m11コモン・アンコモンデッキ
1 : |
|
名も無き者
mtgをやったことない友達4人にmtgを教えようと思っています。m11のコモン・アンコモン4枚セットを買って自分を含め5人で一色ずつ担当しようと思うのですが各色の特徴がよくわかるデッキレシピをそれぞれ教えてください。条件は以下の通りです。 ・60枚デッキ ・単色デッキ ・m11のコモン・アンコモンのみ ・アーティファクト、特殊土地などは全部のデッキで同じカードが合計4枚になるように。(極力使わないでください)
よろしくお願いします。
2010/07/13(火) 23:35:47
|
25 : |
|
名も無き者
私も5人の初心者に一気に教えたことがありますが、 初心者にデッキを渡すときには、むしろ枚数をバラけさせたほうがいいと思います。
そうすると勝率が偏らなかったり、ドローで熱くなれたり、強さを求めたりしますね。 デッキに1枚しかない《ヤヴィマヤのワーム》を引くだけで楽しかったりします。
そして何より重要だと感じたのは、デッキに得意な相手と苦手な相手をわざと作ることです。
それぞれの色の特色はどう理解させたかというと、 1、緑はファッティを出すデッキ。 これが基本。 2、ソレの対抗馬として除去を濃くした黒を投入します。 そうするとファッティだけじゃダメなことを自然と学びます。 でもそのままにすると黒が強い印象が残るので 3、小型クリーチャーを多くして、火力を少し加えた赤。 数で対抗する考えが学べます。 4、最後に万能型の白。 でも緑ほど打撃力は高くないし、赤ほど数も多くありません。 《セラの天使》が飛行の大切さを教えてくれます。 《平和な心》は最初は入れないほうがいいと思います。 除去と勘違いしてしまうので・・・。
青は使いませんでした。 使うとしても、カウンターは入れずに大型飛行デッキにしたでしょう。
こんな感じで、デッキにはタイプがあること、そして相性があることを自然と学べるようにすれば、すんなりと面白さを理解してくれましたね。
参考程度にでもなれば幸いです。
2010/07/14(水) 23:03:59
|
|