97 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とぅうぃたーから
  mtgjp ROEx3ドラフトにおいて超ファッティ「コジレック」(10マナ)が何ターン目に登場したりしたのか? 正解は・・・6ターン目でした。 8人ドラフトで
  ドラフトで6ターン目に出るとか恐ろしい。 									
				
										
						2010/03/14(日) 07:29:25			  
							 | 
| 98 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												てことは、《ウギンの目》みたいなのが何枚かあるってことか?
  それとも、無色にしか使えない強力なマナブーストとか? でもそれだと下の環境がヤバいような…… 									
				
										
						2010/03/14(日) 10:18:59			  
							 | 
| 99 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												普通に、《ウギンの目》以外に、《東屋のエルフ》とかあたりで加速したんじゃないの? 									
				
										
						2010/03/14(日) 14:14:13			  
							 | 
| 100 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《東屋のエルフ》は1マナのブースト。 6ターンで10マナを出したということは (普通のプレイ方法なら、)4マナのブーストがあったということ。
  ドラフト戦で4枚もブーストカードを連続で使うのは考えにくいし 2マナ以上のブーストは含まれていたと考えていいと思う。
  ウギン同様、コストが減るあたりが現実的? 									
				
										
						2010/03/14(日) 14:30:44			  
							 | 
| 101 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ROEのテーマが無色ならこういうのとか?と妄想した
  /* 妄想カード */ エルドラージの目 (3) アーティファクト (T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。このマナは、無色呪文を唱えるためか無色のパーマネントの起動型能力を起動するためにのみ支払える。
  これなら6ターン目までに2枚並べれば10マナ出せる! 強すぎる気もするが、これくらいならアンコモン級だしドラフトで2枚取れる可能性も大いにあると思われる。単純に《ウル=ゴーレムの目》の同型再販かとも考えたけど、それだと《永遠溢れの杯》のほぼ下位互換だし。 									
				
										
						2010/03/14(日) 15:00:57			  
							 | 
| 102 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ttp://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=227964
  11マナでアンコモンって…… 									
				
										
						2010/03/15(月) 13:58:02			  
							 | 
| 103 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Corpsehatch (3)(B)(B) ソーサリー 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。0/1の無色のエルドラージ・スポーン・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える」を持つ。 アンコモン
  Mammoth Umbra (4)(W) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともに警戒を持つ。 Totem armor(エンチャントされているクリーチャーが破壊されるとき、かわりにそれのダメージを取り除くとともに、このオーラを生け贄に捧げる) アンコモン
  Mnemonic Wall (4)(U) クリーチャー―壁 防衛 Mnemonic Wallが戦場に出たとき、あなたはあなたの墓地にあるインスタントかソーサリー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻してもよい。 0/4 コモン
  Pathrazer of Ulamog (11) クリーチャー―エルドラージ Annihilator3 Pathrazer of Ulamogは3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。 9/9 アンコモン
  Prey's Vengeance (G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 Rebound(あなたがこの呪文をあなたの手札から唱えたとき、解決時にそれを追放する。あなたの次のアップキープ開始時、あなたはこの呪文をそのマナ・コストを支払うことなく追放領域から唱えても良い。) アンコモン 									
				
										
						2010/03/15(月) 14:25:58			  
							 | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Prey's Vengeance G インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 Rebound (あなたがこの呪文を手札から唱えた場合、解決時にこれを追放する。 あなたの次のアップキープの開始時、追放されているこのカードを、そのマナコストを支払うことなく唱えてもよい。)
  Valakut Fireboard 4R アンコモン クリーチャー ? Elemental・Boar Valakut Fireboarが攻撃するたび、ターン終了時まで、そのパワーとタフネスを入れ替える。 1/7
  Corpsehatch 3BB アンコモン ソーサリー 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 無色の0/1のEldrazi・Spawn・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに1を加える。」を持つ。
  Mnemonic Wall 4U コモン クリーチャー ? Wall 防衛 Mnemonic Wallが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタントかソーサリーのカード1つを対象とする。あなたはそれを、墓地からあなたの手札に戻してもよい。 0/4
  Mammoth Umbra 4W アンコモン エンチャント?オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともに警戒を持つ。 Totem armor (エンチャントされているクリーチャーが破壊される場合、かわりにそれからすべてのダメージを取り除き、このオーラを破壊する。)
  Pathrazer of Ulamog 11 アンコモン クリーチャー ? Eldrazi Annihilator 3 (このクリーチャーが攻撃するたび、防御側プレイヤーはパーマネントを3つ生け贄に捧げる。) Pathrazer of Ulamogは3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。 9/9 									
				
										
						2010/03/15(月) 14:34:25			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	 
													103												 
												おっと…5枚しか書いてなかった。 >>104のValakut Fireboardもあったね 									
				
										
						2010/03/15(月) 14:40:35			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	
												1T《森》《ラノワールのエルフ》 2T《森》《砕土》《沼》《沼》《永遠溢れの杯》 3T《森》《Corpsehatch》 4T《ウギンの目》《Kozilek, Butcher of Truth》
  頑張れば4ターンで噂のアイツが出せるかな、その間フルボッコだけど しかしReboundとTotem armorは面白いなぁ、Reboundは他のカード次第で恐ろしい事になりそうだが 									
				
										
						2010/03/15(月) 18:04:36			  
							 | 
| 107 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Pathrazer of Ulamo
  アタックできれば勝ち?
  									
				
										
						2010/03/15(月) 18:49:50			  
							 | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>《Mnemonic Wall》 こんなものを見せられたら、スタンでワープワールドが作りたくなるじゃないか。 作ってて回収カードが抜けることが多いけど。 									
				
										
						2010/03/15(月) 19:09:10			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アーティファクトでない無色はClearって言うらしいね。Clearはでっかいエルドラージばっかなんだろうか。 									
				
										
						2010/03/16(火) 07:26:53			  
							 | 
| 110 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージは世界の破壊者なのかしらね 									
				
										
						2010/03/16(火) 09:38:12			  
							 | 
| 111 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おのれエルドラージ! 									
				
										
						2010/03/16(火) 10:05:26			  
							 | 
| 112 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>111 何があったんだwww 									
				
										
						2010/03/16(火) 10:21:21			  
							 | 
| 113 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エエエエルドラージィ 									
				
										
						2010/03/16(火) 10:30:26			  
							 | 
| 114 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ぼく、えるドラえもん! 									
				
										
						2010/03/16(火) 11:02:45			  
							 | 
| 115 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ロードローラーだッ!! 									
				
										
						2010/03/16(火) 13:45:28			  
							 | 
| 116 :  | 
	 | 
	
	
												http://www.gatheringmagic.com/wp-content/uploads/2010/02/Ghostfire1.jpg
  この画像を見てくれ、こいつをどう思う? 									
				
										
						2010/03/18(木) 18:40:21			  
							 | 
| 117 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>116 改行されてないのがおかしいと思う。 									
				
										
						2010/03/18(木) 18:44:02			  
							 | 
| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>116 すごく…フェイクです… 									
				
										
						2010/03/18(木) 18:49:02			  
							 | 
| 119 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>116 まあ未来予知にあったし出てもおかしくはないかと 									
				
										
						2010/03/18(木) 23:06:46			  
							 | 
| 120 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>119 おかしいのはそこではないと思う。 									
				
										
						2010/03/19(金) 01:11:28			  
							 | 
| 121 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												モックアップってもろに書いてあるな 									
				
										
						2010/03/19(金) 02:13:23			  
							 | 
| 122 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												url削ると作りかけの画像があるな 									
				
										
						2010/03/19(金) 08:22:29			  
							 | 
| 123 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いっぱい出てきた http://www.gatheringmagic.com/wp-content/uploads/2010/03/Gideon-Student-of-the-Order.jpg http://www.gatheringmagic.com/wp-content/uploads/2010/03/Kor-Vampire-Hunter.jpg http://www.gatheringmagic.com/wp-content/uploads/2010/03/Peldor-the-Everwatchful.jpg http://www.gatheringmagic.com/wp-content/uploads/2010/03/Tazeem-Skyguard.jpg
  このエルドラージ、本物はどんな効果なんだろうか 									
				
										
						2010/03/19(金) 08:48:26			  
							 |