|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/05(水) 20:46:51
【SATSUGAIせよ】赤黒総合スレ【SATSUGAIせよ】
1
:
┃━┏┃
対クリーチャーに特化した赤黒という色。
ここは、その破壊と狂気に魂を奪われた者が、獲物を求め日夜さまよう場所。
好き勝手に議論してつかーさい┃━┏┃
※ラヴニカ落ちてかなり経つので、ラクドスの名は外しました。
※一月以上放置されてたんで需要無しと判断、心機一転の意味も有ったり無かったり無かったり。
■次スレを立てる際は、
>>980
あたりでログインしてからスレ立て宣言をして 立てて下さい。 前スレへのリンクも忘れずに。
【過去スレっぽいもの】
ラクドス総合スレ3
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2611/
ラクドス -怒りと憎しみに身を委ね-
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2557/
ラクドス研究開発スレ
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2297/
(last edited: 2008/03/04(火) 09:41:27)
2008/03/04(火) 05:06:18
40
:
名も無き者
アーボーグ4積みでFA
2008/03/10(月) 00:37:41
41
:
名も無き者
>>34
>亜神使うならきちっとそれ様に作りこまないと。
「構築で」ってそういう意味じゃないの?
2008/03/10(月) 01:08:19
42
:
名も無き者
土地談議もそうだが、タロックスなんてゴミカードと亜神比べてる時点でお終っとる。
亜神はサーチカード系と合わせると真の壊れっぷりを発揮するから、ヴェス姉さん辺りと合わせた、コントロールチックに組むのが王道かな。
緑は、マナクリ意外に、原初の命令なんかもあり、これが亜神のサーチも兼ねて、意外に良さそうな気もするから、黒緑?
黒緑は土地も優秀だしな。
2008/03/10(月) 01:36:41
43
:
名も無き者
亜神が安定してプレイできるなら、変わり谷をあきらめてもいいと思ってる。
2008/03/10(月) 01:47:14
44
:
9
>>10-14
亀ですみませんが叩きどうもです。
《狂い婆》
、
《運命の扉》
は強いですね。気づきませんでした。
少し回してみたところ、自分でも除去するので扉のほうが最後の一押しにいいと感じました。いっそ泥デコやらなんやらを抜いて数並べる構成にしたほうがいいかもと思いました。
でも調整に時間が取れない…
2008/03/11(火) 02:21:12
45
:
┃━┏┃
ちょっと参加用のデッキ投下しますよ。。。
3番┃━┏┃
―流行なんてDESTROY―
コード:bbb7a7aa
CREATURES (27)
4
《髑髏の占い師/Augur of Skulls》
4
《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
4
《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
4
《月の大魔術師/Magus of the Moon》
3
《叫び大口/Shriekmaw》
3
《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
3
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2
《墓忍び/Tombstalker》
SPELLS (10)
4
《火葬/Incinerate》
3
《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
3
《苦花/Bitterblossom 》
LANDS (23)
9
《沼/Swamp》
8
《山/Mountain》
4
《偶像の石塚/Graven Cairns》
1
《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
SIDEBOARD (15)
4
《死の印/Deathmark》
4
《粗暴な力/Brute Force》
3
《インプの悪戯/Imp's Mischief》
2
《突然の俗化/Sudden Spoiling》
2
《捕縛の言葉/Word of Seizing》
2008/03/11(火) 06:04:25
46
:
徐庶
うっ・・・このデッキは・・・悪夢がよみがえる・・・orz
しかしいくらなんでも
《貪欲なるネズミ》
はパワー不足じゃあるまいか。
それより
《月の大魔術士》
を活かすために少し土地を縛りに行くほうがいいかも・・・って今更かな。
応援しますんでがんばってください。
2008/03/11(火) 07:50:37
47
:
名も無き者
赤黒でハンデスビートっていいねw
てか
《月の大魔術師》
って今あんまり使われてないっぽいけど強そう。
つっこむとしたら墓地対策は無くて大丈夫ですかね?
2008/03/11(火) 07:53:41
48
:
ATM
なんだかんだで勝ち続けてる┃━┏┃のためにあげ。
結構強いんだな、このデッキ。
2008/03/14(金) 13:11:06
49
:
名も無き者
個人的にこの手のデッキには
《墓穴までの契約》
を何としても入れたくなるんだよなぁ。
でもまあ、
《月の大魔術師》
というメタを読みきったカードが入ってるから、さすがにこのデッキには入れられないか。
まあ、
《包囲攻撃の司令官》
のスロットと
《大いなるガルガドン》
1枚抜いて、話題の
《復讐の亜神》
4枚ぶち込めば完璧かな。
まだ使えないのは百も承知で(死
2008/03/14(金) 22:08:24
50
:
名も無き者
赤黒のクリーチャーデッキ見苦しい。ボブ時代はよかった。クリーチャーデッキ作りてえなら赤緑やれアホ共。ラクドスを迎え入れられるハンコンこそラクドスデッキだ。
2008/03/22(土) 11:19:25
51
:
名も無き者
お前個人の偏見に満ちたくだらない価値観なんて知りません
2008/03/22(土) 12:10:45
52
:
名も無き者
>>45
むしろデッキ名はスラッシュ・キラーでw
《貪欲なるネズミ》
て、どうなんだろうね?
弱くはないけど、このデッキなら
《思考囲い》
でもいい気はする。
もしくは
《ウーナのうろつく者》
あたりか?
2008/03/22(土) 12:54:23
53
:
名も無き者
>>52
ガルガドンとのシナジー重視したんじゃない?
2008/03/22(土) 12:59:28
54
:
名も無き者
>>53
シナジーにはなってないだろ。
2008/03/22(土) 13:54:14
55
:
名も無き者
ごめん、シナジーじゃなくて「餌になるってことを重視」だなorz
2008/03/24(月) 23:22:50
56
:
名も無き者
過疎り過ぎだろ…。
シャドームーアで黒赤の時代がやってきたというのに…。
2008/04/30(水) 23:08:06
57
:
名も無き者
時代が来た→盛り上がる
訳ではない。
緑総合なんてどうよ。いままで緑の時代だったのに
2008/04/30(水) 23:16:34
58
:
名も無き者
だからって上げんなボケ
2008/04/30(水) 23:20:49
59
:
名も無き者
今なら赤黒で土地破壊つくれそうじゃね?
2008/06/09(月) 16:15:50
60
:
名も無き者
そういえば赤黒土地破壊じゃないけど、4色ヒバリを相手にしてブーメラン、大爆発、なだれ乗りでこちらの土地を0にされ続け、なにもできなくされましたよ。
2008/06/09(月) 21:20:09
61
:
名も無き者
ヒバリがブーメランねえ
2008/06/09(月) 21:50:43
62
:
名も無き者
今現在そのデッキの持ち主はデッキを崩して普通のヒバリデッキになっているけど、なんていうか変わったデッキだった。
こんなこと考えるの居たんだって感じで。
・・・まぁ話の種程度に
2008/06/09(月) 22:24:31
63
:
名も無き者
>>59
《祭影師ギルドの魔道士》
が地味にいい動きをしてくれる。
青マナでると、
《なだれ乗り》
が毎ターンでてくるぜ。
2008/06/10(火) 00:08:54
64
:
名も無き者
話のタネついでにオレが温め続けたデッキを晒す。自分で言うのもなんだが結構勝てるぞ、これ
土地 23
4:偶像の石塚
4:硫黄泉
2:ヒル溜りの沼
1:ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
4:山
8:沼
クリーチャー 18
4:大爆発の魔道士
4:なだれ乗り
4:残忍なレッドキャップ
4:叫び大口
2:包囲攻撃の司令官
スペル 19
4:その場しのぎの人形
4:名も無き転置
2:無残な収穫
3:不敬の命令
4:精神石
2:冷鉄の心臓
実際、カードを使いまわすのって、カウンターされるのと同じくらいウザいらしいが皆さんはどう?
2008/06/10(火) 23:29:38
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.91 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.