レガシー総合スレ
1 : |
|
名も無き者
無いようなので立ててみました。 レガシープレーヤー同士で話し合ってもいいじゃない
2008/06/09(月) 15:38:24
|
46 : |
|
名も無き者
>>40 zooの《エーテル宣誓会の法学者》や《ガドック・ティーグ》がほんとにANTやHigh Tideの対策になってると思うか? 早い段階で、バウンスなり除去が飛んできてそのターンで終わるぞ。
2011/09/23(金) 23:06:10
|
47 : |
|
名も無き者
>>46 魚くん、めっちゃ好きなんだけど。 ZOO、ゴブリンとの絶望的な相性差で俺は諦めてしまった。
石鍛冶が少し減ったくらいでは依然としてZOOはまだメタデッキだし。 むしろ《精神的つまづき》って魚のためにあったカードなのに、こっちの弱体化の方がいたい、、涙
2011/09/23(金) 23:10:48
|
48 : |
|
>>40 >どんなデッキでも《精神壊しの罠》なんかは積めるわけだし。
どんなデッキでもそんなレンジのせまいカードをサイドに積むスペースはありません。ストーム専用サイドって、どんだけメタってるんだ。
>赤と緑は《アメジストのとげ》でも使って、相手より早くブッ殺すことを考えるなど。
自分のデッキ構成が歪むサイドなんて積めるわけなかろう。
2011/09/23(金) 23:26:12
|
49 : |
|
名も無き者
《エーテル宣誓会の法学者》は サイドボードで使われるクリーチャー第一位で ストーム専用サイドだと思うんだが。
2011/09/24(土) 00:26:44
|
50 : |
|
名も無き者
>>49 ZooとかのサイドならHMにもキルターンが一つずれるから結構刺さる
青白なんかだと相手のカードをほぼ完璧にカウンターできるし結構受けの広いカードよ
2011/09/24(土) 00:45:50
|
51 : |
|
>>49 使ってみればわかるが、アーティファクト主体以外のデッキすべてが行動を抑制されるため、汎用性がある。50の言葉で言うと受けが広い。コンボ系の多くに対してZOOがサイドインする、決してストーム専用ではない。
他に汎用性があり、ANTに対して回答となるカードがないので、ANT対策にサイドインされる。 しかし、ANT使いやANTと対戦したZOOの人ならわかるが、ANTにはあまり刺さらない。 ANTが《殺戮の契約》や《蒸気の連鎖》といった除去やバウンスを簡単にサーチし、《エーテル宣誓会の法学者》や《ガドック・ティーグ》を排除したターンにコンボを決めてくる。 High Tideも排除に1T余計にかかるが、各種ドロー呪文や《狡猾な願い》から回答を手札に呼びこんでくる。
2011/09/24(土) 00:56:36
|
|