| 19 :  | 
	 | 
	
	
												>>18 青にトラウマを持つ人は多いから、無闇に青を良く言うと過剰反応される
  という好例 									
				
										
						2009/12/10(木) 10:26:55			  
							 | 
| 20 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ、でも、書かれている通りなら、件のカウンターのマルチキックは{U}ですから、単色志向の強めなカードではあると思います。 現状、{1UUU}で使えるデッキは、そんなに多くないでしょう。 つっても、{1U}や{1UU}で使うんで十分強いですけどね。
  >>18 タッチすらされなかった、て惨状もあったんですか? 									
				
										
						2009/12/10(木) 11:02:11			  
							 | 
| 21 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>20 ある色が第一線で全く使われなかった時代っていうのは、何度かあるよ ブロック構築まで含めればいくらでも その意味では、>>9の言っていることは正しい
  カジュアルデッキや下位のデッキまで持ち出されたらどうか分からないけど 									
				
										
						2009/12/10(木) 11:30:57			  
							 | 
| 22 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>19 いるいるw 《対抗呪文》撃つ度にboreとか言ってlostするタイプ 									
				
										
						2009/12/10(木) 11:31:00			  
							 | 
| 23 :  | 
	 | 
	
	 
													20												 
												>>21 へぇ、時間あるときにトーナメント記録でも漁ってみましょうかね。
  そういう意味じゃ、ここしばらくは割りと健全?な環境な気もしますね。 まぁ、今のスタンは白単・黒単・赤単・緑単と活躍していて、青単は欠片も見ないので、ちと可哀想ではあるんですが。 									
				
										
						2009/12/10(木) 11:38:48			  
							 | 
| 24 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>19 ルールも解らずデッキ作った時代に青使いにライブラリアウト負けと パーミッションでのコントロールとバウンスされまくったりを1日で体験してトラウマ作ったわ。 									
				
										
						2009/12/10(木) 11:45:54			  
							 | 
| 25 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>24 偉い不運だと思うが、大丈夫だと思うぞ 本当にトラウマになってる人は>>23こんな感じだから
  俺も青は嫌いだけど、今のスタンでも青単が居るって現実は分かってる。 									
				
										
						2009/12/10(木) 11:49:29			  
							 | 
| 26 :  | 
	 | 
	
	
												>>24 それでマジック止めなかったのは強いな。
  >>25 あんま煽るなよ‥ もうスルーしとこうぜ、スレ違いだし。 									
				
										
						2009/12/10(木) 11:56:33			  
							 | 
| 27 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												良く分からないが、GGG 4/5は弱いと思う。 									
				
										
						2009/12/10(木) 12:02:53			  
							 | 
| 28 :  | 
	 | 
	
	
												>>26 確かに友人からも「何でそんな目にあったのに止めないの?」って言われたわw そりゃあ、右の頬を叩かれたら左の頬へ回し蹴りで返すのが礼儀という物です。 そんな私は黒が好き、嫌いな色は白と青。
  今回の黒はどんなカード出るか今からワクワクだ。 そして白がどんなカード出してくるか今からガクブルだ。そろそろ黒の追放とかプロ(黒)無くても… 									
				
										
						2009/12/10(木) 12:12:55			  
							 | 
| 29 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鹿に比べたら弱いかな。ソクターと比べればまあまあじゃね 									
				
										
						2009/12/10(木) 12:33:18			  
							 | 
| 30 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=98691&d=1260396477
  タップイン多色土地でセラの天使が出てくる土地とは・・・ 									
				
										
						2009/12/10(木) 12:47:58			  
							 | 
| 31 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												でるじゃないななるか 他の色も気になるなー 									
				
										
						2009/12/10(木) 12:51:46			  
							 | 
| 32 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												>>30 おー、多色ミシュラランドですな。 攻撃してもマナを出せるのはかなり役立つ気がします。
  レアってことで、サイクルの他も気になりますね。 									
				
										
						2009/12/10(木) 12:54:45			  
							 | 
| 33 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これ全色に出たらガーゴイル悲しいな。 									
				
										
						2009/12/10(木) 12:57:05			  
							 | 
| 34 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>32 青白で飛行警戒なら赤緑で先制トランプルとかありそう
  上のは特典の販促メールからの情報らしいけど 12月過ぎて徐々に情報が出てきてるとなると これからちょくちょく出てくるのかなー 									
				
										
						2009/12/10(木) 12:58:48			  
							 | 
| 35 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												土地始まりすぎだろ 									
				
										
						2009/12/10(木) 13:00:31			  
							 | 
| 36 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												友好色で5種類それぞれの色を象徴する生物になると予想。 緑ってまさかジンじゃないよな。 									
				
										
						2009/12/10(木) 16:04:51			  
							 | 
| 37 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												緑は甲鱗でしょw 									
				
										
						2009/12/10(木) 16:41:14			  
							 | 
| 38 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												確かに赤緑でワームってのはあるかも
  白緑は‥ヴォジャ??? 									
				
										
						2009/12/10(木) 17:35:35			  
							 | 
| 39 :  | 
	  | 
	
	
					 
													過去の人												  
												>>36 俺も最初は友好色って思った。 でもコレクターナンバーが133/145ってことに気付いた。 もしかしてこれは敵対色もあるフラグ?それとも他の土地のサイクル? 仮にこれで10個のスロット埋まってもまだお釣り来るんですが。 今回はテーマが土地だけにラヴニカブロック並みに土地が多い? まさか5つ分基本土地とか言うオチではあるまい・・・
  追記:マローがコラム内でなんか言ってた。 >ゼンディカーは、アラーラの断片と同じ枚数(229枚+全面絵の土地20枚)の通常の大型セットである >ワールドウェイクは、コンフラックスと同じ枚数(145枚) もう1つサイクルか、全10種かがほぼ確定・・・ しかしその下の記述だとエルドラージは基本土地のデザイン戻るのか 									
				
										
							(last edited: 2009/12/10(木) 17:51:51)
						2009/12/10(木) 17:43:29			  
							  | 
| 40 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>38 そこはアンテロープで
 
  けど白とか青にエレメンタルってイメージないんだよね、どっちかっつーとスピリットのイメージが。 主に青の《さまようもの》のイメージが 									
				
										
						2009/12/10(木) 17:48:04			  
							 | 
| 41 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												>>39 ゼンディカー同様、3つのレアリティにそれぞれサイクルが収録されるんでしょうかね。 あるいは、5色や無色か。
  対抗色は、どのくらいプッシュしてくるのかよく分かりませんな。 									
				
										
							(last edited: 2009/12/10(木) 18:09:13)
						2009/12/10(木) 18:07:43			  
							  | 
| 42 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>30 テキストの後ろのマナシンボルは何ぞ?
  									
				
										
						2009/12/10(木) 23:17:59			  
							 | 
| 43 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												確かプロモカードだからじゃない 									
				
										
						2009/12/11(金) 00:11:14			  
							 | 
| 44 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>42 プロモカードとかだと、こういうデザインのカードよくあるよ。
  しかしこれが本当なら土地始まってるな? 十分構築でも使えるレベルだわ。
  警戒持ってたら、次のターンでもマナ出せるんだよなぁ・・・ 									
				
										
						2009/12/11(金) 00:11:51			  
							 | 
| 45 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												BOX買ったらもらえるやつでは? 清浄の名誉がこんな感じだった M10&ZEN箱買いしてないから断言できないけど 									
				
										
						2009/12/11(金) 08:52:28			  
							 | 
| 46 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>40 つ《大気の精霊/Air Elemental》 									
				
										
						2009/12/11(金) 08:56:38			  
							 | 
| 47 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												個人的にはこの土地サイクルで《変身》がしやすくなることに期待 おっと、《戦争門》の所持数もチェックしておこ 									
				
										
						2009/12/11(金) 12:28:57			  
							 | 
| 48 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《worldwake》という名前のカードが収録されるに一票。 									
				
										
						2009/12/11(金) 12:45:06			  
							 | 
| 49 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												worldwakeってつまりは世界、土地そのものが目覚める、動きだすってことなのか。ミシュラランドが今までと格が違うし。もしかしたら神話レアは土地サイクルか? 									
				
										
						2009/12/11(金) 12:56:30			  
							 | 
| 50 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゼンのときに、サルベのフォーラムで 「変異土地のバリエーションや城砦化が出る」 みたいな話題もあったよね。 									
				
										
						2009/12/11(金) 13:10:10			  
							 | 
| 51 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神話レア枠を同じようなのに五つも取られるのはなんかやだな
  ってか、土地って汎用性高いからウィザーズの方針的に神話レアの土地はありえないんじゃないか?
  とりあえず新ジェイスは神話だろうがな 									
				
										
						2009/12/11(金) 13:21:29			  
							 | 
| 52 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まさかの色付きの伝説土地だとか。それなら汎用性は低くなるし。 									
				
										
						2009/12/11(金) 14:25:33			  
							 | 
| 53 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												新しいカードタイプ、変則的なエキスパション構成 新しいレアリティ 新基本セット、ルールの変更 ヴィンテージカード、新カードデザイン、イメージ重視のテキスト
  タイムスパイラル以降は正にカオス 									
				
										
						2009/12/11(金) 15:01:43			  
							 | 
| 54 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>53 IA...初の独立エキスパンション MI...初のブロック構成 WL...日本語フォント変更 EX...レアリティ色分け、イラストレーター名配置変更 6th...スタックルール導入 UG...ウィザーズの悪ふざけ US...日本語フォント変更 UL...プレミアムカード出現 MM...新キーワードなしの大型エキスパンション IN...分割カード登場 7th...基本セットなのにトーナメントパック売らず TO...プレミアムカード封入率変化、黒偏重 JD...白緑偏重 ONS...ブロック限定だったキーワード能力復活(サイクリング) LEG...クリーチャーのみ 8th...デザイン変更 MRD...装備品、アーティファクトランド、セット枚数減少 CHK...反転カード、インスタントやソーサリーにタイプが付く(秘儀) UHD...分数 RAV...混成カード、色の偏り GPT...色の偏り DIS...色の偏り、枚数微増 CSP...独立スモールエキスパンション、氷雪マナ
  つまりいつものことよ
  									
				
										
						2009/12/11(金) 15:53:08			  
							 | 
| 55 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>54 6TH辺り順番がずれまくってる あとマナ・ソース、インタラプト、生息条件、埋葬・・・ なんかも思い出してあげてください プロテクションとトランプルはいいとしても バンドとランページの扱いとか、パッケージデザインとか、 マナ・バーンの処理とかも思い出してあげて。 あと銀枠入れるならヴァンガードも。ポータル三国志もある意味変則
  本当に次元の混乱で定義されているもう1つのマジックが気になるな あっちではバンドは健在だろうか?飛行が消えてたら笑う 									
				
										
						2009/12/11(金) 16:07:02			  
							 | 
| 56 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>54 だな やってることは今も昔も全然変わってない 									
				
										
						2009/12/11(金) 18:28:47			  
							 | 
| 57 :  | 
	 | 
	
	
												>>55 ああ、6thはULのあとか。あくまで例示なんで時系列はそんなに問題じゃないかなと思って確認しなかったんだけどね… ヴァンガードは流通量が少なすぎたから入れなかった。ポータルは単純に入れ忘れただけだけど、しかし三国志が突出してイレギュラーだったという印象はもっていないな。馬術含めて、普通の入門セットだった。キーワード廃止やルール関係のごたごたはきりがないから絞って書いただけよん。
  というわけでスレ汚しすまそ。
  									
				
										
						2009/12/11(金) 19:30:10			  
							 | 
| 58 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ミシュラランドが本当なら 友好色フェッチランドは出ないっぽいな 残念 									
				
										
						2009/12/11(金) 21:58:44			  
							 | 
| 59 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												またオーブ検索で真っ先にからくりって入力して絶望するシーズンが来たのか 									
				
										
						2009/12/12(土) 04:28:07			  
							 | 
| 60 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												からくり出すなら3セットあるブロックの最初のセットだろ 									
				
										
						2009/12/12(土) 15:49:34			  
							 | 
| 61 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>からくり出すなら3セットあるブロックの最初のセットだろ ZENブロックの3つ目は大型エキスパンションになるし テーマ的にも新しいものになるそうだから、からくり採用の可能性はあるんじゃない?
  もっとも、組み立てるって言葉を定義することが難しいように感じるから からくりはお蔵入りなんじゃないかとも思ってるけど 									
				
										
						2009/12/12(土) 16:31:16			  
							 | 
| 62 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												未来予知からの再録はないのだろうか? 《Nix / 拒否》なんてあっても悪くないと思うんだけど。 									
				
										
						2009/12/12(土) 16:43:55			  
							 | 
| 63 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												未来予知からの再録はないのだろうか? 《Nix / 拒否》なんてあっても悪くないと思うんだけど。 									
				
										
						2009/12/12(土) 16:44:51			  
							 | 
| 64 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												>>63 ストーリーにウージンの名前が出てきていますから、《幽霊火》とかが来るかもしれませんね。
  追記 >>3のリンク先にシンパシー基本土地の噂もありましたが、《雨雲の迷路》とか、近いかも。
  2追:っと、レア土地10枚はさすがに無いかなぁ。 幽霊火も、テーマに上手く嵌るわけでもないですし、どうなりますかね。 									
				
										
							(last edited: 2009/12/12(土) 17:01:18)
						2009/12/12(土) 16:46:00			  
							  | 
| 65 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《幽霊火》懐かしいな でも強いプロ赤いないからあんまり意味ないなあ 									
				
										
						2009/12/12(土) 18:58:14			  
							 | 
| 66 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラブニカから次のブロックまでの7ブロックがマローの担当だから、からくりの伏線はもうすぐ回収されるはず。
  裏を返せば、次のブロックまでに回収されなかったら一生回収されないんじゃね? 									
				
										
						2009/12/12(土) 21:44:50			  
							 | 
| 67 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												futuresightは「将来使われる予定のないカード」も含まれるわけで。
  そうなるとからくりは完全な出落ちカードになるが… 									
				
										
						2009/12/12(土) 21:46:30			  
							 | 
| 68 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												出落ちかどうかはwizardsがバラしてくれないとわからんな そうなるとうちらは永遠に親分を待ち続けるわけで・・・ 									
				
										
						2009/12/12(土) 22:21:26			  
							 | 
| 69 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												・・・あれ?これ親分スレだっけ? まぁ、親分集めた人ではあるから来てほしいのはうちもだけど。
  《雨雲の迷路》もそうだけど、世の中には他にもそういったのあるわけで M10ランドの敵対色版は大穴。汚れたシリーズのリメイクはもっと大穴 上陸で地味なことするとかが本命かな・・・ 基本土地参照ならシャドウムーアのアンコサイクルみたいなのがいいな 									
				
										
						2009/12/13(日) 08:09:49			  
							 | 
| 70 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まさかのバウンスランド同型再販とか…は無いか。流石に。 									
				
										
						2009/12/13(日) 09:01:33			  
							 | 
| 71 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>70 ミラージュ版だったらどうしてくれるんだw 									
				
										
						2009/12/13(日) 13:03:52			  
							 | 
| 72 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《涙の川》の方が再録ありそうな気がするんだがなぁ 上陸っぽい能力だし 									
				
										
						2009/12/13(日) 14:23:59			  
							 | 
| 73 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゼンディカーでフェッチが出たので 基本地形タイプ2種持ちのペインランドでどうか。
  									
				
										
						2009/12/13(日) 14:41:17			  
							 | 
| 74 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>73 いや、さすがにそれはないだろ。ポテンシャル高すぎる。 確かに《涙の川》《雨雲の迷路》は現実的に考えるなら環境にも合ってると思う。 あとここでオリカ考えてもしょうがない。情報待とうぜ。 									
				
										
						2009/12/14(月) 02:07:41			  
							 | 
| 75 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ最近ポテンシャル高いの多すぎて若干麻痺してるけどな たぶんないと思いたい。 《稲妻》再録がクリーチャー強くなったからみたいなこと言ってたが、 本当は、さらにクリーチャー強くする口実の気がして仕方ない。 今回のベイロス見て素直にそう思った 									
				
										
						2009/12/14(月) 07:16:42			  
							 | 
| 76 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												基本土地タイプ持ってるペインランドは《真鍮の都》みたいにタップしたら1点ダメージみたいな誘発型能力持ってることになるから、無色で使う時もダメージ受けるし微妙だな。 ・・・ま、いいや。>>74の言うとおり情報を待とう。 とりあえず《荒廃稲妻》に対する罠が欲しい。《急転回》とかじゃなく、ハンデスに対する罠を。 									
				
										
						2009/12/14(月) 10:57:09			  
							 | 
| 77 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それってハンデス対策の罠が捨てられたら意味無いから、レスポンスでうつ必要があるわけだよな?
  つまるところカウンターになるから、青になって、《精神壊しの罠》は?ってことになる 									
				
										
						2009/12/14(月) 15:01:39			  
							 | 
| 78 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手の呪文や能力によって手札から捨てさせられた時に効果を発動する罠とかでいいんじゃないか? 前はクリーチャーで居たけど、今はいないし 									
				
										
						2009/12/14(月) 15:33:45			  
							 | 
| 79 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>78 ありえないとは言い切れないけど、機能的な統一感を損なうのは、かなり厳しい(デザイン上)と思うぞ。
  >>77 インスタントの3枚ドローとかでもいいと思うけど、 「対戦相手の…によって2枚以上捨てさせられていた場合」みたいなのだと、《強迫》系に弱いからねぇ。 									
				
										
						2009/12/14(月) 15:38:58			  
							 | 
| 80 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《精神の制御》がなければ、鹿よりも4/5を採用したくなるんだけどなぁ
  どちらを採用したジャンドが結果を残すか見者だ (ジャンド殺しが出て、ジャンドがいなくなるかもしれんが) 									
				
										
						2009/12/14(月) 15:39:22			  
							 | 
| 81 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《精神の制御》がなければ、鹿よりも4/5を採用したくなるんだけどなぁ
  どちらを採用したジャンドが結果を残すか見者だ (ジャンド殺しが出て、ジャンドがいなくなるかもしれんが) 									
				
										
						2009/12/14(月) 15:39:27			  
							 | 
| 82 :  | 
	 | 
	
	 
													78												 
												>>79 確かにそっちの方が現実味あるな 《強迫》系に弱くとも、ぜひその類の罠は出て欲しいものです
  									
				
										
						2009/12/14(月) 15:48:53			  
							 | 
| 83 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>80 《鹿》は青黒以外にはただの鹿だからな。 対緑や赤なら4/5は普通に強いだろう。
  それにしても色拘束がきついなぁ、アラーラのカードも使いたいし、フィルターランドが欲しい。 									
				
										
						2009/12/14(月) 16:15:21			  
							 | 
| 84 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ローウィン期の土地の豊富さは異常だったよ 特に《反射池》の存在 									
				
										
						2009/12/14(月) 17:50:40			  
							 | 
| 85 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いろんなサイトでカードの噂が流れてるけど 偽っぽいのが多いなぁ 									
				
										
						2009/12/14(月) 19:58:32			  
							 | 
| 86 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												サルベでフェイクフェイクって言われてた同盟者(cipで+3/-3)について、誰かが《叫び大口》みたいって言ってましたが、 どう考えても《茨歯の魔女》だろと。
  >>85 やはりオーブや公式プレビューが出ると加速しますからねぇ。 まぁ、妄想全開でも困りますが、一種お祭みたいなもので。
  追記 それにしても、今日のコラムは、何だこりゃ? 									
				
										
							(last edited: 2009/12/14(月) 20:11:06)
						2009/12/14(月) 20:08:27			  
							  | 
| 87 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												壮大なカード探し……えっ、正気じゃないよな?これ。 									
				
										
						2009/12/14(月) 20:16:13			  
							 | 
| 88 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つまり、何が言いたかったの?したかったの?誰かおせて 									
				
										
						2009/12/14(月) 21:34:40			  
							 | 
| 89 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>サルベでフェイクフェイクって言われてた同盟者(cipで+3/-3)について、誰かが《叫び大口》みたいって言ってましたが、 >どう考えても《茨歯の魔女》だろと。 それらを足して想起を引いたカタチだね。 《茨歯の魔女》は単体で仕事しないのが弱かったけど、単体で仕事をしてかつ後続が出るたびに誘発になるとかなり強いよね。 									
				
										
						2009/12/14(月) 21:56:18			  
							 | 
| 90 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												>>89 >茨歯の魔女は単体で仕事しないのが弱かった 機能しだすとかなりのものがあったんですが、まぁしょうがない。 件のカードは、真偽はまだ判りませんが、出れば強力ですよね。
  >>87-88 無駄に空欄があったり、間違ったボタンを押すと炸裂したり、よく解りませんねぇ。 サルベにスレが建ってのに、いつまにか消えてた。移動したんでしょうか。
  何か、ROEの情報の虫食いみたいなのもありましたけど、気力がないので他人任せ。
  イントロパックの情報も出てましたね。 ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/342 5つで定着したみたいです。 吸血鬼は相変わらず黒単の模様。
  あと、何かパズル?の企画。 ttp://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=98919&d=1260841723 ttp://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=98937&d=1260866842 ttp://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=204342
  一番上の能力は 「+2:対象のプレイヤーのライブラリーの一番上を見る。あなたは」 「m of that」が見える辺り、多分、一番下に置いてもよい、だろうなーと。
  能力4つ?とか、文章が長いんじゃね?とか色々言われていますが、ワクワクしますねぇ。
  追記:マナ・コストは2UUだそうな。 									
				
										
							(last edited: 2009/12/15(火) 21:12:17)
						2009/12/15(火) 21:07:48			  
							  | 
| 91 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>90 乙ですー マナコスト2UUだって・・・? 2UUで効果はどうかわからないけど1番目の能力で忠誠値+2ってだけでかなりでかい気がするなー 初期忠誠値が低いかマイナス能力の値がでかいのかな あと確かにテキスト部分大きい、これは楽しみだ 									
				
										
						2009/12/15(火) 21:40:46			  
							 | 
| 92 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今日は東京とフロリダにカードが落ちてる?らしいね。 やっぱり都心か・・・地方だと面白いけど。 									
				
										
						2009/12/16(水) 18:56:57			  
							 | 
| 93 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												>>92 新宿のアメニティドリームだそうです。 ttp://forums.mtgsalvation.com/showpost.php?p=4707089&postcount=121
  さて、2番目の能力が《Brainstorm》であることと、能力が4つであることが判明しましたね。 忠誠コスト気になる。
  3番目は、クリーチャー1体を対象にして何かする、1行(もしかしたら1行半)で収まる効果。 4番目は、プレイヤー1人を対象にして、「カードをすべて」「手札を自分の」が見えますが…? 									
				
										
							(last edited: 2009/12/16(水) 19:25:12)
						2009/12/16(水) 19:23:58			  
							  | 
| 94 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												確定情報ではないけどコントロール奪取能力があるって聞いたことあるので3番目はそれかも>新ジェイス 									
				
										
						2009/12/16(水) 20:35:41			  
							 | 
| 95 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>93 能力四つ持ちですかますますPWの汎用性が高くなりそう&高くなりそうですね これから四つ持ちが増えていくのかなー そしてかわいそうなチャンドラーさん・・・ 									
				
										
						2009/12/16(水) 20:36:38			  
							 | 
| 96 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アジャニはイメチェン、チャンドラさんはさらにロマン度UP、ジェイスはさらにイケメン化…ガラクのおっさんやリリアナ姐さんは一体どうなるんだ? 									
				
										
						2009/12/16(水) 20:38:58			  
							 | 
| 97 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												>>95 汎用性に味をしめた結果、最終形態はこんな感じになるのです。 http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=74296
  >>94 あり得そうな効果ですね。初期忠誠度で起動できちゃうとマズイですが。 プラス2、プラス1か小マイナス、大マイナス、大大マイナスくらいでしょうか。
  フロリダの方のピースが出ると、もっと色々判るはずなので楽しみ。
  >>96 ストーリー的には、ボロンボロンになったサルカンが何かしてくれるはず。 おっさん達はゼンディカーに行ってないようなので、次でしょうか。 									
				
										
							(last edited: 2009/12/16(水) 20:55:04)
						2009/12/16(水) 20:53:37			  
							  | 
| 98 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												忠誠度変化なし、ってのもあっても面白そうだけど。 									
				
										
						2009/12/16(水) 20:54:50			  
							 | 
| 99 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												あ、変なタイミングで編集してしまいました。 会話はつながってるのでいいかな? >変化なし これは面白いですね。 起動制限あるわけだし、《渦巻く知識》のパワー的にも良いバランスに思える。
  あと3ピース、早く見たいですねぇ。 									
				
										
							(last edited: 2009/12/16(水) 20:58:07)
						2009/12/16(水) 20:57:40			  
							  | 
| 100 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ゆuき														  
			 
												このパズルの企画いまいちわかんないんですけど、プロモか何かがもらえるのでしょうか? 									
				
										
						2009/12/16(水) 22:10:31			  
							 | 
| 101 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												>>100 小出しに情報を出してワクワクさせる企画です。 パズルのピースを世界各地に配って、毎日座標(経緯)を発表、そこでピースを見つけよう、て感じ。
  詳細を書こうと思って調べ返してたら、いつの間にか日本語のページが出来てた(最初から在ったんかなぁ?) ttp://www.wizards.com/magic/tcg/ProductArticle.aspx?x=mtg/tcg/worldwake/planeswalkerchase
  ついでにサルベも見たら、ちょうど次のピースが来てました。 ttp://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=98989&d=1260974835
  初期忠誠度は3、3番目の能力は多分《送還》、4番目のは、ライブラリーがどうとか。はて。 									
				
										
							(last edited: 2009/12/16(水) 23:48:59)
						2009/12/16(水) 23:46:14			  
							  | 
| 102 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ゆuき														  
			 
												返信ありがとうございます^^ やっと企画内容がわかりました。 									
				
										
						2009/12/16(水) 23:51:01			  
							 | 
| 103 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>93>>101から、4番目は「全てのクリーチャーと全てのプレイヤーの手札をライブラリーに戻す」と予想 									
				
										
						2009/12/17(木) 01:39:47			  
							 | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《精神を刻む者、ジェイス》か。   《精神を刻むもの》こいつを思い出すな。 									
				
										
						2009/12/17(木) 09:14:40			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												消費忠誠度気になるな あと、見た感じまだ《渦まく知識》とは言い切れない。 上って出てないよね?《夢での貯え》みたいなのかも そうなるとどんだけ強いんだよって話だけど忠誠度次第では(でも強そう) 									
				
										
						2009/12/17(木) 10:00:39			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>103 「対象」は見えているので、プレイヤー1人に何かしそう。 「hand into his or」であり得るのは、「手札をライブラリーに加えて切り直す」くらいかなぁ。 戦場は「his」とかないし(「onto」だし)、墓地なら「捨てる」を使いそうだし。
  始めに何をするのか気になる。2行目の「ードをすべ」とか見る限り、ライブラリー操作かなとも思ったんだが、よく分からんわ。
  公式ページって、日本語画像が出てるから、今回のピースの英語版と日本語版を見比べればもう少し読み解けるかも。
  >>105 《夢での貯え》だったら強いな。きっとマイナス2だな。 									
				
										
						2009/12/17(木) 10:29:51			  
							 | 
| 107 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ttp://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=206381 ttp://www.wizards.com/magic/tcg/ProductArticle.aspx?x=mtg/tcg/worldwake/planeswalkerchase
  テキスト欄の長さからして、 一番目:対象プレイヤーの山札の一番上を見て、一番下に置いてもよい 二番目:《渦巻く知識》 三番目:《送還》 までは間違いなさそう。
  四番目は プレイヤー1人を対象と(する。その)プレイヤーのライ (ブラリーのカ)ードをすべて(追放し、)その後そのプレイ (ヤーは自分の)手札を自分(のライブラ)リーに加えて切り (直す。) (Exile all car)ds from (target play)er's library, then (that player s)huffles h(is or her h)and into his or (her library). の他にあてはまるのが思いつかない。 これだと消費忠誠度が15以上とかになりそうだが 									
				
										
						2009/12/17(木) 17:23:08			  
							 | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												訂正 四番目 (プレイヤー1)人を対象と(する。その)プレイヤーのライ (ブラリーのカ)ードをすべて(追放し、)その後そのプレイ (ヤーは自分の)手札を自分(のライブラ)リーに加えて切り (直す。) (Exile all car)ds from (target play)er's library, then (that player s)huffles h(is or her h)and into his or (her library).
  									
				
										
						2009/12/17(木) 17:27:13			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												問題はどういう忠誠度配分かだよな… 2番目は+でないのは確実っぽいから、
  1:+2 2:0 3:?1 4:?10
  とかどうだろう。
  									
				
										
						2009/12/17(木) 17:34:56			  
							 | 
| 110 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ほとんどあなたはゲームに勝つって書いてある気がするんだが4番目。忠誠度見るのが恐ろしい… 負けてるときは一番目の能力だけで悶絶しそうだわ、ニコニコしながらトップめくる奴の顔がもう想像できる。 									
				
										
						2009/12/17(木) 18:13:04			  
							 | 
| 111 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>108 exile all cardsって書くには幅が足りないような じゃあなんなのって言われるとほかに思いつかないのは事実だけど shuffle (his or her) land into his or her libraryとかだったりして 書式に有ってねー
  >>109 渦巻く知識だったらローウィンジェイスの-1より強いんだから2番目が0ってこたーなかろう、-1か、3枚引いて3枚戻すとかじゃないの? 「フェッチプレイして3枚見て戻してシャッフルしてー」
 
  									
				
										
						2009/12/17(木) 18:44:13			  
							 | 
| 112 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>渦巻く知識だったらローウィンジェイスの-1より強いんだから2番目が0ってこたーなかろう、-1か、3枚引いて3枚戻すとかじゃないの?
  3マナ→4マナに上がってるから0でも全然OK あと戻すのは2枚 									
				
										
						2009/12/17(木) 18:59:56			  
							 | 
| 113 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												能力が4つに増えた時点でコストが4マナになるのはこの性能ならそれだけで妥当じゃない?能力確定してはないけど…
  その上で《渦まく知識》のコストは、元祖ジェイスの1ドローで?1なのと比べたら、?2あっても不思議じゃないと思うんだが
  おれの感覚おかしくなったかな
 
  《予想》 1番目:+2 2番目:?2 3番目:±0 4番目:?10 									
				
										
						2009/12/17(木) 19:36:48			  
							 | 
| 114 :  | 
	 | 
	
	 
													113												 
												↑訂正 ?→- マイナスは化けるんだね… 									
				
										
						2009/12/17(木) 19:39:10			  
							 | 
| 115 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												毎ターンコスト0でクリーチャー戻せるだけでやばい気もするが。 									
				
										
						2009/12/17(木) 19:39:23			  
							 | 
| 116 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												普通に考えて下に行くほどコスト高くなるはず +2 0 -1 -10以上 だろう。 									
				
										
						2009/12/17(木) 19:59:28			  
							 | 
| 117 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												全部、元になってるカードが1マナってのは…ないか。 									
				
										
						2009/12/17(木) 21:50:50			  
							 | 
| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一番上の能力はドローがないから1マナ以下の能力ということで+2なんじゃないか?
  ってことで予想
  1番目:+2 2番目:-1 3番目:-2 4番目:-10
  									
				
										
						2009/12/17(木) 23:05:43			  
							 |