ドラゴンの迷路
393 : |
|
名も無き者
一概に間違いとは言えんわな、おそらくその人はスタン落ちがあるスタンダードよりずっとカードが使えるモダンやレガシーの方がいい、という話をしたんだろう
たしかにスタンダードのカードは高いし値段の変動が激しい ずっとスタンダードを追いかけていくよりはモダンやレガシーのが安くすむ
そういう値段の話をするなら長期的に得
2013/05/15(水) 09:46:08
|
394 : |
|
名も無き者
かがり火の値段の変動を考えると頷ける
2013/05/15(水) 18:17:56
|
395 : |
|
名も無き者
《刃の接合者》もなかなか
2013/05/16(木) 00:11:52
|
396 : |
|
名も無き者
今高いヘルカイトや貴族Bだって秋になったら3ケタ以下まで下がってもおかしくないしな。
2013/05/16(木) 00:26:45
|
397 : |
|
名も無き者
もちろんそういう値段の変化ゲフンゲフン環境の移り変わりを好ましく感じる人もいるだろうがお財布には優しくないな。 現環境のデッキならものによってはレガシーのバーンやエルフの額を越えるんじゃないか?
あと個人的には習熟度云々は間違いとは言わんが怪しい。 スタンにはスタンの、レガシーならレガシーの「習熟」がある。リミテはもっと違う。
カードの種類が増えると初心者は混乱する、という話しももっともだがが結局使われてるカードは一定だ。やってりゃ嫌でも覚える。
というわけで俺のおすすめは「対戦相手が多い、回りで大会やってるフォーマットを選ぶ」です。 ゲームできなきゃ慣れもクソもないんで。
2013/05/16(木) 01:01:57
|
398 : |
|
名も無き者
レガシーのバーンはともかく、エルフは今やフェッチにクレイドルにグリンパスに ゼニスにオーダーに死儀礼にデュアランでめっちゃ金かかるイメージあるが。
まぁバーンよりは多分、現スタンのコントロールの方が高いわな。 かがり火、狩り達、修天、牛、牛、ショックラン。2万はいくっしょ。
2013/05/16(木) 01:06:19
|
399 : |
|
名も無き者
>大会やってるフォーマット
モダンはシーズンがあるからいつもやってるわけじゃないな
2013/05/16(木) 08:26:36
|
|