伝説のクリーチャーになっちゃったー
1 : |
|
名も無き者
最近流行り(?)の診断で、MTG系の診断はあるにはあるんですが、イマイチ面白くなかったりカードのイメージがしづらかったりしたので作っちゃいました。 http://shindanmaker.com/8938
二つ名、クリーチャー・タイプ、マナ・コスト、テキスト、PTがそれぞれランダムに組み合わせられて完成するため、基本的には強すぎるパターンが多いです。それを踏まえた上で診断してください。
診断結果は毎日変わります。
これで楽しんでいただけたらば幸いです。
例:「タモリ」 「復活させるものタモリ」は伝説のクリーチャー ― キスキンで、コストが(1)(白)(青)(黒)の、「警戒」と「(緑):再生」を持つ9/6です。 ↓ 復活させるものタモリ / Tamori, the Renewer (1)(白)(青)(黒) 伝説のクリーチャー ― キスキン(Kithkin) 警戒 (緑):復活させるものタモリを再生する。 9/6
2010/04/11(日) 17:26:32
|
54 : |
|
名も無き者
PWタイプが伝説になっちゃったー 最強のPWは誰だ!?
「包囲の搭、アジャニ」は伝説のクリーチャー ― カヴーで、 コストが(緑)(青)の、「沼渡り」を持つ8/6です。
「冥府のジェイス」は伝説のクリーチャー ― リスで、 コストが(4)(白)(青)の、「到達」を持つ1/3です。
「巣を守るものリリアナ」は伝説のクリーチャー ― 人間・アドバイザーで、 コストが(3)(赤)(緑)の、「防衛、到達」を持つ10/10です。
「季節の導き、チャンドラ」は伝説のクリーチャー ― ホラーで、 コストが(2)(赤)(緑)の、「沼渡り」を持つ2/7です。
「血塗られしもの、ガラク」は伝説のクリーチャー ― 人間・モンクで、 コストが(白)(黒)(赤)の、「頑強」を持つ5/5です。
「黎明をもたらす者エルズペス」は伝説のクリーチャー ― 人間・シャーマンで、 コストが(青)(黒)の、「被覆」と「ブロックされない。」を持つ3/6です。
「上位の人間、テゼレット」は伝説のクリーチャー ― ホラーで、 コストが(2)(赤)(赤)の、「飛行、絆魂」を持つ3/8です。
「放浪者ボーラス」は伝説のクリーチャー ― 吸血鬼で、 コストが(1)(黒)(緑)(白)の、「速攻、トランプル」を持つ4/4です。
「秘密の王、ニッサ」は伝説のクリーチャー ― フェアリーで、 コストが(3)(黒)の、「警戒」を持つ0/8です。
「朝の歌のソリン」は伝説のクリーチャー ― ツリーフォークで、 コストが(3)(緑)の、「滅殺3」を持つ3/3です。
「マローの魔術師ギデオン」は伝説のクリーチャー ― キスキンで、 コストが(2)(赤)(白)(青)の、「可能ならば毎ターン攻撃に参加する。」を持つ10/9です。
2010/04/11(日) 23:55:19
|
|