| 199 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>165 
 ブリンク裏切りやがったな
 
 
				
										
						2008/01/24(木) 14:28:07			   | 
| 200 : | 
	|  | 
													名も無き者												青パーミは緑タッチでサイドから猛牛の目入れればどうにかならないだろうか 
 
				
										
						2008/01/24(木) 17:42:53			   | 
| 201 : | 
	|  | 
													名も無き者												ならず者が流行るときついかな、クリチャー頭でっかち多いし、ハンデスあるし、墓地対策あるし 
 
				
										
						2008/01/24(木) 18:36:27			   | 
| 202 : | 
	|  | 
													名も無き者												どのタイミングでヒバリ消せば無限ループくずせる? 
 
 
				
										
						2008/01/24(木) 20:27:59			   | 
| 203 : | 
	|  | 
													名も無き者												無限ループ崩したいだけなら墓地にヒバリ落ちたらそれ消せばおk。 
 
				
										
						2008/01/24(木) 20:39:36			   | 
| 204 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>200 「《謎めいた命令》、バウンスと1ドローで」
 
 
 
				
										
						2008/01/24(木) 21:26:25			   | 
| 205 : | 
	|  | 
													名も無き者												《謎めいた命令》さえなければなあ…… 
 やっぱり一番いいのは《占有》でテフェリーでも奪っちゃえばいいんだけど。
 もしくはこっちがテフェリー出すか。
 
 で、結局話の流れからすると《影武者》一枚だけで無限ループ完成なの?
 だとするとブリンクの時代が来そうだな。
 《ガドック・ティーグ》はどうしようもないが。
 
 
				
										
						2008/01/24(木) 21:59:00			   | 
| 206 : | 
	|  | 
													名も無き者												>《猛牛の目》と《謎めいた命令》 青パーミがメインで4マナ使ってくれる or 4/4 1体なら、十分な仕事だと思うんだが。《猛牛の目》消すためにもう1枚使わせられるし。
 
 
				
										
						2008/01/24(木) 22:14:49			   | 
| 207 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>206 で、青白ブリンクの俺はどうするの?
 マジ涙目。
 
 時代はやっぱりt緑なのかね。
 
 
				
										
						2008/01/24(木) 22:17:34			   | 
| 208 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>207 テフェリー出せばおkだろb
 
 どうやってテフェリーを出すかはお前に任せる。
 
 
				
										
						2008/01/24(木) 22:26:31			   | 
| 209 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>207 《影武者》《目覚ましヒバリ》のマスカンが8枚あるんだから、無理ゲーっていうほどでもないと思うんだが。ただ、両方5マナなのがな?。
 
 メイン(に積む予定)の《変わり谷》と対《根絶》+《祖先の幻視》用の《永遠からの引き抜き》とか使って回してみると、良くはないけどそれほど悪くもない。
 使ってる青パーミのデッキが弱いだけか?ww
 
 
				
										
						2008/01/24(木) 22:43:48			   | 
| 210 : | 
	|  | 
													名も無き者												《変わり谷》投入するのか? まあデッキを選ばないカードではあるけど。 
 そもそも現環境はパーミをあまり優遇してるとは言いがたい。
 中速ビートが流行りつつあるこの状況なら、勝機はあるだろ。
 
 
				
										
						2008/01/24(木) 22:47:23			   | 
| 211 : | 
	|  | 
													名も無き者												《変わり谷》なんて入れないだろ。 ただでさえ多色土地を入れる必要があるのに無色マナ、しかも2/2土地如きを入れないな。
 《変わり谷》が騒がれているだけだからに過ぎない。
 
 
				
										
						2008/01/25(金) 18:06:30			   | 
| 212 : | 
	|  | 
													名も無き者												ミシュラランドはどんなデッキでも入るカード。 軽視してると痛い目見るぞ。
 
 
				
										
						2008/01/25(金) 21:15:36			   | 
| 213 : | 
	|  | 
													名も無き者												でも色マナが出なきゃ話にならんわけだし、青白二色なら《変わり谷》投入はありだけど、三色以上になるとちょっと厳しいと思う。 
 アンタップインなのが嬉しいところではあるけどね。
 存外綺麗なマナカーブを持ってるブリンクとしては、タップインの土地は使いにくくてしょうがない。
 
 
				
										
						2008/01/25(金) 22:19:33			   | 
| 214 : | 
	|  | 
													名も無き者												とりあえず《変わり谷》4枚は入らんな。 《変わり谷》2枚と《樹上の村》2枚でヨクネ?
 白青緑型の話な。
 
 
				
										
						2008/01/25(金) 22:27:01			   | 
| 215 : | 
	|  | 
													名も無き者												普通に《フェアリーの集会場》あたりでいいだろ。 >>212の言うように、ミシュラランドはどんなデッキでも入るが、
 《変わり谷》はどんなデッキにでも入るわけじゃないよ。
 アンタップインである事以外は他のミシュラランドに比べて劣ってる点しかない。
 
 ……あ。赤と白と黒よりは強いけどw
 
 とりあえず《変わり谷》は完全者とかのロードシナジーを得られるようなデッキでもないかぎりただの2/2。
 今の環境ただの2/2がアタッカーとして通用するかと言うとほぼ通じない。
 パーミのような時間のかかるデッキなら《ウルザの工廠》の方がはるかにいい。
 
 アンタップインだからって入れてると、実際は島や平地の方が強かったなんてなると思うぞ。
 
 
				
										
						2008/01/26(土) 00:01:27			   | 
| 216 : | 
	|  | 
													名も無き者												《変わり谷》が一番分かりやすい形で入るのは、今のところキスキンのみ。 ミシュラランドと違って、アンタップイン&アクチベートに1マナは大きい
 クリーチャー吹っ飛ばされてもすぐキスキンとして走れる
 
 
 ただ、部族職業シナジーの関係で今後どんなデッキに入ってくるかは未知やね
 
 
				
										
						2008/01/26(土) 00:31:45			   | 
| 217 : | 
	|  | 
													名も無き者												どうかな。少なくともただの2/2ではないぞ。多相持ってるから《目腐りの終焉》を回避できるとか利点は結構あるんじゃないか?俺はこれ以外思いつかんがw 
 
 
				
										
						2008/01/26(土) 00:33:05			   | 
| 218 : | 
	|  | 
													217												215へのレスね 
 
				
										
						2008/01/26(土) 00:33:38			   | 
| 219 : | 
	|  | 
													名も無き者												スレ読んでて思ったんだけど《目覚ましヒバリ》で《タルモゴイフ》戻せるよね。普通に。 
 
				
										
						2008/01/26(土) 01:02:53			   | 
| 220 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>217 それのどこら辺が利点なんだw
 
 >>219
 出来ません。
 MJMJへどうぞ。
 
 
				
										
						2008/01/26(土) 01:24:39			   | 
| 221 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>219 墓地に落ちてるのが自身(クリーチャー)以外に一種類までなら、パワーが2以下なので戻せますね。
 >>106-108
 
 
 
 
				
										
						2008/01/26(土) 01:25:18			   | 
| 222 : | 
	|  | 
					某大会にて優勝した時ののブリンクのリストです。 
													anreal												 ヒバリは強いですね通常青白はカウンターを積みますが、カウンターを積まず、こちらから脅威を送り出していく方がモーニングタイド後はよさそうです。
 
 // NAME: UW Blink
 
 // Lands
 3 [CS] Snow-Covered Plains
 6 [CS] Snow-Covered Island
 4 [10E] Terramorphic Expanse
 3 [10E] Faerie Conclave
 4 [FUT] Nimbus Maze
 4 [10E] Adarkar Wastes
 
 // Creatures
 4 [LRW] Mulldrifter
 1 [LRW] Sower of Temptation
 2 [FUT] Venser, Shaper Savant
 4 [TSP] Riftwing Cloudskate
 2 [PLC] Body Double
 3 [MOR] Vendilion Clique
 3 [MOR] Reveillark
 4 [PLC] Aven Riftwatcher
 
 // Spells
 3 [TSB] Psionic Blast
 4 [10E] Wrath of God
 4 [TSP] Momentary Blink
 2 [10E] Mind Stone
 
 // Sideboard
 SB: 2 [PLC] Stonecloaker
 SB: 3 [10E] Condemn
 SB: 3 [PLC] Sunlance
 SB: 4 [LRW] Oblivion Ring
 SB: 3 [TSP] Return to Dust
 
 
 
				
										
						2008/01/26(土) 11:11:27			   | 
| 223 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヒバリも熟考漂いもエレメンタルだし、ヒバリサクる為の煮えたぎる燃駆者ってエレメンタルもいる。 今回、エレメンタル専用土地も出たし、《白熱の魂炊き》ってのも面白い。
 先触れ使えばサイドからの猛牛の目なんかも相当刺さりやすくなるだろうしな。
 
 
				
										
						2008/01/26(土) 14:21:46			   | 
| 224 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヴェンディリオン三人衆はブリンクに入るか? ヒバリで持って来れないが、それをしのぐパワーってことなのか?
 
 
				
										
						2008/01/26(土) 15:22:51			   | 
| 225 : | 
	|  | 
													名も無き者												そこそこすごいカードだとは思ってたけど、これって実はかなりのパワーカードだったのか? 
 
				
										
						2008/01/26(土) 16:06:05			   | 
| 226 : | 
	|  | 
													名も無き者												三人衆って結局アドバンテージ取れないじゃん。 ブリンクはアドバンテージ取るためのデッキなんだから要らなくね?
 強いのは認めるけどさあ。
 
 
				
										
						2008/01/26(土) 20:37:03			   | 
| 227 : | 
	|  | 
													名も無き者												ネタ投下。 放課後マジッククラブからの拾い物。
 どうよ?
 
 
 BLinKlinG ConTrol 2.0
 (2008/01/24 サンプル   )
 MainBoard
 
 3 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
 3 ボリアルの氷棚/ Boreal Shelf
 2 石灰の池/ Calciform Pools
 3 変わり谷/ Mutavault
 5 冠雪の島/ Snow-Covered Island
 4 冠雪の平地/ Snow-Covered Plains
 2 トレイリア西部/ Tolaria West
 1 ウルザの工廠/ Urza's Factory
 
 3 時代寄生機/ Epochrasite
 3 熟考漂い/ Mulldrifter
 2 目覚ましヒバリ/ Reveillark
 3 裂け目翼の雲間を泳ぐもの/ Riftwing Cloudskate
 2 ザルファーの魔道士、テフェリー/ Teferi, Mage of Zhalfir
 2 造物の学者、ヴェンセール/ Venser, Shaper Savant
 
 3 祖先の幻視/ Ancestral Vision
 3 糾弾/ Condemn
 3 外身の交換/ Crib Swap
 3 妖精の計略/ Faerie Trickery
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2008/01/27(日) 00:41:20			   | 
| 228 : | 
	|  | 
													名も無き者												クリーチャー少ないな。 
 
				
										
						2008/01/27(日) 00:47:57			   | 
| 229 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>228 その代わり打ち消し入れてるんだろ。
 
 ヒバリ活用するためにも打ち消しよりマスカンをどんどん打ち込むような
 形の方が明らかにいいと思うけど。
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 01:25:14			   | 
| 230 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヒバリはどうとでも対処できるから弱い 
 
				
										
						2008/01/27(日) 02:43:34			   | 
| 231 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヒバリに頼りきったブリンクなんて余裕で攻略できるだろ。 弱すぎだな。
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 11:45:50			   | 
| 232 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>224-226 普通に相手の手札見て厄介なの消したり、自分のドロー進めたりするのも強いが、
 何より3/1飛行瞬速ってのが強い。
 《ウーナのうろつく者》が1マナ上がったけどパワー下がらなくなって瞬速と便利な能力付いた感じ。
 
 アタッカー、ブロッカー、ハンデス、ドローの全てをこなすってのはちょっと変態すぎるだろw
 逆説的に言えば、こいつ抜いて何を入れたらこいつ以上の働きをするのかって話だな。
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 11:48:11			   | 
| 233 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>230-231 ヒバリは既存クリーチャー陣の強化ってか再利用、単独でも戦闘力はあるというのがキーポイント。
 頼る必要は元から無いし、ヒバリを対処したら墓地から色々出てくるから対処し難い
 
 ……と、何度このスレで言われてるか理解してますぅ?
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 12:35:56			   | 
| 234 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>233 場に出ているヒバリを対処するわけではなく…
 思考囲いから根絶とかそういう場に出る前の対処法のことを皆さん言ってるんですよ。一番分かっていないのはあなただ。
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 13:26:03			   | 
| 235 : | 
	|  | 
													┃━┏┃												>>234 それは「ヒバリ対策」であって、「ブリンク対策」じゃないところがミソですね。
 ヒバリ対策とブリンク対策が噛み合わない以上、それを対処方とか言われても無理無理。
 ブリンクはまがりなりにもビートなのに、対コントロールシフトじゃ意味が無い。
 コンボなら話は別ですけどね。
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 13:42:08			   | 
| 236 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>234 じゃあ、今までは《一瞬の瞬き》を《根絶》されたら負けが確定してたのかと……
 
 《根絶》の的を、《一瞬の瞬き》と《目覚ましヒバリ》の2つに増やす選択肢が出てきたと考えるほうがいいんでない?
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 15:19:44			   | 
| 237 : | 
	|  | 
													名も無き者												というか、ヒバリはハンデス+根絶で対処できるから弱いとか言ってたら、どんなカードであろうとそれで対処できるから弱いってことじゃないの?w 
 と、ただヒバリ安く買い叩きたいだけであろう>>234に突っ込んでみる。
 はい、KYでごめんなさいw
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 17:11:52			   | 
| 238 : | 
	|  | 
													名も無き者												三人衆は何でも出来るからなー。使い手次第じゃね? 
 ヒバリは最低でも新たなマスカンだし、対処法も限られてる。
 たとえ対処してもアドバンテージを稼げるんだから普通に強いんじゃ?
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 19:46:26			   | 
| 239 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぁ>>230-231、>>234は釣りだろ。 ヒバリは明らかにタルモ並みに壊れてる。
 せめて3/2飛行くらいにしてくれよ……。
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 21:54:12			   | 
| 240 : | 
	|  | >>239 サイズの問題じゃないだろw
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 22:08:39			   | 
| 241 : | 
	|  | 
													名も無き者												ネットやショップで回してるがヒバリ4積みはない、アドバンテージが大きくとれるのは認めるが所詮他のカードに頼るクリーチャー、4/3飛行でも3/2飛行でもどっちでもいい、つか結論重い感覚的に7マナぐらいに感じるわ 
 あと根絶なんだとか言ってる奴はヒバリじゃなくてリアニ先に根絶打つと言ってるんじゃないか?
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 22:09:21			   | 
| 242 : | 
	|  | 
													241												追記 《無し生み》は入れた方がいいかもしれない
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 22:11:21			   | 
| 243 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあ確かに《熟考漂い》を《根絶》されたらかなりデッキの回り悪くなるしな。 
 
				
										
						2008/01/27(日) 22:12:21			   | 
| 244 : | 
	|  | 
													161												とある大会でGG+ヒバリ+ブリンクを使ってきた。 青単に2回切られたけどカウンターの入ってないデッキに負ける気がしないくらい強かった。
 以下レシピ。
 4 《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
 4 《影武者/Body Double》
 4 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate》
 2 《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
 4 《エイヴンの裂け目追い/Aven Riftwatcher》
 4 《熟考漂い/Mulldrifter》
 4 《目覚ましヒバリ/Reveillark》
 
 4 《神の怒り/Wrath of God》
 2 《一瞬の瞬き/Momentary Blink》
 3 《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
 
 2 《山/Mountain》
 6 《島/Island》
 4 《平地/Plains》
 3 《鮮烈な小川/Vivid Creek》
 3 《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
 3 《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
 4 《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
 
 2 《憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury》
 1 《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
 1 《神秘の指導/Mystical Teachings》
 3 《糾弾/Condemn》
 2 《解呪/Disenchant》
 4 《永遠からの引き抜き/Pull from Eternity》
 2 《真髄の針/Pithing Needle》
 
 サイドはメタが分からなかったので適当すぎた。もっとカウンター相手の《なだれ乗り》や《硫黄の精霊》や《捕縛の言葉》あたりを入れるべきだった。
 
 コンボが決まらなくても大体《エイヴンの裂け目追い》が時間を稼いで《ガルガドン》が着地して勝つ感じ。
 ドローが《熟考漂い》に頼りきりなので何か増やそうか考え中。《精神石》か?
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 22:13:58			   | 
| 245 : | 
	|  | 
													名も無き者												俺のエリアだと《小悪疫》が流行っててキツイorz 
 
				
										
						2008/01/27(日) 22:18:29			   | 
| 246 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>244 騙されたと思って《予感》入れてみ。
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 23:29:13			   | 
| 247 : | 
	|  | 
													名も無き者												騙されるなwwww 
 
				
										
						2008/01/27(日) 23:32:19			   | 
| 248 : | 
	|  | 
													名も無き者												遅くしてどーするw 
 
				
										
						2008/01/27(日) 23:33:50			   | 
| 249 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>244 欲張るんじゃありません
 
 
				
										
						2008/01/27(日) 23:35:08			   | 
| 250 : | 
	|  | 
													名も無き者												《ヤスデ団》強いよ…(´;ω;`) 
 
				
										
						2008/01/27(日) 23:38:10			   | 
| 251 : | 
	|  | 
													名も無き者												いや、追加のドローとして2枚ほど入れたら速度もそんな変わらんだろう。 
 
				
										
						2008/01/27(日) 23:39:08			   | 
| 252 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブリンクには《熟考漂い》と《祖先の幻視》がいいと思っている。 
 
				
										
						2008/01/28(月) 17:59:50			   | 
| 253 : | 
	|  | 
													名も無き者												3色だったら《思案》が中々使いやすいZE 
 
				
										
						2008/01/28(月) 18:15:40			   | 
| 254 : | 
	|  | 
													名も無き者												《思案》も優良だけど、大量に引けないからなー。 
 
				
										
						2008/01/28(月) 18:58:32			   | 
| 255 : | 
	|  | 
													名も無き者												《入念な考慮》が良いと思うんだ、コンボパーツを墓地に送れるし一石二鳥。 このマナベースならダブルシンボルだが事故らなければある程度は使えるはず。
 
 
 ところでマッチ戦には何が有効だと思う?
 自分は《石覆い》かな。
 
 これからブリンク流行るだろうし対策は重要だと思う。
 
 
				
										
						2008/01/28(月) 21:28:40			   | 
| 256 : | 
	|  | 
													名も無き者												《入念な考慮》はいいかもも知れんが如何せん重いよな… >>255はああいってるけどやっぱり3色だとダブルシンボルは結構きついし。
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 00:00:22			   | 
| 257 : | 
	|  | 
													名も無き者												青マナ源が16枚とレンズ3枚だからまーダブルシンボル自体は出るだろうけどねー。 それ以前に4マナ域はラスゴだのヴェンセールだのコントロールが始まるマナ域だし、
 出来ればその前にドローしたいわな。
 
 無難なところは《熟慮》とかだけど、>>244の構成なら《結ばれた奪い取り》かな?
 ヒバリコンボが始まった時、これや《熟考漂い》で無限ドローして、
 バウンスクリーチャーや《エイブンの裂け目追い》を墓地に落としてそのまま無限コンボで勝つことが出来る。
 
 コンボ成功率を上げながらドローが進むんで悪くないんじゃないかな?
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 01:04:24			   | 
| 258 : | 
	|  | 
													161												>>245 《熟考漂い》と《影武者》で手札増やせばいけるぜ。
 
 >>246
 《予感》はカードパワー高いから一考の余地ありだと思う。
 
 >250
 そこで《永遠からの引き抜き》ですよ。《神の怒り》取り除かれてもあまり効果ないはずさ。
 
 >>252
 1ターン目に動けるし、《エイヴン》で時間を稼げるから《祖先の幻視》かー。引きたいときに引けないのが難点だよね。
 
 >>253
 《思案》はあまり評価してないけど試してみる。
 
 >>255-256
 インスタントで撃つなら《入念な考慮》な気がする。
 マッチ戦ってなんだろう?同キャラ?
 同キャラなら《石覆い》マジ強そうwww
 
 >>257
 初心に戻って《結ばれた奪い取り》かー。《精神石》も視野に入れつつ回してみます。
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 01:29:40			   | 
| 259 : | 
	|  | 
													255												>>258そうミラーマッチのこと。言葉足らずでスマソorz 
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 08:15:58			   | 
| 260 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>244 自分もほぼ同じ構成のデッキを検討してます。
 ドロー足りないのでヒバリや影武者は減らして《永劫の年代史家》を積んでます。
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 16:37:56			   | 
| 261 : | 
	|  | 
													名も無き者												《ジェイス・ベレレン》なんかはどうだろう? ビートとかにはきついが、同系だと素晴らしいアドバンテージだ。
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 20:08:40			   | 
| 262 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>261 入れてサイドだろう。同系のアドバンテージは認めるが。
 
 《結ばれた奪い取り》ってどうなのよ?
 クリーチャーって時点で微妙だと思うが。
 それなら《ジェイス・ベレレン》の方がよくね?
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 20:59:00			   | 
| 263 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>262 圧倒的に《結ばれた奪い取り》。
 ・インスタントタイミングで起動可能
 ・《目覚ましヒバリ》で回収可能
 ・色が薄い
 ・>>257の指摘通り無限コンボが発動しやすくなる。
 
 というか、《一瞬の瞬き》+《目覚ましヒバリ》入り前提なら
 「プレインズウォーカーよりクリーチャーの方がむしろ優先」
 かと。
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 21:16:09			   | 
| 264 : | 
	|  | 
													161												とりあえず《精神石》強かったわwww 
 >>《思案》
 見たくない未来を見てシャッフルするより、より多くを引いたほうが強い。
 
 >>《予感》
 シングルシンボルだし、コストもそこそこ安い。どうせメインで動くデッキなのでソーサリーも気にならず使えた。
 
 >>《入念な考慮》
 《ヴェンセール》構えながら撃てる点は評価。ディスカードするのも高ポイント。だけど手札が増えない点とダブルシンボルが撃ちづらい場面も。メインで撃つなら《予感》のほうが強いし。
 
 >>《結ばれた奪い取り》
 6マナあるときに《エイヴン》出しつつこれとか、《熟考漂い》想起しつつこれとかできるのがいい。無限コンボできる材料が増える点も高評価。手札から《影武者》捨てられるのもいいよね。
 
 使用感は《結ばれた奪い取り》がいいと思った。引き続きいろいろやってみるよー。
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 21:22:33			   | 
| 265 : | 
	|  | 
													名も無き者												《結ばれた奪い取り》の存在忘れてた。 確かにいけるかもね
 早速、まわしてみます。
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 22:31:35			   | 
| 266 : | 
	|  | 
													名も無き者												《結ばれた奪い取り》はホント便利だよね。 というか、何度か回しただけの個人的な雑感だけど、《目覚ましヒバリ》デッキは青白赤で組むよりは、既存の青黒のリアニ型に近づて、ヒバリも一応手札からも出せるよに青黒タッチ白とかの方が安定する。
 ポスト《大いなるガルガドン》は《ナントゥーコの鞘虫》にして、《その場しのぎの人形》と《怒りの天使アクローマ》を少し入れてみるのも一興。
 《影武者》もリアニメイトパーツだしね。
 
 あとは、《誘惑蒔き》もヒバリデッキと相性良い。
 奪ったクリーチャーも、《誘惑蒔き》が殺されそうになったらサクれるし、《誘惑蒔き》自体ブリンクとの相性も良好。
 ヒバリ、影武者、鞘虫での無限コンボでも、 《造物の学者、ヴェンセール》や《裂け目翼の雲間を泳ぐもの》絡みの相手限定激動コンボがベストではあるけど、誘惑蒔きで相手クリーチャー片っ端から奪う&鞘虫で全部食べて相手の場をガラ空きにしてからパワー∞の鞘虫で殴るんでも大体終わる。
 
 他にも白の色合いを強く出して、《糾弾》《欠片の壁》何かをメインから採用して対ビートに特化した型もありかな。
 どうせコンボ決まれば相手のライフがどれだけあろうが勝てるだろうし、ビート全盛の環境になるならこっちかな。
 
 いずれにせよ、ヒバリは色んな派生デッキを生み出しそうで楽しみ。
 今後に期待大。
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 22:42:44			   | 
| 267 : | 
	|  | 
													名も無き者												エルフのお客様ですよ、ヒバリのmugenコンボデッキは。 今の環境なら濠や円を入れてクリチャガンメタっていい。
 と使用雑感…
 
 
				
										
						2008/01/29(火) 23:33:28			   | 
| 268 : | 
	|  | 
													名も無き者												《誘惑蒔き》TUEEEEEEEEwww 4マナってのはちょっと重いんだが、中盤以降の活躍は異常。
 
 しかしデッキが重くなりすぎて全俺が泣いた……
 
 
 ブリンクって低マナ域、何をどれぐらい入れればいいと思うよ?
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 00:11:23			   | 
| 269 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブリンクってそもそも重いデッキだからな。 
 だけどヒバリが出たお陰でずいぶんとブリンクも変わったような気がする。
 三色目タッチがこれからのブリンクか?
 鞘虫が一番使い勝手がいい気がするから、青白t黒ブリンクか?
 
 素朴な疑問。
 皆無限コンボにこだわってるようだけど、そこまで強いか?
 いや、強いだろうけど、べつにそこまでする必要はないような?
 オーバーキル感が溢れてる。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 00:35:47			   | 
| 270 : | 
	|  | 
													名も無き者												確かに影武者腐りそうだなぁ 
 
				
										
						2008/01/30(水) 00:43:24			   | 
| 271 : | 
	|  | 
													名も無き者												目覚ましヒバリは強いと思う。いや、すごく強い。 だけど無限狙う必要はないと思うんだ。
 むしろ、そういうヒバリに頼りきったデッキなら《根絶》が壮絶に痛いはず。
 今までのブリンクに目覚ましヒバリ入れました的なデッキの方がいいと思う。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 00:50:27			   | 
| 272 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒入れたリアニ風のヒバリ回してきたけど、そこそこ強い。 《その場しのぎの人形》よりは《戦慄の復活》優先だな。
 ソーサリーだしダブシンではあるが、フラッシュバックが神すぎる。
 ヒバリ絡みだと凄まじい動きをするし、《誘惑蒔き》との絡みもGG
 ダブシンも、《涙の川》《人里離れた谷間》とかでがんばればなんとかなる…かな(死
 ただ、やっぱリアニ風デッキなのに墓地肥しが《結ばれた奪い取り》だけってのはさすがに無理があるな。
 《マーフォークの物あさり》《難問のスフィンクス》辺りも欲しいけど、スロットがなぁ…(ぁ
 全体的な重さも緩和されてないし、かなりの調整が必要なデッキなのは確か。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 01:19:27			   | 
| 273 : | 
	|  | 
													名も無き者												確かにヒバリ1,2回ブリンク出来れば充分な気もする。 >>222のタイプが結局一番動きやすいんじゃないすかね。
 元々青に弱いのにわざわざコンボにして弱点増やす必要無いかと。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 01:23:03			   | 
| 274 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>271 そのあたりはコンボで勝つか、テンポやアドバンテージで勝つかの差でしょ。
 どっちで勝つつもりで構築するかで《影武者》入れるかどうかが決まる。
 ただ、《根絶》が痛いのはコンボ型じゃなくてもブリンクならどれも同じ。
 
 なんにしたってきつい対策カードはあるし、けれどもそれを使われるとは限らないし、
 どっちがいいとは言えないよ。
 
 しいて言えば、高速のビートが流行るなら5ターン目までしのげば勝ちなコンボ型の方が有利になる。
 コンボデッキがビートを食えるのは歴史が証明してるしね。
 問題はコンボまでしのげるかどうかだけど。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 04:14:13			   | 
| 275 : | 
	|  | 
													名も無き者												まず5ターン目に無限コンボは決められない 
 
				
										
						2008/01/30(水) 07:25:35			   | 
| 276 : | 
	|  | 
													名も無き者												1?2ターン目にガルガドン待機 3?4ターン目に《結ばれた奪い取り》から墓地にヒバリを落とす
 5ターン目《影武者》が場に出ればコンボスタート
 
 奪い取り起動→奪い取り生贄→影武者生贄→奪い取りと影武者を場に→最初に戻る
 
 これを繰り返せばいずれ墓地にヴェンセールや裂け目追いが落ちるので、
 そうなったら今度はそれらを場に戻せばいいだけ。
 
 必要なカードが4枚だからそう確率は高くないだろうけど、
 影武者とガルガドン以外のカードは全部墓地にあればいいんで6マナ以上あるなら結構簡単に決まるよ。
 ガルガドンと影武者手札に来たらコンボスタートだから。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 07:39:25			   | 
| 277 : | 
	|  | 
													名も無き者												確率は高くないだろうけど 結構簡単に決まるよ
 
 イミフ
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 07:50:47			   | 
| 278 : | 
	|  | 
													名も無き者												決まらないと思うなら使わなければいい 
 
				
										
						2008/01/30(水) 09:35:28			   | 
| 279 : | 
	|  | 
													名も無き者												劣化ドラストみたい 
 
				
										
						2008/01/30(水) 11:33:18			   | 
| 280 : | 
	|  | 
													名も無き者												5マナのカードを使ったコンボデッキとかw 正直《霊魂放逐》4枚入れるだけで勝てそうだw
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 14:01:46			   | 
| 281 : | 
	|  | 
													名も無き者												じゃあハロープロジェクトXみたいにコンボを組み込んだビートダウンにすればいいでしょー 
 
				
										
						2008/01/30(水) 14:30:24			   | 
| 282 : | 
	|  | 
													名も無き者												青白t黒ブリンク?ヒバリ始めました? 
 
				
										
						2008/01/30(水) 15:52:27			   | 
| 283 : | 
	|  | 
													282												波線が化ける・・・orz 
 
				
										
						2008/01/30(水) 15:53:11			   | 
| 284 : | 
	|  | 
													名も無き者												というか、墓地にヒバリいる時に《影武者》出してヒバリコピーすりゃ、実質不死の4/3飛行になるわけだ。 んで、何かの間違いで破壊でもしちゃうと、墓地のパワー2以下のクリーチャー引き連れてリアニメイトされる。
 5回殴れば人が死ぬわけだし、ブロックや除去もためらわれる。
 
 これだけでも充分強すぎる気がするんだが。
 
 無限コンボはおまけみたいなもんだと思っときゃいい。
 
 どうでもいいが、今日ショップに《影武者》買いに行ったら、何処も売り切れで、ようやく4店目に売ってたがシングル価格で1800円…ちょっと前まで確か200円とかだったのに…
 最近のショップは情報回るの早すぎだろ…という愚痴orz
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 17:01:53			   | 
| 285 : | 
	|  | 
													名も無き者												《影武者》買い占めといてよかったぁ…… ヒバリより高いって何?www
 
 《根絶》にもちょっと強くなっただろ、ブリンク。
 メインターゲットがブリンク一枚から二枚に増えたってこと。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 19:57:59			   | 
| 286 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>284 ないだろww いくらなんでも《影武者》が1800円は。
 店がバカか嘘情報かどっちかだな。
 
 試しにオークションとか見てみろよ。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 20:21:56			   | 
| 287 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>285 CIP持ち除外されたらどうするんだよ
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 20:29:31			   | 
| 288 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>287 そんなに《根絶》乱発されないだろ。
 されたらドンマイだし、他のデッキだって普通に涙目になるから。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 20:33:35			   | 
| 289 : | 
	|  | 
													名も無き者												《根絶》で困らないデッキないしwwwww 
 
				
										
						2008/01/30(水) 20:37:11			   | 
| 290 : | 
	|  | 
													284 												>>286 俺もまさかとは思ったよ。
 でも、これが本当なんだよねorz
 今でも影武者欲しいから、オークでもネットショップでもいいから、もし安く買えるサイト知ってたらアドレス教えてくれ・・・
 俺も探してはいるんだが、何処も品切れorz
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 20:38:33			   | 
| 291 : | 
	|  | 
													286												ヤフオク見てみなよー。 普通に安いよ。うん。
 
 
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 20:46:41			   | 
| 292 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>287 何枚引けるかも分からない《根絶》を撃つとしたら
 まず狙うのは当然ブリンクかヒバリだろ。
 cip能力持ちなんか普通に狙わないから。
 
 どんだけ思考が初心者なんだよ。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 20:48:15			   | 
| 293 : | 
	|  | 
													286												http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82485699 
 例えばこんなのどうよ?
 普通に安いよ。
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 20:49:20			   | 
| 294 : | 
	|  | 
													名も無き者												こういうのって晒していいのかね…… 
 ともかく、《根絶》は撃たれたらどうしようもないな。
 そうなる前に《根絶》を《根絶》してやれww
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 20:59:42			   | 
| 295 : | 
	|  | 
													名も無き者												《根絶》なんてどうでもいいだろwww 他のデッキ対策考えたほうがいい
 
 小野だな
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 21:06:43			   | 
| 296 : | 
	|  | 
													名も無き者												まああと2日で実戦投入できるんだ。ヒバリ使うやつも使わないやつも実際に戦って強いか弱いか判断すればいい。まあ俺は使わないけどね 
 
				
										
						2008/01/30(水) 21:07:40			   | 
| 297 : | 
	|  | 
													284  												>>286 情報サンクス!
 色々見たけど、鬼のように安いな。
 
 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73354416
 
 のコール4枚で110円とか、俺の知ってる相場とは次元が違うわw
 
 マジでありがとう?m(_ _)m
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 21:10:23			   | 
| 298 : | 
	|  | 
													名も無き者												4日後、その行為によって 値段が普通以上になってしまい
 悲しむ297がそこに!
 
 
 
				
										
						2008/01/30(水) 21:40:14			   |