| 830 : | 
	|  | 
													名も無き者												《原初の命令》の墓地修復モードを撃てば コンボ型には刺さるか・・・?
 他のモードを考えても
 同型全てには刺さらない気がする。
 
 >>821
 緑なら《苦花》確実に叩き落せる《クローサの掌握》
 《雲撃ち》《ハリケーン》あたりとかかね。
 どうみてもフェアリー対策しか出てこないなorz
 
 
				
										
						2008/03/03(月) 23:25:56			   | 
| 831 : | 
	|  | 
													名も無き者												フェアリーつよいからな 
 
				
										
						2008/03/03(月) 23:43:00			   | 
| 832 : | 
	|  | 
													名も無き者												タッチ緑したとしてもコンボ型のほうがいいんかな? 
 
				
										
						2008/03/03(月) 23:49:02			   | 
| 833 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヒバリとサッフィーがいれば影武者と同じことが出来るな。 ちょっとだけ不安定だけど。
 
 でもマナ基盤を考えるとコンボするのもどうなんだろう?
 サッフィーやヒバリはブリンクのコンセプトに合ってるから入れるのは問題無いが、
 コンボ型にすると奪い取りや精体が必要になってくる。
 これらはブリンクのコンセプトとは特に噛み合ってない。
 
 ブリンクと噛み合う蛇を入れるために緑入れるのに、やっぱりブリンクと噛み合わないカードが残る……。
 ちょっと欲張りすぎのように感じるな。
 やるならサイド後奇襲的にやるとかどうだろう?
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 05:50:24			   | 
| 834 : | 
	|  | 
													名も無き者												コンボもハイブリットできないかな 
 
				
										
						2008/03/04(火) 13:08:39			   | 
| 835 : | 
	|  | 
													名も無き者												コンボ型にするなら緑入れても別に蛇は無理に入れる必要ない。 ヴェンセールとマナ域被るから、蛇とヴェンセール両方入れると何だかんだで重くなるし、蛇はヒバリで釣ってきても特に利点は無い。
 ブリンクで使い回せれば強いのは確かだが、そもそも、そんなヒバリブリンクには、泳ぐもの、ヴェンセール、ヒバリ、熟考漂いとか、蛇の他に幾らでもブリンクすべき生物はいる。
 
 
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 13:11:18			   | 
| 836 : | 
	|  | 
													名も無き者												そうするとなにがはいる? 
 
				
										
						2008/03/04(火) 13:13:00			   | 
| 837 : | 
	|  | 
													名も無き者												原初の命令 
 
				
										
						2008/03/04(火) 15:21:26			   | 
| 838 : | 
	|  | 
													名も無き者												確かに緑入れると蛇だ緑命令だで、何だかんだでさらに重くなる。 だが逆に考えるんだ。
 緑の十八番は何だっけ?
 
 そう。
 マナブーストだ。
 
 という訳でバッパラやら根の壁やらのマナ生物積めば無問題。
 え?
 そんなカードの入るスロットがもうないだって?
 
 馬鹿野郎!
 その辺の緑命令とか蛇とか別にいらんだろうが!
 
 はい。
 これでは元も子もありませ(ry
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 15:54:50			   | 
| 839 : | 
	|  | 
													名も無き者												ワロタw 
 
				
										
						2008/03/04(火) 16:01:57			   | 
| 840 : | 
	|  | 
													名も無き者												838 まじめにこたえてやれよ
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 17:26:55			   | 
| 841 : | 
	|  | 
													名も無き者												age 
 
				
										
						2008/03/04(火) 18:59:37			   | 
| 842 : | 
	|  | 
													名も無き者												タッチするなら黒or緑? 
 
				
										
						2008/03/04(火) 19:47:33			   | 
| 843 : | 
	|  | 
													名も無き者												答えは赤だ。なんてね 
 
				
										
						2008/03/04(火) 19:53:09			   | 
| 844 : | 
	|  | 
													名も無き者												ないだろー 
 
				
										
						2008/03/04(火) 20:16:14			   | 
| 845 : | 
	|  | 
													名も無き者												タッチ赤って結構普通じゃね? 
 
				
										
						2008/03/04(火) 20:19:11			   | 
| 846 : | 
	|  | 
													名も無き者												そもそも赤や黒だと緑の《猛牛の目》に相当するフェアリー対策が存在しない。 まあ、せいぜい赤なら《憤怒の天使アクローマ》、黒なら《苦花》で多少対抗できるかも? と言うくらいの物だろう。
 
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 20:20:24			   | 
| 847 : | 
	|  | 
													名も無き者												スレの内容ちがうし 
 
				
										
						2008/03/04(火) 20:20:28			   | 
| 848 : | 
	|  | 
													名も無き者												おれは黒かな 
 
				
										
						2008/03/04(火) 20:27:33			   | 
| 849 : | 
	|  | 
													名も無き者												あげ 
 
				
										
						2008/03/04(火) 20:39:17			   | 
| 850 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒タッチ最高! 
 
				
										
						2008/03/04(火) 21:10:55			   | 
| 851 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒タッチだとブリンクよりマネキンって感じかな。俺は赤派だな。アカローマいたらフェアリー取れるし、キスキン止まるし、《なだれ乗り》でミシュラン壊してラスゴで完全除去。 話変わるが、非コンボヒバリブリンクに《影武者》もいいが《ヴェズーヴァの多層の戦士》の使い勝手の良さに驚いた。
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 21:36:50			   | 
| 852 : | 
	|  | 
													名も無き者												やっぱドロマー色にしてマネキンで釣り上げる事も考えたほうが良いかな 
 
				
										
						2008/03/04(火) 21:37:45			   | 
| 853 : | 
	|  | 
													名も無き者												タッチ緑! 
 
				
										
						2008/03/04(火) 21:45:50			   | 
| 854 : | 
	|  | 
													名も無き者												同系にささるタッチする色は? 
 
				
										
						2008/03/04(火) 21:58:11			   | 
| 855 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>854 赤だと思うな。ランデスはキツイ!!
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 22:00:08			   | 
| 856 : | 
	|  | 
													名も無き者												《ヴェズーヴァの多相の戦士》は《誘惑撒き》と相性良いよね。 ヴェズーヴァにブリンク、誘惑撒きコピーで相手クリーチャー奪取、自ターンで裏にすれば場は離れてないから半永久的にその相手クリーチャーのコントロール奪えるし。
 でもまあ、やっぱヴェズーヴァは何だかんだでピクルスコンボが最大の魅力だね。
 最も変異で出す時は0マナだから、呪文つまりのスプライトで・・・
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 22:00:32			   | 
| 857 : | 
	|  | 
													名も無き者												赤ささるか? 
 
				
										
						2008/03/04(火) 22:05:18			   | 
| 858 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>856 >ヴェズーヴァにブリンク、誘惑撒きコピーで相手クリーチャー奪取、自ターンで裏にすれば場は離れてないから半永久的にその相手クリーチャーのコントロール奪えるし。
 《誘惑蒔き》の能力を間違えてないか?
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 22:06:16			   | 
| 859 : | 
	|  | 
													名も無き者												でkんのか? 
 
				
										
						2008/03/04(火) 22:13:43			   | 
| 860 : | 
	|  | 
					裏向いてても、場を離れたらコントロールは戻りますねぇ。 
													┃━┏┃												 
 
				
										
						2008/03/04(火) 22:54:28			   | 
| 861 : | 
	|  | 
													名も無き者												タッチ緑のヒバリブリンクにサッフィーは何枚必要? 
 意見クレ
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 23:03:30			   | 
| 862 : | 
	|  | 
													名も無き者												3枚くらいじゃね なんとなくだけどw
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 23:06:54			   | 
| 863 : | 
	|  | 
													名も無き者												コンボ型だと何枚か? 
 非コンボ型だと何枚か?
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 23:09:06			   | 
| 864 : | 
	|  | 
													名も無き者												何枚だろ・・・? 
 
				
										
						2008/03/04(火) 23:22:47			   | 
| 865 : | 
	|  | 
													名も無き者												5枚目以降のブリンク扱いだろうし1枚か2枚では? 
 
				
										
						2008/03/04(火) 23:27:01			   | 
| 866 : | 
	|  | 
													名も無き者												そうか? 
 
 てかサッフィーで無限コンボできんの?
 
 
				
										
						2008/03/04(火) 23:29:23			   | 
| 867 : | 
	|  | 
													名も無き者												できんのか? 
 
				
										
						2008/03/04(火) 23:43:26			   | 
| 868 : | 
	|  | 
													名も無き者												不可能じゃないけど4枚目が必要っぽい。 
 
				
										
						2008/03/05(水) 00:02:14			   | 
| 869 : | 
	|  | 
													名も無き者												どうすんの? 
 
				
										
						2008/03/05(水) 00:07:23			   | 
| 870 : | 
	|  | 
													名も無き者												あげ 
 
				
										
						2008/03/05(水) 00:19:21			   | 
| 871 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブリンク最高! 
 
				
										
						2008/03/05(水) 01:59:35			   | 
| 872 : | 
	|  | 
					俺はt赤かな。 
													VIPPER												 
 キスキンやらフェアリーやらを一掃できる《硫黄破》なんかいいしな。
 《なだれ乗り》も《包囲攻撃の司令官》も《ボガーダンのヘルカイト》もあるし。
 え? 重い?
 右手が光れば問題ないだろうwwww
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 02:11:31			   | 
| 873 : | 
	|  | 
													名も無き者												硫黄より紅蓮地獄 
 
				
										
						2008/03/05(水) 05:12:53			   | 
| 874 : | 
	|  | 
													名も無き者												あげ 
 
				
										
						2008/03/05(水) 08:05:56			   | 
| 875 : | 
	|  | 
					>>856 >>858 
													ゆーすけ												 
 プレイヤー1がヴェズーヴァの多相の戦士で誘惑蒔きをコピーして相手のクリーチャーを奪ったとします。
 そしてヴェズーヴァを裏向きにします。
 
 その奪ったクリーチャーのコントローラーはまだプレイヤー1のままだと思います。
 
 誘惑蒔きの「誘惑蒔きが場にある限り」というのは実際にはそのパーマネント自体の事を指しているので、多相の戦士が裏向きになっても場を離れていはいないため、戻らないと僕は思うのです。
 どうでしょうか?
 
 まあ、除去されたらおしまいなので、半永久的ってのは無いですけどね。
 
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 09:01:05			   | 
| 876 : | 
	|  | 
													名も無き者												おおきい大会でためせ 
 
				
										
						2008/03/05(水) 09:11:57			   | 
| 877 : | 
	|  | 
													名も無き者												スレちがい 
 ブログやってるやつか?
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 09:19:10			   | 
| 878 : | 
	|  | 
					スレ汚しすいませんでした>< 
													ゆーすけ												 上のほう読んでてちょっと気になったので。
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 09:24:37			   | 
| 879 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブログ読んでるよ 
 
				
										
						2008/03/05(水) 09:34:44			   | 
| 880 : | 
	|  | 
													名も無き者												GPであたったらよろしくな。 勿論俺のお客様である白青ブリンクで出るんだろ?
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 10:05:46			   | 
| 881 : | 
	|  | 
					>>866 
													ミ`・ω・´彡												 できるんじゃない?
 
 場にヒバリ、鏡の精体、サッフィー&墓地にコンボ要素
 
 1、サッフィー生贄。対象をヒバリ。
 2、精体の起動型能力、相手のコントロールするパーマネント数[より多く(漂いのドローもあれば)]だけ、
 スタックに乗せX=0を起動。
 3、ヒバリ、精体が墓地へ。
 4a、ヒバリの誘発型能力で、コンボ要素1体・サッフィー1体を引き上げる。
 4b、サッフィーの起動型能力で、墓地に落ちたヒバリを自分のコントロール下に戻す。
 
 以下1-4bまでを繰り返し。
 従来の形なら《結ばれた奪い取り》《影武者》を必要としない分、色拘束が強まっちゃったって。
 実際これで大丈夫なら、別の2カラーでもできましたって。
 
 てゆか、できるよね?勝手に妄想膨らましてたけどさ。
 
 
				
										
							(last edited: 2008/03/05(水) 13:09:20)
						2008/03/05(水) 12:45:01			   | 
| 882 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>881 状況起因効果で墓地行きなんだからサッフィーの能力起動のタイミングは無い。
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 13:29:35			   | 
| 883 : | 
	|  | 
													名も無き者												>882 できるよ
 状況起因効果で墓地に行くのは《鏡の精体》の起動型能力が解決した毎にだから
 サッフィーの能力起動がはさめる
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 13:34:35			   | 
| 884 : | 
	|  | 
													名も無き者												旧プロジェクトXみたいなもんか。 これは青白緑に希望の光りが見えてきたなw
 サイドに猛牛の目も詰めるし、メタ的にはガチかもな。
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 13:45:27			   | 
| 885 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブリンクのフラッシュバックコストも考えると、白緑t青といったところか。 まあ、バッパラやら何やらでそう難しくはあるまい。
 バッパラと鏡の精体は地味に相性良さそうだし。
 で、問題は、何をループさせるかだな。
 《エイヴンの裂け目追い》で無限ライフが一番現実的かな?
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 13:55:23			   | 
| 886 : | 
	|  | 
					あぁ、よかった。 
													ミ`・ω・´彡												 >>485みたいなやつが空気読まずに書いてきたら、ここで終わりだから、マジ勘弁。
 
 んま、問題はやっぱりどうやって墓地肥やすか。
 やっぱり《結ばれた奪い取り》ですかね?
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 15:07:09			   | 
| 887 : | 
	|  | 
					ナルコブリッジみたいに《心の傷跡》とかwww 
													VIPPER												 一発で墓地が溜まるぜ。
 
 ネタっぽいけどな。
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 17:06:56			   | 
| 888 : | 
	|  | 
					《原初の命令》 
													canとrip														   
 
				
										
						2008/03/05(水) 18:54:53			   | 
| 889 : | 
	|  | 
													名も無き者												今日トリーヴァカラーのブリンクまわしたけど結構良かった! 
 
				
										
						2008/03/05(水) 22:07:08			   | 
| 890 : | 
	|  | 
													名も無き者												まじでw 
 
				
										
						2008/03/05(水) 22:32:35			   | 
| 891 : | 
	|  | 
													名も無き者												t緑はやっぱサッフィーが大きいよ。あと根壁か。 
 
				
										
						2008/03/05(水) 22:34:52			   | 
| 892 : | 
	|  | 
													名も無き者												サッフィーはやり手> 
 
				
										
						2008/03/05(水) 22:38:23			   | 
| 893 : | 
	|  | 
													名も無き者												根壁入れたらタッチにならんような。 
 
				
										
						2008/03/05(水) 22:45:11			   | 
| 894 : | 
	|  | 
													名も無き者												KY 
 
				
										
						2008/03/05(水) 22:46:14			   | 
| 895 : | 
	|  | 
													名も無き者												緑足すのは普通にありじゃない? おまえらそろそろ神秘の蛇の名前も上げようぜwww
 
 サッフィーは普通に強いからなw
 でも落とす手段はやっぱり精体か・・・なんとかならんかな?
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 22:51:25			   | 
| 896 : | 
	|  | 
													名も無き者												別にコンボ決めなくても裂け目と神秘の蛇でアドとってかがみんで殴り殺せるよ。 
 序盤はサッフィー、根壁、ラスでふせげばいいし
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 22:54:59			   | 
| 897 : | 
	|  | 
													名も無き者												たしかに 
 
				
										
						2008/03/05(水) 23:09:32			   | 
| 898 : | 
	|  | 
													名も無き者												2t目サッフィー 3t目熟考想起
 で4ドロー。2ディスカード。
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 23:12:22			   | 
| 899 : | 
	|  | 
													名も無き者												KY 
 
				
										
						2008/03/05(水) 23:13:49			   | 
| 900 : | 
	|  | 
													名も無き者												900ゲト 
 
				
										
						2008/03/05(水) 23:17:49			   | 
| 901 : | 
	|  | 
													名も無き者												誰かレシピ晒せよw 
 
				
										
						2008/03/05(水) 23:28:56			   | 
| 902 : | 
	|  | 
													名も無き者												それは俺も思ったww 
 
				
										
						2008/03/05(水) 23:36:16			   | 
| 903 : | 
	|  | 
													名も無き者												クリーチャー: 4:《裂け目翼の雲間を泳ぐもの》
 4:《熟考漂い》
 3:《目覚ましヒバリ》
 3:《サッフィー・エリクスドッター》
 3:《神秘の蛇》
 2:《根の壁》
 4:《鏡の精体》
 その他:15
 3:《神の怒り》
 3:《虹色のレンズ》
 4:《一瞬の瞬き》
 4:《糾弾》
 ランド:23
 2:《アダーカー荒原》
 4:《低木林地》
 2:《ワンダーワインの分岐点》
 3:《ヤヴィマヤの沿岸》
 4:《樹上の村》2:《平地》
 4:《島》
 1:《森》
 
 今日回してみた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
				
										
						2008/03/05(水) 23:50:46			   | 
| 904 : | 
	|  | 
													名も無き者												あげ 
 
				
										
						2008/03/06(木) 00:07:43			   | 
| 905 : | 
	|  | 
													名も無き者												3色になると《氷結地獄》が効きずらいのがいいな。 そのぶん事故りやすくなるけど。
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 00:13:02			   | 
| 906 : | 
	|  | 
													名も無き者												だったら、>>903のデッキで、根壁をバッパラにしたらマナは安定しないか? 
 的になる確立は明らかだけどさ。
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 00:29:16			   | 
| 907 : | 
	|  | 
													名も無き者												3色になると《氷結地獄》が効きずらいのがいいな。 
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2518582
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 00:33:19			   | 
| 908 : | 
	|  | 
													名も無き者												ばっぱらか 
 
				
										
						2008/03/06(木) 00:45:02			   | 
| 909 : | 
	|  | 
													名も無き者												レンズを北方行に代えろや。 
 …俺KY。
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 00:54:59			   | 
| 910 : | 
	|  | 
													名も無き者												緑を前面に押し出し、白を軽くタッチして、青は切り捨て。 という独自の緑t白ヒバリを愛用してる俺が通りますよ。
 
 さて、レシピでも・・・と思ったけど、よく考えたらここブリンクスレでしたね。
 
 KYでごめんなさいorz
 
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 01:17:36			   | 
| 911 : | 
	|  | 
													名も無き者												晒してくださいよ! 興味あり!
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 01:19:46			   | 
| 912 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>910 ちょ、それを言ったら、ヴェズーヴァやらセロン教やらのコンボ搭載してたら、ブリンクのスロットがなくなっちゃったヒバリを愛用している俺が通ってもいいのか?
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 01:35:54			   | 
| 913 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヒバリのスレつくるか・・ 
 
				
										
						2008/03/06(木) 01:41:12			   | 
| 914 : | 
	|  | 
					じゃぁ、次のスレ?はヒバリ・ブリンク両方おkみたいなのにする? 
													ミ`・ω・´彡												 
 あんましその辺りに境界線を引くと、スレの乱立とかなっちゃうしさ。
 元を辿れば、TSPに出た《一瞬の瞬き》から始まったボードコントロール系デッキだし。
 その派生デッキもかもん。なノリでイイんじゃない?
 ぶっちゃけ、次すれ立てる気満々なんでw
 
 
 >>910
 同じく興味あり。
 晒し希望デス!
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 02:32:18			   | 
| 915 : | 
	|  | 
													名も無き者												さらしてくれー! 
 すれたてよろしくです!
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 02:36:01			   | 
| 916 : | 
	|  | 
													名も無き者												とりあえずサイド後でもいいから フェアリーがなんとかなるようにしたい
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 03:11:42			   | 
| 917 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヒバリ系スレで良いんじゃない? 
 
				
										
						2008/03/06(木) 03:12:49			   | 
| 918 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヒバリ主軸のマネキンだとかトリコ色ブリンクとかセロン教だとか全部ひっくるめて大きな範囲で語っていけるスレがいいなー。 >>916
 それなんだよ…フェアリー取るのにどうするか!!しょうがないから今はテフェリー入れてる俺。デッキ自体はたまにキスキンに押し負けるくらいで、戦士とかに無類の強さを発揮してる。フェアリーに一回も勝ったことないのが痛すぎる。緑積んで《猛牛の目》とかで意外と勝てるかもとか言ってみたりしてみる。…どうかな?
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 09:10:28			   | 
| 919 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>918 
 いつしかの試合で出てきた《隆盛なる勇士クロウヴァクス》。
 これが重いけど、(ある意味呪文詰まりで打ち消せないし)色もあってるし、
 いいんじゃない?
 赤が入ってるなら《硫黄の精霊》ぶちこんどけっていいたいとこだけどさ。
 
 トリーヴァカラーがではやりにくくて、されて痛いことってのが、場を対象とするマスデストラクション《紅蓮地獄》等なんだから
 もちろん、ラスゴは出来て当然だけどな
 上記で我慢しろ
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 13:06:21			   | 
| 920 : | 
	|  | 
													名も無き者												>ある意味呪文詰まりで打ち消せないし スマンどういう意味?
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 13:56:33			   | 
| 921 : | 
	|  | 
													919												>>920 クロウヴァクスのマナコストが大きいから、場にいるフェアリーの数を参照する
 呪文詰まりのスプライトで打ち消そうとするなら、呪文詰まり以外に5体クリーチャーが
 必要とされるから、打ち消されにくくなる。って言いたかった。すまん
 
 《bitterblossom》なんてあったら話は別だけどな。
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 14:00:00			   | 
| 922 : | 
	|  | 
													名も無き者												一応トーナメントでヒバリと20戦くらいやって、マッチで負けたことないけどゲームは何度か落とした私的意見。 大抵フェアリーがヒバリに負けるパターンはクロウヴァクス通して投了ってのが多い。
 というかそれ以外でヒバリに負けた事がない。
 
 フェアリーをメタるなら、クロウヴァクスとテフェリーを両積みすればいいんじゃないかな。
 相手のエンドにテフェリープレイして、メインでクロウヴァクスと否定の契約打てれば勝てるよ。
 
 逆に言えばそれくらいしないとヒバリでフェアリーに勝つのは無理ってお話だね。
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 15:04:25			   | 
| 923 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヒバリはパーミに弱いか・・ 
 
				
										
						2008/03/06(木) 15:19:48			   | 
| 924 : | 
	|  | 
													名も無き者												《ガイアの伝令/Gaea's Herald》でも入れるか? ちょうど緑も上がってきてるしなw
 
 けど、そこまでするかーって、俺は思う。
 そこまでしないといけないってほど弱いデッキじゃないから、プレイングで何とかしろ
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 15:25:45			   | 
| 925 : | 
	|  | 
													名も無き者												いや何とかならないほど相性悪くないか? 普通に回ったら殆ど勝てないじゃない
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 17:15:45			   | 
| 926 : | 
	|  | 
													名も無き者												プレイングが滅茶苦茶うまいって人が回しても、フェアリー相手だとフェアリー側がミスしない限り勝てないな。 勿論フェアリーガンメタじゃなくて、トーナメントで勝ち上がってるヒバリのレシピでの話な。
 
 同レベルのプレイヤーだとフェアリーに勝てる事はまずないのぉ。
 
 
				
										
						2008/03/06(木) 17:37:49			   | 
| 927 : | 
	|  | 
													名も無き者												だからサイドがある。 
 
				
										
						2008/03/06(木) 19:17:18			   | 
| 928 : | 
	|  | 
													名も無き者												はあ? 
 
				
										
						2008/03/06(木) 19:37:10			   | 
| 929 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>928 
 
				
										
						2008/03/06(木) 19:48:09			   |