124 : |
|
名も無き者
緑単じゃなくてドランカラーにしたほうがいいんじゃないか?
4《極楽鳥》 4《ツリーフォークの先触れ》 4《低木林の旗騎士》 3《包囲の塔、ドラン》 3《葉冠の古老》 1《不屈の頑固皮》 4《カメレオンの巨像》 4《森林の庇護者》 1《果樹園の管理人》 1《枝の手の内》 1《森滅ぼしの最長老》 4《名も無き転置》 3《根組み》(《忘却の輪》か《外身の交換》の方がいいかも
森14 つぶやき林4 ラノワールの高原2 低木林地2
だめだ、どうしても重くなる…というか4マナ域多すぎ。
2009/01/07(水) 23:38:50
|
125 : |
|
名も無き者
ドランカラーだとエルフの下位互換に見えてしまって仕方ない
2009/01/07(水) 23:43:10
|
126 : |
|
名も無き者
>>125 黒緑又は緑単で組んだ時はエルフが強いけど、ドランカラーならば白が使えるんだから一概に下位互換になるとは思えない。 ってなわけで自分も今まで煮詰めたドランを晒してみる。
土地 24 4:《つぶやき林》 3:《樹上の村》 1:《近づきがたい監視塔》 2:《樹木茂る砦》 2:《黄昏のぬかるみ》 2:《ラノワールの荒原》 2:《低木林地》 2:《鮮烈な林》 5:《森》 1:《沼》 1:《平地》
クリーチャー 21 4:《ツリーフォークの先触れ》 3:《カメレオンの巨像》 3:《葉冠の古老》 3:《森林の庇護者》 4:《包囲の搭、ドラン》 4:《低木林の旗騎士》
スペル 16 4:《不屈の自然》 3:《外身の交換》 3:《忘却の輪》 3:《名も無き転置》 3:《蔓延》
サイドは当たり前だがメタによりけりなんであえて書かなかった。自分のところはキスキンやらフェアリーやらがかなり多いんで、《蔓延》をメインから突っ込んである仕様になっている。バランスのいい環境ならば《蔓延》を《不敬の命令》あたりに変えるのがいいのではないだろうか。
ちなみに、使ってての感想だが、《外身の交換》が本当に使える。 この環境でリムーブ除去ってのはすばらしい。
2009/01/09(金) 10:30:37
|
127 : |
|
名も無き者
〉〉126
なんだか自分が煮詰めて考えてたデッキとほとんど一緒だぁ(^-^)
自分はまわりのメタの関係で蔓延はサイドです。不敬の命令が意外に使いにくいので原初の命令をメインに2枚入れてます。
不屈な自然は2?3枚で3ターン目に4マナ域の流れ&ドランのマナ確保とかなり重要ですね。 旗騎士4枚じゃまわらない(>_<。)
外身の交換は多相なので旗騎士と噛み合って確かに強いですね(^-^)
あとは台所を2?3枚採用しています。
2009/01/09(金) 11:45:12
|
128 : |
|
名も無き者
もうモダンにしかならんけど、
ドランを入れたらツリーフォークじゃないほうが強いから、ドランは考えるべきじゃないと思う。
だから《不屈の頑固皮》と《ダングローブの長老》を使った《森》デッキくらいしかないと思う。 森をサーチしまくって、有り余るマナで《リシュカーの巧技》あたりでアドを稼ぐか、 《圧倒する暴走》で一気に止めを刺すかすればいいと思う。
2018/08/20(月) 00:08:45
|
129 : |
|
何故9年半も経ってから
2018/08/22(水) 17:23:02
|
130 : |
|
名も無き者
樹人だからゆっくりなんだよ。
それにいつか、モダンで人外 最強部族決定戦があるかもしれないじゃん。
その時のためだよ。
2018/08/25(土) 15:28:39
|
131 : |
|
名も無き者
復権ktkr
2018/11/02(金) 14:50:43
|