|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 03:58:31
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-26]...
1
:
オリカスレ管理人
*************************************************************************
現在のお題(7/4~7/10)【固有色が3色のカード】(
>>936-
)
*************************************************************************
■注意
《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
初めての方は
>>2
過去のPickは
>>3
過去スレ一覧は
>>4
その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
【
http://forum.astral-guild.net/board/21/2097/
】
(last edited: 2022/07/04(月) 09:17:02)
2022/03/20(日) 22:31:11
601
:
わど
まずは全カード評価から。
>>567
肉じゃが様
《黄金の収監》
宝物に閉じ込めて。タイミングを図れば戻ってきたPWを忠誠度能力を使わせずに処理できそうです。
>>568
様
《苦悩の黄金宮、マカール王》
金に呪われし。「触れたものが金になる」フレーバーがよく表現されているのが魅力的な一枚。
>>569
様
《黄金の呪い》
対価にマナをプレゼント。黒が入っていることもあり、ハンデスと組むと効果的に使えそうです。
>>570
様
《暗黒街の換金所》
どんどん変換。手札コストは嵩みますが、重いカード満載のデッキをかなり回しやすくなりますね。
>>571
マザー様
《金の花に水蓮を》
置物対策。バウンスできる範囲は狭いですが、特異なコストでフラッシュバックできるのも強み。
>>572
様
《かけられた懸賞金》
脅威の存在。
《ドローガーの兜》
が近い性能でしょうか。ドローを与えるのはやや割に合わないとも感じます。
>>573
様
《金権政治》
マナと宝物で解決。リソース量がものをいうので、青や緑と組めると良さそうでしょうか。
>>574
様
《金冠サイズ》
サイズはまちまち。上振れれば最大+5/+5まで見え、強烈です。最低でも
《騎士の誓約》
相当なのも嬉しい。
>>575
様
《金狂い,金田//金の亡者,金権》
金金金。かなり強力にマナ加速しますね。マナの重要度が下がる終盤は変身して戦力になるのも強い。
>>576
Hunter horse様
《金貸し商、グリムウェル》
借金の取り立て。相手が踏み倒してきても良いように、ライフを素早く攻めるデッキで使いたいですね。
>>577
様
《金メッキ》
さも価値あるように。
《実験統合機》
など墓地に置かれることに意味のあるカードと組むと楽しそうです。
>>578
様
《現金取引》
金は全てを解決するか。入賞作につき詳細は
>>602
にて!
>>579
様
《金科玉条》
黄金律の反転。かなり銀枠らしさを感じる一枚。ルールへの熟知が必要不可欠ですね。ジャッジ泣かせとも。
>>580
様
《黄金律の盾》
幾重もの守りを。カウンターを取り除く元は装備したクリーチャーでしょうか?伝説とぜひ組みたいですね。
>>581
様
《金槌と金床》
鍛治と打ち直し。入賞作につき詳細は
>>602
にて!
>>582
様
《先駆者の金言》
慎重が一番。種類別の関係でうまく機能しないので、護法でなく
《不確定な船乗り》
式にすると良さそうです。
>>583
様
《金糸雀》
読み:カナリア。命を賭して危険を察知するのは炭鉱のカナリアをよく彷彿とさせる芳醇なフレーバーです。
>>584
様
《金の玉おじさん》
あわよくば2つ。
《ずる賢いゴブリン》
と比べ隔世の感がある性能ですね。キッカーはもう少し重そう。
>>585
様
《這いずる金貨》
コイン・モンスター。単発のダンジョン探検は珍しいですが、2マナ2/2がついてくるのはかなり便利そうです。
>>586
様
《金の延べ棒》
振り回せば武器にもなる。迅速に加速したいデッキなら宝物としてだけでもそこそこ有用そうですね。
>>587
様
《金田のバイク》
奇襲をかけろ。踏み倒すクリーチャーに制限がないので、大型のデザイン幅に影響してきそうなカードです。
>>588
様
《成金貴族、ワプル》
金は武器。吸収とはマイナーなキーワードが出てきましたね。細かいダメージを重ねるカードと組みたい。
>>589
様
《弔慰金》
争いで散ったものへ。ブロックを躊躇わせチャンプブロックのロスを減らす、地味ながら優秀な一枚ですね。
>>590
様
《金環日食》
黒く染まる。皆既日食ではない、という部分を能力にうまく織り込めるとより魅力が増してくれそうです。
>>591
速攻者様
《黄金の呪い》
対価も甚大。赤緑らしからぬ能力です。自分の呪文に使って大型を踏み倒す使い方を主軸にしたいところ。
>>593
八三五様
《黄金鱗のランド・ワーム》
強欲の成れ果て。
《長毛のソクター》
との性能差は微差ですが、それだけ宝物が便利ということでしょう。
>>594
様
《熟練の金庫破り》
金庫に守られたもの。入賞作につき詳細は
>>602
にて!
>>595
様
《金の重み》
投擲物。なかなか優れた火力効率です。
《土建組一家の調達者》
などはいい相方になってくれそうです。
>>596
様
《金粉の匠》
価値ある飾り付け。PWやエンチャントなどからマナを出せるようにするとより効率的そうですね。
>>597
善乱様
《黄金週間》
金の物量戦術。生け贄に捧げられるアーティファクトは金も含むので、擬似ブリンクとしても扱えますね。
>>598
様
《鋳金のゴーレム》
るつぼに放り込んで。探査でマナを支払わずに唱えられるのはかなり独特。コンボの気配たっぷりです。
>>599
(ソリンの人?)様
《めぐりあう名探偵、バナン&金田一》
もはや死神。生け贄要求の忠誠度コストが安いので、増殖なんかと組むとかなり連打が利きそうですね。
>>600
様
《金属疲労》
大事に扱って。入賞作につき詳細は
>>602
にて!
(last edited: 2022/05/15(日) 21:49:12)
2022/05/09(月) 00:01:22
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(2.40 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.