| 540 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>539 直感的には4個以下のLvカウンターが置かれてる場合にその位置の能力を得ることになるんじゃないかな。 しかしそうなるとLv[1-3] Lv[4+]みたいなやつがLvカウンター1?3個のときにP/Tを2つ持つことになりそう、さすが銀枠。 									
				
										
						2010/04/16(金) 21:28:07			  
							 | 
| 541 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そんなカードが
  単純にPWと組んだら強そう エルズペスで+8とかw 									
				
										
						2010/04/16(金) 21:43:03			  
							 | 
| 542 :  | 
	 | 
	
	 
													bob												 
												Hey! I'm gonna get you tooo, Another one bites the dust! 									
				
										
						2010/04/17(土) 14:19:31			  
							 | 
| 543 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												訓練場デッキスレ建てて 									
				
										
						2010/04/23(金) 19:50:51			  
							 | 
| 544 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪斬スタン落ちを祈る会を結成します。 									
				
										
						2010/04/24(土) 17:02:13			  
							 | 
| 545 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												同盟者とは何だったのか 									
				
										
						2010/04/25(日) 02:39:24			  
							 | 
| 546 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												同盟者ェ‥ 									
				
										
						2010/04/25(日) 03:38:42			  
							 | 
| 547 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												同盟者?なにそれおいしいの? 									
				
										
						2010/04/25(日) 14:17:13			  
							 | 
| 548 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マローがツイッタで言うには、マロー自身は同盟者をROEに入れたかったけど周りに反対されたんだってさ、合掌。 									
				
										
						2010/04/25(日) 15:51:35			  
							 | 
| 549 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ZENの時点で反対してくれ・・・ 									
				
										
						2010/04/25(日) 16:34:52			  
							 | 
| 550 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ZEN以来やってないんだけど、やっぱり同盟者はだめだったんか? 									
				
										
						2010/04/25(日) 17:52:20			  
							 | 
| 551 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リシドが特別な行動でオーラからクリーチャーに戻るときにクリーチャーから外れるのは、その能力の効果が終わるからでなく、状況起因処理のためだ。 									
				
										
						2010/05/03(月) 01:52:10			  
							 | 
| 552 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												  |  \|                     /   |        / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄\ /  _\      |       \/     | /  \ ̄       \  U          | /       |  _\       /          U。 |/       | 地  ほ  こ  \ ̄       |  lllllllllllllllllll lllllllllllllllllll |    | 獄  ん  れ   \     | ̄|  | ̄ ̄\  / ̄/  |        | だ  と  か    \___| 6| U \  ●|川| ●/  /       <  ・  う  ら   _____\|     ̄ ̄ ⊃ ̄  / _____ |  ・  の  が   \| | | | | ̄| U  _____ / ̄| | | | |/ \・   /\| | | |  \  \┼┼┼//  | | | |/|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /   \| | |   \   ̄ ̄ ̄/   | | |/  |               ` ‐ 、._        l
  									
				
										
						2010/05/14(金) 09:15:24			  
							 | 
| 553 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												        /⌒´: f : g :: : : : :`丶             /: : : : : : : : :sdfgb : : : : : : : : : :\              ´: : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : :ヽ            . : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : . .          /: : : :/: :/: : : :|: : : :i/\: : : : : : ヽ: : : : '.          / : : : ,': : : : /│: :.| ⌒\ : : : : : ', :!: :│           ,′: : : i: : |:./'⌒ i: : : :|   _\: : : : | |: : :| .    / : : :|: : i/ __ レヘ: :|   xぅ=ミ、 : :| ト: : |  .        | ':| : :| xぅ=ミf∨   んィハ }ト: : | |ノ:八 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
						2010/05/16(日) 12:31:03			  
							 | 
| 554 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カジュアルでわいわいと遊んでいたら、 Lvアップクリーチャー + 《倍増の季節》 + 《Giant Fan》を決められたでござる。
  それ落とし子使った方が強くね? そもそも扇風機いらなくね? と思ったのは内緒だ。 									
				
										
						2010/05/20(木) 18:27:54			  
							 | 
| 555 :  | 
	 | 
	
	
												・・・そもそも扇風機いらなくね? 									
				
										
						2010/05/20(木) 18:49:19			  
							 | 
| 556 :  | 
	 | 
	
	
												_________■________________■____■_■____________________________ ■______■■_■_______________■____■_■_____________■__________■■■_ ■______■_■________________■___________________■__________■___■ ■__■■■■■■__________________■__■■____■■■■______■__________■___■ ■______■_____■_____________■■■_______________■______________■_ ■______■______■■■■■■■■____■■_________■■■_____■_____________■__ ■______■_________________■_________■■___■___■■■■___________■__ ■___■■■■________________■_______________■___■___■___■_________ ■__■___■■_______________■_______________■__■____■___■______■__ ■__■___■_■_______________■_____________■___■____■__■_______■__ ■___■■■___________________■■■■■■_____■■___■______■■___________ ______________________________________________________________ 									
				
										
						2010/05/22(土) 14:32:37			  
							 | 
| 557 :  | 
	 | 
	
	
												>>556 横幅ーっ! 									
				
										
						2010/05/22(土) 15:17:24			  
							 | 
| 558 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												皇帝戦で、相手の皇帝が自分の影響範囲に入らないプレイヤーが《Shahrazad》を唱えたらどうなる?
  サブゲームに皇帝がいないから、相手チームは即負け? 									
				
										
						2010/05/22(土) 16:13:29			  
							 | 
| 559 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												『落雷注意報』
 
  雷が落ち始めた
  ドンガラガッシャーン
  「うわーうわー」人々が逃げ惑う
  ドンガラガッシャーン
  「あああびびび」何人かが痺れる
  ドンガラガッシャッシャーン
  「もう駄目だー」全員が絶望する
  拙者は自らを避雷針と化し人々を救おうと試みたでござる 母より受け継ぎし鎧を着て、拙者は落雷へ向かい駆け出したでござる
  だが珍妙な事に落雷は、一本たりとも拙者に落ちてこぬ なんと、拙者の鎧はゴム製であったのだ
  拙者は母の愛に泣き申した
  									
				
										
						2010/05/23(日) 05:34:06			  
							 | 
| 560 :  | 
	 | 
	
	
												カーカーロットォ・・・ 									
				
										
						2010/05/23(日) 09:46:01			  
							 | 
| 561 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/457
  白のエントリーセットのトップが幼女に見えた。 腋間が目に見えただけだった 									
				
										
						2010/05/26(水) 17:12:53			  
							 | 
| 562 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>561 見えたwwwびびったwww 									
				
										
						2010/05/29(土) 00:53:21			  
							 | 
| 563 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												同盟者ナメてっとやられんよ! 									
				
										
						2010/06/05(土) 14:29:54			  
							 | 
| 564 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やべー青単つええ 									
				
										
						2010/06/26(土) 05:25:27			  
							 | 
| 565 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												打ち消しを一枚でも使われた瞬間に露骨に不機嫌になる知人 そのわりに自分が打ち消しを使う時はどや顔をしてカードを投げてくる そして消したものがフェイクだったことに気づくやっぱり露骨に不機嫌になる 正直気持ち悪い 									
				
										
						2010/06/26(土) 17:36:28			  
							 | 
| 566 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												その読み合いが楽しいのにね 									
				
										
						2010/06/26(土) 17:49:44			  
							 | 
| 567 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マインドコントロールの強さがチート過ぎる
  レベルアッパーやエルドラ奪ったときの喜びははんぱないです 									
				
										
						2010/06/27(日) 18:11:50			  
							 | 
| 568 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゼンディカーぶりに再開して思ったこと: 殲滅2くらいじゃどうってことないね。土地生け贄に捧げれば済むことだから。 さすが江村くらいになると絶望的に強いけど、コモンエルドラージは全然極悪ってほどではないね。 									
				
										
						2010/06/29(火) 06:22:57			  
							 | 
| 569 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												パラグアイ堅いなーー 									
				
										
						2010/06/30(水) 00:24:13			  
							 | 
| 570 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スタンダード環境で 《精神の制御》 と 《家畜化》 どっちが使えると思いますか? 家畜化のが好きなんですが 									
				
										
						2010/06/30(水) 05:56:09			  
							 | 
| 571 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												駒野は悪くない、本当にお疲れ様でした 									
				
										
						2010/06/30(水) 07:47:11			  
							 | 
| 572 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												安価でデッキ作る
  >>572 四枚積みカード >>573 キーカード >>574 フィニッシャー 									
				
										
						2010/06/30(水) 08:06:35			  
							 | 
| 573 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>572 自身に安価張るなwww
  とりあえずランダムカードでスタンがでるまで頑張ってきた。 《ウラモグの道滅ぼし》 									
				
										
						2010/06/30(水) 08:16:53			  
							 | 
| 574 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フィニッシャーは《ニヒリス》でニヒリス・ポックスならぬニヒリス・メッサツの完成だあ! 									
				
										
						2010/06/30(水) 08:31:53			  
							 | 
| 575 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フォーマットはエクテンになるのか
  キーカード 《ウラモグの道滅ぼし》 フィニッシャー 《ニヒリス》
  安価しくじったスマン >>576->>578 四枚積みカード
 
 
  									
				
										
						2010/06/30(水) 09:00:10			  
							 | 
| 576 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《大渦のきずな》 									
				
										
						2010/06/30(水) 09:17:06			  
							 | 
| 577 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エクテン範囲ででたランダムカード 《グール・ドラズの暗殺者》 									
				
										
						2010/06/30(水) 09:49:18			  
							 | 
| 578 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《エルフの笛吹き》 									
				
										
						2010/06/30(水) 10:02:55			  
							 | 
| 579 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まとめると 《大渦のきずな》で《エルフの笛吹き》キャスト、続唱で《グール・ドラズの暗殺者》めくれる。 暗殺者で除去りまくり、笛吹きからの《ウラモグの道滅ぼし》で滅殺しまくることで、待機状態の《ニヒリス》を高速召喚するデッキか。
  >>572 けんとうをいのる(棒読み) 									
				
										
						2010/06/30(水) 10:58:07			  
							 | 
| 580 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>579 まとめだけ見ると理に適ってるように見える不思議 									
				
										
						2010/06/30(水) 11:12:11			  
							 | 
| 581 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>579
  高速……だと? 									
				
										
						2010/06/30(水) 12:16:17			  
							 | 
| 582 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												待機ニヒリスが高速召還されると《大渦のきずな》で更に5マナ以下のカードをめくることができるだと・・・? 《大渦のきずな》待機デッキはじまったな 									
				
										
						2010/06/30(水) 15:01:53			  
							 | 
| 583 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												きずなは何とかして場に直接ほっぽり出せばおk。 笛吹きさえいればどうにでもなるから、守る手段は必須か。 やべーつえーよまじつえー 									
				
										
						2010/06/30(水) 15:26:24			  
							 | 
| 584 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4 《グール・ドラズの暗殺者》 4 《叫び大口》 4 《彼方地のエルフ》 4 《熟考漂い》 4 《エルフの笛吹き》 4 《ニヒリス》 4 《ウラモグの道滅ぼし》
  4 《祖先の幻視》 4 《爆発する境界》 4 《大渦のきずな》
  てけとーに《大渦のきずな》と相性の良さそうな待機と想起を入れてみた。 《エルフの笛吹き》と《大渦のきずな》の共存ってどうすんだよ orz 									
				
										
						2010/06/30(水) 15:57:50			  
							 | 
| 585 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												続唱からエルフがめくれて悲しみを背負いそうだ・・・ エルフとかいったやつ何考えてるんだよ(ぇ 									
				
										
						2010/06/30(水) 16:16:32			  
							 | 
| 586 :  | 
	 | 
	
	
												今のmtgwikiきめぇ…
  マナ加速になりますぅー、なりませぇーん 匿名利用者が意見の潰しあい煽りあい…もっと互いに譲歩して冷静になれないのかよ。 人間、『「自分が正しい」と思ってる状態』が一番攻撃的ってのは本当だな。
  これは別にどうでもいいちゃどうでもいけど、誰がどこのどいつか分かりづらいから議論するつもりがあるならアカウント取れっての。 									
				
										
						2010/07/02(金) 06:16:19			  
							 | 
| 587 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>今のmtgwikiきめぇ…
  今の? 昔からタダの肥溜めだけど・・・。 有用な情報はほとんどないし、たまにあってもリファレンスがない。 編集方針がほとんどないから各ページに一貫性がない。 その上明らかな間違いが多過ぎる。 それを誰も直さない(おそらくキリがないからだろう)。 有害無益だし、早く閉鎖して欲しいわ。 Wikipedia(英語版)があるからなくても一切困らん。
  まあ、たまに見ると笑えるのはいいんだけど。 									
				
										
						2010/07/02(金) 06:41:56			  
							 | 
| 588 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												wikiはユーザーの良心によって作られるもの 精神年齢の低いユーザーが多いAstral Guildじゃあ荒れるのも仕方ない 									
				
										
						2010/07/02(金) 07:31:58			  
							 | 
| 589 :  | 
	 | 
	
	
												>>587 高みの見物で嘲笑ってんなよ。胸糞悪い。 ダメだって理由が分かってるんなら動けよ 									
				
										
						2010/07/02(金) 08:19:07			  
							 | 
| 590 :  | 
	 | 
	
	
												動けよってw 									
				
										
						2010/07/02(金) 08:21:53			  
							 | 
| 591 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>589 人にやらせずに自分でやれよwwwww 									
				
										
						2010/07/02(金) 12:33:34			  
							 | 
| 592 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>589 子どもが20人、好き勝手に落書きしているところに乗り込んでって、ちゃんとした絵になるように手直しするなんてのは不可能。 常識人なら分かるだろ。 									
				
										
						2010/07/02(金) 14:57:30			  
							 | 
| 593 :  | 
	 | 
	
	
												>>592 子供にそんな話してもしょうがないぞ 									
				
										
						2010/07/02(金) 18:43:08			  
							 | 
| 594 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												↑と子供たちが喚いておりましたとさ。
  めでたし。めでたし。 									
				
										
						2010/07/06(火) 17:43:34			  
							 | 
| 595 :  | 
	 | 
	
	
												満足か? 									
				
										
						2010/07/06(火) 19:13:02			  
							 | 
| 596 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												軽い気持ちで多人数戦に手を出したら2マナ10点が飛んできたでござる の巻
  《集中砲火》ってあんな強かったんだな・・・ 									
				
										
						2010/07/09(金) 17:04:39			  
							 | 
| 597 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												集団変身大祖始は果たして可能だろうか… 									
				
										
						2010/07/10(土) 16:11:34			  
							 | 
| 598 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												astralかそってんね 									
				
										
						2010/07/10(土) 19:20:34			  
							 | 
| 599 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《謙虚》 									
				
										
						2010/07/10(土) 20:28:22			  
							 | 
| 600 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最近青が強くなってきてるな いままでの待遇はなんだったんだ 									
				
										
						2010/07/10(土) 23:45:52			  
							 | 
| 601 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												青の長い冬が明けたわけだ 									
				
										
						2010/07/11(日) 00:48:44			  
							 | 
| 602 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《マナ漏出》万歳! 									
				
										
						2010/07/12(月) 06:52:45			  
							 | 
| 603 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今読んだけど、日本語公式のコラム「浅原晃・サルドラスのデッキ構築劇場」すげー面白かった。
  芽吹きすぎナクスとか、サイドに15ティムとかバカすぎw。 									
				
										
						2010/07/12(月) 10:01:06			  
							 | 
| 604 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いいまつがい
 
  神話レアのことをずっと「ミスティック・レア」って言ってた。 									
				
										
						2010/07/14(水) 00:36:43			  
							 | 
| 605 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												859 : [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/14(水) 14:13:32 ID:L7H4XId4P 通常MTGの世界にコマンド領域(EDHのジェネラルが置かれてるところ)が追加される。 初適用カードは「遍歴の騎士エルズペス」の第3能力。
  パーマネントが破壊されなくなる能力は「emblem」というオブジェクトとなり、コマンド領域に置かれることになる。 オラクルで能力が変更され、デュエルデッキで新しい書式の現物が印刷されると思われる。
 
 
  これマジかね 									
				
										
						2010/07/14(水) 14:20:28			  
							 | 
| 606 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												少なくとも現行ルールで考えれば、領域移動したらエンチャントやダメージが取り除かれて別のオブジェクトになるし、位相も変わるでしょう?戦闘も出来ないし対象にも取れない。いくら何でもそれはないと思う。(そのために、フェイズ・アウト領域が廃止されて位相になったわけだし) 逆に、フェイズ・アウトのように「emblem位相」という状態になる方がまだしっくりくる。 とは言え、こんなルールが追加されること自体意味が分からないのだけども。 									
				
										
						2010/07/14(水) 16:50:04			  
							 | 
| 607 :  | 
	 | 
	
	 
													606												 
												ああすまん、見つけた 俺の解釈が違ってたみたいだ http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/99a
  これによると、エルズペスの第三能力がこう変わる [-8]: You get an emblem with 									
				
										
						2010/07/14(水) 17:04:37			  
							 | 
| 608 :  | 
	 | 
	
	
												ダブルクオーテーション切れちゃうのね
 
  http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/99a
  これによると、エルズペスの第三能力がこう変わる [-8]: You get an emblem with 「Artifacts, creatures, enchantments, and lands you control are indestructible.」
  特定の効果を持ったエンブレムがコマンドに置かれるってことか あとサルベでは毒カウンターもエンブレムになるとかならないとか言われてるね。まぁその辺はよく読んでないから知らんけど 									
				
										
						2010/07/14(水) 17:06:27			  
							 | 
| 609 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>606 605を読む限り、能力自体がコマンド領域に置かれるってことだよね。普通に考えてクリーチャーがそこに移動するわけがない 能力起動後、ターンが過ぎたりエルズペスが墓地に落ちたりした後も「残りのゲームの間」っていう能力が働いていることを分かりやすくするためでないでしょうか
  もしホントなら、《斑点の殴打者》の能力なんかもそうなっていくかも 									
				
										
						2010/07/14(水) 17:09:59			  
							 | 
| 610 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どうやら恒久的に効果を及ぼす能力を持ったカードをどんどん作っていくために導入するみたいだね
  生け贄に捧げる:残りのゲームの間、あなたのコントロールするクリーチャーは飛行を持つ とか出るのかな 									
				
										
						2010/07/14(水) 17:18:18			  
							 | 
| 611 :  | 
	 | 
	
	 
													610												 
												エンブレム的に書くと あなたは「あなたのコントロールするクリーチャーは飛行を持つ」のエンブレムを得る。 見たいな感じか 									
				
										
						2010/07/14(水) 17:19:32			  
							 | 
| 612 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エンブレムが発生していることを示すマーカーが欲しいよね。 トークンカード同様、パックのおまけでエンブレムカードとかが出るのかな。 									
				
										
						2010/07/14(水) 18:45:38			  
							 | 
| 613 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《惑いの迷路》入れて土地単やりたい 									
				
										
						2010/07/15(木) 15:39:53			  
							 | 
| 614 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《暴力的な根本原理》とマナ加速を4積みしたジャンドをカジュアルで使ってる 2回唱えたら相手の土地が0になったりしてオモロい 									
				
										
						2010/07/17(土) 13:00:49			  
							 | 
| 615 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>614 それマジカルクリスマスランドじゃない? 									
				
										
						2010/07/17(土) 15:33:01			  
							 | 
| 616 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>615 レシピみたけど砕土入ってること以外全部違った
  荒廃稲妻とterminateが入ってることからするとむしろジャンドに近いかと。 トリナクスとかヒル、群れドラ、チアミンらは入ってないけど。
 
  									
				
										
						2010/07/17(土) 23:08:06			  
							 | 
| 617 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あっ《終止》もクリスマスランドに入ってたか 									
				
										
						2010/07/17(土) 23:09:12			  
							 | 
| 618 :  | 
	 | 
	
	
												Astralがある程度治まったと思ったら今度はWikiで馬鹿やる奴が増えてきたな・・・どうなってんだ。みんな蒸し暑くてストレスでも溜まってるんか? 									
				
										
						2010/07/18(日) 18:13:30			  
							 | 
| 619 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ん? 今そんなにwiki荒れてるか? 									
				
										
						2010/07/18(日) 19:25:13			  
							 | 
| 620 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どんな風にあれとるの 									
				
										
						2010/07/19(月) 00:34:51			  
							 | 
| 621 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いま組んでるらいぶらりー破壊デッキがかなり強いんだが、神話エルドラ一枚で負け決定なのが痛すぎる、なんであんな能力つけたんだよ
  									
				
										
						2010/07/19(月) 05:49:05			  
							 | 
| 622 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Wotcは青が嫌いだからさ。 《対抗呪文》も落としたし。 									
				
										
						2010/07/19(月) 07:08:30			  
							 | 
| 623 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>621 青黒なら黒レイラインなりいれてエルドラ以外はリムーヴしちゃおう 									
				
										
						2010/07/19(月) 09:34:13			  
							 | 
| 624 :  | 
	  | 
	
	
					 
													過去の人												  
												>>623 《虚空の力線》はそもそも墓地に落ちるのを追放に置換するので、 エルドラージも追放できるはず(墓地に落ちて誘発のしようがないから) よってエルドラ以外なんて言わず全部追放で 他にも《予期の力線》と《消えないこだま》でむりやりなんて技も 帰る前に対処できればいいんです。問題はその暇がないことですけどね
  MWSのマスターベース側を日本語化してやろうと頑張ってるものの、 日本語のフォントのおかげで死亡フラグが立ちまくってる・・・ 									
				
										
						2010/07/19(月) 10:49:12			  
							 | 
| 625 :  | 
	 | 
	
	 
													621												 
												やっぱり黒と組むしかないのかな… でもエルドラ追放するまで削れないんだと大幅に弱体化する気もする
  相手がエルドラ使ってたらすぐ降りて、サイド後にデッキタイプを180度転換するという作戦も考え中。 									
				
										
						2010/07/19(月) 11:09:04			  
							 | 
| 626 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>《虚空の力線》はそもそも墓地に落ちるのを追放に置換するので、 >エルドラージも追放できるはず(墓地に落ちて誘発のしようがないから)
  お前のようなようなやつがFNMとかで初心者相手に俺ルールを通した結果、ルール・スレに「こんな理不尽なこと言われたんですけど・・・」という相談が引きも切らないことになっている。 少し自重しろ。 できればマジックやめろ。 									
				
										
						2010/07/19(月) 14:08:34			  
							 | 
| 627 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>626 何をイラついているのか全くわからんのだが…普通にルールあってね? 									
				
										
						2010/07/19(月) 14:34:20			  
							 | 
| 628 :  | 
	 | 
	
	
												>>623 									
				
										
						2010/07/19(月) 14:47:10			  
							 | 
| 629 :  | 
	  | 
	
	
					 
													過去の人												  
												MWSのバージョン0.95以降の所在ご存知の方居ません? 開発バージョンかなにかで存在するらしいのですが・・・
  >>626 《不正利得》とのコンボで有名で覚えてたから書いたのですが、 失礼な言い方になっていたでしょうか?特にそういった趣旨ではなく、 こうなるんじゃないですかくらいのつもりで書いたんですが。 もし失礼な書き方だと取られていたら申し訳ないです。以後、言葉に気をつけます
  >>625 一応力線なら土地配分変えなくても使えますけど、初手来ないと出せない以上きついですか? 									
				
										
						2010/07/19(月) 17:22:58			  
							 | 
| 630 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												伝説のエルドラージが持っている、墓地に置かれた時にライブラリへ戻る能力は誘発型能力。 だから、《虚空の力線》を張っておけばちゃんと追放できる。
  >>626は《ダークスティールの巨像》のケースと混同しているんじゃないかな? 巨像の能力と似ているが、巨像は常在型能力なので書き方が違う。 ・エルドラージは「墓地におかれたとき、?」 ・巨像は「墓地に置かれる場合、代わりに?」 									
				
										
						2010/07/19(月) 17:49:56			  
							 | 
| 631 :  | 
	 | 
	
	
												勘違いだろうが何だろうがアレだけ言ってるんだ。 きっと彼はマジックをやめるさ。 									
				
										
						2010/07/19(月) 18:51:20			  
							 | 
| 632 :  | 
	 | 
	
	
												>>626が遊戯王始めると聞いて 									
				
										
						2010/07/20(火) 11:01:50			  
							 | 
| 633 :  | 
	 | 
	
	
												>>626 逃げずに何か云ってくれ 									
				
										
						2010/07/20(火) 12:30:36			  
							 | 
| 634 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												再録されたファッキン…いや、《白金の天使》を使って、スタンか、次期エクテンで「スタープラチナ」って名前のデッキ作りたい。なんかいい方法ないもんカメー。 やっぱ時が止まったほうがいいよな。
  気づいたら相手は負けてた、みたいな。 									
				
										
						2010/07/22(木) 08:56:40			  
							 | 
| 635 :  | 
	 | 
	
	
												考えるの面倒だから《投げ飛ばし》で「《白金の天使》は星になったのだ…」とか言うデッキでどうよ。 									
				
										
						2010/07/22(木) 09:49:28			  
							 | 
| 636 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つ《彩色の星/Chromatic Star》 									
				
										
						2010/07/22(木) 10:05:23			  
							 | 
| 637 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白金とデーモン連打して、鉱山置くなりしてお互いライブラリーアウトさせるデッキどうだろう お互い勝ちもせず負けもせず 									
				
										
						2010/07/22(木) 18:50:50			  
							 | 
| 638 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それだとスタープラチナというよりはゴールドエクスペリエンスレクイエムっぽいな 									
				
										
						2010/07/22(木) 19:07:55			  
							 | 
| 639 :  | 
	 | 
	
	 
													634												 
												>>635 ありだな。だが、それだけで勝つには、
  『《投げ飛ばし》も5枚いる』
  『《白金の天使》も5枚いる』
  『両方』そろえなくっちゃあ 勝てないってのが デッキのつらいところだな。
  >>636 うん。スターは必要だよな。1マナアーティファクトで《時の篩》デッキなら、イメージともあってる。
 
  >>637 いいね! ライブラリー0になってるのに、お互い勝ちもせず負けもしない。 決して真実にたどり着かないあたりがすごくいいッ!! 									
				
										
						2010/07/22(木) 19:14:44			  
							 |