Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/28(金) 19:46:13

MTGクイズ

1 :
フラクタル
その名の通り、マジックのクイズを出し合うスレッドです。
スレ内の主なルールとして、
 1.まだ正解が出ていない問題がある状態でなるべく新たに問題をつくらない
 2.難しすぎて、ギブアップした人がある程度でてきたら、問題作成者は答えを出す
 3.最新の問題が正解が出ているのを見つけたら、新規に問題を作っても構わない
があります。問題の形式は何を問う形でもいいです。
ギャザに載っていた、「次の一手は?」みたいなものでも構いません。

問題テンプレ
------------------------------------------------------------

2011年 月 日現在の(フォーマット)です。

現在、の ステップ 時です。
のターンで勝利できる手札と、その方法を答えてください。

>対戦相手の情報
ライフ:
手札:
ライブラリー:
パーマネント:
墓地:
追放:

>あなたの情報
ライフ:
手札:
ライブラリー:
パーマネント:
墓地:
追放:

------------------------------------------------------------
補足事項は>>2
答えが分からない時は 「つ 《魔力激突》
(last edited: 2011/08/16(火) 19:35:40) 2008/06/13(金) 00:36:37

931 :
名も無き者
>>927
・「4ターンキル」は「自分の4ターン目終了までに勝利」。
・「適正」とは「最も可能性が高い」。
・マリガンしない。
・対戦相手のライフは20点。
・対戦相手は邪魔しない。
この条件でまじめにやると、出せる合計マナが7以上でかつ《山》が3枚以下の全通りをひたすら計算することになる。

適当にやると、最初のドローを含めた8枚で《山》が2枚ある確率が一番高いのは《山》が15枚なので、14から17枚ぐらいが正解と目星がつく。


真面目に山の枚数をaとして、aの10次式作って計算すると《山》が15枚が一番確率が高くなるようですね。

以下計算式
《山》の枚数をa枚とおく。
ただし、条件として、手札にある《山》をプレイできるときは必ずメインフェイズに《山》を置き、《稲妻》を唱えられるだけ唱えるとする。
すると、以下の4通りが可能である。

(1)1ターン目に《山》をプレイでき、2ターン目にプレイできず、3,4ターン目にプレイできる場合。
(2)1,2,3ターン目に《山》をプレイでき、4ターン目にプレイできない場合。
(3)1,2ターン目に《山》をプレイでき、3,4ターン目にプレイできない場合。
(4)1,2ターン目に《山》をプレイでき、3ターン目にプレイできず、4ターン目にプレイできる場合。

注:マリガンが関係するのは初期手札に《山》が1枚以下でかつマリガン後に(3)となる場合のみ。

それぞれ確率を計算すると、
(1)aC1*(60-a)C6*(54-a)*(a-1)*(a-2)/(60C7*53*52*51)
=aP3*(60-a)P7*7/(60P10)
(2)aC3*(60-a)C6*(54-a)/(60C9*51)
=aP3*(60-a)P7*7*12/(60P10)
(3)+(4)aC2*(60-a)C6*(54-a)*1/(60C8*52)
=aP2*(60-a)P7*7*204/(60P10)

合計の確率は、aP2*(60-a)P7*7*(13a+178)/(60P10)。
ただし、a>=3とし、nPm、nCmは、それぞれ、n個からm個とる順列、組合せの総数とする。
この値は《山》が15枚で最高値0.458をとる。
2011/08/18(木) 02:03:26
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.95 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.